1. プロダクト開発 / Product Development の求人一覧 - AI inside 株式会社
Dev_01 フロントエンドエンジニア(テックリード候補)
社会課題の解決により人類の進化と人々の幸せに貢献するフロントエンドエンジニアを募集
▍募集背景
我々 AI insideの使命は、パーパスで掲げている「AIで人類の進化と人々の幸せに貢献する」ことです。
そのために「DX Suite」「AI inside Cube」「AnyData」などの製品を通して、ミッションである「AIテクノロジーの妥協なき追求により非常識を常識に変え続ける」にチャレンジしてきました。このチャレンジの結果、「DX Suite」は、その識字率の高さと使いやすさから銀行や通信、地方自治体など幅広い業界でご活用いただき、AI-OCR市場シェアNo.1を獲得しています。
しかし我々が目指すものは、人類が直面する課題に勇敢に取り組み、解決することです。それは、ビジョンである「"AI" inside "X"」で体現される “X” =「様々な環境」に、“AI” が溶け込むように実装され、誰もが意識することなくAIの恩恵を受けられる豊かな社会を実現することです。
その実現のため「あらゆるデータを取り扱えるMultimodal AI」「自律・自動的に稼働するAutonomous AI」といった破壊的テクノロジーを研究開発し続けています。我々が研究開発し続けてきたテクノロジーを製品実装し、あらゆる産業に革新をもたらす。そんなチャレンジにエンジニアとしてジョインいただける方を募集しております。
※代表取締役CEO 渡久地の記事もお読みください。
◆「非常識を常識に」を突き詰める、AI inside CEO渡久地・CXO保坂の組織デザイン思想
https://www.fastgrow.jp/articles/aiinside-toguchi-hosaka
◆働き方改革は、「千年規模の問い」である──プロダクトもAIも“人類の進化”の手段と見る未来創造者・渡久地択
https://www.fastgrow.jp/articles/aiinside-toguchi
◆AI OCRのその先へ|AI inside の自律型AI開発と大規模言語モデル活用
https://ainow.ai/2023/04/07/273090/
▍組織構成
Development Group所属
- 社員・業務委託ふくめて約70名ほど在籍
※メンバー記事もお読みください。
◆AI inside が「破壊的イノベーションを起こし世界を変える」ために新CTOが考えること
https://note.inside.ai/n/n2cf5e395d5e3
◆日本発のAI運用基盤で「GAFAMに勝る」インフラエンジニアの可能性
https://note.inside.ai/n/n8d2027d65994
◆異色のキャリアで培ったエンジニア経験、AI民主化によって「人類の夏休みを増やしたい」
https://note.inside.ai/n/n1979243fd21c
▍具体的な職務内容
「DX Suite」「AI inside Cube」「AnyData」のいづれかの製品の新規機能開発、または、既存開発改善に携わっていただきます。(※ご希望やご経験によってベストなポジションをご提案します)具体的には、以下業務をお任せしますが、ビジョン策定~リリースまで一貫してプロダクト開発に携われます。
- プロダクトビジョン策定
- ロードマップ策定
- 技術選定(フレームワーク、ミドルウェア、その他開発ツール等)
- アーキテクチャ設計(マイクロサービスアーキテクチャ)
- サービス設計
- 開発、テスト
- リリース・改善
▍この仕事の魅力
- 月間平均1.2億回を超えるリクエストが飛び交う、極大トラフィックをさばく高度なシステム構築経験
- 未だ誰も見たことのないAIプラットフォームを作り上げる最高難易度の0→1チャレンジ
▍主な技術スタック
◆Frontend
- HTML / CSS
- JavaScript / TypeScript
- Vue.js ★フロントメイン言語 / Nuxt.js
◆Backend
- Kotlin ★バックエンドメイン言語 / Java /Springboot
- Go / Gin
- Python
◆Infrastructure
- Terraform / Ansible / GitAction
- Pattern: Microservices / API gateway
- Container: Docker / Kubernetes
- Computing : AWS ALB / EC2 / ECS / EKS / Lambda
