神奈川県のプロジェクトマネージャーの求人情報
つばめBHB株式会社
エネルギー製造農業エレクトライド触媒を用いた革新的アンモニア製造技術を持つ企業。低温・低圧・小規模生産を可能にし、環境負荷を抑えた分散型アンモニア供給システムを開発。化学・農業・エネルギー分野で、グローバルな環境・食糧問題の解決に取り組む。
従業員数64人設立年数9年評価額170.9億累計調達額60.6億25006:次世代リーダー候補(PM及び経営企画アシスタント)
【ミッション】 世界初のアンモニア合成技術を持つベンチャー企業である当社にて、会社の未来を担う次世代リーダー候補を募集します。 グローバルに展開するプラント建設プロジェクトマネジメント支援から、経営企画における戦略立案・実行支援まで、全社横断で重要な業務に関与していただきます。 経営陣直轄で事業の中核に関わるポジションのため、部門横断型のプロジェクトマネジメントを実践的に学ぶことができます。 スタートアップ経営の全体像を捉えながら成長し、食糧・環境といったグローバルな課題の解決に向けて、強い情熱と高い志を持って業務に取り組める方を歓迎します。 ※本募集はポテンシャル採用枠となるため、業界・職種経験は問いません。経験・スキルよりも、人物的素養を重視しています。 【具体的な業務内容】 ①プラントの建設プロジェクトにおけるアシスタント業務 ・プロジェクト営業・プロジェクトコーディネーション (顧客、ベンダー、社内とのコミュニケーション) ・予実管理のデータ収集・とりまとめ、各種手続き業務代行 (それぞれの具体的な意味を、上層部への報告資料が作成できるレベルで理解) ・工程の予実確認、報告資料作成 (図書発行プロジェクトアシスタント、機器手配状況等のデータ整理及び報告用資料の作成) ・費用の予実確認、報告資料作成 (機器手配費用、手配見込みの費用等のデータ整理および報告用資料の作成) ・課題の進捗確認、報告資料作成 (プロジェクト遂行上の課題の解決状況の整理および報告用資料の作成) ・設計図書提出管理業務 (各担当から連絡を受けた提出図書をシステムへの格納、メール送信、図書リストへの追記、社外とのコミニケーション 等) ②経営企画のアシスタント業務 ・事業計画策定支援、実行管理(各種会議体の運営等)支援 ・新規事業(アンモニア分解事業)開発支援 ・資金調達支援 ・国内マーケティング支援
年収500~850万円正社員神奈川県最終更新日:2ヶ月前Geno-Writing™プラットフォームを開発・提供する企業。バイオテクノロジーと再生医療分野で、大規模なゲノム改変技術を通じ、iPS細胞のゲノム設計と再構成を行う。LxUDCシリーズなどのマスターセルラインを開発し、拒絶反応の制御と細胞への新機能付与を実現している。
従業員数25人設立年数7年評価額未公開累計調達額未公開Business Development, Synthetic Biology Group
既存の国内外の社外協業プロジェクトについて、フロントに立ち、以下を担当いただくことを想定しています。 ・研究内容の提案(プロジェクトが継続されるように、次回の共同研究計画を立案する) ・契約締結(決裁権を持つ人物や、締結までのリスクを的確に把握し、締結をクロージングする) ・研究のプロジェクトマネジメント(研究員が作成する報告書のレビューを含む) ※新規協業案件の獲得を担当いただくことは現時点では想定していませんが、担当いただく可能性もございます ※バイオモノづくり領域がメイン。一方でご本人のスキルや会社の方針次第では、創薬領域を担当いただく可能性もございます <配属先> バイオものづくりグループ(VP1名(40代男性)、研究員技術員5名、アドバイザー1名) ※R&D全体としては20名程度 <プロジェクト例> 味の素株式会社とサステナブルなアミノ酸製法の共同開発 https://logomix.bio/posts-ja/pQRXkxy0
要相談正社員/契約社員神奈川県最終更新日:1ヶ月前DX支援とITシステム開発を手掛ける企業。地方公共団体や企業向けに、ビジネス課題に最適化したソリューションを提案・構築する。ServiceNowなどのパートナーシップを活用し、サービスの定着化をサポート。セミナーやYouTubeを通じた情報発信も行い、真に活用できるDXサービスの提供を目指す。
従業員数86人設立年数22年評価額未公開累計調達額未公開開発プロジェクトマネージャー(候補)
【会社概要】 わたしたちBlueshipは、2004年の設立から「システムと人をつなぐITサービスマネジメント」を主軸とし、顧客ニーズの先にある「本質的な価値」を提供している会社です。行政や大手企業のプライムベンダーとして日本有数のDXプロジェクトを推進し、安定的な成長を遂げながら創業21年目を迎えます。 現在、投資ファンドおよびServiceNow社からの出資を受け、公共セクター領域での成長をさらに加速させるべく、プロジェクトマネージャー(候補)として活躍していただける方を募集しています。 常識や既成概念にとらわれず、多くの関係者を巻き込んだ社会的責任を伴うプロジェクトで自分のバリューを発揮したい、またはチャレンジしたいという方は、是非Blueshipの扉を叩いてみて下さい。 【配属先】 Blueshipの事業推進におけるコアである「サービスデリバリー本部」への配属となります。 サービスデリバリー本部は20~40代のメンバー約50名で構成されるチームで、常に複数のプロジェクトが進行しています。それぞれPMやPL・エンジニアとしてクライアントのDX推進に貢献しています。 募集ポジションの方には、将来的にプロジェクトマネージャーとしての活躍を期待し、社内外のステークホルダーと連携しながらクライアントのDX推進を支える重要な役割を担っていただきます。 