福岡 エンジニアの求人情報
AWS/Azure/GCPを含めた『マルチクラウド戦略』をとる当社でクラウド技術を向上させ市場価値を高めませんか?
AWS中心に展開しつつも、Azure・GCPなどマルチクラウド戦略を取る当社。 当社のクラウドインテグレーション部では、お客様のご要望と用途によって提供するクラウドを変えた『マルチクラウド』としてお客様にサービスをご提供しています。 【当社のクラウドエンジニアの特徴】 1,AWS/Azure/GCPなどマルチクラウド戦略 当社はAWS,Azure,Google Cloudを中心としたマルチクラウド環境でのソリューションをお客様に提供しています。 特定クラウドにロックインをせず、お客様のご要望や用途に合わせて最適なクラウドを選択して対応しています。 自社請負案件から大手SI企業配下でのプロジェクトなど、業務形態に関わらず設計・構築を中心とした業務機会が豊富です。 2,クラウドDX クラウド+αの強み 当社ではクラウドだけでなく、コンサルティング領域や開発チームと一緒に進めるIoT/AI・データ分析案件などにも携わる機会もあります。 クラウド技術をベースとして、アプリケーション開発・DWH・セキュリティなど様々な分野に強みを展開できる為、 まずはクラウド技術を強化しながら、クラウドをさらに強化したりクラウド+αで別技術も含めた強みを作っていく個々に合わせたキャリアパスを描くことができます。 3,企画→設計→構築を中心に展開 弊社では、「企画・設計・構築」の分野に注力しており、AWS、Microsoft Azure、Google Cloudなどのクラウドサービスと、セキュリティなどの各種サードパーティ製品を組み合わせて、各社の課題に合った最適な環境を提供できることが強みです。対応力と柔軟性を持ってプライム案件の受注を拡大しています。 【プロジェクト例】 ■携帯キャリア様向け AWS環境構築 Fargate・ECRを利用したコンテナ/サーバレス環境から、CodePipeline・CloudFormation等によるCI/CDの実装、WAF・CloudTrail・GuardDutyなどによるセキュリティ対応など、各種AWSサービスを利用した設計、構築を行いました。 ■Azure、Microsoft365環境構築 オンプレミスのWindows環境、Exchange環境をクラウド移行を実施し、AzureおよびMicrosoft365の設計・環境構築、オンプレミス環境のActiveDirectory連携、閉域網との接続まで一貫して行いました。構築環境としてAzure Virtual Machine、Azure Active Directory、ExpressRoute、Micorosoft 365(Exchnage Online、SharePoint Online、Teams)を利用しています。 ■オンライン融資サービス AWS基盤構築 初期構築時の構成情報をTerraformによるコード化・テンプレート化することで、AWS環境を容易に複製することを可能としました。 これにより、環境構築にかかるコスト削減、時間短縮を行える仕組みを提案し構築しました。 ※担当案件によっては当社正社員として、客先企業へ無期雇用派遣となる可能性があります 【変更の範囲※1】 会社内の全ての業務、客先の業務、将来的に出向を実施した場合は出向先の全ての業務(ただし本人と相談の上で決定します) ※1 「変更の範囲」とは、将来の配置転換などによって変わり得る就業場所・業務の範囲を指します。 ■会社紹介資料: https://speakerdeck.com/asiaquest/we-invite-you ■メンバーの日常はこちら! https://www.wantedly.com/companies/asia-quest/stories
- 給与
- ■年収405万円~800万円程度 ※スキル・経験を考慮し決定 【賃金内訳】 月給:289,286円~571,429円 基本給:250,193円~494,208円 固定時間外手当:39,093円~77,221円(月20時間分。超過分は別途支給)
- 勤務地
- 福岡県福岡市中央区舞鶴1-1-11 天神グラスビルディング6F または 福岡近郊の各プロジェクト先、自宅 【変更の範囲※1】 会社の定める場所(テレワークを行う場所を含める) ※1 「変更の範囲」とは、将来の配置転換などによって変わり得る就業場所・業務の範囲を指します。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 始業:9:00~10:00の間 終業:18:00~19:00の間 1日の就業時間:8時間 休憩:1時間 時間外労働の有無:有(平均18時間42分/月 ※2023年実績) ※1日毎に始業時間を選べます ※担当案件によっては客先規定に準拠
- 試用期間
- 3ヶ月
- 福利厚生
- ・交通費支給(月3万円まで) ・各種社会保険完備 ・企業型確定拠出年金(DC)制度有 ・カフェスペース(カフェスペースでの業務可)※東京本社 ・特性診断 ・1on1面談 ・Slack・GitHub利用可能 ・新卒、未経験者へのメンター制度 ・著名なエンジニアによる技術顧問 ・書籍購入補助 ・資格取得支援 ・屋内禁煙(常駐の場合就業先による)
新設の福岡オフィス勤務!月間8900万超のPVを誇るPR TIMESのバックエンドエンジニア
当社が運営するプレスリリース配信サービス「PR TIMES」や企業の秘話やエピソードを報道用資料として配信する「PR TIMES STORY」、PRの分析・効果測定ツール「Webクリッピング」の設計・開発・運用を担当いただきます。 ## プレスリリース配信サービス「PR TIMES」とは 「PR TIMES」は、企業とメディア、そして生活者をニュースでつなぐインターネットサービスとして、2007年よりサービスを開始しました。利用企業社数は2024年7月で10万社、上場企業の58.2%が利用しており、サイトアクセス数は月間約8,900万PVを突破しています。 ## 参考情報 技術スタックはエンジニア採用サイトをご覧ください。 エンジニア採用サイト( https://prtimes.co.jp/careers/engineer/ ) 開発者ブログ( https://developers.prtimes.jp/ ) ## 募集背景 当社はプレスリリース配信サービス「PR TIMES」をはじめとする複数の事業を運営し、日々プロダクトのアップデートを実施しています。2022年は、「PR TIMES」の機能としてWebクリッピングβ版の提供開始のほか、プレスリリースの画質改善などの機能追加と改善を重ねてまいりました。2023年度には、「PR TIMES」のプレスリリースのエディタの基本機能とUIをアップデートする計画です。今後のサービス改善の速度を上げていくためにも、開発組織の体制強化を行うべく、開発拠点としての福岡オフィスを開設することになりました。 近い将来「開発組織の第二の拠点」となることを目指し、採用も積極的に行います。 リリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001248.000000112.html ## エンジニア組織の特徴 2021年度から開発体制の刷新し、開発フローの見直しやチケット管理、スプリントの整備、ドキュメンテーションの推進等を実施してきました。