Rsmile株式会社 の全ての求人一覧
【サポート課】一般事務
★週2日以上、1日4時間以上〜OK★ 扶養控除内、午前中だけ、午後だけなど働き方のご相談大歓迎!
仕事とプライベートの両立を目指す当社。
2022年は4家族に出産があり賑やかな環境です。でも育児って大変ですよね。
あなたには「育児休暇は休暇じゃない!!!」と声を大にして言うママが多いサポート課でのお仕事をお任せします。
・急な発熱等でのお休み。
・インフルエンザやコロナで休校になってしまった。
そういった場合も遠慮なくご連絡ください。周りはあなたと同じ環境の人が多いので「お互い様」です。
チームでお仕事なので、働く時は働く。仕事が終わったらプライベートも大切に。
メリハリをつけてお仕事に取り組んでいたらけたらと思っています。
【あなたには各部署で発生した事務業務をお願いします】
お手元にPCがあり、Google検索やWordで文章入力等をしたことがある方なら大歓迎!
・データの入力・更新・整理
・各部署の業務補助
・お問い合わせ対応(メール返信)
・見積書作成
・その他、関連業務etc
配属先:サポート課・業務支援チーム
(チーム複数名でお仕事を分担して対応しています)
採用予定数:2名
NO IMAGE
【セールス部】反響営業_フィールドセールス
不動産業界経験を活かせる!まずはカジュアル面談でお話ししましょう!
全国の不動産管理会社様から建物管理(ビルメンテナンス領域)に関するさまざまな課題をヒアリングし、自社サービスであるCOSOJIを活用すると、どのように課題解決できるかをご提案いただきます。
▼商談形式
・テレカン(zoom、Google meetなど)
・訪問
・会食(+ゴルフ※任意)などを交えながら関係を構築する機会あり
商談は別部門で取得されあなたのカレンダーに自動的に設定されます。
事前に内容を確認し商談に臨んでください。
コロナ対策のためテレカン(zoom、Google meetなど遠隔会議)を利用してのご提案がメインとなります。企業のご要望があれば訪問・提案をする場合もございます。
不動産管理・賃貸仲介・売買仲介・清掃業・資産運用に関する業界の、ご経験をお持ちであれば提案時に知識や経験を活かしていただけます。また、不動産業界未経験であっても法人営業経験者をお持ちでしたら、お客様とうまくコミュニケーションをとり関係構築力を発揮いただけます。
決裁権者だけでなく、不動産管理業務を行う担当者や現場の方々も信頼をいただかなければならないケースが多々あります。そのためには、常に「お客様が真に求めるものは何か」という視点でお話を伺ってください。要望を受け止め関係部門と調整を図り、最善の提案を行ってください。
▼業界知識をキャッチアップするためのOJTサポート体制▼
まず、OJT研修制度で弊社の営業部員として必要な知識〜応用技術までを習得していただきます。
提案に必要な情報はチームで共有されているので、経験やスキルにかかわらず、生産性の高い営業活動ができます。
NO IMAGE
【副業可】UI/UXデザイナー
週24時間からOK!自社プロダクトをデザインするUI/UXデザイナー
・WebサービスのUI/UXデザイン
・LP、バナーのデザイン
・資料、イベントツールのデザイン
・ビジネスメンバー、開発メンバーとの仕様策定
NO IMAGE
【副業可】プロジェクトマネジメント(PjM)
週24時間からOK!組織をまるっとお任せします。プロジェクトマネジメント(PjM)
あたなには弊社プロダクト(COSOJI)のプロジェクト管理(リソース割振/開発計画)をお願いいたします。
副業のエンジニアさんも多い弊社。「When(いつまでに)」「How(どうやって作るのか)」をプロジェクト単位で考える必要があります。またそれに伴い実行計画の作成・予算・要員・進捗の管理など多岐にわたる業務をお願いします。
NO IMAGE
【副業可】プロダクト開発責任者(VPoE)
週24時間からOK!働きやすい環境を自らの手で作る!VPoE
あなたには当社プロダクト開発がスムーズに進むよう、組織マネジメントをお願いいたします。
会社の方針に対してエンジニア組織の能力をアップさせるため、新たな人材採用をする。
エンジニア組織が円滑に仕事をできる環境や、開発を行えるべく技術力を向上させるために指導、環境改善などを行う・・・etc
それぞれのチームが日々仕事に追われてくると、目の前の仕事に手一杯で他のことに手が回らなくなる状況が来ます。そういった際に上手く多部署と円滑な話し合いが出来るコミュニケーション能力も求められます。
NO IMAGE
【副業可】フロントエンジニア
週8時間からOK!副業始めてみませんか?フロントエンジニア
あなたには自社プロダクト(COSOJI)の開発をお願いします。
▼技術スタック
・言語: HTML5, CSS, ES2015
・CSSプリプロセッサ: Sass(SCSS)
・ライブラリ・フレームワーク:React, Next.js, Node
・モジュールバンドラ: Webpack
・リポジトリ: Github
・デザインツール: Figma
・コミュニケーションツール: Slack, G Suite