福岡県のマーケティングの求人情報
株式会社ジコウ
人材営業職のキャリア支援と企業の営業組織強化に特化した人材サービス企業。「営業転職ナビ」を軸に、転職支援、採用支援、営業組織強化プログラム、営業代行を展開。ワークショップや講演、SNSを通じて情報発信し、働く人々の成長と幸せを追求する。
従業員数3人設立年数5年評価額未公開累計調達額未公開オープンポジション ※ビジネス職・マーケティング職・企画職
ビジネス職・マーケティング職・企画職のオープンポジションでの募集です。 バックグラウンドやご意向に合わせて、ご経験を活かせそうなポジションをご提案します。 科学機器業界における採用・組織課題の解決を軸に、さまざまな業務に携わることができます。 選考の中で最適なポジションを一緒に探すことも可能です。 例)事業開発/経営企画/営業/オペレーションなど ご経験に応じて複数ご提案させていただくこともございます。 <弊社ならではのポイント> ・科学機器業界に特化:理系の知識や専門性を活かし、業界の発展に貢献 ・少数精鋭のスタートアップ:自らのアイデアを活かして、業務改善や新規事業開発に携われる ・柔軟な働き方:リモートワークやフレックスタイム制度あり ・スキルアップ環境:マーケティング・採用・事業開発など幅広い経験を積める
要相談正社員福岡県最終更新日:7ヶ月前株式会社unname
コンサルティングマーケティングBtoB企業向けマーケティング支援に特化した企業。コンサルティングとマーケティングを軸に、戦略構築から施策実行まで一貫して支援する。調査分析、課題整理、戦略策定、効果検証を包括的に行い、クライアントのニーズに合わせたカスタマイズされたソリューションを提供している。
従業員数5人設立年数7年評価額未公開累計調達額未公開03. マーケティングコンサルタント(事業会社出身向け)
マーケティングコンサルタントとして、クライアントの事業課題をマーケティングの側面から解決するサービスに従事していただきます。担う業務範囲はマーケティング戦略の策定から実行、ディレクション、などプロジェクト全般です。 ▼業務詳細 以下を例に、プロジェクトと成果の全体マネジメントから、具体的なアクションまでをご担当いただきます。 ・マーケティング戦略の立案、ロードマップ作成、施策管理、実行 ・市場環境分析、顧客分析、コンセプト設計 ・広告運用のアドバイザリー、運用支援 ・プロジェクトマネジメント、KPI管理 ・レポーティング、プレゼン資料作成 unnameの支援領域は「事業(サービス)レベルの戦略・戦術を部署(マーケティング部)レベルの戦略・戦術に落とし込んでいく工程」です。いずれかの施策に限定せず、事業に主眼を置いてご支援します。 事業・業務の詳細の解説記事 https://note.com/unname/n/n61ac939f7581 ▼支援会社が事業会社と違う点 支援会社は… ・同時に複数サービスのマーケティング支援に携わるため、業界別の支援スキルが身につく ・多種多様なクライアントにプロとして成果を上げ続けるため、知見と経験がストックされるスピードが早く、再現性が獲得できる ・社内にマーケティングの専門家が多数いて、ナレッジや勝ちパターンが豊富 ・みずから支援スタイルを提案してプロジェクトを進行するため、意見が通りやすく進行もスムーズになりやすい 上記に加え、unnameはソリューションを固定して支援をしていないので、領域を限定せずクライアントと共にビジネスを作り上げる一員だと実感しやすいスタイルです。プロフェッショナルとして複数社にコンサルティングを行うためスキルアップしやすく、キャリアに有効な環境です。 参考記事 事業会社のマーケターに転職する前に知っておきたかったこと https://note.com/unname/n/nad359e8cfb1b ▼支援のスタンス ・クライアントの『事業成長』にコミットする ・『課題起点』でソリューションを提供する ・短期ではなく、中小期を見据えた支援をする ・『支援先のマーケター』の立場に徹する ▼業務を通して得られること ・業種業界を問わないBtoBマーケティングの経験値 ・多彩な案件に関わることで勝ちパターンが身につく ・プロジェクトを上流工程から立案し、実行まで一気通貫で手掛ける ・分業されていない組織だからこその一気通貫した案件の推進経験 ・幅広いマーケティング戦術を主体的に推進する経験 ・自社経営の意思決定にも関わり、成長期の組織を創る一員としての経験ができる ▼募集背景 unnameは、『イノベーションではなく、アップデートを。』を基本方針に、マーケティングに軸足を置きながら拡大を目指す組織です。スタートアップではなく、ベンチャーマインドを持ちながら堅実な拡大を目指すスタイルで経営しています。2024年度は2つの新サービスをリリース、受注が伸長した年でした。来年度には支援を担うメンバーが不足する見込みです。新しい仲間を募集するに至りました。
年収480~700万円正社員一部リモート可東京都渋谷区/福岡県最終更新日:10ヶ月前LR株式会社
EC地方創生ふるさと納税と地域活性化に注力する企業。自治体向けのサポート業務やWebサービス提供、事業者向けのサイト制作、特産品ECサイト運営、廃校活用などを手掛ける。全国に拠点を設け、若手人材を積極採用。地方創生を通じ、次世代に誇れる社会の実現を目指す。
従業員数181人設立年数10年評価額未公開累計調達額未公開16_10.マーケティング&ソリューション_福岡県春日市
