クリエイティブサーベイ株式会社 の全ての求人一覧
QAエンジニア(メンバークラス)
顧客の声で、CX《顧客体験》改善と事業成長を導く!次世代サーベイSaaSプロダクトのQAエンジニアを募集!
商品の価格やスペックだけではなく、企業への信頼や対応品質といった顧客体験(CX)が重要視される現代。
顧客体験を向上させるためには、定量的なデータだけでなく、
顧客の感情や思いなど「定性データ」の把握が重要になります。
あらゆるものが便利で効率化されている現代では、アンケートは単に情報取得のためというわけでなく、顧客との重要なタッチポイントとして変わりつつあります。
私達は、アンケート・コミュニケーション・プラットフォーム『CREATIVE SURVEY』を用いて『企業とその顧客のコミュニケーションを活性化すること』『顧客のリアルな声を顧客体験改善にすばやく反映させること』により、企業の事業成長を導いています。
2019年、Sansan株式会社から2億円の資金を調達。
2020年には、「Salesforce」との連携サービスをスタートさせ、
セールスやカスタマーサクセス領域でのアンケート活用を積極的に提唱し、新たな市場作りにも挑戦しています。
【導入事例(一部)】
三井不動産様、ヤフー様、清水建設様、リコージャパン様、HIS様、meiji様、RIZAP様などの上場企業や官公庁など
【仕事内容】
ご経験に応じて、クラウドアンケートシステム『CREATIVE SURVEY』のQA業務を中心に携わっていただきます。
- 要件や仕様の確認およびテスト設計
- E2Eテストの実行
- E2Eテスト自動化やその仕組づくり/改善
- 品質向上施策の立案/実行
- リリースマネジメント
など
【仕事の魅力】
サービスの特性上テスト項目は複雑かつ数も多いため、テスト設計や自動化の業務を通じてQAエンジニアとしての高い経験値を積んでいただける環境です。
また、開発組織もこれから拡大していくため、品質保証体制等の組織づくりにも貢献することができます。
組織やチームが大きく発展していく中で、サービスの成長とご自身の成長の両方を感じていただける環境です。
【現在の技術スタック】
バックエンド:Ruby on Rails
フロントエンド:TypeScript / Next.js / AngularJS
クラウド:AWS(ECS(Fargate) / Lambda / EC2 / CloudWatch / WAF / Control Tower / GuardDuty)
DB/KVS:RDS(MySQL/Aurora) / ElastiCache(Redis/Memcached)
モニタリング/ログ:CloudWatch / Datadog
CI:GitHub Actions / CircleCI / Jenkins
テスト:RSpec / Jest
ソースコード管理:GitHub
プロジェクト管理:GitHub Projects
コミュニケーション:Slack / Discord
ドキュメンテーション:Notion
【現在進行中の技術スタックのアップデート】
・Ruby/Railsのバージョンアップグレード
・各種formatterやlinterの導入
・サーバー環境でのコンテナの導入(ECS on Fargateを想定)
・Terraformを使用したインフラのコード化
・OpenAPIによるスキーマ駆動開発の導入
【今後予定している技術スタックのアップデート】
・サーバー環境でのコンテナの導入(ECS on Fargateを想定)
・CI/CDパイプラインの導入とBLUE/GREENデプロイの自動化(現在はCIのみ)
・モニタリング/ログ基盤の整備
・バックエンドの一部機能のマイクロサービス化とRuby以外の言語の導入(Go等)
※技術スタックのアップデートは日々進行中のため、どの段階まで進んでいるかは是非面談の際にご質問いただければと思います。
QAエンジニア(リーダークラス)
顧客の声で、CX《顧客体験》改善と事業成長を導く!次世代サーベイSaaSプロダクトのQAエンジニア(リーダークラス)を募集!