入社当初はプロジェクトマネージャー候補として、要件定義から開発、構築、運用保守まで幅広く携わっていただく予定です。 ■業務内容 自治体・官公庁向けのデジタル変革(DX)推進ツールをローコードプラットフォームで開発するプロジェクトのマネジメントをお任せします。行政手続きのデジタル化や業務効率化を通じて、住民サービス向上に貢献できるポジションです。 <業務内容> ・ 自治体・官公庁との要件定義・仕様策定、定期的な進捗報告会・レビュー会議の実施 ・ 課題・リスク事項の早期発見と対応策の提案、承認プロセスの管理と関係者間の調整 ・ ローコードプラットフォームを活用した開発計画の策定、開発チームのタスク管理・進捗管理 ・ 品質管理(テスト計画・実行管理)、セキュリティ要件・コンプライアンス要件の確認・管理 ・ リリース計画の策定と実行管理、導入後の運用・保守体制の構築支援
年収600~900万円正社員一部リモート可東京都渋谷区/神奈川県最終更新日:1ヶ月以内独立系システムインテグレーターグループ。コンサルティングからシステム開発、運用まで幅広いITサービスを提供。直請け率80%で顧客課題に深くコミット。製造業、金融、流通など多様な業界に対応し、特に車載組込みソフトや基幹システム開発に強み。AWS、ローコード開発、RPAなど最新技術も活用。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開【TDIPS】車載開発 組み込みエンジニア プロジェクトマネージャー(神奈川)
## ■1968年創業。「情報技術で未来を創造」する独立系システムインテグレーター ■様々な分野の企業様に対し、コンサルティング・システム開発・保守・システム運用・管理等のサービスを提供しています IT技術の進歩に足並みを合わせ、成長を続けるtdiグループ。今年で創業58年を迎えました。これまでの安定した基盤をベースに更に事業拡大へ向けて成長中です。共に高みを目指していける人材、様々な業務・技術分野に最先端の試みで挑戦していく仲間を、tdiは積極的に採用しています。 _【新横浜勤務】組み込みPM/PL|大手メーカー直請け。愛知の地で、車載開発プロジェクトを牽引_ _「長年のマネジメント経験を、日本のモノづくりの心臓部である愛知で活かしたい」 「裁量権のある環境で、顧客とのリレーションを深め、事業拡大をリードしたい」_ 日本を代表する自動車メーカー・部品メーカーと直接取引を行っています。あなたのPM経験と技術的な知見を活かし、3名〜30名規模のチームを率いて、車載製品という社会貢献性の高い開発を推進しませんか。 柔軟なテレワークも推進しており、効率的で主体的な働き方が可能です。 _仕事内容:車載製品開発の成功と事業拡大を担うプロジェクトマネージャー_ 車載製品を中心とした組み込みソフトウェア開発プロジェクトにおいて、マネジメント全般をお任せします。あなたの経験やご希望を最大限考慮し、最適なプロジェクト規模や工程にアサインします。 _【具体的なミッション】_ プロジェクトマネジメント(PM/PL): 3名〜30名規模の開発チームを率い、スケジュール、品質、コストを管理します。 顧客リレーションの構築: サプライヤーなどのお客様と強固な信頼関係を築き、単なる受託に留まらない、技術的な提案やビジネス拡大を共に楽しく進めていただきます。 上流工程の推進: 直請け案件のため、要件定義、企画構想といった最上流から参画し、お客様のビジネス課題解決をリードします。 _【このポジションの魅力】_ 製品化の大きな喜び: 自身がマネジメントしたECUなどの開発が、有名自動車メーカーの製品に搭載されます。プロジェクトに深く関われるからこそ、製品化されたときの達成感はひとしおです。 高い事業裁量: 顧客との距離が近いため、現場のニーズを捉え、こちらから技術面や業務プロセスの提案を行う裁量があります。 柔軟な働き方: テレワークを推進中。成果を重視し、場所にとらわれすぎない、効率的な働き方を実現しています。 _応募資格_ <必須条件> ソフトウェア開発のリーダー、マネージャー経験5年以上(組み込み分野での経験があれば尚可) お客様との折衝や提案を通じたリレーション構築に自信がある方 最終学歴不問 求める人物像: 自ら考え、決断し、行動できるオーナーシップを持ち、組織とビジネスの成長を牽引する意欲のある方を求めます。
年収600~900万円正社員神奈川県最終更新日:3日以内エッジAI技術を活用したソリューション開発・提供を行う大学発ベンチャー企業。ニューラルネットワーク圧縮技術とハードウェア実装技術を組み合わせ、産業インフラ、医療、エンターテイメント分野での人手不足解消や技術継承をサポート。独自開発のFPGAボードで低消費電力AIを実現。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開プロジェクトマネージャー / Project Manager
