カイテク株式会社 の全ての求人一覧
カイテク株式会社 の全ての求人一覧

101.セールス&カスタマーサクセス(マネージャー候補)

CSチームのマネジメントに加え、中堅大手法人の新規開拓や新規事業開発も推進するマネージャー候補募集
■募集背景 日本初の介護看護ワークシェア「カイテク」はサービス提供開始から約5年で大手企業様を含め、6,000以上の事業所に登録いただくまでに成長して参りました。ですが、高齢化率世界一の日本では、全国の介護事業者数は30万人を超えるとも言われており、広大なマーケットの1%にもリーチ出来ていない状態です。 弊社のVISIONは「超高齢社会を成功に導く」という前人未到の難題に挑む事を掲げており、今後事業と組織を拡大し、再現性ある成長にトライしていくことを志向しています。 さらに、直近では薬剤師や保育領域にも事業を展開しつつあり、今後さらなる市場拡大を狙っています。 今回さらなる事業と組織の成長に向けて、セールス&カスタマーサクセス(以下CS)チームのマネジメントならびに、将来的には新規事業や新たな市場・セグメントの開拓など事業開発も担っていただける方を新たな仲間として募集いたします。 ぜひ他に類を見ない成長市場で、一緒に事業と組織を成長させていきましょう。 ■配属部署 Business Development Division - Customer Success Groupに配属となります。 ※社員…10名 / 業務委託…2名(20代中盤~30代中盤が中心) ※平均年齢:31.8歳 ■業務内容 1-3ヶ月程度セールス&CSの実務をご経験後、ご経験や志向に応じ、チームマネジメントや大手・中堅法人の開拓、 将来的には新たな市場に向けた事業開発や上位グループのマネジメントをお任せしたく考えています。 ◎入社後6〜12ヶ月程度 ・CSチームマネジメント  ・管掌チームの方針・戦略・戦術の策定  ・1on1や目標設定、人事評価などのピープルマネジメント業務  ・売上目標の達成に向けた日々の進捗管理・課題抽出と対策案の企画~実行    ※3~5名程度のメンバーを管掌頂く想定です。 ・中堅・大手法人の新規開拓プロジェクトオーナー業務  ・紹介チャネルを中心とした新規案件の創出  ・経営課題、人材課題のヒアリングとその解決に向けた新規導入提案(責任者~役員クラスとの折衝)  ・導入後のプロジェクトマネジメント(ロードマップ策定~課題抽出と解決策の提示など)  ・顧客要望やサービスの改善点の社内共有及びフィードバック    ※1:管掌チームのメンバーと2~3名体制で従業員1,000名以上の法人を中心に担当頂きます。    ※2:サービス&オペレーション理解のため一部中小法人も担当頂きます。    ※3:大手法人の深耕営業中心のため、じっくりと顧客の成功に向き合える役割です。 ◎入社後12ヶ月目〜24ヶ月目以降 ・新規市場・新規事業開発  ・対象市場や顧客ニーズの調査&ヒアリング(定量・定性)  ・市場規模の推定と勝ち筋の整理&検証  ・開発要件の具体化と優先順位付け ・グループマネジメント(営業orCS責任者)  ・1階層上の責任者として全体で15~20名のメンバーと数名のマネージャーを束ねる役割  ・営業orCS責任者として、グループ全体の目標・戦略策定から達成に向けた実行まで一気通貫で担う ■本ポジションの魅力 ・2025年問題(超高齢化社会問題)という極めて社会的意義の高い課題解決に取り組める ・顧客側の課題感が非常に強いため、感謝される事が多く、圧倒的な達成感や貢献感を得られる ・カスタマーサクセス(既存営業)の仕組みづくりから活用支援の実行まで一気通貫で手掛けられる ・組織の文化や仕組みづくりから携わり、組織と自身の成長を同時に感じられる ■カルチャー ・営業と協働して、顧客の成功と事業成果の両立を実現する役割です。 ・情報共有に積極的な組織文化です。提案資料や営業活動のTIPS等はいつでも、誰でも確認できます。 ・オンボーディングプログラムも充実しており、入社後も安心してキャッチアップ頂ける環境です。 ・Sales Techの導入に積極的であり、再現性のある営業活動を行う土台があります。 *CRM:Salesforce *Marketing Automation:Marketo *CTI:Zoom Phone *Web商談:Zoom Mettings / Amptalk

