株式会社Gaudiy 全ての求人一覧03. プロダクトマネージャー の求人一覧
株式会社Gaudiy 全ての求人一覧

03-01. プロダクトマネージャー

最高の体験づくりからエンタメ業界の変革に挑むプロダクトマネージャー募集!
■ Gaudiyについて Gaudiyは、「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに掲げ、誰もが "好き" や "夢中" で生きていける社会「ファン国家」の実現を目指すスタートアップです。世界最大級のアニメ・マンガコミュニティサイト「MyAnimeList」の運営や、ファンコミュニティプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」の開発・提供、Web3の金融事業に取り組む「Gaudiy Financial Labs」の運営をしています。 2025年5月に発表したプレシリーズCラウンドでは、ソニーグループ、バンダイナムコホールディングスより、大型の資金調達を実施。出版社各社やエンタメ関連会社にも新たな株主として参画いただき、IP企業との連携を強化しています。ブロックチェーンや生成AIといった先端テクノロジーの研究開発から実装までを行い、日本が誇るエンターテインメント領域から、次なる社会基盤の構築に挑戦しています。 ■ プロダクト・事業について Gaudiy Fanlinkは、IPホルダーであるエンタメ企業と協業し、公式コミュニティならではのコンテンツ提供を通じて、ファン同士の繋がりやファン活動を強化する仕組みや機能を提供しています。ファンの熱量を最大化するため、投稿・コメント・ゲーム・ストアといった幅広い機能を合わせ持ったプロダクトになっています。 また、「MyAnimeList(MAL)」は、月間1千万人以上が利用する世界最大級のアニメ・マンガのコミュニティ&データベースです。膨大な作品情報、ユーザーによるレビューや評価、個人の視聴・読書記録の管理、フォーラムでの活発なディスカッションなどが特徴で、世界中のファンにとって欠かせないプラットフォームとなっています。 これらの連携によって、国内外のファンがコンテンツと関わる接点を拡張し、エンタメ領域における“ファン主導のエコシステム”の構築を目指しています。ファンとIPの新たな関係性を支え、より持続的で豊かなエンタメ体験の実現していきます。 ■ ポジション Gaudiyでは、「ファンによる経済圏」の創出に向けて、これまでにないプロダクトの形を模索しています。一般的なECやSaaSと異なり、ファンの“感情”や“関係性”が中心にあるこの領域では、ビジネスモデルやUX設計にも独自の創造性が求められます。 PdMとして、エンタメIP企業・ファン・コミュニティマネージャー・エンジニア・デザイナーといった多様なステークホルダーと連携しながら、プロダクトの価値を形にしていただきます。 特に現在は、コミュニティ型プロダクトの特性を理解し、場を設計・運用した経験、ゲーミフィケーションや行動経済学的アプローチに関心のある方を歓迎します。 ▼業務内容 - プロダクトの中長期ビジョン・ロードマップの策定と更新 - 新機能の企画・要件定義、ユーザーストーリーの設計、プロトタイピング - エンジニア・デザイナー・コミュニティマネージャー・CSとの連携によるプロジェクト推進 - KPI設計・効果検証・プロダクトの継続的改善 - ユーザーインサイトの発見とプロダクト課題の抽出 - コミュニティ活性に向けた施策の立案と実行 - 外部パートナー(IP企業)との連携・提案活動 ■ 参考情報 ・会社説明資料 https://speakerdeck.com/gaudiy/culture-deck ・PdM組織の取り組み・イシューなど https://special.gaudiy.com/pre-series-c/recruit/wanted/productmanager ・Gaudiy Fandom Book(Entrance Book) https://www.notion.so/gaudiy3/Gaudiy-Fandom-Book-48b87c6ebddb4346978f44dd801c4565 ■参考コミュニティ - バンダイナムコ公式ガンプラコミュニティ『ビルダーズノート』 https://www.gn-app.com/ -『推しの子』公式コミュニティ「苺プロ広報部」 https://oshinoko-community.com/ja
03-01. プロダクトマネージャー

04-05. PdM / AI(LLM Agent)チーム

Generative AI/LLM Agentを実装したプロダクト開発を進めるPdM/PjM募集!
◾️Gaudiyについて Gaudiyは、「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに掲げ、誰もが ""好き"" や ""夢中"" で生きていける社会「ファン国家」の実現を目指すスタートアップです。世界最大級のアニメ・マンガコミュニティサイト「MyAnimeList」の運営や、ファンコミュニティプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」の開発・提供、Web3の金融事業に取り組む「Gaudiy Financial Labs」の運営をしています。 2025年5月に発表したプレシリーズCラウンドでは、ソニーグループ、バンダイナムコホールディングスより、大型の資金調達を実施。出版社各社やエンタメ関連会社にも新たな株主として参画いただき、IP企業との連携を強化しています。ブロックチェーンや生成AIといった先端テクノロジーの研究開発から実装までを行い、日本が誇るエンターテインメント領域から、次なる社会基盤の構築に挑戦しています。 ◾️AIチームについて 私たちは、「社会シミュレーションで人類の失敗を代替する」という壮大なビジョンのもと、「Agentの社会実装」に挑戦しているチームです。 その実現に向けて現在は、Fanlinkをはじめとしたファンコミュニティ・プラットフォームを活用し、IPクライアントとファンの間で必要となるコミュニケーションの課題をAgentで解決する取り組みを進めています。 これまでキャラクターエージェントを使ったサービス、社内の人事Agentを作りながら技術ノウハウの蓄積とサービス価値検証を進めてきました。 現在、弊社だからこそ得られるコミュニティと生成AIの強みを活用した新規AIプロダクトを開発中で、ビジネスとしての拡大も目指しています。 私たちの事業は、大きなビジョンを掲げつつもユーザーに価値を届けることを最も重視しています。Agentという新しい領域で手探りのなか現実的なステップを設計し、チームを動かせる能力が不可欠です。 ◾️ポジションについて このポジションでは、AIを活用した次世代のプロダクトを共に創り出す仲間を募集します。高い抽象度のビジョンを理解し、具体的なユーザー体験に深く向き合いつつも、現実的なロードマップに落とし込み、チームを牽引できる方を求めています。 ★このポジションの魅力 - 高いレベルのチームメンバーとの協業:多国籍で多様なバックグラウンドなメンバーと共に、難易度の高いプロダクト開発に取り組めます。 -プロダクトへの深い影響力:抽象的なビジョンを具体的なUXに落とし込む、事業の根幹に関わる重要な役割を担えます。 -ゼロイチの挑戦: 大規模なエンタープライズ向けサービスにおいて、PoC(概念実証)から社会実装までを一貫して経験できます。 ・AIチームに関する参考資料 https://special.gaudiy.com/pre-series-c/recruit/wanted/ai https://medium.com/gaudiy-ai-lab-jp ◾️業務内容 - AIプロダクトの戦略立案から実行まで、プロダクトライフサイクル全般のマネジメント - ユーザー体験(UX/UI)の設計と改善 - 事業計画に基づいたプロダクトロードマップの策定 - エンジニア、デザイナー、ビジネスチームと連携し、開発を推進 - 市場調査、競合分析、ユーザーインタビューを通じたプロダクトの改善
04-05. PdM / AI(LLM Agent)チーム