現状の組織体制では、これらをイチから立ち上げてきた活気のあるメンバーが多く、長いサービス運営の歴史に対して新しいチームです。 (事業やチームの特徴) - エンジニア勉強会(週1回開催)や技術共有会(LT形式)、社内ISUCONなど開発本部全体としてチームの技術力向上に取り組んでいます - 新たな技術選定や基盤設計・フレームワークの策定を、若手メンバーも担当します - 技術経験豊富で、信頼できる業務委託メンバーに相談できる環境です - 新卒採用ハッカソンのイベント企画をエンジニア自身が企画・運営・実行まですべて担当し、毎年内定者を出しています - 実務経験を積みたいスペシャリストタイプでも、リード・マネジメントを目指したいジェネラリストタイプでも、幅広いポジションで募集しています ## 仕事内容 プレスリリース配信サービス「PR TIMES」のバックエンドエンジニアとして、Webアプリケーション開発、サービス改善に携わっていただきます。CTOを含む全エンジニアが日常的にフラットなコミュニケーションを行い、コードレビューもお互い自由に依頼し合える環境です。 - 「PR TIMES」に関わる全てのシステムに関する設計および開発 - 社内から起案のある改善案などをベースにサービス改善 - 日常的なリファクタリング・バグ修正 - デプロイやインフラの構成変更など各種オペレーションを自動化するためのツールの開発、運用 ## 開発の進め方 現在はスクラムをベースとした2週間スプリントでの開発を行っています。プロジェクトチーム全体でJiraを使ってチケット管理し、調査や要件定義から仕様策定、技術設計、開発、レビュー、QAまでのフローを進行しています。スプリント開始時にはプランニングを実施し、終了時には振り返りを行います。機能の開発はガントチャートを利用しながら、開発の見える化に取り組んでいます。 チーム毎に、PdM、デザイナー、エンジニア、QAエンジニアが日常的にデイリーでのコミュニケーションをとりながら企画から実装まで進めるため、自身の職能に止まらず、チームでそれぞれの得意分野を活かしながら開発できる環境です。また、チーム間の取り組みやナレッジ共有も定期的に行っています。
- 給与
- 想定年収:500万円 ~ 750万円 ※経験・能力を考慮し、当社規定に沿って決定いたします。
- 勤務地
- 福岡県福岡市中央区大名 1-1-29 WeWork内 最寄駅:西鉄天神福岡駅徒歩7分
- 雇用形態
- 正社員 ※「副業転職」を歓迎します。将来の正社員就業を視野に、3か月間をマッチング期間といたします。(2か月経過時の面談で、相互に意向確認を実施)副業スタートの場合は、その旨を「応募先へのメッセージ」にご記載ください。
- 勤務体系
- ・所定労働時間:8時間/1日 ・休憩時間:1時間 ・勤務時間:10:00~19:00 もしくは 9:00~18:00の選択制 ・時間外労働:あり(みなし残業45時間を月給に含む) ・完全週休2日制(土日・祝休み) ・年次有給休暇(試用期間3カ月終了後に10日間付与) ・その他休暇(GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇)
- 試用期間
- あり(原則3か月)
- 福利厚生
- ・社会保険完備 -雇用保険 -労災保険 -健康保険 -厚生年金保険 ・各種手当 -交通費支給(5万円/月まで) -リモート手当(1日あたり250円) -時間外手当(みなし残業時間45時間を超過の場合) ・福利厚生 -近隣居住手当(直径3km圏内の賃貸物件で世帯主の場合、3万円/月支給) -奨学金代理返還手当(満30歳未満 かつ前年年収が600万円未満の正社員が対象) -転居支援手当(支給条件あり) -定期健康診断(年1度、当社にて健康保険組合加入の場合) -産前産後休暇・育児休暇 -学習支援(書籍購入や外部セミナーなど、業務に資する自己研鑽は原則経費) -全社表彰制度(年2回、個人賞・チーム賞、副賞あり) -全社ランチ(月1回)
福岡事業所新設につきコアメンバー募集中
【概要】 フィックスターズでは、産業機器や金融システムの性能向上、最新フラッシュメモリ搭載製品の開発、自動運転や自律走行ロボットの実用化など、様々な課題を持つお客様向けに、ハードウェアの性能を最大限に引き出すソフトウェアの開発を行っています。低レイヤソフトウェア技術、アルゴリズム実装力、各産業・研究分野の知見を活かし、他社にはない高い価値をお客様に提供しています。 この度、福岡事業所新設につきコアメンバーを募集しています。 【具体的な職務内容】 ・DX推進事業 ・GPU計算モジュールの高速化 ・ハード・ソフトウェア開発 上記に加え、新規案件を提案・実行していただくことも可能です 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社の定める業務全般 【プロジェクトのやりがい】 ・新設の事業所を立上げていくコアメンバーとして活躍できる ・顧客との直接取引が多く、次世代の技術や最先端の技術に携わることができます ・在籍のエンジニアはレベルが高く、新たなスキルを学び、技術者としての経験を積み、成長するのに最適な環境です ・ソフトウェアエンジニアでも、技術分野とビジネス分野両方のキャリアパスが用意されています 【開発環境】 開発環境:Java・C・C++・Python2・Python3 フレームワーク:Vue.js その他開発環境:Linux・Windows 開発支援ツール:Git・GitHub 開発手法:プロジェクトごとに選択 開発内容タイプ:B2B クラウドプラットフォーム:Amazon Web Service・Microsoft Azure
- 給与
- 理論年収540万円~ ※スキル・ご経験により応相談 ※上記金額は、ベース年収に特別賞与(40万円/年以上)を加えた数字となります。 諸手当: ・通勤手当:上限6万円/月 ・資格手当 ・子供手当:一人につき5千円/月 ・特別賞与:年2回 (※)40万円/年以上(金額は業績によって変動) ・社外常駐手当:4万円/月 ・社員旅行の旅費・滞在費
- 勤務地
- 株式会社フィックスターズ 福岡事業所(福岡県福岡市) 地下鉄空港線「東比恵駅」徒歩9分 JR「博多駅」徒歩11分 【就業場所の変更の範囲】 会社の定める場所(配置転換、出向、転籍の可能性あり)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 裁量労働制適用 所定労働時間:8時間 (推奨:始業時間10:00、終業時間19:00) 休憩時間:1時間 ※専門業務型裁量労働制により9時間働いたものとみなします 完全週休2日制(土・日・祝日) 、夏季休暇、年末年始休暇 リモートワークについて: 一部可 ※立ち上げ期のため原則出社となりますが、希望がある場合は週2日までを上限としリモートワークを許可しています
