Webエンジニアのアルバイト募集
株式会社SalesNow
AIデータ分析B2BAI拡張型企業データベースクラウド「SalesNow」を中核に、営業支援とデータ活用を通じてB2B組織を強化するテック企業。国内最大級の企業データを基盤に、営業リスト自動生成やリード分析を実現。SaaSプロダクト「SalesNow Form」「SalesNow Target」などを展開し、営業の非効率を解消。データとテクノロジーで仕組みを変え、誰もが活躍できる社会の実現に挑むことで、営業DXの推進と明るい未来づくりを支援している。
従業員数24人設立年数7年評価額12.5億累計調達額3.9億新着【インターン】Webエンジニア
<募集背景> SalesNowは「誰もが活躍できる仕組みをつくる。」というミッションのもと、企業データを活用したSaaSプロダクトを開発するスタートアップです。 未だにアナログで非効率な業務が残る「セールス職」の働き方を変えるべく、「生成AI × 大規模データベース」という技術的に極めて難易度の高いプロダクト開発領域に挑戦中です。 現在、プロダクトサイドの人員体制強化を目指しており、長期で参画が可能な学生インターン生を1名限定で募集いたします。 特に、月80時間以上の稼働が可能な方(目安:週20時間以上)、もしくはフルタイム相当(月160時間以上)稼働可能な学生は優遇します。 学業よりも実務経験を優先し、圧倒的なスピードで成長したい方に最適なポジションです。 本ポジションでインターンとして経験を積んだ後、コアメンバーとして新卒入社した社員の実績もあるため、内定直結の可能性もございます。 上場を目指すシリーズAのSaaSスタートアップに参画し、国内No.1のプロダクトへ成長させられる稀有なインターンポジションです。 < お任せしたい業務内容 > ■役割 ソフトウェアエンジニア (バックエンド / フロントエンド) ■業務内容 『SalesNow』のプロダクト開発を推進すべく、他メンバーと連携し、設計、開発、運用までをご担当頂きます。 ・技術選定、アーキテクチャ設計、実装 ・プロダクトのUI/UXの持続的な改善と運用設計 ・開発プロセス改善、開発組織の強化・運営 ※従事すべき業務の変更の範囲:有り < 利用するツール・技術 > ■開発環境 言語: Python(FastAPI), TypeScript(Next.js), SQL ミドルウェア: PostgreSQL / 全文検索エンジン(Elasticsearch / OpenSearch) インフラ: AWS, GCP, Fastly デザイン: Figma ■社内ツール Slack / Github / Notion / Asana / Figma / Google Workspace ■開発の進め方 / フロー スクラム開発をベースとしたアジャイル開発を行っています。 ミッション毎に数名のスクラムチームを編成し、デイリースクラム/スプリントプランニング/スプリントレビュー/ポストモーテムなどを実施しています。 <ポジションの魅力> -経験豊富なメンバーと切磋琢磨できる環境 元上場企業CTOがCTOとして開発をリード。 アーキテクチャ設計からコードレビューまで、実務を通じて高レベルの技術に触れられます。 開発チームの在籍メンバーには、エブリー、イオン、ナイル、DeNA、グロービスなど有名企業出身者多数。 優秀なエンジニアと切磋琢磨できる環境です。 -インターン生も多く在籍 経験豊富な正社員と業務委託社員に加え、インターン生も参画しています。 成長意欲の高い20〜30代の若手が中心となって活躍しているため、同年代のメンバーが多く、風通しのよい職場です。 -内定直結の可能性あり インターン生から新卒正社員雇用の実績があります。早期から内定獲得を目指しつつ、スキルアップを図れる環境です。 -定期的な勉強会でスキルアップ ユーザ解像度を高める取り組みとして、定期的に社内勉強会やビジネスサイドの商談録画や顧客との面談録画を見る会も行っており、ユーザ理解を深めるために仕組みを構築しています。 <参考記事> ▼公式note https://note.com/salesnow/ ▼CEOnote https://note.com/atsunori_muraoka ▼SalesNowテックブログ https://zenn.dev/p/salesnow_tech ▼ナイルで執行役員CTOとして90名のプロダクト組織を牽引し上場を経験。次の1→10の環境としてSalesNowを選んだ理由 https://note.com/salesnow/n/na4a09d15fcd0 ▼1人目正社員エンジニア。ユーザ価値にこだわり抜き、歴史に残るプロダクトを創りたい。 https://note.com/salesnow/n/n2f2283d81dee
時給1,230円~アルバイト/インターン一部リモート可最終更新日:3日以内株式会社Sun terras
DX人材デジタル化やDXを推進する幅広い業界の企業。ITソリューション、人材派遣・紹介、デジタル人材育成、エンジニアリングサービスを提供し、Salesforce導入も支援する。社会のアップデートと顧客課題解決を目指し、5つのバリューに基づいた組織運営で、様々な産業のデジタルトランスフォーメーションを促進する。
従業員数128人設立年数5年評価額未公開累計調達額未公開WEBエンジニア(エキスパート)