【仕事内容】 主に、ふるさと納税の運用における自治体様および返礼品出品事業者様が抱える課題に対して、商品企画・開発やPRなどといったマーケティング観点のご支援や、制度変更などの環境変化に対応する戦略立案やオペレーション設計などといったコンサルティング観点でのご支援に従事頂きます。 また、ご縁を頂いたご支援地域が抱えるふるさと納税に限らない多種多様な地域課題に対しても、様々なアプローチを検討し、アイディアと理論を持って包括的に地域活性化を支援します。 具体的には ・ふるさと納税制度に関する豊富なノウハウ、データを活用した制度活用のコンサルティング(★) ・各種データ分析、市場調査 ・課題の抽出・整理、仮説設計に基づく戦略・方針策定 ・商品企画(新規返礼品、運営方針のご提案) ・プロジェクトマネジメント(自治体様への進捗報告などPDCAの推進) ・シティプロモーションに関する業務(PR戦略立案、イベント企画など) ・地域課題に対するコンサルティング(地域事業者の拡販支援、廃校活用など) 【募集背景】 今期過去最高売上を更新見込み! 業績好調により、今後さらなる事業拡大を目指すための募集です! 【LR株式会社とは】 『誰もが次世代に誇れる社会を目指して』を企業理念に掲げ、 地方自治体様や事業者様に対しふるさと納税サイトの運営・ネット通販のサポートなどを行っております。 設立からまだ若い会社ではありますが、九州にとどまらず、 中国、四国、関西、東北、北海道の自治体様をサポートさせていただいております。 また、ふるさと納税事業に加えて、地方の特産品を活用した商品開発や自社ECサイトでの商品販売、さらに自治体と連携したメタバース事業(仮想空間)の展開、地元の食材を使用した「油そば373」の開店など、飲食事業を通じた地方創生にも取り組んでおります。 その他、新規事業として廃校を活用した地方創生施設「日日nova」を鹿児島県日置市にて開設しました。 ワークスペース、カフェ、物販など、Web以外の場でも地域住民の方と交流を深めながら既存事業との相乗効果を高めております。 【アピールポイント】 ・社員一人ひとりの成長・活躍を公正に評価 └ 人事ツール( Talent Palette )を導入し半期ごとに面談を実施。自分が掲げた目標に対しての達成度を振り返りながら、昇給にしっかり反映しています。 ・平均離職率13%
年収288~360万円正社員一部リモート可福岡県最終更新日:1ヶ月以内株式会社Relic
SaaS地方創生新規事業開発とイノベーション創出を支援する企業。大手からスタートアップまで幅広い業界を対象に、戦略立案から事業化までを一貫支援。SaaS型プラットフォーム「Throttle」やクラウドファンディング構築ツール「ENjiNE」を提供。全国12拠点で地域イノベーションも促進し、日本経済の活性化を目指す。
従業員数208人設立年数11年評価額未公開累計調達額未公開<中途>【EI】ベンチャーアーキテクト(マネージャー候補 セールスマーケティング)
当社Relicは新規事業専門支援会社として国内No.1の規模を誇り、延べ4,000社以上との取引実績と20,000件以上の事業創出支援を行ってきました。戦略立案から実行、事業グロースまで一気通貫で担うことで、多くの企業の新規事業を成功に導いています。 今回募集するポジションは、「自社の新規事業アイデア創出SaaSセールスの立ち上げ」と「新規事業支援・協業事業創出」の両輪を推進する「ベンチャーアーキテクト」です。 独自開発中の自社生成AI SaaSプロダクトの立ち上げにセールスリードとして参画し、PMF達成にむけて事業を牽引いただきます。 IDEATION Cloudとは、スタートアップデータベースと生成AIとを掛け合わせて、成功確率の高い事業アイデア創出を短期間で量産することを可能にするSaaSです。 本サービスの提供を通じて、日本中の新規事業アイデアの飛躍的なレベルアップを目指します。 2025年7月にリリースして以来、非常に大きな反響をいただいており、Relic HD内部でも戦略プロダクトとして、位置付けられております。 (https://ideation-cloud.relic.co.jp/ ) さらに、IDEATION Cloudに限らず、さまざまな企業様との新規事業創出支援・協業にチャレンジすることも可能です。所属となるEI(エッジインキュベーション事業部)は、クライアントの新規事業を支援するだけでなく、自社発や協業による事業創出を連続的に行う、国内No.1の新規事業専門支援会社Relicの中でも事業家色の強いチームです。 - 年間複数件の0→1経験 - 協業・JV・自社単独など多様な事業形態での推進スキル - 戦略と実行を同時に磨く経験 等が得られる環境で、成果次第で事業責任者・JV取締役・新会社CXOなど事業家としてのキャリアに直結するポジションも開かれています。 ▼エッジインキュベーション事業部について部長インタビュー記事 〜事業家を志すあなたへ――“事業をつくり続ける”エッジインキュベーション事業部という選択肢〜 https://relic.co.jp/recruit/project/60718/ 【主な業務内容】 (1)SaaSセールス戦略の立案・実行 - 「IDEATION Cloud」のセールス戦略策定と営業活動 - PMFに向けた、顧客フィードバックを踏まえたプロダクト改善、開発チームとの連携 - セールスプロセスの最適化とKPI管理 - 顧客との長期的な関係構築とアップセル・クロスセル (2)事業創出 - バイブコーディングを主軸とした、生成AI特化子会社との連携による新規事業開発 - 大手ポイント基盤提供会社、球団、化学メーカー等大企業アセットを活用した共同事業やJV設立 - Relic HD注力領域における戦略的な事業立ち上げ
年収600~1,000万円正社員フルリモート最終更新日:1ヶ月以内株式会社プラセム
アート・デザインコンサルティング不動産人材マーケティングWEBマーケティングを軸に多角的に展開する企業。クリエイティブ制作、人材紹介、不動産コンサルティングなど幅広い事業を手掛ける。福岡に特化したサービスや、MEO Plus、バナホーダイといった独自プロダクトを提供。新発想で社会貢献性の高いサービス創造を目指し、Google Premier Partnerの認定も取得している。