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- 各種制度: ・社員持株会制度:持株会奨励金として拠出金額の100%を補助 ・社外活動費補助:社外セミナー、勉強会、プログラミングコンテスト、国際学会等の参加費用補助 ・語学研修補助:オンライン英会話または日本語レッスン費用の半分を補助 ・ビジネススキルアップサポート:MBAやPhDの取得希望者に学費等のサポート ・資格取得補助:業務に関連のある資格に対し、合格奨励金の支給や受験料を補助 ・産業医によるメンタルヘルスサポート ・書籍購入補助 ・キーボードなどの備品購入補助 その他: ・残業時間は月平均20時間 ・「エンジニアが主役」がモットーの会社 ・Google Workspaceの各種アプリの他、コミュニケーションツールとしてSlack、プロジェクト管理としてGitLabを全社で利用 ・勉強会、社内大学等、エンジニアの活動を奨励する成長支援 ・部活動(スキー部、ゴルフ部、テニス部、フットサル部、ボードゲーム部)、おやつタイム、社内新聞などの社内交流文化
福岡オフィス勤務!PR TIMESのフロントエンドエンジニア
当社が運営するプレスリリース配信サービス「PR TIMES(ピーアールタイムズ)」https://prtimes.jp/、企業の秘話やエピソードを報道用資料として配信する「PR TIMES STORY」https://prtimes.jp/story/、PR TIMES TIMESの分析・効果測定ツール「Webクリッピング」https://webclipping.jp/ のサービスに携わっていただきます。 ## プレスリリース配信サービス「PR TIMES」とは 「PR TIMES」は、企業とメディア、そして生活者をニュースでつなぐインターネットサービスとして、2007年よりサービスを開始しました。利用企業社数は2024年7月で10万社、上場企業の58.2%が利用しており、サイトアクセス数は月間約8,900万PVを突破しています。 ## 参考情報 技術スタックはエンジニア採用サイトをご覧ください。 エンジニア採用サイト( https://prtimes.co.jp/careers/engineer/ ) 開発者ブログ( https://developers.prtimes.jp/ ) ## 募集背景 当社はプレスリリース配信サービス「PR TIMES」をはじめとする複数の事業を運営し、日々プロダクトのアップデートを実施しています。2022年は、「PR TIMES」の機能としてWebクリッピングβ版の提供開始のほか、プレスリリースの画質改善などの機能追加と改善を重ねてまいりました。2023年度には、「PR TIMES」のプレスリリースのエディタの基本機能とUIをアップデートする計画です。今後のサービス改善の速度を上げていくためにも、開発組織の体制強化を行うべく、開発拠点としての福岡オフィスを開設することになりました。 近い将来「開発組織の第二の拠点」となることを目指し、採用も積極的に行います。 リリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001248.000000112.html ## エンジニア組織の特徴 2021年度から開発体制の刷新し、開発フローの見直しやチケット管理、スプリントの整備、ドキュメンテーションの推進等を実施してきました。現状の組織体制では、これらをイチから立ち上げてきた活気のあるメンバーが多く、長いサービス運営の歴史に対して新しいチームです。 (事業やチームの特徴) - エンジニア勉強会(週1回開催)や技術共有会(LT形式)、社内ISUCONなど開発部全体としてチームの技術力向上に取り組んでいます - 新たな技術選定や基盤設計・フレームワークの策定を、若手メンバーも担当します - 技術経験豊富で、信頼できる業務委託メンバーに相談できる環境です - 新卒採用ハッカソンのイベント企画をエンジニア自身が企画・運営・実行まですべて担当し、毎年内定者を出しています ## 仕事内容 フロントエンドエンジニアとして、新規機能開発、サービス改善に携わっていただきます。 - Reactを用いたWebアプリケーションのフロントエンド実装 - 社内で出た改善案などをベースにサービス改善 - 日常的なリファクタリング・バグ修正 - デザイン組織(プロダクト本部)と協力し開発の生産性をあげるデザインシステム、コンポーネントの構築 エンジニアとして開発だけを担当するのではなく、サービスの機能企画や仕様設計なども含め、プロダクト全体を通しての視点で、いかにサービス価値を高めていけるかを追求していただきます。 ## 開発の進め方 現在はスクラムをベースとした2週間スプリントでの開発を行っています。プロジェクトチーム全体でJiraを使ってチケット管理し、調査や要件定義から仕様策定、技術設計、開発、レビュー、QAまでのフローを進行しています。スプリント開始時にはプランニングを実施し、終了時には振り返りを行います。機能の開発はガントチャートを利用しながら、開発の見える化に取り組んでいます。チーム毎に、PdM、デザイナー、エンジニア、QAエンジニアが日常的にデイリーでのコミュニケーションをとりながら企画から実装まで進めるため、自身の職能に止まらず、チームでそれぞれの得意分野を活かしながら開発できる環境です。また、チーム間の取り組みやナレッジ共有も定期的に行っています。
- 給与
- 想定年収:500万円 ~ 750万円 ※経験・能力を考慮し、当社規定に沿って決定いたします。
- 勤務地
- 福岡県福岡市中央区大名 1-1-29 WeWork内 最寄駅:西鉄天神福岡駅徒歩7分
- 雇用形態
- 正社員 ※「副業転職」を歓迎します。将来の正社員就業を視野に、3か月間をマッチング期間といたします。(2か月経過時の面談で、相互に意向確認を実施)副業スタートの場合は、その旨を「応募先へのメッセージ」にご記載ください。
- 勤務体系
- ・所定労働時間:8時間/1日 ・休憩時間:1時間 ・勤務時間:10:00~19:00 もしくは 9:00~18:00の選択制 ・時間外労働:あり(みなし残業45時間) ・完全週休2日制(土日・祝休み) ・年次有給休暇 ・その他休暇(GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇)
- 試用期間
- あり(原則3か月)
- 福利厚生
- ・社会保険完備 -雇用保険 -労災保険 -健康保険 -厚生年金保険 ・各種手当 -交通費支給(5万円/月まで) -リモート手当(1日あたり250円) -時間外手当(みなし残業時間45時間を超過の場合) ・福利厚生 -近隣居住手当(直径3km圏内の賃貸物件で世帯主の場合、3万円/月支給) -奨学金代理返還手当(満30歳未満 かつ前年年収が600万円未満の正社員が対象) -転居支援手当(支給条件あり) -定期健康診断(年1度、当社にて健康保険組合加入の場合) -産前産後休暇・育児休暇 -学習支援(書籍購入や外部セミナーなど、業務に資する自己研鑽は原則経費) -全社表彰制度(年2回、個人賞・チーム賞、副賞あり) -全社ランチ(月1回)
