05.CX部 の求人一覧 - 株式会社Antway
【05-a】UI/UXデザイナー
加速度的に成長を続ける「つくりおき.jp」サービスのコンセプトデザイン・ウェブデザインを一貫してお任せいたします。
「つくりおき.jp」ドメイン配下のページ作成・改善はもちろんのこと、LINEアプリ側との接続観点、デザイン観点での開発影響観点などを自社エンジニアと連携して円滑な企画の推進を行っていただきます。
■具体的な業務内容
1.LTVやCAC向上のための施策におけるデザイン業務全般
2.サービス全体のトンマナのコンセプト・ウェブデザインの整備、外部パートナーのハンドリング
■特徴
料理という形を持った商品を提供していますが、調理人の知見、データ、そして高性能な自社キッチンが組み合わさることで、インターネットサービス並みのスピードで改善を進めています。
具体的には下記が特徴です。
・材料の仕入れ、容器選定・開発、レシピの開発、メニューの選定まで一貫して自社で行なっていること
・注文や材料の発注、配送まで自社で開発したシステム上でデータが管理されていること
・熟練の調理人のノウハウとエンジニアの技術の粋を集めて設計された極めて調理効率の高いキッチンでの調理を行っていること
▼CX部に関する記事もございます。是非ご参照ください。
https://note.com/antway/n/na8c8f2b9f6f8?magazine_key=md805fec973b9
【05-c】プロダクトマネージャー
■ポジションのミッション
会社のミッションである「あらゆる家庭から義務をなくす」を実現するための第1歩として、つくりおき.jpは「食事準備の義務」を無くすために存在しています。
弊社のプロダクトマネージャーは、カスタマージャニーの起点から終わりまでをプロダクトとして捉えて、一気通貫した顧客体験の向上と「食事準備の義務」をいかに無くすかをミッションとしています。(広告やSNSなど、顧客のサービス認知から始まり、ソフトウェア、料理を含めたハードプロダクトも業務スコープとなります)
※担当する主なKPI:継続率、CAC、ARPPU、NPS
■業務詳細
以下をお任せいたします。(業務委託からのジョインでも問題ありません)
・マーケットや競合分析、自社の状況を踏まえた課題の抽出と打ち手の立案
・BigQueryを活用したSQLでの数値分析
・新規機能や機能改善に関するPRD(Product Requirements Document)作成、要件定義
・定期的なユーザーインタビューの実施及びVoC分析
・カスタマージャニーの起点から終わりを通じたUX改善(Webサービス含む)
・機能リリースに向けたプロジェクトマネジメント
社内配属先は、プロダクト本部を構成する3部署の一つである「CX部」となります。
CX部はマーケティングの4Pをほぼ全て主担当しているので一気通貫したプロダクトのマネジメントが経験できます。
※エンジニア組織や料理の生産・配送は別部署
■ポジションの魅力
現在、CPOがCX部以外の複数部署のマネジメントとプロダクトマネジメントを並行しているので、専属かつ主体者としてプロダクトマネジメントを別の方に任せたいです。
その意味で、裁量と責任を持ってプロダクトをリードすることを楽しめる方にはチャンスの多いポジションだと考えています。
また、toCの領域でソフトとハードを合わせてマネジメントする経験は、まだまだ珍しいと考えており、キャリアとしてもユニークな強みを作れることも魅力だと感じています。
■存在するプロダクトの課題(一部抜粋)
・ヘビーユーザーが食事体験に飽きを感じているため、体験として飽きがこない仕組みの構築
・一部の新規顧客がプロダクト価値を100%体感しきる前に解約している現状の解決
・NSMの発見(オフラインの体験が絡むため取得できるデータが限定的なので、どうオフラインの体験データを取得するかの問題解決を含む)
・食事を外注する行為自体に抵抗感がある顧客に対して、態度変容をどう促すか
・家庭ごとに異なるニーズがあるので、ROIを踏まえながらどこまで個別対応する仕組みを用意すべきか
■会社内におけるプロダクトの位置付け
サブスクリプションのビジネスなので、継続率がとにかくコアな事業です。
継続率は顧客の満足ありきの指標なので、綺麗事でなく、CEO含め顧客体験が全てのスタートだと考えています。