従業員数31人設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開【27卒|総合職】広告運用(マーケター)
▍事業内容<WEBコンサルティング事業部>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ デジタルマーケティングの総合代理店として、バナー制作・WEBサイト制作をはじめとし、SEO対策・MEO対策・リスティング広告・ディスプレイ広告・SNS広告・動画広告・アプリ広告・アクセス解析など、WEBマーケティング施策をワンストップで提供いたします。 以上のこれまで培ってきたWEBマーケティングのノウハウを提供することにより、お客様のビジネスの成功と成長に貢献いたします。 ▍業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 老舗の大手企業からスタートアップ企業まで、規模の大小関わらず様々なクライアントの運用型広告、SNS広告、動画広告などの広告運用を通し、クライアントの売上・利益に貢献することがミッションです。 広告効果の改善業務だけでなく、事業計画の策定からマーケティング戦略を企画・立案したり、コンサルティング業務まで一貫してフォローします。 <具体的な仕事内容> ・企画・プロモーション提案のための資料作成 ・各媒体(Instagram、facebook、X(旧Twitter)、Google、Yahoo!等)との打合せ ・WEB広告の運用・ディレクション ・レポーティング ・コンテンツの作成のディレクション ・アカウントの数値管理・分析 ・最新の広告内容の調査 ▍会社概要  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2018年創業。福岡を拠点に、WEBマーケティングを軸としたコンサルティング事業を展開する成長企業です。 私たちは、WEBコンサルティングを起点に、クリエイティブ制作・人材コンサルティング・不動産コンサルティングなど、多様な領域へと事業を拡大。 グループ会社の設立や国内外のネットワーク拡充を通じて、「企業の成長に伴走するプロフェッショナル集団」としての地位を築いています。 また、Googleが認定する国内上位3%の広告代理店「Google Premier Partner」に選出されるなど、実績と信頼に裏打ちされたサービス提供が評価されています。 ■MISSION 個の力を伸ばし、事業を創出し、数多くの経営者を生み出す 私たち株式会社プラセムは、社会に必要とされ社会を活性化できる人材や経営者を数多く輩出する企業でありたいと考えています。多様な人材がそれぞれの強みを活かし成長できる環境構築に努めます。個々の能力を向上し続け、制限を設けることなく社会貢献性の高いサービスを創造し、一つでも多くの幸福に貢献できる組織を目指します。 <認定資格> ■ Google Premier Partner(国内上位3%) ■ Google Partner ■ TikTok広告 正規代理店 ゴールドランク ■ X広告 認定代理店 ■ Meta Business Partner(Facebook / Instagram) ■ Advertising Essentials Pinterest ■ SmartNews広告 正規代理店 ■ YMAA(薬機法医療法遵守広告代理店認証)ゴールド ■ KTAA(景表法・特商法遵守広告代理店認証)ゴールド <受賞一覧> ■ PRONIアワード 2024年上期 WEB広告部門 受賞(4社/約15万社) ■ PRONIアワード 2024年上期 SEO対策部門 受賞(4社/約15万社) ■ PRONIアワード 2024年上期 ホームページ制作部門 受賞(9社/約15万社) ■理想の職場が見つかる転職エージェント No.1 ■人事担当者が推薦する転職支援サービス No.1 ■転職エージェント紹介案件満足度 No.1 ■「就活生」が選ぶ理想の職場が見つかる就活エージェント No.1 ■ 旧:アイミツアワード2020 ホームページ制作部門 受賞(29社/約8,000社) ■ 旧:アイミツアワード2020 SEO対策部門 受賞(3社/約8,000社)
年収312~336万円正社員福岡県最終更新日:1ヶ月前株式会社フライク
コンサルティングITシステム導入に課題を抱える中小企業向けのコンサルティング企業。経営戦略とITを融合し、業務フロー改善と最適なツール選定を通じて、顧客の本質的な課題解決を目指す。SalesforceやBoxなどの導入支援も行い、中立的な立場で複数ツールを組み合わせた効果的な仕組みを提案する。
従業員数4人設立年数5年評価額未公開累計調達額未公開【SaaS出身歓迎】動画×データを活用したマーケ・セールス領域で成長したいジュニアコンサルタントを募集!(C7)