グループ会社(自社含む)とクライアントのサービス開発を主な職務とし、プロジェクトの開発業務を担当いただきます。 【業務内容】 幅広いプロジェクトにおける、Webアプリの開発がメイン業務となります。 当社では開発業務において、フロントエンド、サーバサイドのほか、クラウド(AWS)の技術取得にも全社で取り組んでいます。 また、スマホ向けアプリ開発へ携わるチャンスもあります。 【開発業務の割合(コーディングの割合)】 100% ※役割によって業務内容は変わる可能性があります。 【キャリアパス】 入社後のキャリアパスによっては、プロジェクトリーダー(PL)プロジェクトマネージャー(PM)としての顧客とのコミュニケーションやチームリーダーとしてのマネジメントのキャリアを目指すことも可能です。 キャリアデザインは幅広く、キャリアアップを会社として最大限サポートすることも特徴です。 【自己啓発をサポートする制度】 入社後、以下の制度を利用することができます。 ・資格取得支援制度(受験料は会社が負担、合格者には祝い金が支給されます) ・勉強支援制度(Udemy for Businessのアカウントを提供) 【入社直後にお任せすること】 入社後はCTOやVPoEの直下にて一連の業務にあたります。 ◎募集の背景 2030年の目標に順調に案件が増加しており、増員を行うための募集となります。 ◎会社概略 divxは、「テックキャンプ」などのBtoC事業に注力してきたdivの新たな主要事業を創出するために設立されました。現在、業界や企業規模に関係なく、多くの企業が開発分野で抱える課題の解決を中心に事業展開を行っています。長期的なビジョンとしては、企業のビジネス戦略の策定からプロダクトの開発、デザインの実装までをトータルで担当するクリエイティブカンパニーを目指しています。現在進行中の受託開発事業に加え、今後は複数の新規事業を立ち上げる予定があり、その事業を牽引するメンバーを募集しています。 また、CEOの物部は20年以上のキャリアを重ねながら、数百名のプロジェクトを動かし、100を超えるWebサービスやアプリ開発に携わった人物。 いちPMとして裁量権を持って、業務を推進することも、物部と相談しながらプロジェクトを動かすことも可能です。 オフィシャルHP:https://www.divx.co.jp/ 採用サイト:https://www.divx.co.jp/career テックブログ:https://www.divx.co.jp/__/categories/tech-blog 採用ブログ:https://www.divx.co.jp/__/categories/recruit-blog
- 給与
- 400〜900万円 (固定残業代20時間分/44,563~100,267円を含む) ※上限を超える時間外労働分は追加で支給。 ※経験や能力を最大限考慮の上、当社規定により決定いたします。
- 勤務地
- 【福岡オフィス】 ※会社事由により勤務地の変更を命じる場合があります ■最寄駅 ◎ 福岡市地下鉄 天神駅
- 雇用形態
- 契約社員
- 勤務体系
- ■始業・就業の時刻 9:00~18:00(うち休憩1時間) ■フレックスタイム制 標準労働時間 1日 8時間(コアタイム 11:00~15:00) ※月間の平均残業時間15h程 ※フレックス勤務制度の適用有無は部門ごとに異なり、会社が認める者のみ適用
- 試用期間
- 6ヶ月 ※試用期間中の雇用条件の変動なし。
- 福利厚生
- 完全週休2日制 ◇ 年間休日120日以上 ◇ 年末年始休暇 ◇ 有給休暇 ◇ GW休暇 ◇ 慶弔休暇 ◇ 産前産後・育児休暇 ◇ 入社時有給休暇付与制度(1日) ◇ 妊産婦健診休暇 ◇ 介護休暇 ◇ 雇用保険 ◇ 厚生年金 ◇ 健康保険 ◇ 労災保険 ◇ 交通費支給あり(上限5万円) ◇ 私服勤務可 ◇ 時短勤務制度あり ◇ テレワーク・在宅・リモート(週3日オフィス出社。出社頻度の変更可能性あり) ◇ フレックスタイム制度(コアタイム有) ◇ ワーケーション制度 ◇ ベビーシッター補助制度 ◇ 資格取得支援制度(手当あり) ◇ 図書貸出制度 ◇ オフィス内全面禁煙 ◇ 副業OK
生産現場における自動化、可視化、データ分析などソフトウェア技術によるスマートファクトリー推進
【概要】 生産現場における自動化、可視化、データ分析などソフトウェア技術によるスマートファクトリー推進 フィックスターズでは、生産現場と連携し、様々な最適化アルゴリズムを使用した自動化や機械学習によるデータ分析、およびその結果の可視化を行っています。また、カメラ画像の画像処理や解析など、幅広い技術分野での開発も行っています。このプロジェクトを通じて、我々は主導で生産現場のDX推進を行っています。 【具体的な職務内容】 ・生産現場の自動化および可視化 ・工程管理のソフトウェア設計、評価(スケジューリング管理の最適化アルゴリズムの設計、評価) ・測定ソフトウェアの最適化(保守性の向上、高速化など) ・生産データベースを基に機械学習を用いた認識、データ分析による様々な予測および可視化 ・画像処理による画像解析と高速化 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社の定める業務全般 【プロジェクトのやりがい】 ・世界最先端工場のDXを担うことで大きな技術キャリアアップが得られる ・現場連携でソフトウェア以外の技術領域に直接触れることができ、技術の幅が広がる ・最先端で多種多様のデータを直接扱うことができ機械学習(認識やデータ分析)の大幅な技術力アップが可能 【開発環境】 開発環境:C・C++・Python その他開発環境:Windows 開発支援ツール::Git・GitLab 開発手法:チケット駆動開発、アジャイル開発等 開発内容タイプ:B2B・画像処理・機械学習・AI・最適化問題 AI・データ分析:PyTorch、他
- 給与
- 理論年収540万円~ ※スキル・ご経験により応相談 ※上記金額は、ベース年収に特別賞与(40万円/年以上)を加えた数字となります。 諸手当: ・通勤手当:上限6万円/月 ・資格手当 ・子供手当:一人につき5千円/月 ・特別賞与:年2回 (※)40万円/年以上(金額は業績によって変動) ・社外常駐手当:4万円/月 ・社員旅行の旅費・滞在費
- 勤務地
- 福岡事業所:福岡県福岡市 地下鉄空港線「東比恵駅」徒歩9分 JR「博多駅」徒歩11分 【就業場所の変更の範囲】 会社の定める場所(配置転換、出向、転籍の可能性あり)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 裁量労働制適用 所定労働時間:8時間 (推奨:始業時間10:00、終業時間19:00) 休憩時間:1時間 ※専門業務型裁量労働制により9時間働いたものとみなします 完全週休2日制(土・日・祝日) 、夏季休暇、年末年始休暇 リモートワークについて: 一部可 ※立ち上げ期のため原則出社となりますが、希望がある場合は週2日までを上限としリモートワークを許可しています
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- 各種制度: ・社員持株会制度:持株会奨励金として拠出金額の100%を補助 ・社外活動費補助:社外セミナー、勉強会、プログラミングコンテスト、国際学会等の参加費用補助 ・語学研修補助:オンライン英会話または日本語レッスン費用の半分を補助 ・ビジネススキルアップサポート:MBAやPhDの取得希望者に学費等のサポート ・資格取得補助:業務に関連のある資格に対し、合格奨励金の支給や受験料を補助 ・産業医によるメンタルヘルスサポート ・書籍購入補助 ・キーボードなどの備品購入補助 その他: ・残業時間は月平均20時間 ・「エンジニアが主役」がモットーの会社 ・Google Workspaceの各種アプリの他、コミュニケーションツールとしてSlack、プロジェクト管理としてGitLabを全社で利用 ・勉強会、社内大学等、エンジニアの活動を奨励する成長支援 ・部活動(スキー部、ゴルフ部、テニス部、フットサル部、ボードゲーム部)、おやつタイム、社内新聞などの社内交流文化