### 業務内容 当社では、お客様の要求を元に、コア技術であるニューラルネットワークの圧縮技術など最先端の技術を活用したエッジAIを用いて、お客様の課題を解決するAIアプリケーションおよびAI組み込みシステムの開発を行っています。開発要件定義、優先順位策定、プロジェクトマネジメントはもちろんのこと、ご経験により市場投入、営業支援まで幅広くご活躍いただくことを期待します。 ### 求める経験・スキル 【必須の経験・スキル(MUST)】 下記いずれかの経験を有すること * SI事業や開発現場でのプロジェクトマネジメントの経験 3年以上 * 顧客のニーズを把握して企画または開発をしたことがあり、要件定義書作成、及び要件の優先順位付けが出来る方 * オーナーシップを持ち業務を遂行できる方 【歓迎する経験・スキル(WANT)】 * 元/現エンジニアでPMやプロジェクトリードのご経験がある方 * 組み込み機器に関わるリーダー/マネジメント経験 * 仕事/趣味を問わず、ファームウェア、ハードウェアの開発経験をお持ちの方 * 新規プロダクトのローンチ経験がある方 * ユーザー目線で物事を考えられる方 * 分析力と問題解決能力を持っている方 * 率先力、柔軟性、スピード感をもって業務を遂行できる方 * 外国語(ビジネスレベル)
年収800~1,200万円正社員神奈川県最終更新日:3日以内金融機関向け決済・リスク管理システムとエネルギー取引ソリューションを提供する企業。コンサルティングから開発・運用までワンストップで対応し、国内外のパートナーと連携してITライフサイクル全般を支援。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開新規サービスで業績貢献!決済領域のプロジェクトマネージャー候補募集
### 部門の特徴 決済領域およびその周辺領域において、サービス型/パッケージ型ビジネスと、それに関連したSIビジネスをミッションとする組織です。当社が目指すビジネスポートフォリオの変革に寄与するため、ソリューションビジネスを飛躍的に拡大することをミッションとした、まだ新しい組織です。 金融機関とその金融機関を利用する企業/消費者向けに新たなソリューションを企画・開発・拡販を行うことで、中長期でのビジネス伸長を狙っています。 昨年度は二つの新しいサービスが、当社の業績貢献表彰を受賞しました。 ### ポジション概要 当部門の担当領域を広くリーディング・マネジメントいただくポジションです。将来の管理職候補として、仕事をお任せします。 プロジェクトマネージャー・リーダとして決済システムの開発・保守を行っていただきます。 ・メンバーやビジネスパートナーの作業・スケジュール管理 ・メンバーやビジネスパートナーの教育 ・プロジェクトのコスト管理 ### 部門からのメッセージ 2024年度、当社がオーナーとしてサービス提供を行い、銀行にて外国送金事務を行う共同利用型サービス『外国送金事務支援サービス(TAULUS)』/企業や銀行が保有する不規則な住所情報を生成AIを活用し構造化してお客様へ提供する『住所構造化サービス』を開始しました。 これらをはじめとして、債権管理システム等のサービスやその周辺のインテグレーションの企画、開発、顧客導入、保守をリーディング、マネージメントしていただく人材を募集します。 ### 応募条件(必須) ・システム開のご経験をお持ちであること ・メンバーと技術的な会話ができること ### 応募条件(歓迎) ・Linux経験、Windowsサーバー経験、および各種OSSの知識 ・プログラムコーディング(Java、Shell等)のご経験 ・システム設計(Webアプリケーション)のご経験 ・決済システム開発経験、知見などをお持ちの方 ・銀行業界における開発経験を有をお持ちの方 ・システム開発において上流から下流までを含めたPL、又はPM経験をお持ちの方 ### 選考のご案内 書類選考 ↓ 一次面接+WEB適性検査(20分程度) ↓ 最終面接 ※一次面接前に任意で人事面談(会社や部署の特徴の説明、選考における質疑応答等)を実施可能です。ご希望の場合はお問合せください。
年収650~840万円正社員神奈川県最終更新日:3日以内三菱電機グループのソフトウェア設計を担う企業。社会インフラ、宇宙・通信、防衛、FA・産業メカトロニクス、モビリティなど11事業分野で開発を展開。全国17拠点で標準化された設計プロセスと品質管理により、社会のDXと持続可能な発展に貢献する。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開【横浜・鎌倉】防衛護衛艦システム開発_PLPM
# 募集背景 三菱電機ソフトウエア鎌倉事業所はICT・宇宙・防衛の3分野で構成されており、 各事業ドメインでソフトウェアエンジニアを募集しています。 本求人は防衛事業部門のソフトウェアエンジニアの募集となります。 防衛事業部門は鎌倉事業所の中でも大きな柱であり、防衛省が顧客となるなどスケールの大きな業務となります。 政府が防衛費を増額しており、防衛事業にかかるソフトウェア開発案件の拡大を見込み、 増員による募集となります。 そして、三菱電機グループの中でも防衛事業は経営資源を投下する注力事業に位置付けられております。 <防衛事業の一例> ・艦艇のセンサーなどを介して得られる戦術情報から対処すべき脅威/使用すべき武器選択を補佐するシステム ・陸上自衛隊向けの地対空ミサイルシステム(目標捜索〜探知/追尾〜ミサイル発射など) ・海上自衛隊の中枢として日本周辺領域における脅威に対する分析、見積もり等を支援するための業務システム # 業務内容 昨今の日本の安全保障環境を背景に、継続的な事業拡大と働き方改革の両立を目指すべく、 ソフトウェアエンジニアの増員・開発体制の強化を図ります。 国防に寄与する非常にスケールの大きな領域であり、社会貢献性の高い分野です。 護衛艦の武器やセンサーを統括する戦術情報処理システムの開発リーダーを募集します。 防衛省、三菱電機鎌倉製作所からの要求を受け、新造艦艇向けのソフトウェア開発、 及び既存艦艇のソフトウェア機能改修を担います。 業務詳細: ・顧客とソフトウェア要件定義等を実施する上流工程 ・ソフトウェア基本設計、詳細設計、製造(言語 C++など)、単体/結合試験 ・工場内システム試験・海上自衛隊施設での陸上試験、造船所におけるぎ装支援作業 ※規模に応じ数名〜数十名のチームの開発リードをお任せします。 