4.プロフェッショナル部門 の求人一覧 - 株式会社Faber Company
01_SEOコンサルタント
クライアント企業のビジネスを深く理解し、Webマーケティングの課題抽出から解決策の検討、実行支援を行っていただきます。
当社のクライアントは、あらゆる業界の大企業からベンチャー企業まで幅広く、ご相談もSEOに限らず、CVやUI、ときに広告やSNS、動画まで多岐に渡ります。
自身の知識・経験と、当社のWebマーケティングツール「ミエルカSEO」等を活用し、クライアントのビジネスを成功へと導くコンサルティングを担っていただきます。
主な業務内容は以下のとおりです。
●クライアントサイトの分析と課題抽出
●SEO戦略の立案と実行計画の策定
●キーワード調査と選定
●サイト内部構造の最適化提案
●コンテンツマーケティング戦略の立案と実行支援
●技術的SEO診断と改善提案
●アクセス解析とレポーティング
●クライアントとの定期的なミーティングとコミュニケーション
01_コンテンツディレクター
Faber Companyでは、SEOコンサルティングや自社ツール開発に加え、受託でのコンテンツ制作も行っています。
案件増加に伴い、コンテンツ制作を推進するディレクターを2名増員募集します。
チーム構成はマネージャー(執行役員)1名、正社員1名、派遣社員1名で20〜40代が在籍しています。
多様な業界・テーマに携われるため、知識の幅が広がり、
プロの視点でコンテンツと向き合えるやりがいあるポジションです。
主な業務内容は以下のとおりです。
・クライアントの要望に基づくコンテンツ企画・提案(KW調査、構成案作成)
・競合・市場リサーチ
・外部ライターや編集者のディレクション、進行管理
・スケジュール、予算、クオリティの管理(編集業務含む)
・コンテンツ納品までの全体ディレクション
対応ジャンルの例:
美容、アウトドアギア、健康、家電、スマートシティ、ドローン、採用、toB向けサービスなど
※受託案件のため多岐にわたります
使用ツール(例):
Google Workspace、Slack、ミエルカSEO等
01_マーケティングディレクター(サイト改善/CRO)
クライアントのデジタルマーケティングにおける課題は様々で、「ウェブ集客を強めたい」「サイト訪問者に自社理解を深めたい」「サイト流入後のコンバージョン率を高めたい」など多くの課題が顕在しています。
本ポジションはクライアントが抱える課題に耳を傾け、時には問題提起を実行して、クライアントの成果実現に向けたウェブサイトリニューアル提案からマーケティング施策の改善提案を実行します。
クライアントは日本を代表する企業からコマース向け企業まで幅広い規模・業界の企業であり、様々な課題に向き合えること、様々な施策実行から成果に伴走できる当社だから実現できるポジションです。
■具体的な仕事内容
・ウェブサイトのパフォーマンス分析および改善提案
・ユーザー行動データの収集と解析(Google Analytics、ヒートマップなどを活用)
・A/Bテストの企画、実施、結果分析
・UX/UIの改善提案およびデザイナー、開発者との連携
・クライアントとの定期的なミーティングおよび成果報告
・デジタルマーケティング戦略の策定と実行
■配属先
経験・保有スキル・希望を考慮し配属先と業務内容を決定します。配属先は下記を想定しています。
・プロフェッショナル事業部コネクトグループ
デジタルマーケティング戦略の立案・実行、受注後のサイト構築・マーケティング施策プロジェクト推進など
・プロフェッショナル事業部アナリティクス・SEOグループ
UX調査やWebアクセス解析、継続的なABテスト運用、WebサイトやLPのコンバージョン率改善(CRO)など
事業責任者紹介はこちら:https://www.fabercompany.co.jp/recruit/interview/nakano/
■実績一例
株式会社エービーシー・マート
課題:オンライン販売の強化を図るため自社ECサイトをグロースさせたい
施策:SEO×CRO(コンバージョン最適化)
詳しくはこちら:https://mieru-ca.com/case/abcmart/
■ポジションの魅力
ー幅広い課題解決への関与と戦略的な提案力
クライアントの課題が「ウェブ集客」「自社理解の深化」「CVR向上」など多岐にわたるため、特定の施策に留まらず、デジタルマーケティング全般の戦略立案から実行・改善まで、一気通貫で携われること。特定のツール導入や、部分的なSEO・広告運用のみを担うポジションと比較して、より上流の戦略的な提案や本質的な課題解決に関われます。
ークライアントの多様性と影響力の大きさ
クライアントが「日本を代表する企業からコマース向け企業まで幅広い規模・業界の企業」であるため、様々なビジネスモデルや業界の課題に向き合い、多様な経験を積めます。また、影響力の大きな企業のプロジェクトに携わる機会があること。特定の業界や中小企業のみをクライアントとする企業と比較して、キャリアの幅が広がり、大規模プロジェクトの経験を積むことができます。
ーデータドリブンな専門性の向上
「ウェブサイトのパフォーマンス分析」「ユーザー行動データの収集と解析」とテストに基づいた科学的な改善ができること。データ分析やA/Bテストの体制が整っていない企業や、感覚的な施策が多い企業と比較して、高度なデータ分析スキルとPDCA実行力を磨けます。
■教育体制
OJT中心で多くの機会を提供していきます。先輩社員や上長とヒアリング・コンペ提案に同席する機会もあり、直接学ぶことに加えて的確なフィードバックから自走できる状態を目指しています。
■キャリアパス
エキスパートとしてCROスペシャリストやUIUXコンサルタントなどの専門性を深めるキャリアが考えられます。また、プロジェクトマネジメント・チームマネジメントのプロジェクトと組織を統括するキャリアもあります。
グレード昇格にいつでもチャレンジできる制度があり、実際に実現され、新卒入社5年目に執行役員、新卒3年目にチームリーダーに抜擢されているメンバーもいて、上を目指せるキャリアを用意しています。
01_事業開発支援
【当ポジションの募集背景】
・当採用は、マーケティングを活かした事業開発支援/新規事業コンサルティングのクライアントワークが可能な人材を求めております。
当社の文化である、マーケティング力(※2)と営業力で代理店などを経由せず、直接顧客企業に提供する、「創る・作る・売る」のビジネスサイクルをあなたのご経験とスキルを用いて加速させてください。
(※2)業界内で著名な高度スキル保有者が複数名当社に所属しており、彼らから発信される事例化、理論化を行ったコンテンツにより、低コストでの顧客企業獲得を実現しております。
・将来のトップマネジメントのレベルの候補者との出会いも楽しみにしています。
【当ポジションに適したコンピテンシーについて】
将来は会社全体や業界をもリードする資質を持った方に適性があると考えております。
以下のような資質を持っている方と考えます。
・知的探求心
・ご縁つむぎ
・計数能力、状況判断力
以下のキャリアを創っていきたい(特にコンサルファーム出身の方)に最適です。
・事業会社で、現場の手触り感や事業構築能力を上げたい方
・上場企業や有名企業の上席との知的コンバットを楽しみたい方
・100名程度のベンチャーで、事業の1→10に関わってみたい方
【当社で働くことで得ることができる環境・制度について】
・日本人だけでなく、外国人も働いているグローバルな職場環境
・デジタルマーケティング業界において著名なメンバーも多く、顧客から感謝されやすい環境
・大手/ベンチャー/事業売却メンバーまで集う、多様な職歴のメンバー
・勉強会、発表会など能力を向上させる機会とての勉強会
・コミュニケーションと創発を重視したオフィス設計
・重責者に報いる報酬/インセンティブ体系
・変化することと新陳代謝を重視するマネジメント体制