【福岡】モバイルエンジニア
【概要】 自社SaaS製品であるコミュニケーションプラットフォーム「カイクラ」のスマホアプリの企画から開発・運用保守までをお任せいたします。 【具体的には】 ■自社SaaS製品「カイクラ」のスマホアプリの開発・改善・運用監視・保守 ■スマホを用いた新しい自社製品およびサービスの企画・設計・開発 ■「カイクラ」スマホアプリと他社システムとの連携機能の企画・計画、技術調査・見積り、設計・開発 【開発環境】 関連部署および社外の関係者とコミュニケーションをとりながらプロジェクト形式で推進します。 ■フレームワーク: ■言語: ■OS:iOS / Android ■Middleware: ■クラウド:FJcloud、AWS、IBM 開発部のミッション: ■経営理念「ITで世界をもっとおもしろく」を貫くため、生成AIなど常に最新技術を取り入れ、企業価値を創造していきます。 ■シンカ成長戦略の核となる製品・サービスを提供し続けます。 ※入社・オリエンテーション後は、OJTを通して、自社サービス「カイクラ」の理解を深めていただきます。 ※下記へシンカやカイクラの理解が深まる記事を掲載しておりますので、是非ご確認ください! https://note.com/thinca_2014/
- 給与
- リーダーレベル:600万~800万 月給:500,000円~ (基本給:432,025円~+20時間の固定残業代:67,975円~) メンバークラス:360万~600万 月給:300,000円~ (基本給:259,050円~+20時間の固定残業代:40,950円~) 経験・スキルによって考慮します。
- 勤務地
- 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東一丁目1番33号 はかた近代ビル3階
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ■ワークスタイル - ハイブリッド勤務(週3出社) - 原則9:00~18:00勤務(クライアント対応部署との連携のため) ※出社勤務時はフレックスタイム制利用可(コアタイム:11:00~16:00) ■休日・休暇 • 完全週休2日制(土・日) • 祝日 • 年末年始休暇 • 有給休暇(入社月に応じて入社日に最大10日付与) • 慶弔休暇 •アニバーサリー休暇(年1回)
- 試用期間
- 3ヶ月(待遇・給与に変更なし)
- 福利厚生
- • 社保完備 • 健康保険(ITS) • 厚生年金保険 • 雇用保険 • 通勤交通費(上限4万円/月) • 通信手当(3,000円/月) •クラブ活動補助 •ワクワクランチ(四半期に1回・2,000円会社負担) •リファラル制度(条件あり) •コーヒー、ウォーターサーバー、おやつ無料 •健康診断 •インフルエンザ予防接種(会社負担)
React、Vue.js、Three.js、TypeScript中心。フロントエンド技術を活用して様々な業界の新規プロダクト/サービス開発に携わりませんか?
特定の技術分野にとらわれることなく、既知の技術IoT/AI/XR/5Gなどの先進技術も積極的に活用し、お客様のデジタルトランスフォーメーションを支援していただきます。 当社では技術×コンサルを強みにDX/プロダクト・サービス開発/SaaS開発案件を、直接大手企業やスタートアップ系企業から多くご相談いただいており、顧客・市場に寄り添いつつも社員にとってやりがいのある案件に多く携わっております。 【当社のフロントエンドエンジニアの特徴】 1,React、Vue.js、Three.js中心。新規SaaS/プロダクト開発に携わることができる 国産で有名なMA(Marketing Automation)のSaaSサービス、CRM(Customer Relationship Management)製品、レストラン予約管理SaaSサービスなど、世の中でニーズの高いプロダクト開発に関して主要なポジションを当社で対応しており、製品開発の方針や戦略に影響を与えることができます。新規での構築案件も多い為、新規でReact、Vue.js、Three.js、TypeScriptなどの技術を活用した案件を多く対応しています。 2,世の中に影響力がある大手企業のサービスに携わることができる 大手通信キャリアのオンライン販売サービス、大手車メーカーのサブスクリプションサービスやコネクティッドカー、大手採用支援企業サイトの先進化など、世の中にインパクトがある企業のサービスを当社が主導して開発しております。当社自社内ではWEBアプリケーション開発だけでなくモバイルアプリ、インフラ構築、UIUX開発、業務システム開発など幅広く対応でき、世の中からニーズが高いサービス開発に携わることが可能です。 3,時代に求められるニーズに合わせて自社内でスキルチェンジができる 当社では多様なIT技術(Cloud/UI・UX/WEB/Mobile/業務システム)と先進技術(IoT/AI/XR/5G等)のエンジニアが所属しており、ニーズに合わせた技術分野での開発経験を積むことや、キャリアプランに合わせた開発経験を転職せずに当社内でスキルチェンジすることが可能です。当社ではある分野で優秀なスキルを持つメンバーは他分野でも成果を出すという考え方があり、スキルチェンジの実績も多数あります。 【プロジェクト例】 ・大手ゼネコン向け WEB3Dを用いたデジタルツイン推進 大手ゼネコンの建物の企画・設計から施工、竣工後の維持管理・運営までの各情報を全てデジタル化し、それらを仮想空間上にリアルタイムに再現する「デジタルツイン」を推進しています。当社ではIoT/UI・UX/クラウド/bigdataの技術分野を提供しており、某社の業務DXの推進を行います。 ◎開発環境:React(/Next.js),TypeScript, Three.js, PHP(Laravel),AWS ◎対応フェーズ:提案、要件定義、基本・詳細設計、開発、テスト、保守 ・人事労務SaaS開発支援 新規サービスのフロントエンド設計から実装、テストまで実施。APIはGraphQLを使用し schema の型を自動生成して、フロントエンド側で利用。 リリース後はスクラムで細かくリリースしながら機能追加を実施しています。テストについては unit test の他に ローコードのテストツールなどを利用して自動化を実施しています。 ◎開発環境:TypeScript,Vue.js,Nuxt.js,GraphQL ◎対応フェーズ:要件定義、基本・詳細設計、開発、テスト ・某事業会社 事業サービスを跨いだシステムのリプレイス案件 新システムはAdministratorとUserの2つのサイトから構成され、その間は約150個のAPIを通じてデータ通信を行っています。メインのシステム開発以外でも、案件の各フェーズで個人希望によって「要件定義」や「システム設計」「スケジュール管理」などの業務を実施しています。 ◎開発環境:公開側:React,管理側:Vue.js,BFF:Node.js ◎対応フェーズ:要件定義、基本・詳細設計、開発、テスト ※担当案件によっては当社正社員として、客先企業へ無期雇用派遣となる可能性があります 【変更の範囲※1】 会社内の全ての業務、客先の業務、将来的に出向を実施した場合は出向先の全ての業務(ただし本人と相談の上で決定します) ※1 「変更の範囲」とは、将来の配置転換などによって変わり得る就業場所・業務の範囲を指します。 ■会社紹介資料: https://speakerdeck.com/asiaquest/we-invite-you ■メンバーの日常はこちら! https://www.wantedly.com/companies/asia-quest/stories