商品の価格やスペックだけではなく、企業への信頼や対応品質といった顧客体験(CX)が重要視される現代。
顧客体験を向上させるためには、定量的なデータだけでなく、
顧客の感情や思いなど「定性データ」の把握が重要になります。
あらゆるものが便利で効率化されている現代では、アンケートは単に情報取得のためというわけでなく、顧客との重要なタッチポイントとして変わりつつあります。
私達は、アンケート・コミュニケーション・プラットフォーム『CREATIVE SURVEY』を用いて『企業とその顧客のコミュニケーションを活性化すること』『顧客のリアルな声を顧客体験改善にすばやく反映させること』により、企業の事業成長を導いています。
2019年、Sansan株式会社から2億円の資金を調達。
2020年には、「Salesforce」との連携サービスをスタートさせ、
セールスやカスタマーサクセス領域でのアンケート活用を積極的に提唱し、新たな市場作りにも挑戦しています。
【導入事例(一部)】
三井不動産様、ヤフー様、清水建設様、リコージャパン様、HIS様、meiji様、RIZAP様などの上場企業や官公庁など
【仕事内容】
ご経験に応じて、クラウドアンケートシステム『CREATIVE SURVEY』のQA業務を中心に携わっていただきます。
- 要件や仕様の確認およびテスト設計
- E2Eテストの実行
- E2Eテスト自動化やその仕組づくり/改善
- 品質向上施策の立案/実行
- リリースマネジメント
など
【仕事の魅力】
サービスの特性上テスト項目は複雑かつ数も多いため、テスト設計や自動化の業務を通じてQAエンジニアとしての高い経験値を積んでいただける環境です。
また、開発組織もこれから拡大していくため、品質保証体制等の組織づくりにも貢献することができます。
組織やチームが大きく発展していく中で、サービスの成長とご自身の成長の両方を感じていただける環境です。
【現在の技術スタック】
バックエンド:Ruby on Rails
フロントエンド:TypeScript / Next.js / AngularJS
クラウド:AWS(ECS(Fargate) / Lambda / EC2 / CloudWatch / WAF / Control Tower / GuardDuty)
DB/KVS:RDS(MySQL/Aurora) / ElastiCache(Redis/Memcached)
モニタリング/ログ:CloudWatch / Datadog
CI:GitHub Actions / CircleCI / Jenkins
テスト:RSpec / Jest
ソースコード管理:GitHub
プロジェクト管理:GitHub Projects
コミュニケーション:Slack / Discord
ドキュメンテーション:Notion
【現在進行中の技術スタックのアップデート】
・Ruby/Railsのバージョンアップグレード
・各種formatterやlinterの導入
・サーバー環境でのコンテナの導入(ECS on Fargateを想定)
・Terraformを使用したインフラのコード化
・OpenAPIによるスキーマ駆動開発の導入
【今後予定している技術スタックのアップデート】
・サーバー環境でのコンテナの導入(ECS on Fargateを想定)
・CI/CDパイプラインの導入とBLUE/GREENデプロイの自動化(現在はCIのみ)
・モニタリング/ログ基盤の整備
・バックエンドの一部機能のマイクロサービス化とRuby以外の言語の導入(Go等)
※技術スタックのアップデートは日々進行中のため、どの段階まで進んでいるかは是非面談の際にご質問いただければと思います。
オープンポジション
オープンポジション|急成長中のSaaSで社会に新たな価値を提供しませんか?