102.セールス&カスタマーサクセス(リーダー候補)

介護施設・医療機関のニーズを引き出し、サービスの利用促進・拡大を加速するリーダー候補募集
■募集背景 日本初の介護看護ワークシェア「カイテク」はサービス提供開始から約5年で大手企業様を含め、6,000以上の事業所に登録いただくまでに成長して参りました。ですが、全国の介護事業者数は30万人を超えるとも言われており、広大なマーケットの1%にもリーチ出来ていない状態です。 弊社のVISIONは「超高齢社会を成功に導く」という前人未到の難題に挑む事を掲げており、今後事業と組織を拡大し、再現性ある成長にトライしていくことを志向しています。 さらに、直近では薬剤師や保育領域にも事業を展開しつつあり、今後さらなる市場拡大を狙っています。 現在の「カイテク」は今把握しているだけでも、ケアの充実、コスト削減、採用効果など事業者さまのニーズごとに提供価値を創出できていることが把握できています。 今後より多くの事業者さまのニーズを深く拾い上げ、サービスの利用促進を加速していくことを目的に、セールス&カスタマーサクセス(CS)のリーダー候補を募集します。ぜひ世の中にない急成長サービスを一緒に立ち上げていきましょう。 ■配属部署 Business Development Division - Customer Success Groupに配属となります。 ※社員…10名 / 業務委託…2名(20代中盤~30代前半が中心) ■業務内容 3〜6ヶ月程度、既存事業者の利用促進・利用拡大をミッションとするセールス&CSの実務をご経験後、 ご経験や志向に応じ、オペレーションの仕組み化やCSチームのリーダーとしてマネジメント業務をお任せします。 将来的には新規サービスや新規市場の事業開発や、大手・中堅企業のアカウントセールスなど幅広いキャリアパスがあります。 ■主な仕事内容 ①サービス活用開始に向けたサービス理解促進と初期設定支援(オンボーディング)  ・お客様とサービスの導入目的やゴールを検討し、あるべき姿について共通認識を持ちます  ・事業者の抱える課題や業務プロセスなどを踏まえて、初期利用に向けて、求人・仕事内容や受入体制のすり合わせをします ②活用状況の振り返りと利用定着支援  ・サービス活用開始後に、定量・定性データの両面から振り返りを行います  ・顧客の成功のハードルとなっている要素に対して、適切な改善点を提案し、お客様と合意します ③同一法人内の利用拡大に向けた利用促進・横展開活動  ・同一法人の他施設でも活用頂くための提案活動を行います  ・顧客側のステークホルダーを把握し、営業と連携する事で法人全体への利用浸透を狙います ④顧客体験を改善するための施策の企画~立案~実行  ・サービスとプロダクトの両面から、お客様への提供価値を最大化する施策を提案・検討します  ・エンジニアとの距離も近く、迅速な顧客体験の改善を一緒に行うことが可能です ■カルチャー ・営業と協働して、顧客の成功と事業成果の両立を実現する役割です。 ・情報共有に積極的な組織文化です。提案資料や営業活動のTIPS等はいつでも、誰でも確認できます。 ・オンボーディングプログラムも充実しており、入社後も安心してキャッチアップ頂ける環境です。 ・Sales Techの導入に積極的であり、再現性のある営業活動を行う土台があります。 *CRM:Salesforce *Marketing Automation:Marketo *CTI:Zoom Phone *Web商談:Zoom Mettings / Amptalk ■ポジションの魅力 ・顧客である医療・介護施設の課題感が非常に強いため、感謝される事が多く、圧倒的な達成感や貢献感を得られる ・2025年問題(超高齢化社会問題)という極めて社会的意義の高い課題解決に、業界初のサービスを通して取り組める ・ケアの充実、コスト削減、採用強化など顧客のニーズに応じた活用の幅があるため、ヒアリング力や提案力が磨かれ、CSとしての介在価値を発揮することができる ・実際の活用支援での課題を元に、テクノロジーを活用してカスタマーサクセスの仕組みづくりに繋げることができる ・お客様の声をフィードバックとして開発部門に届けることで、プロダクトが改善につながり、プロダクトの成長と顧客体験の向上に貢献できる