- 給与
- ■年収380万円~800万円程度 ※スキル・経験を考慮し決定 【賃金内訳】 月給:271,429円~571,429円 基本給:234,749円~494,208円 固定時間外手当:36,680円~77,221円(月20時間分。超過分は別途支給)
- 勤務地
- 福岡県福岡市中央区舞鶴1-1-11 天神グラスビルディング6F または 福岡近郊の各プロジェクト先、自宅 【変更の範囲※1】 会社の定める場所(テレワークを行う場所を含める) ※1 「変更の範囲」とは、将来の配置転換などによって変わり得る就業場所・業務の範囲を指します。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 始業:9:00~10:00の間 終業:18:00~19:00の間 1日の就業時間:8時間 休憩:1時間 時間外労働の有無:有(平均18時間42分/月 ※2023年実績) ※1日毎に始業時間を選べます ※担当案件によっては客先規定に準拠
- 試用期間
- 3ヶ月
- 福利厚生
- ・交通費支給(月3万円まで) ・各種社会保険完備 ・企業型確定拠出年金(DC)制度有 ・カフェスペース(カフェスペースでの業務可)※東京本社 ・特性診断 ・1on1面談 ・Slack・GitHub利用可能 ・新卒、未経験者へのメンター制度 ・著名なエンジニアによる技術顧問 ・書籍購入補助 ・資格取得支援 ・屋内禁煙(常駐の場合就業先による)
Uターン・Iターン歓迎
FinTechでソニーグループの決済事業者になります。取扱高2.3兆円規模の大規模なシステムの転換期が近づいており、業界初となるオーソリシステムの刷新を計画しています。事業拡大に伴いクラウド基盤の企画・設計構築から運用まで幅広くご担当いただくコアメンバーを募っております。 ■業務内容 ・AWSを用いたクラウドシステムの構築・運用保守 ・キャパシティ管理、モニタリング、パフォーマンス改善、セキュリティ導入 ・営業・企画・開発部門からの変更要求への対応 ・計画的なメンテナンス業務(深夜作業後代休などあり) ■配属部署 IT Infrastructure Unit Cloud Management Group(グループマネージャー以下7名) 30~40代の中途入社の方が多く在籍しています。 現在AWS担当者は本社メンバーのみのため、福岡勤務の場合はリモートで現メンバーと対応いただきます。 福岡支社には同じUnit内で別業務担当者がおります。
- 給与
- 年俸500万~1,000万円 賃金形態:年俸制 月額:312,500円~625,000円 ※固定残業手当30時間0分61,678円~123,356円を含む ※上記はあくまでもモデル年収となり、ご経験やスキルなどにより上下する可能性があります。 ※30時間を超えた分の残業代は全額支給されます。
- 勤務地
- 九州支社 住所:〒810-0072 福岡県福岡市中央区長浜1-4-13 SF福岡ビル8階 勤務地最寄駅:西鉄天神大牟田線 天神駅 徒歩12分 (北口出口)、福岡市営地下鉄空港線 天神駅 徒歩10分(1番出口) 在宅勤務:週2リモート可
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- フレックスタイム制 (フルフレックス) 標準的な勤務時間帯:9:15~17:45(休憩1時間) 年間休日数:122日 残業月平均30時間程度(所定労働7.5時間を超過した分) 服装:自由
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- グループ社員向け各種福利厚生 住宅補助制度 サークル活動支援 確定拠出年金(DC)会社拠出 退職金制度 慶弔金制度 資格取得支援金 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ソニーグループ健康保険組合 健康診断・人間ドック(人間ドッグは35歳以上) インフルエンザ予防接種無料 産業医面談 ソニー通信教育制度 資格取得支援金あり 業務に必要な研修費用は会社負担あり 【諸手当】 住宅手当 在宅勤務手当 資格取得支援金 退職金制度
自社プロダクトのテスト・QAプロセスを改善しつつプロダクト品質を高める役割です。 今回採用する方には、QAチームの技術面でのリーダーとして貢献していただきます。 将来的には、そのまま技術面でより高い貢献をして頂くか、QAチームのマネジメントを担っていただきたいと考えています。 具体的な業務内容は下記の通りです。 ・テスト戦略と計画の立案及び、設計の実施と進捗の管理 ・テストプロセスの改善 ・不具合管理/不具合分析
- 給与
- 月給制 - 年2回の賞与 - 給与に月10時間分のみなし残業代含む - 給与査定年2回
- 勤務地
- 福岡市中央区天神4-1-37 第1明星ビル または 東京都港区浜松町1-27-16 浜松町DSビル 9階
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ▼勤務時間 フレックスタイム制(コアタイム無し) ▼休日 122日(土日祝、年末年始) 完全週休二日制 ▼有給休暇 ・入社時特別休暇として入社直後より特別休暇を3日付与(ただし傷病や転居、役所手続などの用途に限定、入社5ヶ月経過時に消滅) ・5ヶ月経過後に10日付与、以後毎年増加 年間最大20日
- 試用期間
- あり(3ヶ月~)
- 福利厚生
- ・役職手当、技能手当、固定残業手当、慶弔休暇、産前産後休暇、インフルエンザ予防接種補助制度(同居家族含む)など
新卒_ソフトウェアエンジニア(福岡事業所)
【概要】 フィックスターズでは、産業機器や金融システムの性能向上、最新フラッシュメモリ搭載製品の開発、自動運転や自律走行ロボットの実用化など、様々な課題を持つお客様向けに、ハードウェアの性能を最大限に引き出すソフトウェアの開発を行っています。低レイヤソフトウェア技術、アルゴリズム実装力、各産業・研究分野の知見を活かし、他社にはない高い価値をお客様に提供しています。 この度、福岡事業所新設につきコアメンバーを募集しています。 【具体的な職務内容】 ・工程管理のソフトウェア設計、評価(スケジューリング管理の最適化アルゴリズムの設計、評価) ・測定ソフトウェアの最適化(保守性の向上、高速化など) ・生産データベースを基に機械学習を用いた認識、データ分析による様々な予測および可視化 ・装置故障予測ソフトウェア開発(シミュレーションソフト開発、組込み制御プログラム開発) ・IoT機器関連のハード・ソフトウェア開発 上記に加え、新規案件を提案・実行していただくことも可能です 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社の定める業務全般 【プロジェクトのやりがい】 ・新設の事業所を立上げていくコアメンバーとして活躍できる ・顧客との直接取引が多く、次世代の技術や最先端の技術に携わることができます ・在籍のエンジニアはレベルが高く、新たなスキルを学び、技術者としての経験を積み、成長するのに最適な環境です ・低レイヤのソフトウェア技術が活かせるプロジェクトが多数あります ・ソフトウェアエンジニアでも、技術分野とビジネス分野両方のキャリアパスが用意されています 【開発環境】 開発環境:Python/Java/C/C++ その他開発環境:Android