キャリア: 防衛事業の中で様々な規模のプロジェクトを経験し開発マネジメントに進むほか 組織マネジメントの道もあります。 海上自衛隊施設や実際の護衛艦で、実機をみてソフトウェア開発ができるポジションであるため、手ごたえや社会貢献を強く実感することが可能です。 # 魅力 ・当社は「品質」を重視しているソフトウェア会社であり、 その姿勢は顧客に評価され、顧客とは良好な関係性を築いています。 ・国防に寄与する非常にスケールが大きい業務であり、社会貢献性の高い分野であり、 非常にやりがいを感じられます。 ・当社は幅広い領域で実績を積み上げてきたため、各分野のトップエンジニアとともに モノづくりに取り組めることに加えて、OJTや外部講座などご経験レベルに応じた技術教育を 実施するため、着実にエンジニアとしてステップアップすることが可能です。 ・スキルアップの度合いに応じて、担当プロジェクト内での役割や裁量範囲を広げていくことが できるため、着実に成長実感を感じることができます。 ・年に1回上長とのキャリア面談の機会を設けており、特定の分野でスペシャリストを目指す、 さまざまな分野を経験し技術提案力を身に付ける、大規模案件を率いるプロジェクトリーダー になるなど、皆さんの志向にあったキャリアを築くことも可能です。 # 必須要件 ・オブジェクト指向設計(言語不問)による開発のリーダ経験 # 歓迎要件 ・プロジェクトマネジメントの資格、経験をお持ちの方 ・サイバーセキュリティに関する知識/技術をお持ちの方 ・AIに関する知識/技術をお持ちの方 # 学歴 高専卒 /大学卒 /大学院卒 # 選考内容 【選考フロー】 1.書類選考 2.Web適性試験(自宅で受験) 3.一次面接(オンライン)※対面実施希望があれば承ります。 4.最終面接(オンライン) ※対面の場合、旅費支給あり
年収700~900万円正社員神奈川県最終更新日:3日以内韓国の自動車メーカーの日本R&D拠点として1995年設立。電気自動車や水素燃料電池車などの次世代モビリティ技術開発を担う企業。横浜みなとみらいを拠点に電動化技術、電子技術、デザイン分野で先進的研究を展開。日本市場向けZEV普及と技術革新を推進。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開自動運転・ADAS ※車両試験・量産PM職(エンジニア) 販売台数世界上位のメーカー研究所
### 当社について ■販売台数世界上位。ヨーロッパや北米、アジアを中心に197カ国/地域へ輸出を行っている韓国トップクラスの自動車メーカーである現代自動車(Hyundai Motor Company)のR&D事業部門の日本法人として1995年に設立されました。 ■世界各国にあるR&D拠点(韓国、日本、アメリカ、ドイツ、インド)の中でも、日本が得意とする次世代電子技術、環境車技術、デザイン開発に特化し、次世代技術の研究開発戦略を担う重要拠点として期待されています。 ■現在急激なEVシフトが起こる中で日本市場で新車ZEV100%を実現しマーケットリーダーとして存在感を発揮しています。 ### Hyundai Mobility Japan R&D Centerについて ◆世界トップクラスの品質・デザインを持つ、世界販売台数上位の自動車メーカー日本法人。 ◆急激なEVシフトが起こる今、日本市場で新車ZEV100%を実現することでマーケットリーダーとして存在感を発揮。 ### 職務内容 ■ADAS量産車両の現地化開発(パラメータチューニングなど) ■車両試験および現地化課題抽出・改善 ■SOPに向けたPJマネジメント ### 必要な能力・経験 【必須】 ■車両試験の経験(官能評価および定量評価) ■車両CANに関する理論的な知識 ■UNRなどの自動車法規の理解 【歓迎】 ■韓国本社とのコミュニケーション能力(韓国語・英語・翻訳機) ■量産PJ(SOP)経験 ■自動車OEM出身 ### 語学・資格 ■日本語ネイティブレベルもしくはJLPT N1以上(必須) ■第一種運転免許普通自動車(必須) ### 学歴 大学卒以上 ※50歳未満
年収500~1,000万円正社員神奈川県最終更新日:3日以内システム開発・クラウドソリューション・内製開発支援を提供するIT企業。Salesforce、ServiceNow、Microsoft Power Platformなどの技術を活用し、顧客のDX推進や業務効率化を支援。生成AIやローコード開発など最新技術を取り入れ、テクノロジーの力でビジネス課題解決に取り組む。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開プロジェクトマネージャー(インフラ領域)
連結売上高3,541億円のトランスコスモスのグループ会社として、デジタルトランスフォーメーション推進をご支援。 大手顧客との取引を軸にデジタルトランスフォーメーションパートナー企業を目指して先進技術を導入し、業務アプリケーションに展開しています。 福利厚生や働きやすさなどは大手の良さを引継いでいますが、ベンチャー企業特有の風通しの良い社風です。ベンチャーマインドを持ったメンバーが集まってきています! > _当社について_ ■トランスコスモス株式会社グループのシステム開発専門会社として、現在は顧客のデジタルテクノロジーの活用によるデジタルトランスフォーメーションパートナー企業を目指し事業を推進しており、開発力、技術力の強化に取り組んでいます。 ■高度な技術力を活かし、高付加価値のエンジニア力を提供することにより、高い評価を獲得し信頼を構築。