【職務概要】 私たちフライクの「マーケ・セールスUnit」は、単なる広告運用や営業支援にとどまらず、“企業として何を届けたいか、誰にどう響かせるか”を起点としたブランド設計とファンづくりの仕組み化を担うチームです。 本ポジションでは、まずは業務全体を経験しながら理解を深めていただくことから始め、ジュニアコンサルタントとして上位メンバーの指示のもとで着実に業務を遂行することをミッションとします。 細かなタスクや実行面を担当するだけでなく、コンテンツ制作やパートナー連携など幅広い業務にも関与していただきます。自身で学び、試行錯誤を重ねながら専門性を高め、将来的にはUnitの中核を担う存在を目指していくことを想定しています。 【職務詳細】 ・マーケティング・セールスに関する業務全般 ・コンテンツ制作 ・パートナーや上位メンバーと連携して業務を遂行する ・コンサルタントや営業との連携による新規商談への提案、セールスとしての路地周り 【ポジションの魅力】 ◎ Hubspot×SalesMarker×SendWow×Tableauを活用した“ゼロから始めるマーケ&セールスの仕組み化” マーケティングとセールスが分断されることなく、戦略から実行までを一体で運用できる仕組みを、いままさにゼロから構築しているフェーズです。 MA(Hubspot)、インテントデータ(SalesMarker)、ビジネスギフト(SendWow)、BIツール(Tableau)など複数のツールを連携させ、 ファンマーケティングとデータドリブンなセールス手法の確立・運用に取り組んでいます。 具体的には、顧客の行動データやエンゲージメント情報を起点に、アプローチの精度やタイミングを可視化・最適化。 そのうえで、成果につながるセールスの「打ち手」を設計し、チーム全体で磨き上げていきます。 「売れる仕組み」を、戦略・データ・クリエイティブの力をかけ合わせて創り上げる中心的なポジションです。 ◎ コンテンツからセールスまで“つながっている”ことが当たり前のチーム 当社のマーケ・セールス活動では、「リードを集めて営業に渡す」で終わりではありません。 企画・発信・接点づくり・提案・クロージングまで一気通貫で設計し、“受注に近いコンテンツ”を自ら作り込めるのがこのポジションの醍醐味です。 マーケだけ、営業だけという区切りを超えて、「売れる仕組み」そのものを共に作る視点と裁量があります。 ◎ BtoBマーケティングにおけるYouTube活用のフロントランナーへ BtoB領域ではまだ少ない「YouTubeによるファン獲得・接点形成・価値伝達」にもチャレンジ中。 再生回数ではなく“信頼醸成”と“セールスの加速”につながる動画マーケティングを目指し、スクリプト構成・チャンネル設計・運用体制まで構築しています。 動画で顧客に出会い、動画が商談を補助し、動画が受注につながる世界を共に作りましょう。 【会社紹介】 ■ どんな会社か フライクは、「システム導入の失敗に終止符を打つ」ことを掲げ、 “導入成功率を100%に近づけ、もったいない利益の投資をなくし、描いた未来に挑戦・没頭できる社会”の実現を目指しています。 2021年、代表・大瀧の地元である福岡・香椎にて創業。 “システムを用いて「できない」を「できる」にする組立屋”として、企業の課題に真正面から向き合っています。 ■Mission・Vision・Valueについて Mission〜フライクは社会課題の何を解決するの?〜 ワクワクするシステムで、自分らしく働けるストレスフリーな社会を実現する Vision〜フライク自身がどう在りたいか?〜 挑戦し続ける人と、挑戦し続ける Value〜フライクがお客様に約束すること〜 事業成長を支える唯一無二のパートナーでいる ■私たちの強み ①SaaSを“つなぐ”プロフェッショナル集団 ・Salesforceやfreee、Backlogなどの複数SaaSを組み合わせ、最適な業務/システム設計を提案 ・自社で日々ツールの検証・実験・改善を繰り返す研究体制 ② コンサル×SIer×SaaS×代理店の“いいとこ取り”ポジショニング ・コンサルの仮説力・SIerの構築力・SaaSの柔軟性・代理店の営業視点 ・特定の立場に縛られず、顧客にとってベストな形を追求 ③コンテンツでお客様の“本気”を引き出す設計力 ・商談前のコンテンツ設計や提案の筋立てによって、お客様の行動変容を促す ・提案の時点から「業務設計」が始まっている、実務に直結するコンテンツの質
年収520~580万円正社員一部リモート可東京都港区/福岡県最終更新日:1ヶ月前株式会社リクリエ
コンサルティング旅行・観光・宿泊遊休資産活用と労働力不足解決に取り組むホスピタリティテック企業。ホテル運営、チェックインシステム「tabiq」開発、コンサルティングを展開。テクノロジーを駆使した省人化運営と業務効率化で、日本の土地と人材を最大限に活性化し、新たな価値創出を目指す。
従業員数85人設立年数10年評価額未公開累計調達額未公開【代表直下/一人目メンバー】価格戦略・販促・チャネル最適化を担うマーケティングコンサル募集
### 募集の背景 弊社は、テクノロジーを活用したホテルコンサルティング企業として、業界に革新をもたらし急成長しています。2028年の上場をめざし、事業課題を解決すべく積極的に採用を進めています。 現在、全国各地で省人化ホテルを運営していますが、勘や経験に依存した価格設定や販促が多く、また、需要予測や販売チャネル分析が十分に体系化されていないという課題があります。 それらの課題を解決するため、マーケティングコンサルを担っていただける方を募集します。 ### 解決したいこと ・内製でスピーディにデータ分析と改善提案ができる体制構築 ・ノウハウを蓄積し、再現性の高い運営を確立する ・多拠点で活用できる分析フレームを設計 ### 期待すること ・データを活用した意思決定スピードの向上 ∟経営層や現場チームが数字を見て即アクションできる状態をつくる ・収益性改善(売上・単価・利益率の向上) ∟具体的な改善施策を立案し、実行につなげる ・チャネル戦略の最適化 ∟OTA、自社サイト、法人契約など販売構成比を最適化する ・顧客理解・体験価値の向上 ∟CRMや顧客分析から再訪率・顧客満足度を高める施策を提案する ・分析業務の標準化・内製化 ∟属人的・断片的になりがちな分析を、再現性あるフローに落とし込む ### 具体的な業務内容 ・ホテル運営に関するマーケティングデータの収集・分析(稼働率、ADR、RevPARなど主要KPI) ・顧客動向や競合調査、市場トレンドのリサーチ ・データに基づくプロモーション施策や価格戦略の立案 ・CRMデータ分析・パーソナライズ施策の提案 ・キャンペーン効果測定およびレポート作成 ・マーケティングダッシュボードの設計・運用 ・経営層・運営チームへのインサイト提供 マーケティングコンサルの一人メンバーとして、代表直下で動いていただきます。 ### 応募資格 (必須) ・大学卒以上 ・マーケティング分析またはデータアナリストとしての実務経験(目安3年以上) ・Excel、Tableau、Google Data Studio等のBIツール利用経験 ・KPI分析、レポート作成のスキル ・データに基づく課題抽出・改善提案力 (歓迎) ・広告代理店でクライアントワークに従事してきたマーケターの方 ・ホテル、旅行業界、または近接するサービス業での分析経験 ・デジタルマーケティング領域の知見(SEO/SEM、SNS広告運用) ・CRM施策や顧客セグメンテーション経験 ### 求める人物像 ・自律的に課題を設定し、推進できる方 ・数字を冷静に読み解くことができる方 ・データの奥にある要因を深掘りする姿勢をお持ちの方 ・数字からインサイトを導き、行動提案までつなげられる方 ・多様なステークホルダーと円滑にコミュニケーションできる方 ・現場スタッフの苦労に理解を示せる方 ・現場スタッフに寄り添った提案ができる方 ・業界トレンドやテクノロジーへの関心が高い方 ・ホテル・ホスピタリティ業界への関心が高い方 ### このポジションの魅力 ・代表直下のポジションとして経営判断に最も近い立場で動ける ・自分の分析や提案が即座に経営意思決定・現場アクションに反映される ・今後多数のホテルを展開予定の事業拡大フェーズ ・新規ホテル立ち上げのデータ分析・需要予測を一貫して経験できる
年収600~840万円正社員福岡県最終更新日:3日以内コミュニケーションサービス・オーケストレーターとして企業や官公庁向けICTシステムを提供する企業。海底から宇宙までの幅広い分野で、企画・コンサルから施工、保守・運用までをワンストップで展開。全国400カ所以上のサービス拠点を持ち、持続可能な社会の実現を目指す。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開25076【福岡/営業統括本部】官庁・自治体マーケット向けITソリューション営業(西支社九州営)
NECネッツエスアイは通信技術を現場から支える会社として、1953年に誕生しました。 以来、コミュニケーション技術の発展や社会課題の変化に合わせて、事業領域を拡大し続けています。 現在は、施工力とICT技術を兼ね備えた独自のポジショニングを強みに、さまざまなお客さまに幅広い情報通信インフラを、システムの企画・構築から施工・保守運用サービスまでワンストップで提供しています。 また、2007年からワークスタイルの変革や生産性向上を実現するオフィス改革ソリューション“EmpoweredOffice”を展開するなど、社会課題の解決に向け、新しい価値を提供するコミュニケーションのあり方を常にデザインし続けています。 当社が70年近い歴史の中で培ってきたことは、通信事業者や公的機関の高度なICTインフラ構築で磨きをかけた確かな「ICT技術力」と、通信インフラ建設や電気・空調、ビルファシリティ設備までカバーできる総合的な「施工力」。 そして、ネットワークの運用監視・保守サービス等を行うオペレーションセンターや調達・保管から評価、修理、配送といった一連のサプライチェーンを担う総合テクニカルセンター等の多様な「サポート・サービス基盤」であり、これらの強みを総合的に提供できることが特長です。 採用ピッチ資料:<https://www.nesic.co.jp/recruit/PDF/nesic%5Fpitch2024.pdf> 昨今、多様な人材の活用推進や、ワーク・ライフ・バランスとともに、生産性を高める働き方改革が求められております。 当社グループは、今後もこのような時代のニーズを先取りし、社会の要請に応えるべく、従来の強みをさらに強化・発展させ、お客様の期待を超える価値を生み出し、付加価値を提供し続けてまいります。 (※本求人の詳細は、以下をご参照ください) > _【部門説明】_ 九州支店は福岡県を中心とする民間企業、県市町村自治体、 大学、病院、官庁、消防、放送、CATVと多岐にわたるマーケットにて、 ITインフラ設備及びDXソリューションの提案、導入、保守サービスを担当しています。 福岡は政令指定都市の中でも人口が伸びている都市で、今後益々の発展が期待できます。 今後のマーケット拡大を目指し幅広く、お客様の共創パートナーとして営業活動を行う メンバーを募集します。天神ビッグバン認定の第1号ビル 天神ビジネスセンターで 新しい刺激を受けながら、ともに新たなビジネスを開拓しましょう。 > _【募集背景】_ 九州特に、福岡エリアは人口増、大型の再開発PJなど マーケットの拡大が見込めるエリアです。 官公庁自治体や地域社会が抱える課題に対し、 より技術的な視点を持った営業提案が求められる中、技術的知見と 調整・推進力を併せ持つ「技術志向型の営業」の重要性が高まっています。 こうした背景のもと、当社は今、さらなる事業拡大フェーズにあります。 営業体制の強化を図るため、人材を新たに募集する運びとなりました。 > _【職務内容】_ 官公庁自治体マーケットのソリューション営業としてご活躍いただきます。 当社が得意とするネットワーク領域、ICT領域および 最新のDXソリューションの販売まで手掛けることが可能です。 案件金額は数万円~数億円までと幅広い案件規模を取り扱います。 マルチベンダーである強みと、当社ならではのトータルサービスで、 顧客の課題解決の手助けを行います。 