商品の価格やスペックだけではなく、企業への信頼や対応品質といった顧客体験(CX)が重要視される現代。
顧客体験を向上させるためには、定量的なデータだけでなく、
顧客の感情や思いなど「定性データ」の把握が重要になります。
あらゆるものが便利で効率化されている現代では、アンケートは単に情報取得のためというわけでなく、顧客との重要なタッチポイントとして変わりつつあります。
私達は、アンケート・コミュニケーション・プラットフォーム『CREATIVE SURVEY』を用いて『企業とその顧客のコミュニケーションを活性化すること』『顧客のリアルな声を顧客体験改善にすばやく反映させること』により、企業の事業成長を導いています。
2019年、Sansan株式会社から2億円の資金を調達。
2020年には、「Salesforce」との連携サービスをスタートさせ、
セールスやカスタマーサクセス領域でのアンケート活用を積極的に提唱し、新たな市場作りにも挑戦しています。
あらゆるものが便利で効率化されている現代で、アンケートは単に情報取得のためというわけでなく、顧客との重要なタッチポイントとして変わりつつあります。
“アンケート”という決して目新しくはないジャンルのアップデートにより、新しい“世の中の当たり前”を一緒に創る仲間を募集しています。
【導入事例(一部)】
三井不動産様、ヤフー様、清水建設様、リコージャパン様、HIS様、meiji様、RIZAP様などの上場企業や官公庁など
【仕事概要】
現在、これからの組織成長を担っていただける優秀なメンバーを、様々なポジションで募集しておりますが、募集ポジションだけに限らず、私たちが見落としている領域や可能性があるかもしれないと思っています。
弊社自体や事業、サービスにご興味があり、一緒に事業を伸ばしていきたいと感じてくださる方がいらっしゃれば、是非ご応募いただけると嬉しいです。
【具体的な業務】
ご希望・ご意向に応じ検討させていただきますので、是非ご提案ください。
【仕事の魅力】
・第2創業フェーズの成長企業で、有効なリードを獲得するための創意工夫・戦術の策定・組織の組成・ツール開発など、ベンチャーならではの経験をすることが出来ます。
・これからの市場である「法人向けアンケート」領域を切り開く、という難易度の高い事業ではありますが、希少価値の高い経験が出来ます。
・エンタープライズ市場に対して最先端のサービスを提供する「BtoB SaaS エンタープライズ」領域のマーケティングの経験と知見を得ることが出来ます。
・柔軟に変化する組織形態の中で、様々なチャレンジをする機会が多く得られます。
【利用ツール】
・Slack
・Google Workspace
・Salesforce / Pardot
・FORCAS
・Notion
・CloudSign
・miro
・Dialpad
・Zoom / Meet / Discord
・Backlog
【主な技術スタック】
・開発:Ruby on Rails, JavaScript, AngularJS, React,
・サーバ:AWS(EC2, S3, RDS, Lambda, WAF, CloudWatch, GuardDuty ...)
・OS:Linux
・データべース:MySQL
・CI:CircleCI, Jenkins
・ソース管理:GitHub
カジュアル面談
クリエイティブサーベイで働くメンバーにカジュアルに話を聞いてみたい方募集!!
商品の価格やスペックだけではなく、企業への信頼や対応品質といった顧客体験(CX)が重要視される現代。
顧客体験を向上させるためには、定量的なデータだけでなく、
顧客の感情や思いなど「定性データ」の把握が重要になります。
あらゆるものが便利で効率化されている現代では、アンケートは単に情報取得のためというわけでなく、顧客との重要なタッチポイントとして変わりつつあります。
私達は、アンケート・コミュニケーション・プラットフォーム『CREATIVE SURVEY』を用いて『企業とその顧客のコミュニケーションを活性化すること』『顧客のリアルな声を顧客体験改善にすばやく反映させること』により、企業の事業成長を導いています。
2019年、Sansan株式会社から2億円の資金を調達。
2020年には、「Salesforce」との連携サービスをスタートさせ、
セールスやカスタマーサクセス領域でのアンケート活用を積極的に提唱し、新たな市場作りにも挑戦しています。