103.セールス&カスタマーサクセス(メンバー)

■募集背景 日本初の介護看護ワークシェア「カイテク」はサービス提供開始から約5年で大手企業様を含め、6,000以上の事業所に登録いただくまでに成長して参りました。ですが、全国の介護事業者数は30万人を超えるとも言われており、広大なマーケットの1%にもリーチ出来ていない状態です。 弊社のVISIONは「超高齢社会を成功に導く」という前人未到の難題に挑む事を掲げており、今後事業と組織を拡大し、再現性ある成長にトライしていくことを志向しています。 さらに、直近では薬剤師や保育領域にも事業を展開しつつあり、今後さらなる市場拡大を狙っています。 現在の「カイテク」は今把握しているだけでも、ケアの充実、コスト削減、採用効果など事業者さまのニーズごとに提供価値を創出できていることが把握できています。 今後より多くの事業者さまのニーズを深く拾い上げ、サービスの利用促進を加速していくことを目的に、セールス&カスタマーサクセス(CS)のメンバーを募集します。ぜひ世の中にない急成長サービスを一緒に立ち上げていきましょう。 ■配属部署 Business Development Division - Customer Success Groupに配属となります。 ※社員…10名 / 業務委託…2名(20代中盤~30代前半が中心) ■業務内容 3〜6ヶ月程度、既存事業者の利用促進・利用拡大をミッションとするセールス&CSの実務を担当していただきます。 将来的には新規サービスや新規市場の事業開発や、大手・中堅企業のアカウントセールスなど幅広いキャリアパスがあります。 ■主な仕事内容 ①サービス活用開始に向けたサービス理解促進と初期設定支援(オンボーディング)  ・お客様とサービスの導入目的やゴールを検討し、あるべき姿について共通認識を持ちます  ・事業者の抱える課題や業務プロセスなどを踏まえて、初期利用に向けて、求人・仕事内容や受入体制のすり合わせをします ②活用状況の振り返りと利用定着支援  ・サービス活用開始後に、定量・定性データの両面から振り返りを行います  ・顧客の成功のハードルとなっている要素に対して、適切な改善点を提案し、お客様と合意します ③同一法人内の利用拡大に向けた利用促進・横展開活動  ・同一法人の他施設でも活用頂くための提案活動を行います  ・顧客側のステークホルダーを把握し、営業と連携する事で法人全体への利用浸透を狙います ④顧客体験を改善するための施策の企画~立案~実行  ・サービスとプロダクトの両面から、お客様への提供価値を最大化する施策を提案・検討します  ・エンジニアとの距離も近く、迅速な顧客体験の改善を一緒に行うことが可能です ■カルチャー ・営業と協働して、顧客の成功と事業成果の両立を実現する役割です。 ・情報共有に積極的な組織文化です。提案資料や営業活動のTIPS等はいつでも、誰でも確認できます。 ・オンボーディングプログラムも充実しており、入社後も安心してキャッチアップ頂ける環境です。 ・Sales Techの導入に積極的であり、再現性のある営業活動を行う土台があります。 *CRM:Salesforce *Marketing Automation:Marketo *CTI:Zoom Phone *Web商談:Zoom Mettings / Amptalk ■ポジションの魅力 ・顧客である医療・介護施設の課題感が非常に強いため、感謝される事が多く、圧倒的な達成感や貢献感を得られる ・2025年問題(超高齢化社会問題)という極めて社会的意義の高い課題解決に、業界初のサービスを通して取り組める ・ケアの充実、コスト削減、採用強化など顧客のニーズに応じた活用の幅があるため、ヒアリング力や提案力が磨かれ、CSとしての介在価値を発揮することができる ・実際の活用支援での課題を元に、テクノロジーを活用してカスタマーサクセスの仕組みづくりに繋げることができる ・お客様の声をフィードバックとして開発部門に届けることで、プロダクトが改善につながり、プロダクトの成長と顧客体験の向上に貢献できる