- 給与
- 理論年収496~574万円 ・博士卒:理論年収574万円 ・修士卒:理論年収544万円 ・高専・学部卒:理論年収496万円 ※上記金額は、ベース年収に特別賞与(40万円/年以上)を加えた数字となります。 諸手当: ・通勤手当:上限6万円/月 ・超過した場合の時間外労働残業手当 ・資格手当 ・子供手当:一人につき5千円/月 ・特別賞与:年2回 (※)40万円/年以上(金額は業績によって変動) ・社員旅行の旅費・滞在費
- 勤務地
- 福岡事業所:福岡県福岡市 地下鉄空港線「東比恵駅」徒歩9分 JR「博多駅」徒歩11分 【就業場所の変更の範囲】 会社の定める場所(配置転換、出向、転籍の可能性あり)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 裁量労働制もしくはフレックスタイム制を適用/標準労働時間 8h(10:00~19:00) 入社時のスキルに応じて 1.2 いずれかを決定 1.裁量労働制(推奨:始業時間10:00、終業時間19:00) 2.フレックスタイム制(コアタイム 10:00~14:00) リモートワークについて: 一部可 ※立ち上げ期のため原則出社となりますが、希望がある場合は週2日までを上限としリモートワークを許可しています
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- 各種制度: ・社員持株会制度:持株会奨励金として拠出金額の100%を補助 ・社外活動費補助:社外セミナー、勉強会、プログラミングコンテスト、国際学会等の参加費用補助 ・語学研修補助:オンライン英会話または日本語レッスン費用の半分を補助 ・ビジネススキルアップサポート:MBAやPhDの取得希望者に学費等のサポート ・資格取得補助:業務に関連のある資格に対し、合格奨励金の支給や受験料を補助 ・産業医によるメンタルヘルスサポート ・書籍購入補助 ・キーボードなどの備品購入補助 その他: ・新入社員研修:有 ・残業時間は月平均16時間 ・「エンジニアが主役」がモットーの会社 ・Google Workspaceの各種アプリの他、コミュニケーションツールとしてSlack、プロジェクト管理としてGitLabを全社で利用 ・勉強会、社内大学等、エンジニアの活動を奨励する成長支援 ・部活動(スキー部、ゴルフ部、テニス部、フットサル部、ボードゲーム部)、おやつタイム、社内新聞などの社内交流文化
エンタープライズモバイル管理プラットフォームCLOMOを中心に、自社プロダクトのサーバーサイド開発に貢献していただきます。 ・サーバーサイドの観点から、要件達成のための技術的検討、設計、実装の推進 ・ハイパフォーマンスなプロダクトを実現するための企画および実装の推進 ・チームにとって採用すべき技術領域の研究調査および導入のための企画推進 ・チームの生産性向上に対するプロアクティブな貢献
- 給与
- 月給制 - 年2回の賞与 - 給与に月10時間分のみなし残業代含む - 給与査定年2回
- 勤務地
- 福岡市中央区天神4-1-37 第1明星ビル または 東京都港区浜松町1-27-16 浜松町DSビル 9階
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ▼勤務時間 フレックスタイム制(コアタイム無し) ▼休日 122日(土日祝、年末年始) 完全週休二日制 ▼有給休暇 ・入社時特別休暇として入社直後より特別休暇を3日付与(ただし傷病や転居、役所手続などの用途に限定、入社5ヶ月経過時に消滅) ・5ヶ月経過後に10日付与、以後毎年増加 年間最大20日
- 試用期間
- あり(3ヶ月~)
- 福利厚生
- ・役職手当、技能手当、固定残業手当、慶弔休暇、産前産後休暇、インフルエンザ予防接種補助制度(同居家族含む)など
【福岡】iOSエンジニアの採用情報
・要件定義から設計・開発・保守まで携わっていただきます。 ・企画と開発者で意思疎通を図りながらサービスの最終リリースまでご担当いただきます。 【開発環境】 Xcode
- 給与
- 300〜400万円 (ご経験・スキルを考慮して決定いたします)
- 勤務地
- 【福岡本社】 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-1-29
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- フルフレックス制(コアタイム無し)
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- 【保険】 ■各種社会保険完備 【諸手当】 ■交通費支給(月5万円迄) 【福利厚生】 ■技術書籍購入補助 ■毎月の飲み会(会社負担)
【福岡】Androidエンジニアの採用情報
・要件定義から設計・開発・保守まで携わっていただきます。 ・企画と開発者で意思疎通を図りながらサービスの最終リリースまでご担当いただきます。 【開発環境】 Android Studio
- 給与
- 300〜400万円 (ご経験・スキルを考慮して決定いたします)
- 勤務地
- 【福岡本社】 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-1-29
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- フルフレックス制(コアタイム無し)
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- 【保険】 ■各種社会保険完備 【諸手当】 ■交通費支給(月5万円迄) 【福利厚生】 ■技術書籍購入補助 ■毎月の飲み会(会社負担)
【福岡】Androidエンジニアの採用募集
・要件定義から技術選定・設計・開発・保守まで携わっていただきます。 ・企画と開発者で意思疎通を図りながらサービスの最終リリースまでご担当いただきます。 ・リードエンジニアとしてチームのコード品質保守に携わっていただきます。 ・チームの取りまとめなども携わっていただきます。 【開発環境】 Android Studio
- 給与
- 600〜800万円 (ご経験・スキルを考慮して決定いたします)
- 勤務地
- 【福岡本社】 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-1-29
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- フルフレックス制
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- 【保険】 ■各種社会保険完備 【諸手当】 ■交通費支給(月5万円迄) 【福利厚生】 ■技術書籍購入補助 ■毎月の飲み会(会社負担)
【福岡】iOSエンジニアの採用募集