あらゆるものが便利で効率化されている現代で、アンケートは単に情報取得のためというわけでなく、顧客との重要なタッチポイントとして変わりつつあります。
“アンケート”という決して目新しくはないジャンルのアップデートにより、新しい“世の中の当たり前”を一緒に創る仲間を募集しています。
【導入事例(一部)】
三井不動産様、ヤフー様、清水建設様、リコージャパン様、HIS様、meiji様、RIZAP様などの上場企業や官公庁など
【カジュアル面談について】
「クリエイティブサーベイの事業や業務内容が少し気になっているけれど、応募するかどうか悩んでいる」といった方向けに、カジュアル面談を実施しております。
挑戦したいこと、想いを語っていただく場です。ご興味ある方であればどなたでもエントリーいただけます。
本選考ではないのであくまでクリエイティブサーベイの事業や雰囲気を少しでも感じ取っていただく場としてご活用ください。
★こんな方と是非お話ししたいです★
・B2B SaaSに興味がある方
・ベンチャーやスタートアップで働くことに興味がある方
・ 新しいテクノロジーに対して探求心・好奇心を持って勉強できる方
・高い成長意欲と自責マインドを持ち、柔軟性高くセルフモチベート出来る方
※面談日程は、後ほど個別に調整させていただきます
※所用時間30分程度 (オンライン)
※ ごエントリー内容を拝見し、直近で適したポジションのご案内ができない場合は、面談を見送らせていただくことがございます点ご了承ください
カスタマーサクセス
【フルリモート】顧客の声で、CX《顧客体験》改善と事業成長を導く!次世代サーベイSaaSプロダクトのカスタマーサクセス
商品の価格やスペックだけではなく、企業への信頼や対応品質といった顧客体験(CX)が重要視される現代。
顧客体験を向上させるためには、定量的なデータだけでなく、
顧客の感情や思いなど「定性データ」の把握が重要になります。
あらゆるものが便利で効率化されている現代では、アンケートは単に情報取得のためというわけでなく、顧客との重要なタッチポイントとして変わりつつあります。
私達は、アンケート・コミュニケーション・プラットフォーム『CREATIVE SURVEY』を用いて『企業とその顧客のコミュニケーションを活性化すること』『顧客のリアルな声を顧客体験改善にすばやく反映させること』により、企業の事業成長を導いています。
2019年、Sansan株式会社から2億円の資金を調達。
2020年には、「Salesforce」との連携サービスをスタートさせ、
セールスやカスタマーサクセス領域でのアンケート活用を積極的に提唱し、新たな市場作りにも挑戦しています。
あらゆるものが便利で効率化されている現代で、アンケートは単に情報取得のためというわけでなく、顧客との重要なタッチポイントとして変わりつつあります。
“アンケート”という決して目新しくはないジャンルのアップデートにより、新しい“世の中の当たり前”を一緒に創る仲間を募集しています。
【導入事例(一部)】
三井不動産様、ヤフー様、清水建設様、リコージャパン様、HIS様、meiji様、RIZAP様などの上場企業や官公庁など
【仕事内容】
CUSTOMER SUCCESS divでは、導入時オンボーディング、継続的な活用支援、ヘルススコア設計などカスタマーサクセス実現に向けて取り組んでいただきます。
特徴は大企業のお客様を中心とした「ハイタッチなサクセス」を実践していただけることです。定期的な顧客とのMTGの場があり、課題ヒアリング・施策の提言までおこなうため課題の理解力と粘り強く提案する力が求められます。
【主な業務】
- カスタマーサクセス戦略設計、最適な体制・運用の構築
- プロダクト導入定着に向けたオンボーディング支援
- 顧客とのMTG、課題抽出、施策の提案
- メール・電話による問い合わせ対応
- ヘルススコアなど顧客活用状況の把握
- Salesforceに関する社内・社外のテクニカルサポート
【仕事の魅力】
・第2創業フェーズの成長企業で、ハイタッチなカスタマーサクセス実現のための創意工夫・戦術の策定・組織の組成・各種計測ロジックの考案などベンチャーならではの経験をすることが出来ます。
・今後の発展が見込まれるカスタマーサクセス市場において大企業向けハイタッチの経験と知見を得ることができます。
・新サービス「CREATIVE SURVEY for Salesforce」の業務設計などにも携わることができます。