今後はアジア諸国との競争やIT業界の変化を見据え、現状のビジネス領域だけでなく、さらなる「挑戦と創造」を推進していきます。 ■大手顧客向けの大規模な業務システム構築に多数の実績を有しています。また、先進技術を先行して取り入れ、業務アプリケーションに展開することを得意としています。近年ではスマートデバイスに関する技術者を早期に育成し、多数のスマートデバイスアプリケーションを構築。業務可視化ソリューションを軸としたECシステム・AI・SFDC・Tableau・RPAなどの技術も取り入れ、積極的に事業を拡大しています。 [HP](https://www.trans-cosmos-digtec.co.jp/) > _各サービスについて_ [サービス紹介](https://www.trans-cosmos-digtec.co.jp/services/) ●ソリューションサービス 業務全体像の可視化・業務改善・IT化の 「発見」を担うソリューションを起点にお客様のデジタルトランスフォーメーションパートナーとしてDX化をご支援いたします。 ≪RPA、業務可視化、Salesforce、ServiceNow、テレワーク≫ ●システムインテグレーションサービス クラウドネイティブで起動的な開発と、CMS/ECソリューションのカスタマイズ導入。デジタル化時代に対応したシステムインテグレーションサービスをご提供いたします。 ≪CMS構築、EC構築、業務・WEBシステム構築、システム運用・保守、オンサイト≫ ●クラウドソリューションサービス クラウドサービスのご検討から運用まで、必要なステップにおいてお客さまをリードし、成功に向けたご提案をいたします。 ≪コンサルティング、クラウド導入評価支援、マイグレーション/設計・導入、セキュリティ診断、監視・運用サービス≫ ●PoC支援サービス 企業のDXを進めていく中で、AIや自動化ツールの活用は必然です。本格的なICT投資の前に、PoCによるスピーディーに仮説・検証するために弊社はAIや自動化ツールの知見を活かしご支援いたします。 ≪AIシステムPoC導入、業務可視化ツールPoC導入、RPA PoC導入≫ > _働き方について_ 平均勤続勤務年数・・・10年(2024年度) 月平均所定外労働時間・・14時間(2024年度) 平均有給休暇取得日数・・・11.6日取得率 71.3%(2024年度) 育児休業取得率・・・100%(2024年度)定外労働時間・・14時間(2024年度) テレワーク・・・テレワーク70%、30%出社 ### 仕事内容 _【配属先】_ システムインテグレーション1部 ★プロジェクト推進の中核として、ITインフラ領域の成長を牽引しませんか? トランスコスモス・デジタル・テクノロジーでは、DX時代におけるインフラ基盤の重要性がますます高まる中、クライアントの多様なニーズに応えるため、プロジェクトマネージャーの増員を行います。 インフラ構築・運用の知見を活かし、上流工程からプロジェクト全体を推進していただくポジションです。メンバー育成や部門施策にも関与できる裁量ある環境で、プロジェクト推進力と組織マネジメント力を同時に高められます。 _【具体的な仕事内容】_ クライアントからプロジェクトの依頼を受け、要件定義・提案活動、プロジェクト計画の策定、実行管理まで幅広くご担当いただきます。 _<主な業務内容>_ ・プロジェクト全体の管理(計画立案、進捗、品質、コスト管理など) ・インフラ設計、構築におけるシステムアーキテクチャの策定支援 ・プロジェクト関連ドキュメント(提案書、報告書等)の作成 ・プロジェクトチームおよび若手エンジニアの育成、指導 ・所属部署で策定された施策の遂行、フォロー _【本ポジションの魅力】_ ・組織拡大フェーズでの参画 ご自身のアイデアがプロジェクトや組織の成長に直結します ・大手企業とのプロジェクトに関与 トランスコスモスグループのネットワークを活かし、スケールの大きい業務に携われます _【得られるスキルとキャリアパス】_ 1. インフラ領域における上流工程の経験 2. プロジェクトマネジメントスキル(PMBOKベース) 3. 若手人材育成、チームビルディング力 4. 提案活動やサービス設計の経験 <1年後> 主担当PMとして複数案件のマネジメントを行いながら、若手育成や提案活動にも関与 <5年後> 組織マネジメントや新規ソリューション企画をリードするポジションとして、部署単位の責任を負う _【教育体制・制度】_ ・OJTによる実践的な教育体制 ・提携ベンダーの資格取得支援(例:AWS、Microsoftなど) ・eラーニング受講制度 ・資格取得奨励金制度 ・図書月間制度(業務に関連すれば漫画や趣味本も問いません) ### 応募資格 _【必須要件】_ _<学歴>_ 四年制大学卒業以上 _<経験>_ ・プロジェクトの管理経験 ・要件定義の経験 ・システム設計の経験 ・テスト計画策定の経験 _<スキル>_ ・プロジェクトの進捗、品質、リスク管理スキル ・チームメンバーの労務、稼働管理スキル ・高いコミュニケーション能力(顧客/社内/プロジェクト関係者との連携) ・状況変化への柔軟な対応力、判断力 ・論理的思考(ロジカルシンキング) ※外国籍の方は、日本語能力試験N1レベル相当の日本語力が必須 _【歓迎要件】_ ・システム提案、ビジネス分析の経験 ・提案資料およびプレゼンテーション実施経験 ・以下いずれかの資格保有者は歓迎 AWS認定資格(例:SAA、SAPなど) Microsoft Azure認定資格 PMP(Project Management Professional) 情報処理技術者資格(応用情報、プロジェクトマネージャなど) _【求める人物像】_ ・責任感が強く最後までプロジェクトを遂行できる方 ・状況に合わせた臨機応変な判断、対応ができる方 ・プロジェクトの状況を客観的に把握し、リスク分析が行える方 ・顧客先の要望を聞き取り、顧客先の要求に合わせた提案が行える方 ・顧客先、プロジェクト関係者及び社内で円滑なコミュニケーションを図れる方 ・自身のスキルアップや知識習得に意欲の高い方 ・メンバーへの指導にも責任を持って取り組める方 ### 募集背景と人数 ・募集人数:2名 事業拡大により増員が確定しました ### 働き方 _【勤務時間】_ 9:00-18:00(休憩60分/実働8時間) ※配属部門やプロジェクトにより異なる場合があります。