【具体的な職務内容】 ■既存顧客に対する深耕営業 ■新規顧客開拓 ■セミナー、展示会などの出展対応 ■見積作成、提案書作成、資料作成 ■提案、クロージングから納品対応 ■保守サービスの提案 ■マーケット分析、戦略立案、新たなビジネススキームの企画・立案 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 > _【応募条件】_ 【必須(Must)条件】 ■IT業界にてソリューション営業職経験(顧客分析、顧客面談、提案、クロージング)のご経験をお持ちの方 【歓迎(Want)要件】 ■官公庁・自治体向けの営業経験をお持ちの方 ■職務を通じて、部下・後輩育成の経験をお持ちの方 > _【配属予定部門】_ 営業統括本部 西日本支社 九州支店 > _【本ポジションの魅力/やりがい】_ 当支店の最大の強みは最新のDX領域と従来のネットワーク系レガシー領域、 双方の強みを活かしたトータルサービス提案ができることです。 また、若手メンバーが多く、とても活気ある職場です。 > _【案件事例や取り扱い商材】_ ■直販案件:官公庁向けICT・NWなどのコミュニケーション基盤構築 ■直販案件:自治体DX導入に向けた提案活動 ■直販案件:Zoomphone、PBXなどでのコミュニケーション基盤構築、リプレイス対応 > _【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】_ まずは前任者ともに既存のお客様への営業経験を積んでいただき、 その後、新規領域提案、新規顧客開拓にも従事していただきます。 > _【将来のキャリアパス】_ 西日本エリアや本社等での対応を通じ、 広域でのマネジメントなど業務の幅を広げて行けます。 ポジションとしては数年程度で主任を目指して頂き、 その後10年スパンでは管理職を目指して頂ければと期待しております。 営業としてのスペシャリストはもちろん、幅広いフィールドで ご活躍いただくことが可能です。 > _【配属予定部門の平均残業時間】_ 月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 > _【求める人物像】_ ■お客様視点で提案できる方 ■コミュニケーション能力がありお客様へ明るい対応が出来る方 ■社内SEや構築部門との調整・確認が重要となるため、調整能力の高い方
年収500~800万円正社員一部リモート可福岡県最終更新日:3日以内DX推進を主軸とするコンサルティング集団。「バンソウDX」ブランドを展開し、600社超の企業変革を支援。事業開発、システム開発、データ分析など幅広いサービスを提供。Salesforce、Tableauなどの主要クラウドサービスを活用し、「世界の心拍数を1上げる」というミッションのもと、企業の真の変革を実現する。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開【マーケティング戦略コンサルタント】地域経済を動かすクライアントの戦略策定をお任せ!
## 【当社について】 Fabeeeは2025年に創業15期目を迎え、設立当初からサービス提供している急成長企業の黒子として開発支援実績を活かし、バンソウDXというブランドコンセプトでクライアントのビジネス成長、そして変革を支援する企業へシフトしています。 これまでの支援実績は累計600社以上に及び、企業の新規事業における戦略立案はもちろん、実行支援として開発現場や マーケティングのリード、社内のDX文化構築に至るまで一気通貫で支援してきました。 特に中堅企業様が抱えるDX推進の根本課題である ①目線やリテラシーが揃わず推進できない。 ②形にならないことで継続的に投資がされない部分に焦点をあて、目線やリテラシーがバラバラな社内外の関係者を、ビジネス・ITの両面の専門家として高いファシリテーション力や提案力と早い実行・検証で成果がみえづらい「DX推進を形にすること」を得意としています。 長らく一緒にプロジェクトに取り組んできた企業様のご紹介もあり、新規のお取引先企業様の数も順調に拡大中。またこれらの企業様からは、これまでの支援実績を通じて、新たなDX推進支援や新規事業開発のプロジェクトをお任せいただいており、さらなる事業成長を遂げています。 DXの先にある、可能性に満ちた世界を描くことを可能にするため、Fabeeeは世界の心拍数を1上げていきます。 ## 【事業紹介】 ■コンサルティング事業 徹底したヒアリングやディスカッションを行い、クライアントの本質的な経営課題や事業課題を特定します。DXを主な領域として新規事業開発や業務効率化の支援をしています。クライアントのDX推進における目的や目標、抱える課題は多種多様です。そのため、正論や空中での抽象的な議論ではなく、具体的なアウトプットを出すことで意思決定速度を向上し、DXの実行・検証のサイクルを高速で回しています。 ■エンジニアリング事業 私たちの定義するDX支援とは、仕様通りの「納品」ではなく、クライアントの潜在的な課題を解決する「変革」です。クライアントのビジネスに主体性を持って「バンソウ」していくスタイルで、ビジネスドリブンなDX開発をしています。課題に向き合い、コンテクストを理解しながら、その事業に必要なDXを共に考え、クライアントに本質的に「変わったな」と実感してもらうことが私たちの仕事です。 ■IT人材・BPO事業 エンジニアの多くはIT企業に所属をしているため、非IT企業ではエンジニアが不在、十分な開発組織を持てないことが多いです。そのため、企業がやりたいことを技術的な観点で諦めざるを得ない状況があります。私たちは、クライアントの依頼を受けて成果物を納品するだけではなく、課題整理、ゴールの設定、設計から開発支援等のパートナーとして幅広い関わり方をしています。また、IT以外にもBPOという形で幅広く支援を行っています。 ## DX推進事業 構想策定から、システム開発、PoC、マーケティングに至るまで、攻めのDXを一気通貫で伴走支援する、総合コンサルティングサービスを展開しています。 ### 募集背景 事業拡大およびエリア拡大に伴う増員募集です。 