会社内で最も人数の多い部は、プロダクト本部であることからも、会社内で非常に重要な要素だと位置付けていると自信を持って言えます。
また、CEOやCPOも新規事業開発のバックボーンを持っているので、
プロダクトマネジメントやリーンスタートアップ的な考えを前提に意思決定しているので、コミュニケーションが円滑であると言えると思います。
※つくりおき.jpもMVP的な発想で作られました。
https://markelabo.com/n/n2e10e064cafd
▼CX部に関する記事もございます。是非ご参照ください。
https://note.com/antway/n/na8c8f2b9f6f8?magazine_key=md805fec973b9
▼参考情報
・Antwayのマーケティングを語る──CrossTalk “CEO×Marketing”
https://antway.co.jp/recruitment/crosstalk-marketing
・「つくりおき.jp」が届ける真の価値観、ブランドリニューアルに込めた思いとは?(前編)
https://note.com/antway/n/ne284bdee0254
【05-c】マーケ・プロダクトグロース責任者候補
■ポジションのミッション
会社のミッションである「あらゆる家庭から義務をなくす」を実現するための第1歩として、つくりおき.jpは「食事準備の義務」を無くすために存在しています。
弊社のマーケ・プロダクト担当は、カスタマージャニーの起点から終わりまでをプロダクトとして捉えて、一気通貫した顧客体験の向上と「食事準備の義務」をいかに無くすかをミッションとしています。(広告やSNSなど、顧客のサービス認知から始まり、ソフトウェア、料理を含めたハードプロダクトも業務スコープとなります)
※担当する主なKPI:継続率、CAC、ARPPU、NPS
■業務詳細
以下をお任せいたします。(業務委託からのジョインでも問題ありません)
・マーケットや競合分析、自社の状況を踏まえた課題の抽出と打ち手の立案
・新規機能や機能改善に関するPRD(Product Requirements Document)作成、要件定義
・定期的なユーザーインタビューの実施及びVoC分析
・カスタマージャニーの起点から終わりを通じたUX改善(Webサービスだけでなくお客様の喫食体験を含む)
・施策・機能リリースに向けたプロジェクトマネジメント
社内配属先は、プロダクト本部を構成する3部署の一つである「CX部」となります。
CX部はマーケティングの4Pをほぼ全て主担当しているので一気通貫したプロダクトのマネジメントが経験できます。
※エンジニア組織や料理の生産・配送は別部署
■ポジションの魅力
つくりおき.jpは、ソフトウェアだけでなく料理や生産を含めた複数のバリューチェーンを一つのプロダクトとみなして運営しています。
現在、CPOが複数部署のマネジメントとプロダクトグロースを兼務しているので、プロダクトグロースの責任者を別の方に任せたいです。
その意味で、裁量と責任を持ってプロダクトをリードすることを楽しめる方にはチャンスの多いポジションだと考えています。
また、toCの領域でソフトとハードを合わせてプロダクトをマネジメントする経験は、まだまだ珍しいと考えており、キャリアとしてもユニークな強みを作れることも魅力だと感じています。
■存在するマーケ・プロダクトの課題(一部抜粋)
・WEB有料集客以外の集客や認知チャネルの開拓(SNSやバイラル施策、オフライン広告など)
・ヘビーユーザーが食事体験に飽きを感じているため、体験として飽きがこない仕組みの構築
・一部の新規顧客がプロダクト価値を100%体感しきる前に解約している現状の解決
・NSMの発見(オフラインの体験が絡むため取得できるデータが限定的なので、どうオフラインの体験データを取得するかの問題解決を含む)
・食事を外注する行為自体に抵抗感がある顧客に対して、態度変容をどう促すか
■会社内におけるプロダクトの位置付け
サブスクリプションのビジネスなので、継続率がとにかくコアな事業です。
継続率は顧客の満足ありきの指標なので、綺麗事でなく、CEO含め顧客体験が全てのスタートだと考えています。
会社内で最も人数の多い部は、プロダクト本部であることからも、会社内で非常に重要な要素だと位置付けていると自信を持って言えます。
