株式会社Eco-Pork の全ての求人一覧
株式会社Eco-Pork の全ての求人一覧

AIエンジニア

食肉(養豚)の社会課題を解決するAIエンジニア
■会社の簡単なご紹介 "2050年にも豚肉を食べたい!" 私たちは食肉文化を次世代に繋ぐため、ICT/Iot/AIを活用したDXソリューションを養豚業に提供することで、養豚の生産性と環境負荷の改善に取り組んでいる会社です。 今後起こるであろうタンパク質危機、2040年には流通しているお肉のうち「本物のお肉」は約40%にまで減ってしまうという分析もあります。 この潮流のなかで敢えて私たちは、命をいただく「本物のお肉」を強い想いを持って残していきたいと考えています。 この想いに共感いただける方、興味のある方は社会課題の解決に向かう仲間として、ぜひ一緒に働きたいと思っています。 本ポジションでは、今後、以下のAI開発チームのマネージャ兼エンジニアとして、以下の業務をリード頂きます ・養豚向けカメラ製品へ搭載する画像系ディープラーニングモデルの開発・実装評価 ・画像/動画/センサを使った豚の状態推計モデルの検討及びプロダクト化検討 ・学習データ収集の計画策定,遂行,およびデータ管理 ・AI開発環境整備

AIエンジニア(マネージャー候補)

食肉(養豚)の社会課題を解決するAIエンジニア
■会社の簡単なご紹介 "2050年にも豚肉を食べたい!" 私たちは食肉文化を次世代に繋ぐため、ICT/Iot/AIを活用したDXソリューションを養豚業に提供することで、養豚の生産性と環境負荷の改善に取り組んでいる会社です。 今後起こるであろうタンパク質危機、2040年には流通しているお肉のうち「本物のお肉」は約40%にまで減ってしまうという分析もあります。 この潮流のなかで敢えて私たちは、命をいただく「本物のお肉」を強い想いを持って残していきたいと考えています。 この想いに共感いただける方、興味のある方は社会課題の解決に向かう仲間として、ぜひ一緒に働きたいと思っています。 本ポジションでは、今後、以下のAI開発チームのマネージャ兼エンジニアとして、以下の業務をリード頂きます ・養豚向けカメラ製品へ搭載する画像系ディープラーニングモデルの開発・実装評価 ・画像/動画/センサを使った豚の状態推計モデルの検討及びプロダクト化検討 ・学習データ収集の計画策定,遂行,およびデータ管理 ・AI開発環境整備 ・エンジニア1~2名のチームマネジメント

オープンポジション

■会社の簡単なご紹介 "2050年にも豚肉を食べたい!" 私たちは食肉文化を次世代に繋ぐため、ICT/Iot/AIを活用したDXソリューションを養豚業に提供することで、養豚の生産性と環境負荷の改善に取り組んでいる会社です。 今後起こるであろうタンパク質危機、2040年には流通しているお肉のうち「本物のお肉」は約40%にまで減ってしまうという分析もあります。 この潮流のなかで敢えて私たちは、命をいただく「本物のお肉」を強い想いを持って残していきたいと考えています。 この想いに共感いただける方、興味のある方は社会課題の解決に向かう仲間として、ぜひ一緒に働きたいと思っています。 事業拡大のため、様々なポジションで募集しております。 事業に興味持っていただけましたら、お気軽にご応募ください。 ポジション例 ・新卒/インターン ・エンジニア ・事業開発 ・営業 ・管理部門

セールス(養豚テックカンパニー)

セールス(養豚テックカンパニー)
■会社の簡単なご紹介 "2050年にも豚肉を食べたい!" 私たちは食肉文化を次世代に繋ぐため、ICT/Iot/AIを活用したDXソリューションを養豚業に提供することで、養豚の生産性と環境負荷の改善に取り組んでいる会社です。 今後起こるであろうタンパク質危機、2040年には流通しているお肉のうち「本物のお肉」は約40%にまで減ってしまうという分析もあります。 この潮流のなかで敢えて私たちは、命をいただく「本物のお肉」を強い想いを持って残していきたいと考えています。 この想いに共感いただける方、興味のある方は社会課題の解決に向かう仲間として、ぜひ一緒に働きたいと思っています。 <具体的な仕事内容> □ 養豚農家様向けコンサルティングセールス □ システム初期導入サポート/運用サポート □ 機能を活用してもらうための施策検討、実行 □ 継続的なコミュニケーションと信頼関係構築 □ 問い合わせ対応 □ クロスセル提案

