ビジネスDiv の求人一覧 - エイターリンク株式会社
事業開発部門_PMO
【当社について】
当社はワイヤレス給電によって配線のないデジタル世界を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業です。当社の技術は
(1) 17m先への長距離給電が可能
(2) あらゆる角度に給電が可能
(3) 双方向のデータ通信が可能
といった特徴を有し、特許を取得しております。現在、ビルマネジメント、FA、バイオメディカルなどの様々な業界の企業とプロジェクトを進行しており、デジタルツインを実現するためのキーテクノロジーとして期待されています。2023年から市場導入を控えており、現在、量産体制を構築している最中となっています。
【当社の強み】
(1) 顧客のペインポイントに刺さる事業性の高いアプリケーション開発を行い、設立後2期連続の黒字化に成功
(2) 日本国内では競合となる企業は少なく、2023年には海外マーケット進出も検討
(3) 事業の優位性や将来性が投資家や証券会社から高い評価を得ており、数年後には上場を計画中
【お任せするミッション】
ワイヤレス給電機器やFA機器の設計、開発に関わるプロジェクト全体の進行管理をお願いいたします。
【業務内容】
・ワイヤレス給電導入にあたる課題整理、ベンダーコントロール
・コスト管理
・要件定義~詳細設計~テスト~運用までの一連のタスク管理、スケジュール調整
事業開発部門_事業開発
【当社について】
当社はワイヤレス給電によって配線のないデジタル世界を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業です。当社の技術は
(1) 17m先への長距離給電が可能
(2) あらゆる角度に給電が可能
(3) 双方向のデータ通信が可能
といった特徴を有し、特許を取得しております。現在、ビルマネジメント、FA、バイオメディカルなどの様々な業界の企業とプロジェクトを進行しており、デジタルツインを実現するためのキーテクノロジーとして期待されています。2023年から市場導入を控えており、現在、量産体制を構築している最中となっています。
【当社の強み】
(1) 顧客のペインポイントに刺さる事業性の高いアプリケーション開発を行い、設立後2期連続の黒字化に成功
(2) 日本国内では競合となる企業は少なく、2023年には海外マーケット進出も検討
(3) 事業の優位性や将来性が投資家や証券会社から高い評価を得ており、数年後には上場を計画中
【お任せするミッション】
今後6GやIoE(Internet of Everything)社会の実現には、多量のセンサーが必須となりますが、これまでの配線・バッテリーでは全てのエッジデバイスを稼働させることはできず、まさに今、市場から大きく求められている技術が当社のワイヤレス給電技術です。当社の初期事業ドメインは「FA(ファクトリーオートメーション)」、「ゼネコン向け居住空間センシング(ビルマネジメント)」「メディカル」となっており、特にFA領域、ビルマネジメント領域では2023年以降、市場導入を控えております。今回は、事業開発部における中核メンバーとして既存事業における事業開発、またいずれは新領域開拓にもピボットして頂くことを期待しています。
【業務内容】
FA領域、ビルマネジメント領域等のメーカーの顧客に対してDXコンサルティング、コスト削減戦略、アライアンスを結ぶようなアカウントマネジメントをお任せします。単なる「技術紹介」にとどまらず、顧客の抱えている課題、今後発生してくるニーズをくみ取り、「ワイヤレス給電」によって実現できる新しい市場を切り開いて頂くことを期待しています。また事業開発ロールを担いながら全社戦略にもコミット頂き、経営人材としてご活躍頂きます。
・B2B顧客の経営層との商談・コンサルティングの実施
・顧客・パートナーを含んだ大型アライアンスの提携
・事業開発、新領域開拓
・全社中長期戦略の立案、施策実行
・チームの目標や指標(KGI・KPI)の設定、遂行
事業開発部門_営業企画
【当社について】
当社はワイヤレス給電によって配線のないデジタル世界を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業です。当社の技術は
(1) 17m先への長距離給電が可能
(2) あらゆる角度に給電が可能
(3) 双方向のデータ通信が可能
といった特徴を有し、特許を取得しております。現在、ビルマネジメント、FA、バイオメディカルなどの様々な業界の企業とプロジェクトを進行しており、デジタルツインを実現するためのキーテクノロジーとして期待されています。2023年から市場導入を控えており、現在、量産体制を構築している最中となっています。
【当社の強み】
(1) 顧客のペインポイントに刺さる事業性の高いアプリケーション開発を行い、設立後2期連続の黒字化に成功
(2) 日本国内では競合となる企業は少なく、2023年には海外マーケット進出も検討
(3) 事業の優位性や将来性が投資家や証券会社から高い評価を得ており、数年後には上場を計画中
【お任せするミッション】
事業開発部に所属し、ワイヤレス給電という新技術を活用したスタートアップ企業のセールスサポート全般をお願いいたします。業務定型化の促進による、生産性向上も合わせて担っていただきます。営業企画や事業企画の経験をお持ちの方も大歓迎です。
【業務内容】
事業開発やセールス活動のサポート全般、及び、社内フローの構築や標準化、マニュアル・ルールの作成までをお任せします。また運用ルールの構築、メンバーのフロー活用徹底などと、継続的なフロー改善の推進をしていただきます。
【主要な日常業務等】
・売上・KPI管理
・プロジェクト別PL作成
・顧客管理(契約/請求・売上)
・営業効率向上施策の立案
・営業施策の効果測定、改善策の立案
・顧客との会議参加
・市場調査
・提案資料の作成
・パンフレットなどの販促物の制作
・実験評価、データ集計
・業務の標準化
・文書作成と管理
・議事録作成
など
その他、英語を使ったタスクなどもあり、これまでのご経験に応じて柔軟にアサインをさせて頂きます。
事業開発部門_広報/PR
【当社について】
当社はワイヤレス給電によって配線のないデジタル世界を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業です。当社の技術は
(1) 17m先への長距離給電が可能
(2) あらゆる角度に給電が可能
(3) 双方向のデータ通信が可能
といった特徴を有し、特許を取得しております。現在、ビルマネジメント、FA、バイオメディカルなどの様々な業界の企業とプロジェクトを進行しており、デジタルツインを実現するためのキーテクノロジーとして期待されています。2023年から市場導入を控えており、現在、量産体制を構築している最中となっています。
【当社の強み】
(1) 顧客のペインポイントに刺さる事業性の高いアプリケーション開発を行い、設立後2期連続の黒字化に成功
(2) 日本国内では競合となる企業は少なく、2023年には海外マーケット進出も検討
(3) 事業の優位性や将来性が投資家や証券会社から高い評価を得ており、数年後には上場を計画中
【お任せするミッション】
今後、上場や海外展開を見据えた当社において、当社における一人目の広報・PR担当として、会社の経営方針や事業戦略に基づいた広報戦略の企画策定や実行をお任せいたします。
【業務内容】
・事業戦略を軸とした、広報戦略の企画策定・実行
・メディアからの問い合わせ・取材の対応
・プレスリリースの企画、作成、配信
・コーポレートサイトや企業SNSの管理・運営・情報発信
・採用広報
など