・柔軟に変化する組織形態の中で、様々なチャレンジをする機会が多く得られます。
【利用ツール】
・Slack
・G Suite
・Salesforce / Pardot
・FORCAS
・CloudSign
・Notion
・miro
・Dialpad
・Zoom / Meet / Discord
・Backlog
カスタマーサクセス
【フルリモート】顧客の声で、CX《顧客体験》改善と事業成長を導く!次世代サーベイSaaSプロダクトのカスタマーサクセス
商品の価格やスペックだけではなく、企業への信頼や対応品質といった顧客体験(CX)が重要視される現代。
顧客体験を向上させるためには、定量的なデータだけでなく、
顧客の感情や思いなど「定性データ」の把握が重要になります。
あらゆるものが便利で効率化されている現代では、アンケートは単に情報取得のためというわけでなく、顧客との重要なタッチポイントとして変わりつつあります。
私達は、アンケート・コミュニケーション・プラットフォーム『CREATIVE SURVEY』を用いて『企業とその顧客のコミュニケーションを活性化すること』『顧客のリアルな声を顧客体験改善にすばやく反映させること』により、企業の事業成長を導いています。
2019年、Sansan株式会社から2億円の資金を調達。
2020年には、「Salesforce」との連携サービスをスタートさせ、
セールスやカスタマーサクセス領域でのアンケート活用を積極的に提唱し、新たな市場作りにも挑戦しています。
あらゆるものが便利で効率化されている現代で、アンケートは単に情報取得のためというわけでなく、顧客との重要なタッチポイントとして変わりつつあります。
“アンケート”という決して目新しくはないジャンルのアップデートにより、新しい“世の中の当たり前”を一緒に創る仲間を募集しています。
【仕事内容】
CUSTOMER SUCCESS divでは、導入時オンボーディング、継続的な活用支援、ヘルススコア設計などカスタマーサクセス実現に向けて取り組んでいただきます。特徴は大企業のお客様を中心とした「ハイタッチなサクセス」を実践していただけることです。定期的な顧客とのMTGの場があり、課題ヒアリング・施策の提言までおこなうため課題の理解力と粘り強く提案する力が求められます。
【主な業務】
- プロダクト導入定着に向けたオンボーディング支援
- 顧客とのMTG、課題抽出、施策の提案
- メール・電話による問い合わせ対応
- ヘルススコアなど顧客活用状況の把握
【仕事の魅力】
・第2創業フェーズの成長企業で、ハイタッチなカスタマーサクセス実現のための創意工夫・戦術の策定・組織の組成・各種計測ロジックの考案などベンチャーならではの経験をすることが出来ます。
・今後の発展が見込まれるカスタマーサクセス市場において大企業向けハイタッチの経験と知見を得ることができます。
・新サービス「CREATIVE SURVEY for Salesforce」では業務設計から携わることができます。
・柔軟に変化する組織形態の中で、様々なチャレンジをする機会が多く得られます。
【利用ツール】
・Slack
・G Suite
・Salesforce / Pardot
・FORCAS
・CloudSign
・miro
・Dialpad
・Zoom / Meet / Discord
・Backlog
NO IMAGE
コーポレート部門部長
私たちクリエイティブサーベイは「ビジネスと顧客、人と人をつなぐNo.1 アンケート・コミュニケーション・プラットフォーム」を目指し、アンケートという活動を通してコミュニケーションのアップデートやビジネス活動の変革を目指しています。
今後は事業拡大のための第一のテーマとして人員増強に取り組む予定です。
本ポジションでは、採用業務並びに急拡大する組織の運営を、人事制度の面からマネジメントします。
【仕事の内容】
1.全社戦略・事業戦略とリンクした組織/人事戦略・方針の策定
2.採用に関する戦略立案(採用ブランディングを含む)
3.組織活性化のための施策立案・推進
4.Misson、Value、Commitmentの浸透
5.人事制度の設計・運用プロセス構築(目標評価制度・報酬制度等)
6.組織開発・人材育成施策の立案・推進
7.組織マネジメント
8.評価制度運用・改善
9.労務・総務業務
上記に伴う実務およびメンバーマネジメントをになっていただきます。
部署内に採用担当が2名、労務担当が1名おり、情報システム周りの業務を担うメンバーが2名います。