(時差出勤の制度あり) _【時間外勤務】_ ・月平均:10~20時間程度 ・繁忙期(主に納品前など):20~30時間程度 ※参画プロジェクトにより異なる _【勤務地】_ ・横浜本社 横浜市西区北幸2-8-4 横浜西口KNビル 8F 【最寄駅】JR他各線:横浜駅(徒歩10分) ※執務スペース内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) _【在宅勤務】_ 可能 ※定期的な出勤はありませんが業務上、横浜本社出社/客先出社のケースはあります。 ※出社頻度はアサインされるプロジェクトによります。 ### 休日・休暇 _年間125日(2025年度)_ ・完全週休二日制(土曜・日曜・祝日/夏期2日/年末年始12/29~1/3) ・有給休暇:初年度の有給休暇は入社時期により入社日に付与 毎年4月付与(最高付与日数20日) 半休単位の取得可能(将来的には時間単位での取得も検討していきます) <初年度付与日数>ーーーーーーー ①4~9 月入社:10日 ② 10月入社 :6日 ③ 11月入社 :5日 ④12 月入社 :4日 ⑤ 1 月入社 :3日 ⑥ 2 月入社 :2日 ⑦ 3 月入社 :1日 ーーーーーーーーーーーーーーー ・その他の休暇(慶弔休暇、子の看護休暇、介護休暇、積立休暇、就業規程に定める特別休暇) ・その他の休業(産前産後、育児、介護) ### 福利厚生・各種制度 _【社会保険】_ 健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険 _【退職金】_ 確定拠出型年金 _【福利厚生】_ 資格取得奨励金制度 年間表彰 永年勤続表彰 福利厚生サービス会社提携(ベネフィットステーション、ベネフィット・ワン) トランスコスモス健康保険組合保養所(軽井沢) 慶弔見舞金
年収600~1,200万円正社員神奈川県最終更新日:3日以内ソフトウェアテスト・QA事業を主軸に、システム開発、DX支援、プロモーションを展開する企業。品質コンサルティングからテスト実施まで全工程に対応し、ARコンテンツやメタバース技術も活用。約400社との取引実績があり、電通やSEGAなど大手企業と取引している。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開【QA】QAコンサルタント(品質PMO)(横浜)
# 企業概要 ProVisionは、2005年の創業以来、第三者検証を中心とする「ソフトウェアテストのプロフェッショナル集団」として、多様な分野で高品質な検証実績を積み重ねてきました。 2024年度からは、「ITとIDEAで世界をより良くする」という新たなミッションを掲げ、ソフトウェアテストで培った"品質"を軸に、事業領域を拡大。お客様の課題解決をITで支援する企業へと進化を遂げています。 現在、当社では以下のような多岐にわたるITサービスを展開しています。 ・開発事業:受託開発、オフショア開発、AI活用サービスなど、先進技術を活用した開発支援 ・DX支援事業:RPA導入支援、BIツール活用、業務効率化コンサルティングなどデジタル変革をサポート ・ソフトウェアテスト・QA事業:第三者検証を中心に、システムやアプリの品質を担保するソフトウェアテストサービスを提供 ・プロモーション事業:XRコンテンツ制作、Webサイト・グラフィックデザインなど、企業のブランディング・プロモーション支援 これらのサービスを通じて、ITの上流工程から運用・保守まで、一貫したサポートを提供しています。 アプリやゲーム、Webシステム、各種業務ソフトウェアの開発はもちろん、金融・物流システムや自動運転関連の先進プロジェクトにも対応。 現時点での累計プロジェクト数は3,000件以上、お取引企業数は600社を超え、高い信頼と実績を築いています。 ## 仕事内容 システム開発における品質保証の専門家として、プロジェクト単位ではなく組織横断的な視点から、品質向上を長期的に推進していただきます。PM的な役割というよりは、QAコンサルタントとして既存プロジェクトに参画し、品質課題の発見・改善、基準策定、中長期的な品質戦略の立案と実行までをお任せいたします。 ■具体的な業務内容 ・稼働中プロジェクトへの参画と品質向上支援 ・テスト結果や不具合データの分析・可視化、原因分析と改善提案 ・合格基準・品質基準の策定および見直し ・複数プロジェクトを横断した品質マネジメント ・品質向上に向けた中長期的な施策の立案・実行 【案件例】 ・飲食店向けオーダーシステムの品質検証プロジェクト ・アジャイルで開発中の転職支援サービスアプリの品質検証業務(テスト計画~レポーティング) ・大手ネットビジネス事業会社 共通ポイントサービスWebサイトのテスト設計~実施 ※テスト自動化メイン ・決済システム ポイントモールの品質管理業務(QMO) ## このポジションの魅力 ■「テスト」ではなく、「品質戦略」を担うポジション 本ポジションは、単なるテスト実施ではなく、品質保証の専門家(QAコンサル)として、複数のプロジェクトを横断的に支援し、品質指標の設計・品質課題の可視化・改善提案・施策実行までを一貫して推進していただきます。 