株式会社インフラトップ 全ての求人一覧04. 教材開発/教育設計 の求人一覧
株式会社インフラトップ 全ての求人一覧

【業務委託】生成AI×データ分析 教材開発ディレクター

生成AI×データ分析!次世代のカリキュラムを創る教材制作ディレクター募集|フルリモート
### 募集背景 DMM WEBCAMP等を運営してきた弊社インフラトップは、この4月に、生成AI活用を学ぶスクールサービス「DMM 生成AI CAMP」をリリースいたしました。(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000123.000017442.html) 先日堀江貴文さんのYouTubeチャンネルでご紹介いただくなど、いま注目のオンラインスクールです。(https://www.youtube.com/watch?v=uVUlWOZRFKo&t=1561s) 私たちの目標は、生成AIの活用による個々人の業務効率化と日本企業の労働生産性向上です。そのために、「品質担保」に注力し、専門家監修の教育カリキュラムと選りすぐりのプロフェッショナルによるメンター制度で、受講者の学習をサポートしています。 現在提供中のプロンプトエンジニアリングコースに続き、データ分析のニーズに応えるべく、「生成AI技術を活用した実践的なデータ分析スキル」を学ぶ新規コースを開発します。 このコース開発の要となるのが、質の高い教育カリキュラムです。外部の制作パートナーと連携しながら、実践的で効果的な教材を制作・ディレクションできる人材を求めています。 ### 仕事内容 「生成AI×データ分析」新規コースの教材開発ディレクションおよびクオリティ管理 ・Pythonによるデータ分析手法と生成AI技術(RAG・LLM・GitHub Copilot等)を適切に組み合わせた実践的な教材開発 ・「生成AI×データ分析」新規コースのカリキュラム構成設計 ・外部制作パートナーとの協業による教材制作のディレクションとクオリティ管理 ・最新の生成AI技術とデータ分析手法を取り入れたカリキュラムの継続的な更新 ・期日通りの教材提供を実現するための進行管理 ### こんな方におすすめ - 最先端の生成AI技術とデータ分析の融合に情熱を持つ方 - 教育を通じて、実践的なデータ分析スキルの普及に貢献したい方 - 複雑な技術概念を分かりやすく説明することに長けている方 - 常に新しい技術トレンドをキャッチアップし、カリキュラムに反映できる方 - 継続的に教材の質を向上させることに喜びを感じる方 ### この仕事の魅力 - いま注目の生成AIサービスの新規展開の中核を担うことができる - 生成AIとデータ分析を効果的に組み合わせた革新的な教育プログラムの開発に携わる - 最新の技術動向を常に学び、実践的なスキルを磨ける環境 - 教材開発を通じて、生成AIを活用した実用的なデータ分析スキルの普及に直接貢献 - 大規模オンライン教育サービスの設計・運用ノウハウの獲得 - 教育とテクノロジーの最前線で、キャリアを築く機会 - リモートワークが可能で、フレキシブルな勤務時間
【業務委託】生成AI×データ分析 教材開発ディレクター