チーム体制を強化し、より提供価値の幅を拡げていきたいと考えています。 ### 仕事内容 地方レガシー中堅・大手のクライアントを対象に、マーケティング戦略コンサルティング領域を担当していただきます。事業戦略の土台となるブランディング戦略の中でも、特に顧客起点の企画(Who-What-How)立ち上げを実施し、拡張可能性のある企画への投資を拡大し、体制強化・事業モデルの変革を促進します。 上記の通り、戦略策定だけでなく、その後の施策実行や効果測定、クライアントの体制構築までを伴走します。 ◆様々な業界のクライアントに対するマーケティング戦略策定 特定の業種・業界に限らず幅広いクライアントと伴走いただき、クライアントのCXOポジションの方 を中心に対峙していただき推進をお願いします。プロジェクトの9割以上は直接商流となり、経営ならびに事業課題にアプローチしながら、クライアントのマーケティング戦略を立案いただく重要なポジションです。 ◆統合型マーケティング・コミュニケーション戦略に基づいた提案と実行 深いリレーションを築いているクライアントも多く、データに基づいた仮説で、自主提案や追加与件に対しての提案を求められる機会も多くあります。そのためデジタルマーケティングの施策だけではなく、CM/PRとの連動や大規模キャンペーン、オフラインのイベント提案、ブランドコミュニケーションの提案にも果敢にチャレンジいただけます。 ◆新たな施策の提案・実行 事業の立ち上げ〜成長フェーズ~再建フェーズの推進を担う立場として、既存の資産を掛け合わせた新たなソリューション開発や、クライアントの組織強化まで含め、事業の成長を牽引する施策を推進いただけることを期待します。 ### 配属部署 DX推進事業部のコンサルティンググループへの配属となります。 ## ■この仕事で得られるもの * 経済圏にインパクト(功績)を残せるチャンスがある * 様々な産業構造をアップデートできる機会がある * 既存の事業アセットも活用しながら、多面的なマーケティング戦略策定や施策を企画・実行できる * 裁量が大きく、データドリブンに自らのアイデアを形にマーケットを開拓できる * 多職種と連携しながら、サービスやソリューション開発の成長に貢献 ### ■必須要件 ・広告代理店での戦略立案の経験 ・デジタルマーケティング会社での企画経験 ・統合的なマーケティングコミュニケーションプランニングの経験 ・マーケティング施策の実行経験 ### ■歓迎要件 ・コンサルティングファームでの経営コンサル、マーケティングコンサル経験 ・事業会社における事業企画、事業戦略立案経験 ・無形商材における営業経験もしくはクライアント折衝経験 ・論理的思考で課題解決を行った経験 ### ■求める人物像 ・当社のミッション・バリューに共感できる方 ・専門領域の情報を積極的にキャッチアップする学習意欲をお持ちの方 ・クライアントの課題を構造的に分析できる継続的な思考胆力をお持ちの方 ・関係者ヒアリング、ファクトの裏取りなど泥臭く行動できる方 ・ベンチャーマインドをお持ちで「やりきる力」をお持ちの方
年収750~950万円正社員一部リモート可東京都中央区/東京都新宿区/東京都北区/福岡県最終更新日:3日以内デジタルマーケティングとインターネット関連サービスを提供する進化推進業。SNS広告運用、データ分析、DX支援などのデジタルサービスと、コトバンクやECナビなどの自社メディア運営を展開。東証プライム上場企業で、技術革新を通じて社会的・経済的価値の創出を目指す。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開新着【福岡勤務:メンバー】大手クライアントのマーケティング課題を広告運用で解決!業界最前線の運用コンサルタント
# ポジションの魅力 _1\. 大手広告会社との連携による大型案件への従事_ 本ポジションは東京の大手広告会社と連携しながら運用コンサルタントをしていくことが業務の中心になります。 福岡で勤務しながらリモートで東京の営業担当者と連携し、クライアントのマーケティング課題を運用コンサルタントの立場で一緒に解決していきます。ダイレクト案件だけでなくブランディング案件も扱えるので経験の幅を広げることができます。 _2\. キャリアの成長_ オペレーションだけでなく、運用商品の追加提案、運用設計や改善といったコンサルティング、次回施策に向けたレポーティングやレビューなど、クライアントワークに大きく関与していくことができます。 研修も充実しており、日本トップクラスの環境で運用コンサルタントとしてのキャリアをつくり、伸ばすことができます。 _3\. 専門スキルの獲得による市場価値の向上_ DSPやキュレーション、アプリ、ネイティブなど、新興系のプラットフォームを含めたさまざまな広告商品を取り扱うことができます。 業務提携をしている大手広告会社と連携しながら、ノウハウを得つつスキルを磨くことで高い専門性を持つことができ、市場価値の向上に繋げられます。 _4\. 自身のキャリアを伸ばすことができる安定した環境_ 安定した経営基盤と充実した福利厚生のもとで自身のキャリアを伸ばすことができます。大手クライアント、大型予算の案件にも携わることができますので福岡で勤務しながら着実にスキルの向上やキャリアを育むことが可能です。 # 業務内容 > _【ミッション】_ 高い専門知識による広告運用や設計、効果改善に向けたコンサルティングでクライアントのマーケティング目標を達成すること。 > _【具体的な業務内容】_ 担当プラットフォーム(DSP等)の専門的知見をもとに東京の営業担当者と連携しながら、最適な運用商品の提案や設計を行い、効果改善案の提出や実行、次の施策に向けたレポーティングやレビューを行います。 ※パートナー企業である東京の大手広告会社との連携業務が中心となります _<折衝先>_ ・業務提携する広告会社の営業担当者 ・媒体社・プラットフォーマー(情報収集・入稿指示など) ・クライアント・広告会社の他担当者(定例会や提案など) _■主な仕事イメージ_ _運用実務とレビュー_ ・担当媒体・プラットフォームの日次運用、予算管理、入稿設定 ・施策途中や結果の数値分析を通じて成功点や改善点を言語化し、レポーティングとレビュー _提案支援_ ・営業担当者と連携し、媒体・プラットフォームの特性や過去事例をふまえたプランニングを実施 ・広告主の課題解決や効果改善に繋がる次の打ち手の提案、他の運用商品の追加提案 _媒体社との連携(情報収集)_ ・媒体社・プラットフォーマーのプロダクトやアップデートなど最新動向を把握し、営業担当者と連携して担当案件に活用 変更の範囲:会社の定める業務(出向先会社での業務を含む) # 求めるスキル > _▼必須スキル_ 下記ご経験をお持ちの方 ・運用型広告(リスティング/GDN/YDN/SNS/DSPなど)の運用実務経験1年以上。基本的な入稿・予算管理・モニタリングを遂行できること。 ・広告管理画面の数値・データを用い、効果検証と改善施策を考え実行した経験。 > _▼歓迎スキル_ ・DSP(The Trade Desk/Criteoなど)または、キュレーションメディア(SmartNews)における運用経験や知識。 ・Excel・PowerPointの基本操作 Excel :表の作成、簡単な関数(SUM、IFなど)の使用 PowerPoint :既存資料の修正、簡単なスライド作成 ・クライアントや広告会社との折衝業務経験 > _▼求める人物像_ ・新しい媒体やプラットフォーム、ソリューションを積極的に学び、専門性を追求する意欲が強い方。 ・運用結果を数値やデータに基づいて冷静に分析し、論理的な改善を積み重ねられる方。 ・福岡での長期的なキャリア形成に意欲があり、粘り強く業務に取り組める方。 ・チームメンバーや業務上関わる社内外関係者と密なコミュニケーションを取って円滑に実務を遂行できる方。 # 選考フロー カジュアル面談 CARTA ZERO 局長 or 局次長 or 部長・副部長等 ※希望に応じて 書類選考 CARTA ZERO 局次長・部長・副部長 1次面接 CARTA ZERO 局次長・部長・副部長等(うち2名予定) 2次面接 CARTA ZERO 局長・CARTA HOLDINGS HR 最終面接 CARTA ZERO 取締役COO/執行役員 ※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります。 ※選考の途中で適性検査を実施いたします。 ※選考の途中で、バックグラウンドチェック(リファレンスチェック/コンプライアンスチェック)を実施する場合がございます。 # 事業概要 マーケティングの枠を超えた事業進化パートナーへ。 [CARTA ZERO](https://cartazero.co.jp/)は、クライアントの本質的な課題と真摯に向き合い、成長を支え、可能性を拓くパートナーです。 人を軸に、社会や事業の進化に寄与する存在として、変化の先にある未来をともに創っていきます。 > _▼統合について_ グループの強みを結集し、デジタルマーケティング領域においてより統合的なソリューションを提供するため、2025年7月1日を効力発生日として、株式会社CARTA COMMUNICATIONS(CCI)、株式会社CARTA MARKETING FIRM、株式会社Barrizの3社を統合し、株式会社CARTA ZERO(以下「CARTA ZERO」)として始動いたします。 CARTA ZEROは、グループ3社の強みを結集することで、柔軟なリソース配分による機動性や生産性の向上、サービスや機能の強化等を図り、より統合的なソリューションを提供することで持続的な成長を目指してまいります。 プレスリリース:[CARTA HD、グループ会社3社を統合し、新会社CARTA ZEROを始動](https://cartaholdings.co.jp/news/20250417/) > ▼入社後の配属先について 株式会社CARTA HOLDINGS雇用、株式会社CARTA ZEROへ出向となります。 ※福利厚生、雇用形態等に変更はございません。 ## CARTA HOLDINGS について CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。 現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。 1. デジタルマーケティング事業 2. メディア&コマース事業 3. 人材関連サービス事業 [各事業会社](https://cartaholdings.co.jp/company/group/?%5Fgl=1%2Acs7six%2A%5Fga%2ANjAyMjY0MjE3LjE3MzI2MDI5MzE.%2A%5Fga%5FN4Z5PGNXD2%2AMTczNzM2MjI0MS4xMTUxLjEuMTczNzM2NjIwOS41OC4wLjA.)は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。 事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。 私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。 ■関連情報 [採用サイト](https://recruit.cartaholdings.co.jp/) [採用説明資料](https://speakerdeck.com/cartaholdings/carta-recruit-guide)
要相談正社員福岡県最終更新日:3日以内