- Database : Aurora
- Storage : AWS S3
◆tools
- GitHub
- Slack
Dev_02 フルスタックエンジニア(テックリード候補)
社会課題の解決により人類の進化と人々の幸せに貢献するフルスタックエンジニアを募集
▍募集背景
我々 AI insideの使命は、パーパスで掲げている「AIで人類の進化と人々の幸せに貢献する」ことです。
そのために「DX Suite」「AI inside Cube」「AnyData」などの製品を通して、ミッションである「AIテクノロジーの妥協なき追求により非常識を常識に変え続ける」にチャレンジしてきました。このチャレンジの結果、「DX Suite」は、その識字率の高さと使いやすさから銀行や通信、地方自治体など幅広い業界でご活用いただき、AI-OCR市場シェアNo.1を獲得しています。
しかし我々が目指すものは、人類が直面する課題に勇敢に取り組み、解決することです。それは、ビジョンである「"AI" inside "X"」で体現される “X” =「様々な環境」に、“AI” が溶け込むように実装され、誰もが意識することなくAIの恩恵を受けられる豊かな社会を実現することです。
その実現のため「あらゆるデータを取り扱えるMultimodal AI」「自律・自動的に稼働するAutonomous AI」といった破壊的テクノロジーを研究開発し続けています。我々研究開発し続けてきたテクノロジーを製品実装し、あらゆる産業に革新をもたらす。そんなチャレンジにエンジニアとしてジョインいただける方を募集しております。
※代表取締役CEO 渡久地の記事もお読みください。
◆「非常識を常識に」を突き詰める、AI inside CEO渡久地・CXO保坂の組織デザイン思想
https://www.fastgrow.jp/articles/aiinside-toguchi-hosaka
◆働き方改革は、「千年規模の問い」である──プロダクトもAIも“人類の進化”の手段と見る未来創造者・渡久地択
https://www.fastgrow.jp/articles/aiinside-toguchi
◆AI OCRのその先へ|AI inside の自律型AI開発と大規模言語モデル活用
https://ainow.ai/2023/04/07/273090/
▍組織構成
Development Group所属
- 社員・業務委託ふくめて約70名ほど在籍
※メンバー記事もお読みください。
◆AI inside が「破壊的イノベーションを起こし世界を変える」ために新CTOが考えること
https://note.inside.ai/n/n2cf5e395d5e3
◆日本発のAI運用基盤で「GAFAMに勝る」インフラエンジニアの可能性
https://note.inside.ai/n/n8d2027d65994
◆異色のキャリアで培ったエンジニア経験、AI民主化によって「人類の夏休みを増やしたい」
https://note.inside.ai/n/n1979243fd21c
▍具体的な職務内容
「DX Suite」「AI inside Cube」「AnyData」のいづれかの製品の新規機能開発、または、既存開発改善に携わっていただきます。(※ご希望やご経験によってベストなポジションをご提案します)具体的には、以下業務をお任せしますが、ビジョン策定~リリースまで一貫してプロダクト開発に携われます。
- プロダクトビジョン策定
- ロードマップ策定
- 技術選定(フレームワーク、ミドルウェア、その他開発ツール等)
- アーキテクチャ設計(マイクロサービスアーキテクチャ)
- サービス設計
- 開発、テスト
- リリース・改善
▍この仕事の魅力
- 月間平均1.2億回を超えるリクエストが飛び交う、極大トラフィックをさばく高度なシステム構築経験
- 未だ誰も見たことのないAIプラットフォームを作り上げる最高難易度の0→1チャレンジ
▍主な技術スタック
◆Frontend
- HTML / CSS
- JavaScript / TypeScript
- Vue.js ★フロントメイン言語 / Nuxt.js
◆Backend
- Kotlin ★バックエンドメイン言語 / Java /Springboot
- Go / Gin
- Python
◆Infrastructure
- Terraform / Ansible / GitAction
- Pattern: Microservices / API gateway
- Container: Docker / Kubernetes