104_カスタマーサポート(法人チームリーダー候補)

■募集背景 法人・事業所様からのお問い合わせ対応に従事するチームの発足から半年程が経過し、電話やメールによる問い合わせ対応品質の維持だけでなく、FAQ更新やVOC分析、オペレーションの自動化・効率化もサポート部門の重要なイシューとなりつつあります。 まずは実際に問い合わせに対応いただきながら、チームをリード頂ける方を募集しています。 ■役割 カスタマーサポート(法人チーム)の近未来のリーダー候補として、マネージャー1名と共にメンバー3名(業務委託)をリードしながら、問い合わせ対応とオペレーションの効率化、FAQの改善などをお願いします。 法人様・事業所様に対する満足度の高いコミュニケーション構築をお任せします。 ■業務内容 ・短期的(開始~6カ月):実際に以下の基本業務のご対応いただきます。 ・長期的(6か月目以降):施策の実行やオペレーション改善をリードいただきます。 ①お問い合わせ対応: 1日のお問い合わせ件数は約30件 メンバーで緊急度・優先度を整理し分担して対応します。 ※お問い合わせ対応ツールはZendeskを使用しています。 メール(Zendesk)と架電による対応となります。 お問い合わせ内容例: 法人様管理画面の操作方法 求人に関するご相談、ご質問 ②FAQ記事の改善・作成 日々のお問い合わせ内容を受けて、自己解決率向上を目指した記事の改善や作成を定期的に行っています。 ③その他サポートに関するオペレーション全般 メールマガジン作成、VOC分析、等 将来的には、以下もお任せしていきたいです。 ・チームKPIの作成 ・新規施策の立ち上げ、実行 ■本ポジションの魅力 ・プロダクトやサービス全体のUXを考慮しながら、ユーザー体験の最適化を検討・推進する経験 ・ユーザー(医療&介護従事者)ニーズに深く刺さるサービスに携われる経験 ・FAQやチャットボット等のツールを活用しながら効率化・ユーザー体験の向上を実現する経験 ・介護・医療という極めて社会貢献性の高い分野であるため、お客様の声から仕事の意義を感じやすい ・オペレーションやツールを見直しながら、効率化・自動化を図るという企画要素の強い役割にチャレンジできる ・リーダー候補として裁量を持ち、仕組みづくりから取り組める ・30代前半~中盤中心で成熟したメンバーが多いため、各部署と連携した動きが取りやすい ■カルチャー ・日々、オペ―ションフローやプロダクトへの改善案をチーム内で議論しPDCAを回しています。 ・各自が在宅での勤務ですが、非常に風通しが良いチームです。

105_カスタマーサポート(法人チームメンバー)

■募集背景 法人・事業所様からのお問い合わせ対応に従事するチームの発足から半年程が経過しました。新機能のリリース等も目前に控える中で、更なる対応強化のため、お問い合わせ対応を通じて法人・事業所様を支えるメンバーを募集します。 ■役割 / 業務内容 ①お問い合わせ対応: 1日のお問い合わせ件数は約30件 メンバーで緊急度・優先度を整理し分担して対応します。 ※お問い合わせ対応ツールはZendeskを使用しています。 メール(Zendesk)と架電による対応となります。 お問い合わせ内容例: 法人様管理画面の操作方法 求人に関するご相談、ご質問 ②FAQ記事の改善・作成 日々のお問い合わせ内容を受けて、自己解決率向上を目指した記事の改善や作成を定期的に行います。 ③その他サポートに関するオペレーション全般 メールマガジン作成、VOC分析、等 ■本ポジションの魅力 ・2025年問題(超高齢社会問題)という極めて社会的意義の高い課題解決に取り組める ・サービスを活用いただいている法人様の声を一番近くで聞くことができる ・いただいた声をサービスの改善に反映させる面白さを感じることができる ■カルチャー ・日々、オペ―ションフローやプロダクトへの改善案をチーム内で議論しPDCAを回しています。 ・各自が在宅での勤務ですが、非常に風通しが良いチームです。