【仕事の魅力】
・第2創業フェーズの成長企業で、管理部門の立ち上げの経験が出来ます。
・柔軟に変化する組織形態の中で、様々なチャレンジをする機会を多く得られます。
【利用ツール】
・Slack
・G Suite
・Salesforce / Pardot
・CloudSign
・Zoom / Meet
・HERP
バックエンドエンジニア
【フルリモート】顧客の声で、CX《顧客体験》改善と事業成長を導く!次世代サーベイSaaSプロダクトのバックエンドエンジニア
商品の価格やスペックだけではなく、企業への信頼や対応品質といった顧客体験(CX)が重要視される現代。
顧客体験を向上させるためには、定量的なデータだけでなく、
顧客の感情や思いなど「定性データ」の把握が重要になります。
あらゆるものが便利で効率化されている現代では、アンケートは単に情報取得のためというわけでなく、顧客との重要なタッチポイントとして変わりつつあります。
私達は、アンケート・コミュニケーション・プラットフォーム『CREATIVE SURVEY』を用いて『企業とその顧客のコミュニケーションを活性化すること』『顧客のリアルな声を顧客体験改善にすばやく反映させること』により、企業の事業成長を導いています。
2019年、Sansan株式会社から2億円の資金を調達。
2020年には、「Salesforce」との連携サービスをスタートさせ、
セールスやカスタマーサクセス領域でのアンケート活用を積極的に提唱し、新たな市場作りにも挑戦しています。
あらゆるものが便利で効率化されている現代で、アンケートは単に情報取得のためというわけでなく、顧客との重要なタッチポイントとして変わりつつあります。
“アンケート”という決して目新しくはないジャンルのアップデートにより、新しい“世の中の当たり前”を一緒に創る仲間を募集しています。
【導入事例(一部)】
三井不動産様、ヤフー様、清水建設様、リコージャパン様、HIS様、meiji様、RIZAP様などの上場企業や官公庁 等
【仕事内容】
『CREATIVE SURVEY』のバックエンドの開発・運用をしていただきます。
実装だけでなく新機能の開発や既存機能の改善に企画段階から関わったり、要件定義やアーキテクチャ設計にもチャレンジすることができますので、上流工程やプロダクトマネジメントの経験を積むことが可能です。
さらに、現在当社では開発者体験の向上を目的とした技術的負債の返却作業を急ピッチで進めているため、新技術の選定作業や各種リプレイス作業を担当することも可能です。
【仕事の魅力】
少人数チームのため、手を挙げていただければフロントエンドやインフラやDevOpsのタスク・ビジネス観点での新機能の提案や要件定義など、多種多様なサービス開発経験を積むことができます。
責任範囲が広く、組織やチームが大きく発展していく中で、サービスの成長とご自身の成長の両方を感じていただける環境です。
【現在の技術スタック】
バックエンド:Ruby on Rails
フロントエンド:TypeScript / Next.js / AngularJS
クラウド:AWS(ECS(Fargate) / Lambda / EC2 / CloudWatch / WAF / Control Tower / GuardDuty)
DB/KVS:RDS(MySQL/Aurora) / ElastiCache(Redis/Memcached)
モニタリング/ログ:CloudWatch / Datadog
CI:GitHub Actions / CircleCI / Jenkins
テスト:RSpec / Jest
ソースコード管理:GitHub
プロジェクト管理:GitHub Projects
コミュニケーション:Slack / Discord
ドキュメンテーション:Notion
【現在進行中の技術スタックのアップデート】
・Ruby/Railsのバージョンアップグレード
・各種formatterやlinterの導入
・サーバー環境でのコンテナの導入(ECS on Fargateを想定)
・Terraformを使用したインフラのコード化
・OpenAPIによるスキーマ駆動開発の導入
【今後予定している技術スタックのアップデート】
・サーバー環境でのコンテナの導入(ECS on Fargateを想定)
・CI/CDパイプラインの導入とBLUE/GREENデプロイの自動化(現在はCIのみ)