・要件定義から技術選定・設計・開発・保守まで携わっていただきます。 ・企画と開発者で意思疎通を図りながらサービスの最終リリースまでご担当いただきます。 ・リードエンジニアとしてチームのコード品質保守に携わっていただきます。 ・チームの取りまとめなども携わっていただきます。 【開発環境】 Xcode
- 給与
- 600〜800万円 (ご経験・スキルを考慮して決定いたします)
- 勤務地
- 【福岡本社】 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-1-29
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- フルフレックス制
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- 【保険】 ■各種社会保険完備 【諸手当】 ■交通費支給(月5万円迄) 【福利厚生】 ■技術書籍購入補助 ■毎月の飲み会(会社負担)
【福岡】iOSエンジニアの採用募集
・要件定義から設計・開発・保守まで携わっていただきます。 ・企画と開発者で意思疎通を図りながらサービスの最終リリースまでご担当いただきます。 【開発環境】 Xcode
- 給与
- 450〜600万円 (ご経験・スキルを考慮して決定いたします)
- 勤務地
- 【福岡本社】 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-1-29
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- フルフレックス制
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- 【保険】 ■各種社会保険完備 【諸手当】 ■交通費支給(月5万円迄) 【福利厚生】 ■技術書籍購入補助 ■毎月の飲み会(会社負担)
【福岡】Androidエンジニアの採用募集
・要件定義から設計・開発・保守まで携わっていただきます。 ・企画と開発者で意思疎通を図りながらサービスの最終リリースまでご担当いただきます。 【開発環境】 Android Studio
- 給与
- 450〜600万円 (ご経験・スキルを考慮して決定いたします)
- 勤務地
- 【福岡本社】 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-1-29
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- フルフレックス制
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- 【保険】 ■各種社会保険完備 【諸手当】 ■交通費支給(月5万円迄) 【福利厚生】 ■技術書籍購入補助 ■毎月の飲み会(会社負担)
エンタープライズモバイル管理プラットフォームCLOMOを中心に、自社プロダクトの主にAndroidアプリ開発に貢献していただきます。 ・Androidアプリ開発・機能・不具合改修 ・要件達成のための技術的検討、設計、実装の推進 ・ハイパフォーマンスなプロダクトを実現するための企画および実装の推進 ・チームにとって採用すべき技術領域の研究調査および導入のための企画推進 ・チームの生産性向上に対するプロアクティブな貢献
- 給与
- 月給制 - 年2回の賞与 - 給与に月10時間分のみなし残業代含む - 給与査定年2回
- 勤務地
- 福岡市中央区天神4-1-37 第1明星ビル または 東京都港区浜松町1-27-16 浜松町DSビル 9階
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ▼勤務時間 フレックスタイム制(コアタイム無し) ▼休日 122日(土日祝、年末年始) 完全週休二日制 ▼有給休暇 ・入社時特別休暇として入社直後より特別休暇を3日付与(ただし傷病や転居、役所手続などの用途に限定、入社5ヶ月経過時に消滅) ・5ヶ月経過後に10日付与、以後毎年増加 年間最大20日
- 試用期間
- あり(3ヶ月~)
- 福利厚生
- ・役職手当、技能手当、固定残業手当、慶弔休暇、産前産後休暇、インフルエンザ予防接種補助制度(同居家族含む)など
【福岡】運用保守エンジニア
自社SaaS製品であるコミュニケーションプラットフォーム「カイクラ」、およびCRM/AIシステム等とのシステム間連携機能の運用保守全般をお任せいたします。 具体的には: ■自社SaaS製品「カイクラ」の運用監視・保守、およびSRE等の仕組み改善 ■他社システムとの連携機能の運用監視・保守 ■「カイクラ」システムの導入および移行支援 ■「カイクラ」システムの品質向上およびセキュリティ強化 ※保守、品質向上およびセキュリティ強化などには軽微な開発も含まれます。 【開発環境】 タスクによっては、関連部署および社外の関係者とコミュニケーションをとりながらプロジェクト形式で推進します。 ■フレームワーク:Laravel(一部) ■言語:PHP/javascript(jQuery, Vue.js)等 ※携帯アプリもあり ■OS:Linux ■Middleware:Apache, MySQL ■クラウド:FJcloud、AWS、IBM 開発部のミッション: ■経営理念「ITで世界をもっとおもしろく」を貫くため、生成AIなど常に最新技術を取り入れ、企業価値を創造していきます。 ■シンカ成長戦略の核となる製品・サービスを提供し続けます。 ※入社・オリエンテーション後は、OJTを通して、自社サービス「カイクラ」の理解を深めていただきます。 ※下記へシンカやカイクラの理解が深まる記事を掲載しておりますので、是非ご確認ください! https://note.com/thinca_2014/
- 給与
- リーダーレベル:600万~800万 月給:500,000円~ (基本給:432,025円~+20時間の固定残業代:67,975円~) メンバークラス:360万~600万 月給:300,000円~ (基本給:259,050円~+20時間の固定残業代:40,950円~) 経験・スキルによって考慮します。
- 勤務地
- 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東一丁目1番33号 はかた近代ビル3階
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ■ワークスタイル - ハイブリッド勤務(週3出社) - 原則9:00~18:00勤務(クライアント対応部署との連携のため) ※出社勤務時はフレックスタイム制利用可(コアタイム:11:00~16:00) ■休日・休暇 • 完全週休2日制(土・日) • 祝日 • 年末年始休暇 • 有給休暇(入社月に応じて入社日に最大10日付与) • 慶弔休暇 •アニバーサリー休暇(年1回)
- 試用期間
- 3ヶ月(待遇・給与に変更なし)
- 福利厚生
- • 社保完備 • 健康保険(ITS) • 厚生年金保険 • 雇用保険 • 通勤交通費(上限4万円/月) • 通信手当(3,000円/月) •クラブ活動補助 •ワクワクランチ(四半期に1回・2,000円会社負担) •リファラル制度(条件あり) •コーヒー、ウォーターサーバー、おやつ無料 •健康診断 •インフルエンザ予防接種(会社負担)