すでに動いている開発案件に参画し、中長期的な視点で品質戦略を立案・改善し続ける役割のため、「作業者」ではなく「品質の責任者」としてのキャリアを築けます。 ■品質保証のプロフェッショナル市場は今、確実に伸びている ソフトウェアテスト市場は2027年に1,850億円(※)規模に拡大する見込みで、今後も成長が見込まれています。 開発プロセスの中で品質の重要性は年々高まり、専門性をもった第三者による検証ニーズが急増中。本ポジションでは、その中心となって技術力・分析力・折衝力をフルに活かしながら、確かな市場価値を築いていくことができます。 ※参考URL:https://mdb-biz.jmar.co.jp/20230330 ■ISTQBプラチナパートナーの技術水準 当社はISTQBプラチナパートナーとして、JSTQB上級資格保有者が多数在籍し、社内の品質基準やプロセスも高度な知見に基づいて整備されています。 資格取得支援はもちろん、資格を実務にどう反映するか、組織としてどう展開するかを議論・実践する風土があるため、すでにISTQBを取得されている方にも、新たな挑戦や貢献の場があります。 ■幅広い業界×多彩な案件で経験を積める 創業以来15年で3,000件以上・400社超のプロジェクトを手掛けてきた当社では、エンタメ・ゲーム・金融・製造・公共・IoT・エンタープライズ領域など多彩な案件に携われます。 そのため、特定の業界やシステムに偏らない、普遍的な品質保証スキルが身につきます。 ■QA領域でキャリアの可能性を最大化したい方へ 将来的には品質戦略の立案や全社的なプロセス改善の旗振り役としての活躍も期待しています。 「現場で分析もできる」「課題を発見し、改善の方向性まで描ける」そんなあなたのスキルが、企業全体の品質を変える力になるポジションです。 ■多様なメンバーが働く環境 社長の阿波を筆頭に、男女問わず役職に就きながら活躍をしています。(全社員数における男女比率 6:4) グローバル人材、異業種からの転身者のみならず、アスリート社員・パラアスリート社員・eSports選手も多く在籍!多様なメンバーと働くことができます。 ## キャリアパス 比較的新たに設けられた役割であるため、型にはまった業務ではなく、裁量や自由度を持って取り組んでいただけます。 これからご入社いただく方には、ポジションの成長・確立とともに、次のキャリアのあり方をともに形づくっていけることを期待しています。 “つくり上げていくフェーズ”に魅力を感じていただける方にとっては、やりがいの大きい環境です。
年収570~1,200万円正社員東京都港区/神奈川県最終更新日:3日以内ICTシステムの企画・設計・構築から保守運用までをトータルサポートする企業。全国約300拠点のサービス網を活かし、行政・製造・金融など幅広い業界のICTインフラを24時間365日体制で支援。60年以上の経験とマルチベンダー対応で社会インフラの安定稼働に貢献している。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開【横浜】プロジェクトマネージャー
当社は、NECグループのサポートサービス中核会社として、コンサルティングから、設計・構築・保守・運用に至るICTシステムのライフサイクル全領域をカバーするワンストップサービスを提供しています。1957年の設立以来、豊富な経験やスキルを持つ約2,867名のエンジニアがお客さまの困りごとを解決してきました。 時代の変化に合わせ、当社は「変革と挑戦」を掲げ、提供サービスのアップデートなどにより、お客さまへ常に新しい価値を届けるトータルサポートカンパニーを目指しています。 本求人の詳細は、下記をご参照ください。 なお、事前に「採用応募者及び内定者の個人情報の取り扱いについて」をご確認の上、全てに同意いただける方のみ、当社採用選考にご応募ください。 <https://www.fielding.co.jp/personal/career.pdf> # 募集背景 当社は、デジタル環境から人の暮らしまでトータルでサポートしていく会社です。ICTシステムのワンストップサービスやマルチメンテナンスを通して、誰もが幸せな毎日を送り続けられる社会を目指しています。LCMサービス統括部では、全国のお客様のインフラ設計・構築に関わっていますが、中期経営計画であるクラウド事業強化のため優れた人材を積極的に採用することにしました。設計・構築だけでなく、同時にエンジニアの知見を活かした営業支援活動も強化していきます。お客さまの課題解決に挑み、ビジネス価値を最大化できるプロフェッショナルとして共に未来を切り拓いていく仲間を募集いたします。 # 業務内容 官公庁、医療、エンタープライズといった幅広い領域に対し、顧客要件を元に価値創造に繋がるサーバ、セキュリティ、ネットワーク等のICTインフラを導入するプロジェクトのマネジメントをご担当頂きます。 【業務詳細】 ・プロジェクト計画の立案と遂行状況の管理 ・プロジェクト課題の抽出と対策、対処の実施 ・顧客折衝やプロジェクト関係者とのネゴシエーション ・パートナー管理 ・営業支援活動として、客先同行、作業範囲の明確化、体制構築 ※変更の範囲:当社業務全般に変更の可能性があります # 応募資格 【必須】 ・ICTインフラ導入プロジェクト参画経験 ・顧客折衝、または、PL/PM経験 ・パートナーコントロール経験 ・PMの知識体系(PMBOK等)の理解 【尚可】 ・サーバー/ネットワークシステムの設計構築経験 # 案件内容・プロジェクト例 ・自治体、医療、民需の顧客 ・既存システムの更新案件 ・数万~数千万まで規模は幅広い 【プロジェクト例】 ①期間:1年 業種:官庁系 内容:インフラ基盤(パソコン:6000台)更新案件のプロマネ業務 メンバーは数10名規模 ②期間:9か月 業種:自治体 内容:インフラ基盤更新(仮想基盤)、 全庁NW(FW。L3、L2、無線) # 本ポジションの特徴 【キャリアパス】 プロジェクト規模は数十万から十億円まで多岐に渡り、実力や期待に応じて案件のアサインをすることで個人ごとのキャリアパスを考えていきます。PMを専門業務とするプロフェッショナル制度や、PM業務を活かし組織管理を行う上位の役職へキャリアアップしていく道があります。 # 配属予定部門 LCMサービス統括部 西関東システムグループ
