04. LLM/生成AI の求人一覧 - 株式会社Gaudiy
04-01. Generative AI/LLM Agent エンジニア
Web3×AIで新しいファン体験を作るGererative AIエンジニア募集!
■ Gaudiyについて
Gaudiyは、「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに掲げ、誰もが ""好き"" や ""夢中"" で生きていける社会「ファン国家」の実現を目指すスタートアップです。世界最大級のアニメ・マンガコミュニティサイト「MyAnimeList」の運営や、ファンコミュニティプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」の開発・提供、Web3の金融事業に取り組む「Gaudiy Financial Labs」の運営をしています。
2025年5月に発表したプレシリーズCラウンドでは、ソニーグループ、バンダイナムコホールディングスより、大型の資金調達を実施。出版社各社やエンタメ関連会社にも新たな株主として参画いただき、IP企業との連携を強化しています。ブロックチェーンや生成AIといった先端テクノロジーの研究開発から実装までを行い、日本が誇るエンターテインメント領域から、次なる社会基盤の構築に挑戦しています。
■ プロダクト・事業について
Gaudiy Fanlinkは、IPホルダーであるエンタメ企業と協業し、公式コミュニティならではのコンテンツ提供を通じて、ファン同士の繋がりやファン活動を強化する仕組みや機能を提供しています。ファンの熱量を最大化するため、投稿・コメント・ゲーム・ストアといった幅広い機能を合わせ持ったプロダクトになっています。
■ ポジションについて
昨今、世界的に注目されているGenerative AI。弊社は「ファン国家」実現に向けて、メタバースだけでなく、画像生成AIやLLM Agentを始めとする最新AI技術を使った新しいファン体験をFanlink上に実装したいと考えております。そのために、一緒にR &Dのような研究・開発から実装まで目指してくれる方を募集します。
<想定業務>
- 画像生成AIモデルの研究及びその実装・運用
- GPT APIを使ったAgentシミュレーションの研究及びその実装・運用
- 最新のAI技術の調査研究
<現在のFanlink開発技術スタック>
・開発言語:Golang
・クラウド:AWS / GCP
・コンテナ技術:Docker
・監視:Stackdriver / CloudWatch
・DB:Cloud Datastore / MySQL
・構成管理:CloudFormation
・CI/CD:CircleCI / GitHub Actions
<AIチームの採用ページ>:https://site.gaudiy.com/recruit/ai
■ 参考情報
・会社説明資料
https://speakerdeck.com/gaudiy/culture-deck
・AIチームの組織の取り組み・イシュー
https://special.gaudiy.com/pre-series-c/recruit/wanted/ai
・Gaudiy Fandom Book(Entrance Book)
https://www.notion.so/gaudiy3/Gaudiy-Fandom-Book-48b87c6ebddb4346978f44dd801c4565""
■ コミュニティサービス例
・バンダイナムコ公式ガンプラコミュニティ『ビルダーズノート』
https://www.gn-app.com/
・『推しの子』公式コミュニティ「苺プロ広報部」
https://oshinoko-community.com/ja
04-05. PdM / AI(LLM Agent)チーム
Generative AI/LLM Agentを実装したプロダクト開発を進めるPdM/PjM募集!
■ Gaudiyについて
Gaudiyは、「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに掲げ、誰もが ""好き"" や ""夢中"" で生きていける社会「ファン国家」の実現を目指すスタートアップです。世界最大級のアニメ・マンガコミュニティサイト「MyAnimeList」の運営や、ファンコミュニティプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」の開発・提供、Web3の金融事業に取り組む「Gaudiy Financial Labs」の運営をしています。
2025年5月に発表したプレシリーズCラウンドでは、ソニーグループ、バンダイナムコホールディングスより、大型の資金調達を実施。出版社各社やエンタメ関連会社にも新たな株主として参画いただき、IP企業との連携を強化しています。ブロックチェーンや生成AIといった先端テクノロジーの研究開発から実装までを行い、日本が誇るエンターテインメント領域から、次なる社会基盤の構築に挑戦しています。
■ プロダクト・事業について
Gaudiy Fanlinkは、IPホルダーであるエンタメ企業と協業し、公式コミュニティならではのコンテンツ提供を通じて、ファン同士の繋がりやファン活動を強化する仕組みや機能を提供しています。ファンの熱量を最大化するため、投稿・コメント・ゲーム・ストアといった幅広い機能を合わせ持ったプロダクトになっています。
■ ポジションについて
GaudiyのAIチームは、生成AIを使ったR&Dとプロダクト開発をするための専任チームです。現在、「画像・音声生成AI」、「LLM Agent」、「マルチモーダル情報処理」の3つのドメインで、研究開発とコミュニティSNS「Fanlink」を通じた社会実装を進めています。
AIチームの一番の魅力は、急速に台頭しつつある生成AI技術の研究開発とプロダクト開発を通じた社会実装という、技術不確実性と複雑なビジネス要件を伴う未知の挑戦ができることです。それに加えてGaudiyはグローバル展開も念頭に開発をしているため、プロダクト開発の影響範囲は国内にとどまりません。また、大学との産学連携も強化しており、中長期的なR&Dへの投資も行っております。
現在、LLM Agent開発を担うエンジニアの採用は進み、そしてプロダクト開発が進んでおります。そんな中、各チームから、プロダクト・プロジェクトにおけるLLM AgentやGenerative AIを用いた解決要望が増えており、各オーナーとディスカッションした上で、解決策を示し、設計・提供するPdM/PjMを募集します。
■業務内容
- 各PO・PMへのヒアリング・ディスカッションを行い、最大アウトカムを理解し、最適なGenerative AI/LLM AgentなどのAIソリューションの提案
- スケーラビリティとグローバル展開を意識したシステム設計
- 海外先行研究や新しいツールの動向を追い、Agentシステムへ応用する技術判断
- テックブログや論文執筆、カンファレンス登壇など対外的な情報発信
エントリー段階では、全てのスキルを持っている必要はなく、いずれかの項目に尖った能力・経験値をもった方も大歓迎です。
■ 参考情報
・会社説明資料
https://speakerdeck.com/gaudiy/culture-deck
・AIチームの組織の取り組み・イシュー
https://special.gaudiy.com/pre-series-c/recruit/wanted/ai
・AIチームの採用サイト
https://site.gaudiy.com/recruit/ai
・Gaudiy Fandom Book(Entrance Book)
https://www.notion.so/gaudiy3/Gaudiy-Fandom-Book-48b87c6ebddb4346978f44dd801c4565
■ 関わるコミュニティサービス例
・バンダイナムコ公式ガンプラコミュニティ『ビルダーズノート』
https://www.gn-app.com/
・『推しの子』公式コミュニティ「苺プロ広報部」
https://oshinoko-community.com/ja