AI inside 株式会社 全ての求人一覧3. コーポレート / Corporate の求人一覧
AI inside 株式会社 全ての求人一覧

01 IT監査・IT統制担当(内部監査部門)

▍会社概要 Purposeに「AIで、人類の進化と人々の幸福に貢献する」と掲げる通り、私たちは人類が直面する課題に勇敢に取り組み、誰もが意識することなくAIの恩恵を受けられる豊かな社会の実現を目指しています。 当社の強みは、AIを誰もが簡単に低価格で利用できるよう、UI/UXに優れたプロダクトとして開発・提供できている点にあります。ソフトウエアだけでなく、ハードウェアも自社開発することで、垂直統合で効率的なAIインフラを提供しています。 創業以来、労働力不足の社会課題に対する解決策として、データ入力業務を自動化するAI-OCRサービス「DX Suite」を提供してきました。今ではユーザー数は5万を超え、基幹システムと連携するようなミッションクリティカルな役割を担うプロダクトとして、大企業・自治体・政府機関など幅広い業界で多くの企業様に導入されている、AI-OCR市場【シェアNo.1】のプロダクトです。 さらに、自社LLM・生成AIを用いたAIエージェント「Heylix」を2023年秋にローンチし、データ活用の領域にも注力しています。これまで培ってきたAI-OCRでのデジタルデータ化技術も活用し、マルチモーダルにデータを取り扱い、日々の業務を自律的にこなしてくれるAIエージェント「Heylix」により、人々の業務はますます自動化が進みます。 AI inside は、AI-OCRサービス「DX Suite」と生成AIエージェント「Heylix」の2つのプロダクトを軸に、AIと人が協働する新しい業務プロセスの再構築を実現します。 さらに、医療分野や宇宙空間でのAI活用を視野に入れた研究開発も行っており、社会に役立つAI実装に取り組んでいます。 当社のパーパス・ミッション・ビジョンを実現するにあたり、経営に資する内部統制を構築することは優先度の高い全社課題と捉えており、中でもIT統制は非常に重要性の高い業務と経営層も認識しています。そのため、内部監査部門の強化を目的に同部門のManagerの下、[IT監査、及びIT統制の評価を担当していただけるメンバー]としてジョインいただける方を募集しております。 ……… 代表取締役社長CEO 渡久地の記事も是非ご覧ください! ……… ◆「開発期間は4日」開発最前線に立つCEOに聞く、勝つために必要なスピード感とシンプル思考   https://note.inside.ai/n/n0fb77e5687b6 ◆ 働き方改革は、「千年規模の問い」である──プロダクトもAIも“人類の進化”の手段と見る未来創造者・渡久地 択  (※上記記事文中の「Learning Center」は現在の「Heylix」に統合されています。)   https://www.fastgrow.jp/articles/aiinside-toguchi ◆ AI OCRのその先へ|AI inside の自律型AI開発と大規模言語モデル活用   https://ainow.ai/2023/04/07/273090/ ▍プロダクトについて ◆DX Suite (https://dx-suite.com/) 「DX Suite」は、AI inside 独自開発の“文字認識AI”を搭載したAI-OCR「Intelligent OCR」と大量帳票を同一フォーマットごとに仕分ける「Elastic Sorter」の機能を搭載した、あらゆる情報をデジタルデータ化するアプリケーションです。 ◆Heylix (https://service-heylix.inside.ai/) 「Heylix」とは、あらゆる業務を汎用的に支援するAIエージェントです。人に話しかけるように指示を出すだけで、生成AI・予測AI・画像認識AIなどのテクノロジーを掛け合わせて、自律的にタスクを実行します。 ◆AnyData (https://any-data.inside.ai/) 「AnyData」は、データを準備するだけで、数値・画像・テキストなど様々な形式のデータをマルチモーダルに処理しながら、ビジネスでの様々な課題解決に寄与する高付加価値なAIソリューションを生み出します。 ▍所属チームのミッション - 内部統制報告制度(J-SOX評価)の評価 - 経営目標の達成に貢献するリスクの抽出および業務監査の実施 - 経営に資する内部統制の構築と改善、ガバナンスの向上 - IT部門が主導しているITガバナンスの整備・構築における助言、改善 - ISO(ISMS/QMS/Pマーク)マネジメントシステムの維持・改善 ▍ 業務内容 - 内部統制報告制度におけるIT全般統制・IT業務処理統制の評価(J-SOX評価) - 業務監査(主にITの領域)の実施 - 社内の各プロセス(主にソフトウェア開発、管理プロセス)におけるITガバナンスや内部統制の整備・改善・アドバイザリー業務等 - ISO(ISMS/QMS/Pマーク)マネジメントシステムの内部監査 - 経営層・監査法人等に対するIT関連の報告および折衝 ※業務の変更範囲:会社内での全ての業務 ▍この仕事の魅力 - 成長段階の上場企業のCEO直下のチームで、内部監査の立場から経営陣へ積極的に内部統制やITガバナンスの構築・改善の提案を行い、健全かつ効率的な会社経営の実現に直接貢献できること - 部署横断的、全社横断的なプロジェクト、また変化が多い組織であり、勤続年数に関わらず短期間での昇進を含めた様々な可能性があること - AI-OCR市場では国内シェアNo.1の安定事業基盤を持ち、その上で新しい事業領域に挑戦しているため、安心して多様なことにチャレンジしていただけること - AIをプロダクトとして開発、販売する企業において複数の監査を担当することにより、汎用的かつ専門性のあるITの監査スキルや統制評価スキルを磨くことができること ▍選考プロセス 選考プロセスは、下記内容を想定しております。  - 書類選考  - 面接(最終面接を含め、2~3回)  - 適性検査(1次面接の調整と並行して実施します)  - リファレンスチェック(最終面接の調整と並行して実施します)  - オファー面談 ※面談 / 面接は、基本的にオンラインで実施しております。(ご希望があれば対面での調整も可能) ※適性検査・リファレンスチェックは必須です。選考及び入社後のオンボーディングやマネジメントへの活用のために実施しております。 ※オファーは、面接・適性検査・リファレンスチェックの全ての結果を総合して判断いたします。 ※1次面接の様子は、社内共有のため録画させていただきます。
01 IT監査・IT統制担当(内部監査部門)