106_ユーザーサポート(ワーカーチームリーダー候補)

■募集背景 アプリユーザー様の増加に伴うお問い合わせ数の増加を見据えての増員となります。 メールによる問い合わせ対応の品質の維持だけでなく、FAQ更新やVOC分析、オペレーションの自動化・効率化もサポート部門の重要なイシューとなっており、まずは実際に問い合わせに対応いただきながら、チームをリード頂ける方を募集しています。 ■役割 ユーザーサポート(ワーカーチーム)の近未来のリーダー候補として、マネージャー1名、社員1名、と共にメンバー6名(業務委託)をリードしながら、問い合わせ対応とオペレーションの効率化、FAQの改善等を通じて、ワーカーに対する満足度の高いコミュニケーション構築をお任せします。 ■業務内容 ・短期的(開始~6カ月):実際に以下の基本業務のご対応いただきます。 ・長期的(6か月目以降):施策の実行やオペレーション改善をリードいただきます。 ①お問い合わせ対応: 1日のお問い合わせ件数は約40件 メンバーで緊急度・優先度を整理し分担して対応します。 ※お問い合わせ対応ツールはZendeskを使用しています。 お問い合わせ内容例: アプリの操作方法 お仕事内容についての質問 求人に関するご相談、ご質問 ②FAQ記事の改善・作成 日々のお問い合わせ内容を受けて、自己解決率向上を目指した記事の改善や作成を定期的に行っています。 ③その他サポートに関するオペレーション全般 メールマガジン作成、VOC分析、等 将来的には、以下もお任せしていきたいです。 ・チームKPIの作成 ・新規施策の立ち上げ、実行 ■本ポジションの魅力 ・プロダクトやサービス全体のUXを考慮しながら、ユーザー体験の最適化を検討・推進する経験 ・ユーザー(医療&介護従事者)ニーズに深く刺さるサービスに携われる経験 ・FAQやチャットボット等のツールを活用しながら効率化・ユーザー体験の向上を実現する経験 ・介護・医療という極めて社会貢献性の高い分野であるため、お客様の声から仕事の意義を感じやすい ・オペレーションやツールを見直しながら、効率化・自動化を図るという企画要素の強い役割にチャレンジできる ・リーダー候補として裁量を持ち、仕組みづくりから取り組める ・30代前半~中盤中心で成熟したメンバーが多いため、各部署と連携した動きが取りやすい ■カルチャー ・日々、オペ―ションフローやプロダクトへの改善案をチーム内で議論しPDCAを回しています。 ・各自が在宅での勤務ですが、非常に風通しが良いチームです。

107_ユーザーサポート(ワーカーチームメンバー)

■募集背景 サービスを活用いただくワーカー様の数が右肩上がりで伸びており、それに付随して、日々様々なお問い合わせが寄せられます。お問い合わせ対応を通じて介護・医療の現場をを支えるメンバーを募集します。 ■役割 / 業務内容 ①お問い合わせ対応: 1日のお問い合わせ件数は約40件 メンバーで緊急度・優先度を整理し分担して対応します。 ※お問い合わせ対応ツールはZendeskを使用しています。 メール(Zendesk)による対応となります。 お問い合わせ内容例: アプリの操作方法 お仕事内容についての質問 求人に関するご相談、ご質問 ②FAQ記事の改善・作成 日々のお問い合わせ内容を受けて、自己解決率向上を目指した記事の改善や作成を定期的に行います。 ③事業所への架電 ワーカー様の出勤状況確認のため、事業所様へのお電話を行います。 ④その他サポートに関するオペレーション全般、施策の実行 メールマガジン作成、VOC分析、等 ■本ポジションの魅力 ・2025年問題(超高齢社会問題)という極めて社会的意義の高い課題解決に取り組める ・サービスを活用いただいているワーカー様の声を一番近くで聞くことができる ・いただいた声をサービスの改善に反映させる面白さを感じることができる ■カルチャー ・日々、オペ―ションフローやプロダクトへの改善案をチーム内で議論しPDCAを回しています。 ・各自が在宅での勤務ですが、非常に風通しが良いチームです。