年収550~800万円正社員一部リモート可神奈川県最終更新日:3日以内ICTを活用した企業向けソリューションを提供するシステムインテグレーション企業。製造業、物流、官公庁、金融、医療など多様な業界に対し、セキュリティ、クラウド、AI/IoT、データセンターサービスを展開。特に工場のスマート化とモビリティ分野に強み。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開神奈川県/自社製品開発SE・PM/東証プライム市場上場/独立系SIer
# 募集の背景 当社の主力商品である、オフィスセキュリティソリューションのSmartSESAME シリーズは、官公庁導入数1,100団体を超え、企業を含め多くのお客様にご利用いただいています。 シェア増加に伴う長年の機能拡張フェーズから、レガシー化した実装の再定義やサービス化が必要な新しいフェーズへ移行しつつあります。そこで、現代的な開発スキルやビジネス視点を持つ方にお迎えし、開発体制を強化・モダン化したいと考えています。 # 仕事内容 当社の主力商品である、オフィスセキュリティソリューションのSmartSESAME PCログオン/SecurePrint!/MultiScan!の開発作業をご担当いただきます。 現行製品のリニューアルおよび、製品のクラウド化やサービス化対応の推進とともに、新機能の開発を推進する予定です。 二要素認証、認証印刷および認証スキャンといったハードウェア依存のアプリケーションから、ユーザー認証や大規模顧客環境向け分散システムなどのWebアプリケーションまで、技術分野は多岐にわたります。 特定の技術に得意分野がある方の応募をお待ちしております。 > _プロジェクト事例_ * SmartSESAME PCログオン (二要素認証製品)の開発・保守 * SmartSESAME SecurePrint!(認証印刷製品)の開発・保守 * SmartSESAME MultiScan!(認証スキャン製品)の開発・保守 * 認証印刷向け仮想プリンタードライバーの開発・保守 * 特定顧客向けのカスタマイズや新機能開発 # 応募要件 > _必須要件_ * システム開発のご経験(C++/C#経験者歓迎) > _歓迎要件_ * 大規模データベース運用経験(SQLServer、NoSQL等) * AD/LDAP認証製品・生体認証製品の開発経験 * アジャイル開発・CI/CD開発経験 * Gitによるバージョン管理環境構築経験 * 受託ではなくプロダクト開発経験 * Webアプリケーション開発経験 * 生体認証メーカー、複合機メーカー勤務経験 # その他 > _このポジションで働くメリット_ すでに業界でのシェアがトップである製品のリプレースが主業務ですので、非常に需要が高く、やりがいのある仕事です。 この現行製品を、お客様への価値創造はもちろん、我々自身の開発スタイルも含め、デジタルトランスフォーメーションを総合的に推進していく、まさに今ならではの業務となります。老舗のIT企業ならではの知見や粘り強さのある安定した土壌を基に、新しい価値観でこれまでになかった花を咲かせていくことができる現場です。腕に覚えのある若手技術者から経験豊富なマネージャー層まで、貴重なキャリア経験を得られるチャンスであると考えております。 > _キャリアパス_ ◆スペシャリスト志向の方 専門技能を高めていくことで、当該領域のプロフェッショナルを目指していただきます。 ◆ゼネラリスト志向の方 開発マネジメントやリソース調整などの部門運営・事業運営のスキルを伸ばし、幹部・管理職(PM・グループマネジャー・部長・事業部長)を目指していただきます。 > _期待する人物像_ 自社製品を開発する部署のため、柔軟な考え、製品を発展させるという気概のある方を歓迎します。 * 自分自身でチームを引っ張っていく牽引力のある方 * チームワークを大切にできる方 * ITスキルに幅広く知識を有すると同時に、得意とする専門領域のある方 * 自分自身を変えていくことができ、それを広げていくことができる方 * 表面的な状況にとらわれず、合理的に考えることができる方 > _入社後のフォロー体制_ セキュリティ製品と聞くと特別な技能が要求されるように感じるかと思いますが、最初はみんな経験のない状態からスタートします。立ち上がりまではチームメンバーがサポートしますので、セキュリティ業界が未経験の方でも歓迎いたします。 > _その他_ ・勤務場所は神奈川県座間市となり、首都圏の中心場所ではありませんが、それだけに勤務ラッシュの影響を受けにくく、落ち着いた環境で開発いただけます。 ・二要素認証で使用するカメラやカードリーダー、ICカード、認証印刷や認証スキャンで使用する複合機といった経験を持たれている方を歓迎いたします。元メーカーの人間も複数在席しています。
要相談正社員神奈川県最終更新日:3日以内