【業務委託】生成AI法人研修 教材開発

教材開発|生成AI教育事業の未来を創る|教材制作/コンサル経験者歓迎
## 募集背景 生成AIの登場により、世界のビジネスは大きな転換点を迎えています。しかし、多くの日本企業は「どこから手をつければよいのか」というジレンマを抱えています。 私たちインフラトップは、2024年7月より法人向けDX研修サービス「DMM 生成AI CAMP DX研修」を立ち上げ、この課題に挑戦しています。職種×業種別の実践的プログラム・プロフェッショナル講師陣の招聘/育成等推進し、リリースからわずか2ヶ月で100社近い企業からお問い合わせをいただきました。 私たちのミッションは、「質の高い研修を通じて、日本企業の生成AI活用を促進し、グローバルでの競争力を取り戻すこと」。 この挑戦の成否を握るのが、実際に提供する教材の質です。受講者の学びを最大化し、実践的なAI活用を可能にする教材開発の担当者を求めています。 ## ミッション 生成AI研修プログラムの中核となる教材開発をリードしていただきます。学習効果を最大化する教材設計と、それを実現する高品質な教材制作が主なミッションです。 ## 具体的な業務内容 ・生成AI研修全般の教材設計・開発 ・業種・職種別の特化型研修プログラムの教材開発 ・教材の品質管理・改善施策の立案・実行 ・開発プロセスの確立と効率化推進 ## この仕事の魅力 1. 急成長事業の中核を担うポジション - リリース2ヶ月で100社からの問い合わせを獲得 - 事業成長の要となる重要な役割で、市場ニーズを直接反映した教材開発が可能 2. 生成AIを含む実践的な知見とスキルの獲得 - 多様な業種・職種に対応する実践的プログラムの開発経験 - 最先端の生成AI活用ノウハウの習得 3. 社会的インパクトの創出 - 日本企業の競争力向上に直結する事業 - DMM WEBCAMPで培った教育ノウハウを活かしたtoB展開
【業務委託】生成AI法人研修 教材開発

【正社員/業務委託】生成AI法人研修 教材開発部長候補

教材開発部長候補|生成AI活用で企業変革を支援|教育事業のリードポジション
## 概要 生成AIの爆発的な普及により、ビジネスと学びの世界が大きく変革しています。一方で日本企業の生成AI活用率は約20%と、欧米の70%以上と比較して大きく遅れており、「使いこなせる人材不足」「最新情報のキャッチアップが困難」「学習と業務成果の分断」といった課題が浮き彫りになっています。 私たちは『生成AI技術の活用を日本の隅々まで浸透させ、日本のビジネスパーソンと企業を再びグローバルで勝たせる』というミッションを掲げ、生成AIスクール事業、法人研修事業、コミュニティ事業等を通じてこれらの課題解決に挑んでいます。 本ポジションは、拡大する法人研修事業において、教材開発プロセスの最適化と品質管理を担い、研修の成功を左右する重要な役割です。 日本企業のDX推進が進まない理由の一つに、実践的な研修コンテンツの不足があります。 当社は、生成AIを活用した業務改善・イノベーション創出を支援する企業向け研修を展開し、多くの大手企業に導入されています。 このポジションでは、業界最前線の技術や企業ニーズを反映した教材を開発し、日本のDX人材育成を加速させるミッションを担います。企画から教材制作ディレクション、研修の設計まで一貫して関わり、企業の研修体験を根本から変革する役割をお任せします。 ## 業務内容 1. 研修教材開発のディレクション - 法人向けDX研修に必要な教材の企画・設計 - テキスト教材、スライド、演習資料、ケーススタディの作成・管理 - 外部パートナー(編集者・デザイナー)との連携による教材制作 2. 研修カリキュラムの最適化・品質管理 - 企業ニーズに応じた研修プログラムのカスタマイズ設計 - 最新の生成AI・DXトレンドを反映した教材改訂・更新 - 受講者アンケートやフィードバックを活用した研修改善 3. プロジェクトマネジメント - 教材開発の進行管理・スケジュール調整 - 教材開発チームのマネジメント(業務委託・外部パートナー含む) - 研修導入企業との打ち合わせ・要件定義 ## ポジションの魅力 1. 事業の成長性と社会的意義 - 法人向け生成AI研修市場は急成長中。市場の拡大とともに、事業成長を直接リードできるポジションです。 2. 裁量の大きさとキャリアアップ - 教材開発責任者として、研修内容の企画・設計をリード。研修の方向性や品質基準を自ら決定し、影響力を発揮できます。 - 将来的には研修全体のプロダクトマネージャーや事業責任者へのキャリアパスも可能です。 3. 柔軟な働き方と成長環境 - フルリモート・フレックスタイムで柔軟な働き方が可能。 - 業界トップクラスの研修設計ノウハウを学びながら、最先端の生成AI・DX分野でキャリアを築けます。
【正社員/業務委託】生成AI法人研修 教材開発部長候補