フロントエンドエンジニア(自社SaaSサービス)

フロントエンドエンジニア(自社SaaSサービス)
■会社の簡単なご紹介 "2050年にも豚肉を食べたい!" 私たちは食肉文化を次世代に繋ぐため、ICT/Iot/AIを活用したDXソリューションを養豚業に提供することで、養豚の生産性と環境負荷の改善に取り組んでいる会社です。 今後起こるであろうタンパク質危機、2040年には流通しているお肉のうち「本物のお肉」は約40%にまで減ってしまうという分析もあります。 この潮流のなかで敢えて私たちは、命をいただく「本物のお肉」を強い想いを持って残していきたいと考えています。 この想いに共感いただける方、興味のある方は社会課題の解決に向かう仲間として、ぜひ一緒に働きたいと思っています。 そこで、Web技術によって、養豚の課題解決に共感いただける方や営業やCSメンバーと議論しながらシステムの要件定義をして、開発・リリース、運用状況をデータ分析して、Porkerの改善のためのPDCAを回していく人材を募集しています。 開発環境 □ 開発言語:Ruby / JavaScript □ フレームワーク:Ruby on Rails / Vue3.x □ インフラ: AWS □ CI/CD:CircleCI / GitHub Actions □ Knowledge Tool:Slack / Backlog / Google workspace □ VCS:GitHub □ その他:Slack

情報システム

【情シス】養豚×テクノロジーでより良い「食」の社会を作っていく情報システム担当者を募集!
■会社の簡単なご紹介 "2050年にも豚肉を食べたい!" 私たちは食肉文化を次世代に繋ぐため、ICT/Iot/AIを活用したDXソリューションを養豚業に提供することで、養豚の生産性と環境負荷の改善に取り組んでいる会社です。 今後起こるであろうタンパク質危機、2040年には流通しているお肉のうち「本物のお肉」は約40%にまで減ってしまうという分析もあります。 この潮流のなかで敢えて私たちは、命をいただく「本物のお肉」を強い想いを持って残していきたいと考えています。 この想いに共感いただける方、興味のある方は社会課題の解決に向かう仲間として、ぜひ一緒に働きたいと思っています。 <具体的な仕事内容> □ 個人情報について、社内教育企画及び実施業務 □ 入退社管理(アカウント管理、PC管理、PCセッテング) □ 各種ソフトウェアサービスの管理運用 (ジョブカン各種、Gsuite、マネーフォワード 等) □ デバイス管理 □ アクセス権管理

研究開発PMO

研究開発PMO
■会社の簡単なご紹介 "2050年にも豚肉を食べたい!" 私たちは食肉文化を次世代に繋ぐため、ICT/Iot/AIを活用したDXソリューションを養豚業に提供することで、養豚の生産性と環境負荷の改善に取り組んでいる会社です。 今後起こるであろうタンパク質危機、2040年には流通しているお肉のうち「本物のお肉」は約40%にまで減ってしまうという分析もあります。 この潮流のなかで敢えて私たちは、命をいただく「本物のお肉」を強い想いを持って残していきたいと考えています。 この想いに共感いただける方、興味のある方は社会課題の解決に向かう仲間として、ぜひ一緒に働きたいと思っています。 〈具体的な仕事内容〉 研究開発案件におけるPMO(プロジェクトマネジメント支援)業務 □ PJ提案書作成支援 □ PJ計画策定支援 □ コスト管理 □ 工程/課題管理 □ 関係者調整 □ 官公庁委託案件・助成案件等の申請書作成 <アピールポイント> ★AI・IoT等先端技術の活用PJ多数 ★大学等の公的な研究機関や他社スタートアップ等、先端技術者との連携機会多数 ★DXの余地が大きい農業という産業で、多様な経験を積んでいただけます