302.フルスタックエンジニア(業務委託)

【フルリモート可】企画〜実装まで一貫して対応|開発スループット最大化に取り組む組織でフルスタックエンジニア募集
■募集背景 日本初の介護看護ワークシェア「カイテク」はサービス提供開始から約5年で大手企業様を含め、6,000以上の事業所に登録いただくまでに成長して参りました。 一方で高齢化率世界一の日本で拡大を続ける介護市場のユーザー体験を最適化するためには、まだまだ不足している機能も存在する状況です。また介護・医療業界の人材不足の課題を解決するため、ワークシェア以外の新規サービスの企画も進行しております。 既存サービスの機能開発・改善、新規サービスの開発の両輪をよりスピーディに進めて、事業成長と業界の課題解決に繋げていくため、今回新たにフルスタックエンジニアの募集を開始しました。 当社のプロダクトチームでは、開発のスループット最大化を重視し、エンジニアが開発業務に集中できる体制を大事にしています。ぜひ一緒に個々人の主体性を重んじるプロフェッショナルな開発チームを作っていきましょう。 ■仕事内容 ・介護看護ワークシェア「カイテク」の追加開発や機能改善  企画、仕様調整、設計、テスト、実装、リリース保守等全般に携わっていただきます。  一つの機能開発/改善案件に対して、一人のエンジニアが責任者となり、仕様調整〜開発/テスト〜デプロイ/リリースを一貫してお任せします ・ユーザーにとって最適な体験を提供するための改善提案や仕様調整  よりよいアウトプットに向けて、CSやテクニカルサポートなどのビジネスサイドもともフラットに意見交換しながら進めていただきます  toB、toCの両方に対し、使い勝手を極限まで高めるプロダクト開発を目指しています ・新規サービスの開発  現在ワークシェア以外にも新規サービスを複数検討しており、今後はこちらのサービスの開発にも関わっていただくことを想定しております ■プロダクトチーム体制 プロダクトマネージャー:フルタイム1名 フルスタックエンジニア:フルタイム3名、短時間勤務:6名 デザイナー:短時間勤務1名 ■当社エンジニアチームの魅力 ①個々のエンジニアの自律性を尊重し、開発スループットを最大化 当社のエンジニア組織では、個々人の自律性を最大限に尊重しています。 エンジニアは一人で仕様調整から開発・テスト・リリースまで、 一案件の全工程を担当し、フロントエンド、バックエンド、インフラの全領域に携わります。 あえてスクラム開発は採用せずに、ミーティングの回数を減らし、 開発に集中できる環境を整え、開発のスループットの最大化を実現しています。  ※2025年1月実績で月間164件のデプロイ ②チームとして切磋琢磨する風土 役職を設けず、フラットな組織構造を採用することで、 エンジニア同士が対等な立場で論理的に議論し、納得感のある開発を行なっています。 個々人の自律性を尊重しつつも、Slackや朝会・夕会でのコミュニケーションや、 手厚いコードレビューを通して、エンジニアとしての互いの成長を促進し、品質の高いコードを生み出しています。 また最先端技術の導入は、経営としても理解があり、実際にCopilotの導入など、生産性の高い環境につながっています。 ③社会貢献性とアウトプットから得られるインパクト 大きな国家課題である介護人材不足の解決を新たな方法で実現する、業界初のサービス開発/成長に携わることができます。 また自身が開発に関わった新しい機能の提供や改善で、toBtoCそれぞれのユーザーである介護施設や介護資格保有者からは、ダイレクトに感謝のフィードバックを得られる環境です。 ■技術スタック ・フロントエンド:  TypeScript + Vue.js (既存サービス・新規サービス) ・バックエンド:  Python + Django (既存サービス)  Python + FastAPI (新規サービス) ・DB:MySQL8系(AWS RDS) ・インフラ:AWS, Firebase ・コード管理:Gitlab, Github Copilot ・CIツール:Gitlab-CI, CodeMagic ・インフラ構築:Terraform ・コミュニケーション:Slack, Confluence, Google Workspace, Asana,meta life