また、CEOやCPOも新規事業開発のバックボーンを持っているので、
プロダクトマネジメントやリーンスタートアップ的な考えを前提に意思決定しているので、コミュニケーションが円滑であると言えると思います。
※つくりおき.jpもMVP的な発想で作られました。
https://markelabo.com/n/n2e10e064cafd
▼CX部に関する記事もございます。是非ご参照ください。
https://note.com/antway/n/na8c8f2b9f6f8?magazine_key=md805fec973b9
▼参考情報
Antwayのマーケティングを語る──CrossTalk “CEO×Marketing”
https://antway.co.jp/recruitment/crosstalk-marketing
「 つくりおき.jp 」が届ける真の価値観、ブランドリニューアルに込めた思いとは?(前編)
https://note.com/antway/n/ne284bdee0254
【05-g】カスタマーサポートチーム サブディレクター(専門社員)
■募集背景
自社サービス「 つくりおき.jp 」を通じて急成長を遂げている当社は、現在IPOを視野に入れ、さらなる飛躍を目指しています。
現在カスタマーサポートチームは、メンバー13名+サブディレクター1名で運用していますが、利用者様の増加、サービスの拡充によりお問合せ内容にも変化があり、お客様サポートの質の向上とお問合せの自己解決の促進が急務となっております!
カスタマーサポートチームのサブディレクターとして、Antwayの成長をサポートしていただける方を募集いたします。
■具体的な業務詳細
まずは下記のような業務をお任せします。
・オペレータへの対応案件割り振り
・オペレーターからの質問対応
・イレギュラー案件の対応
慣れてきたらマネジメント業務や改善施策の実施をお任せしていきます。
・業務マニュアルの作成/更新
・オペレーターのシフト管理
・品質や生産性といったチームの現状分析、課題抽出、施策の実施という一連の改善サイクルの実施
・お客様の課題解決として、商品やサービスの改善提案の発信
※CS業務管理者(正社員)がレポートラインとなります。
▼CX部に関する記事もございます。是非ご参照ください。
https://note.com/antway/n/na8c8f2b9f6f8?magazine_key=md805fec973b9
【インターン】SNSマーケター
加速度的に成長する「つくりおき.jp」サービスのSNSマーケティングの業務に携わっていただきます。
【具体的な業務内容】
・SNS(Tiktokやinstagramフィード、リール等)の投稿クリエイティブ作成
・SNS数値分析
・モデルを起用してのシュート動画撮影
・SNSトレンドから分析した新企画のアイデア出し など
社内配属先は、プロダクト本部を構成する3部署の一つである「CX部」となります。
▼CX部に関する記事もございます。是非ご参照ください。
https://note.com/antway/n/na8c8f2b9f6f8?magazine_key=md805fec973b9
【インターン】マーケティングスペシャリスト(プロダクト改善含む)
加速度的に成長する「つくりおき.jp」サービスのマーケティング領域の業務に携わっていただきます。
Antwayの事業はD2Cビジネスで、バリューチェーンが非常に長く、かつWebとリアルを組み合わせたモデルのため、関与できるスケールや深さを求めていらっしゃる方には高いやりがい実感を得られる環境となります。
【具体的な業務内容】
・デジタルマーケティング業務を担当いただき、インターン生であっても、一定数の予算をお任せし、実際に広告出稿等を運用していただきます。
・定性分析・定量分析のインサイトを踏まえたマーケティング戦略をの立案・推進
・マーケットや競合分析、自社の状況を踏まえた課題の抽出と打ち手の立案
・プロダクトの機能改善
社内配属先は、プロダクト本部を構成する3部署の一つである「CX部」となります。
▼CX部に関する記事もございます。是非ご参照ください。
https://note.com/antway/n/na8c8f2b9f6f8?magazine_key=md805fec973b9