- Computing : AWS ALB / EC2 / ECS / EKS / Lambda
- Database : Aurora
- Storage : AWS S3
◆tools
- GitHub
- Slack
Dev_03 プロダクトマネージャー
AI SaaSからAIプラットフォームへの転換を牽引するプロダクトマネージャーを募集
▍募集背景
我々 AI insideの使命は、パーパスで掲げている「AIで人類の進化と人々の幸せに貢献する」ことです。
そのために「DX Suite」「AI inside Cube」「AnyData」「Heylix」などの製品を通して、ミッションである「AIテクノロジーの妥協なき追求により非常識を常識に変え続ける」にチャレンジしてきました。
このチャレンジの結果、「DX Suite」は、その識字率の高さと使いやすさから銀行や通信、地方自治体など幅広い業界でご活用いただき、AI-OCR市場シェアNo.1を獲得しています。
しかし我々が目指すものは、人類が直面する課題に勇敢に取り組み、解決することです。それは、ビジョンである「"AI" inside "X"」で体現される “X” =「様々な環境」に、“AI” が溶け込むように実装され、誰もが意識することなくAIの恩恵を受けられる豊かな社会を実現することです。
その実現のため「あらゆるデータを取り扱えるMultimodal AI」「自律・自動的に稼働するAutonomous AI」といった破壊的テクノロジーを研究開発し続けています。我々が研究開発し続けてきたテクノロジーを製品実装し、あらゆる産業に革新をもたらす。そんなチャレンジにプロダクトマネージャーとしてジョインいただける方を募集しております。
※代表取締役CEO 渡久地の記事もお読みください。
◆「非常識を常識に」を突き詰める、AI inside CEO渡久地・CXO保坂の組織デザイン思想
https://www.fastgrow.jp/articles/aiinside-toguchi-hosaka
◆働き方改革は、「千年規模の問い」である──プロダクトもAIも“人類の進化”の手段と見る未来創造者・渡久地択
https://www.fastgrow.jp/articles/aiinside-toguchi
◆AI OCRのその先へ|AI inside の自律型AI開発と大規模言語モデル活用
https://ainow.ai/2023/04/07/273090/
▍所属チームについて
◆ミッション
- ユーザーに圧倒的な価値をもたらすために、プロダクト開発の中枢として企画・推進を実行する。
- 事業開発としての機能を担い新規プロダクトを創出する。
◆組織構成
Marketing Group / Product Management Division 所属
- PdM、PMMの役割を持つメンバーが6名在籍(うち1名は役職者)
※所属Divisionのディレクターを務める井上の記事もお読みください。
- 異色のキャリアで培ったエンジニア経験、AI民主化によって「人類の夏休みを増やしたい」
https://note.inside.ai/n/n1979243fd21c
▍職務内容
◆役割
プロダクトマネージャーとしてプロダクトのWhy/ Whatに責任を持ち、開発やデザインのメンバーと協働して、顧客や業界全体で求められるプロダクトづくりを推進いただきます。また、プロダクトのフェーズによってはプロダクトマーケティングマネジャー業務も兼任いただく予定です。
担当プロダクトは、ご希望やご経験によって随時アサインいたします。
◆具体的な業務
1) プロダクトロードマップの策定と管理
2) 既存機能の改善、新機能の企画・要件定義
3) 定性データ・定量データの解析とインサイトの発掘
▍この仕事の魅力
- SaaSだけでなく、Platformづくりの中心人物としてご活躍できるポジションです。
- 野心ある企画や発想をどんどん通すベンチャーらしい気風があります。個人が大きな裁量を持って、事業をドライブできます
- 経営陣の意思決定のすぐそばで仕事ができる刺激と成長機会に溢れた環境です
▍選考プロセス
選考プロセスは、以下内容を想定しております。
- 書類選考
- 面接(最終面接含め2〜3回程度)
- リファレンスチェック(最終面接の調整と並行して実施します)
- オファー面談(最終面接とリファレンスチェックの結果を総合してオファーの可否を判断します)
※面談/面接は、基本的にオンラインで実施しております。
※リファレンスチェックは必須です。選考及び入社後のオンボーディングやマネジメントへの活用のために実施しております。