403_Corporateメンバー(社員/業務委託)

少数精鋭でIPOを実現するためバックオフィスのプロフェッショナルメンバー募集
■募集背景 ・大手監査法人のショートレビューが終了し、証券会社とIPO準備を本格的にスタートし、Corporate体制を強化する為 ・10→100フェーズを本格的に迎える中で、引き続き事業と組織とバランス良く再現性を持って伸ばしていく為 ・IPO経験or専門性の高い方に参画いただき、組織拡大/整備を含め裁量をもってお任せしていきたい為 ■主な業務内容 ご経験、スキルに応じて以下の業務をお任せいたします。 ①経理財務業務  ・月次決算  ・支払業務  ・監査法人対応 ②法務総務業務  ・契約締結手続き  ・法務対応  ・ISMS取得、運用 ③人事労務業務  ・採用対応  ・入退社手続き  ・勤怠管理 ■本ポジションの魅力 ・2025年問題(超高齢化社会問題)という極めて社会的意義の高い課題解決に取り組める ・会社の屋台骨として、自分の業務が「事業成長」と「社会貢献」に直結していると捉え、リーダーとして業務に取り込むことができる ・組織の文化や仕組みづくりから携わり、組織と自身の成長を同時に感じられる ・新規事業の創出を主導できる ・業務委託から開始いただき、ご活躍いただくことで社員登用も可能 ■ Corporate部門の体制について ・Corporate責任者(執行役員) ・経理財務:2名(社員/業務委託) ・労務総務:1名(業務委託) ・情シス:1名(業務委託) ・その他IPOに関するアドバイザリーとして会計士の方にサポートいただいております。

501.HR(採用責任者候補)

■募集背景 ・日本初の介護看護ワークシェア「カイテク」は、業界の先駆者として約5年の実績があります。今ではエッセンシャルワーカー様が20万人以上、事業所様(法人)が6,000所以上のお客様にご利用いただくサービスに成長して参りました。 ・しかし、全国の介護事業者数は30万を超えるとも言われており、巨大なマーケットの1%にもリーチ出来ていない状態です。そして本マーケットは2021年11兆円⇒2040年には27兆円にもなる予測であり急成長マーケットです。 ・弊社のVISIONは「超高齢社会を成功に導く」という前人未到の難題に挑む事を掲げており、今後事業と組織を拡大し、再現性ある成長にトライしていくことを志向しています。 ・現状は、経営・マネジメントレイヤーと外部パートナーが協力しながら採用活動を進めております。今後のさらに採用のアクセルを踏んでいくために、採用のリーダーとしてHR/採用のドメインから事業・組織の拡大に貢献していただきたきたいと考えております。 ■業務内容 全採用領域の戦略立案から実行および採用チームのマネジメントを担当していただきます。 経営層や各プロジェクトリーダーと連携し、採用活動をリードしていただくポジションです。 <詳細> ・ 中途採用のリーダーとしてダイレクトスカウト・エージェントなど複数のチャネルを活用した成果創出 ・ 定量・定性情報に基づく採用プロセスの最適化と効率化 ・ 事業計画達成に向けた採用計画の策定/進捗管理 ・ 採用ニーズ把握、採用要件定義、ターゲットの可視化 ・ 経営・マネジメントメンバーと連携し採用課題の解決策定〜実行、レポーティング ・ 外部パートナーと連携した採用オペレーションの推進 ■ポジションの魅力 ・ 事業成長しているフェーズで経営に近い立場で業務に携わることができる(一人目のHRとして裁量を持ってプレーができる) ・ 組織の文化や仕組みづくりから携わり、組織と自身の成長を同時に感じられる ・ 誰もが知っている介護人材不足(2040年には介護69万人不足)という極めて社会的意義の高い課題解決に取り組める