・モニタリング/ログ基盤の整備
・バックエンドの一部機能のマイクロサービス化とRuby以外の言語の導入(Go等)
※技術スタックのアップデートは日々進行中のため、どの段階まで進んでいるかは是非面談の際にご質問いただければと思います。
バックエンドエンジニア(リードクラス)
【フルリモート】顧客の声で、CX《顧客体験》改善と事業成長を導く!次世代サーベイSaaSプロダクトのバックエンドエンジニア(リーダークラス)
商品の価格やスペックだけではなく、企業への信頼や対応品質といった顧客体験(CX)が重要視される現代。
顧客体験を向上させるためには、定量的なデータだけでなく、
顧客の感情や思いなど「定性データ」の把握が重要になります。
私達は、アンケート・コミュニケーション・プラットフォーム『CREATIVE SURVEY』を用いて『企業とその顧客のコミュニケーションを活性化すること』『顧客のリアルな声を顧客体験改善にすばやく反映させること』により、企業の事業成長を導いています。
2019年、Sansan株式会社から2億円の資金を調達。
2020年には、「Salesforce」との連携サービスをスタートさせ、
セールスやカスタマーサクセス領域でのアンケート活用を積極的に提唱し、新たな市場作りにも挑戦しています。
あらゆるものが便利で効率化されている現代で、アンケートは単に情報取得のためというわけでなく、顧客との重要なタッチポイントとして変わりつつあります。
“アンケート”という決して目新しくはないジャンルのアップデートにより、新しい“世の中の当たり前”を一緒に創る仲間を募集しています!
【導入事例(一部)】
三井不動産様、ヤフー様、清水建設様、リコージャパン様、HIS様、meiji様、RIZAP様などの上場企業や官公庁など
【仕事内容】
『CREATIVE SURVEY』のバックエンドの開発・運用をしていただきます。
実装だけでなく新機能の開発や既存機能の改善に企画段階から関わったり、要件定義やアーキテクチャ設計にもチャレンジすることができますので、上流工程やプロダクトマネジメントの経験を積むことが可能です。
さらに、現在当社では開発者体験の向上を目的とした技術的負債の返却作業を急ピッチで進めているため、新技術の選定作業や各種リプレイス作業を担当することも可能です。
【仕事の魅力】
少人数チームのため、手を挙げていただければフロントエンドやインフラやDevOpsのタスク・ビジネス観点での新機能の提案や要件定義など、多種多様なサービス開発経験を積むことができます。
責任範囲が広く、組織やチームが大きく発展していく中で、サービスの成長とご自身の成長の両方を感じていただける環境です。
【現在の技術スタック】
バックエンド:Ruby on Rails
フロントエンド:TypeScript / Next.js / AngularJS
クラウド:AWS(ECS(Fargate) / Lambda / EC2 / CloudWatch / WAF / Control Tower / GuardDuty)
DB/KVS:RDS(MySQL/Aurora) / ElastiCache(Redis/Memcached)
モニタリング/ログ:CloudWatch / Datadog
CI:GitHub Actions / CircleCI / Jenkins
テスト:RSpec / Jest
ソースコード管理:GitHub
プロジェクト管理:GitHub Projects
コミュニケーション:Slack / Discord
ドキュメンテーション:Notion
【現在進行中の技術スタックのアップデート】
・Ruby/Railsのバージョンアップグレード
・各種formatterやlinterの導入
・サーバー環境でのコンテナの導入(ECS on Fargateを想定)
・Terraformを使用したインフラのコード化
・OpenAPIによるスキーマ駆動開発の導入
【今後予定している技術スタックのアップデート】
・サーバー環境でのコンテナの導入(ECS on Fargateを想定)
・CI/CDパイプラインの導入とBLUE/GREENデプロイの自動化(現在はCIのみ)
・モニタリング/ログ基盤の整備
・バックエンドの一部機能のマイクロサービス化とRuby以外の言語の導入(Go等)
※技術スタックのアップデートは日々進行中のため、どの段階まで進んでいるかは是非面談の際にご質問いただければと思います。