803_キャラクター&広告制作デザイナー

【フルリモートOK】キャラクター&広告制作|マーケ視点でサービス改善に貢献するデザイナー募集
■ 募集の背景 日本初の介護・看護向けワークシェアサービス「カイテク」は、サービス開始から約5年で、9,000以上の介護・看護事業所に導入いただいています。 しかし、全国には30万を超える介護事業所が存在し、まだマーケットのごく一部しかカバーできていないのが現状です。 私たちは「超高齢社会を成功に導く」というビジョンのもと、より多くの現場へ価値を届けるべく、事業・組織の両面からスケールに挑戦しています。 今回は、さらなるサービス改善と事業拡大に向けて、マーケティングと連携しながら改善提案・制作を担っていただけるデザイナーを募集します。 ■ 業務内容 主にマーケティング施策やサービス改善のための制作業務をお任せします。 Web・SNS・広告媒体向けのデザイン制作 キャラクター・アイコン・挿絵などのイラスト制作/改変 既存イラストのアレンジ(表情やポーズ、小物追加など) チラシ・展示会パネルなど紙媒体のデザイン〜入稿データ作成 ■ このポジションの魅力 社会的意義の高い領域で、社会課題の解決に貢献できる 自ら課題を見つけ、デザインの力で改善提案できる環境 副業・短時間勤務・フルリモートOKで柔軟な働き方が可能 ■ チーム体制 デザイナーチームに所属いただく予定です。 現在のチーム構成は以下の通りです。 メンバー:3名(うちWebデザイナー1名、サービスデザイナー1名、プロダクトデザイナー1名) ■ 使用ツール  Figma Adobe Illustrator/Photoshop(各自契約) コミュニケーション:Slack、Google Workspace など ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にご応募ください。 一緒に、社会課題をデザインの力で解決していきましょう!

804_シニアプロダクトデザイナー

■ 募集の背景 日本初の介護・看護向けワークシェアサービス「カイテク」は、サービス開始から約5年で、9,000以上の介護・看護事業所に導入いただいています。 しかし、全国には30万を超える介護事業所が存在し、まだマーケットのごく一部しかカバーできていないのが現状です。 私たちは「超高齢社会を成功に導く」というビジョンのもと、より多くの現場へ価値を届けるべく、事業・組織の両面からスケールに挑戦しています。 今回は、さらなるサービス改善と事業拡大に向けて、マーケティングと連携しながら改善提案・制作を担っていただけるプロダクトデザイナーを募集します。 ■ チーム体制 デザイナーチームに所属いただく予定です。 現在のチーム構成は以下の通りです。 メンバー:3名(うちWebデザイナー1名、サービスデザイナー1名、プロダクトデザイナー1名) ■ このポジションの魅力 社会的意義の高い領域で、社会課題の解決に貢献できる 自ら課題を見つけ、デザインの力で改善提案できる環境 ■ 業務内容 toC向けアプリ、toB向けサービスのプロダクトデザイナーを募集しております。 マーケティング、プロダクトマネージャー、エンジニアと協力しながら、ユーザーに魅力的な価値を届けるために業務を進めていただきます。 エンジニア・マーケティングと密に連携しながら施策の実行までのリードでき、新機能開発やグロース施策の設計に携わり、裁量をもって進められる環境になります。 ■ 使用ツール ・Figma ・Adobe Illustrator/Photoshop(各自契約) ・コミュニケーション:Slack、Google Workspace など ■ 選考フロー ・書類・ポートフォリオ選考 ・1次面談(オンライン) ・2次面談(オンライン) ・最終面談(来社)

非常勤監査役

■ミッション ・取締役会、監査役会(現在は監査役協議会)、株主総会等への出席 ・取締役への助言 ・監査法人、内部監査との連携 ・上場準備過程における証券会社や金融商品取引所ヒアリング対応 ・(必要に応じて)監査調書および監査報告書の作成 ・その他、監査役監査に付随する業務全般(IPOに向けた社内管理体制構築のサポート) ■本ポジションの魅力 ・弊社のVISIONは「超高齢社会を成功に導く」という前人未到の難題に挑む事を掲げており、極めて社会的意義の高い課題解決に取り組める ・会社の屋台骨として、自分の業務が「事業成長」と「社会貢献」に直結していると捉え、リーダーとして業務に取り込むことができる ・急激な事業&組織の拡大とIPOという明確な時間軸・成果目標を持って仕事ができる