【サービス】 「本気で課題に挑む人たちと、事業を通して社会にポジティブなアップデートを仕掛けていくこと」 Sun terrasは、エンジニアリングで社会に新たな価値を提供することを目指しています。 クライアントの課題に真摯に向き合い、 様々なサービスラインにより柔軟な支援をしていくことで社会をもっと便利に、豊かにアップデートします。 また、Sun terrasは人とテクノロジーの可能性を信じて、可能性の種を育てアップデートし続ける企業を目指しています。 【事業内容】 ■Engineering Service 課題に真摯に向き合えるチームとしてエンジニアの技術力をスピーディかつ安定的に提供し、 中長期的に高水準で柔軟なシステム開発・保守・運用や、開発体制の構築・サポートを行います。 【仕事内容】 スタートアップからエンタープライズまで幅広いクライアントと直接話をしながら課題の洗い出し〜要件定義〜設計〜開発〜リリースまで担当していただきます。 その中で「要件定義〜開発〜リリース」「設計〜開発」「開発のみ」のいずれかご希望に合わせて担当をお願いします。 対応領域としてはバックエンドがメインになりますが、希望頂ける方にはフロントやインフラ周りもお願いしたいのでフルスタックな経験を積むことができます。 【Sun terrasの特徴】 ■豊富なキャリアパス ・モダンなWeb開発案件を豊富に保有しています ・上流工程から下流工程まで対応可能(1-2次受けの商流で90%以上を占めています) ・キャリアチェンジの実績も豊富にございます(バックエンド⇆フロントエンド、他言語) ・Sun*へのキャリア転籍の実例もございます ・週1で勉強会を実施しております(エンジニア勉強会、社内研修) ■高いリモートワーク比率 ・リモートワーク比率は93%(2023年実績) ・地方からのフルリモート勤務、技術を身につけた後に地方にUターンをしているメンバーも在籍しています ・担当営業とリモート比率などを相談しながら案件を決めることが可能です ■ワークライフバランス ・有給取得率81%(入社日に有給付与) ・平均残業時間9.7時間 ・産休育休取得~復帰の実績もございます(管理職含む) 【開発環境の一例】 ・開発言語:Java、Python、Kotlin、Swift、Go、JavaScript、TypeScriptなど ・フレームワーク:React、Vue.js、Node.js、Spring Boot、Laravel、Ruby on Railsなど ・データベース:MySQL、PostgreSQL、Oracleなど ・その他:AWS、GCP、Docker、Apache、Github、Redmine、Slackなど ※使用言語等はプロジェクトによって異なります。 【携わるプロダクトイメージ】 ・BtoB向け産業医アプリケーション ・CtoC向けレンタルスペースプラットフォーム ・BtoC向けカラオケタブレットリモコン ・BtoC,BtoB向けオンライン英会話学習サービス ...etc 【エンジニア向け社内アンケート(Sun terrasで働く魅力について)】 - 言語、フレームワーク、リモート、案件やポジション等、要望が通りやすい - 昇給の条件が明確で時期へのモチベーションが維持できる - Sun* のSlackも見せていただいてるため、どのような技術領域に興味があるのかなどキャッチアップができる - 特定の業種や商流に拘らず、様々な案件に関われる - プロジェクトの選択肢が多いので、伸ばしたいスキルに合わせてプロジェクトアサインしてもらうチャンスがある - 特に時間面でのワークライフバランスの取れた案件を担当させてくれる - もちろん成果次第ですが、正当に評価して頂けていると思っている
年収500~700万円正社員/アルバイト一部リモート可東京都千代田区最終更新日:4ヶ月前AIによる自律運営企業を生み出す革新的スタートアップ企業。人類進化のミッションのもと、最新AI技術を活用したオールインワンプラットフォームを開発・運営。テキスト、画像、音声生成、データ分析機能を統合し、ビジネス革新を目指す。グローバル展開と組織拡大を進めながら、「BitlandAI」の段階的な公開を推進している。
従業員数未公開設立年数2年評価額未公開累計調達額未公開Webエンジニア学生インターン
◆ビットランドについて 私たちは「AI自律型企業でビジネスに革新を起こす」ことをゴールとし、自律的なAIエージェントの開発を行うAIスタートアップ企業です。 まずは最初のステージとして、テキスト生成、画像生成、音声生成、データ分析など、さまざまなAI機能を一つに統合し、ユーザーが直感的に使える「BitlandAI」というプロダクトを開発しています。 https://www.bit-land.ai/ 現在、クローズドベータ版を公開中で、登録ユーザー数は500名(2024年11月時点)を超えています。 Bitlandは、プロダクトのさらなる成長と事業拡大に向け、創業メンバーとして共に挑戦できる仲間を募集しています。 ◆代表古川のプロフィールはこちら 創業初期のため、社長直下の事業です。 https://shoichi-furukawa.notion.site/d345854676af43a6ae47ce305cb033ce ◆募集背景 BitlandAIは、AIの力で人々の可能性を解き放つ「オールインワンAIプラットフォーム」の開発を進めています。現在、プロダクトのさらなる進化とグローバル展開を目指し、創業メンバーとして参画いただけるWebエンジニア学生インターンを募集しています。 私たちの目標は、BitlandAIをAI自律型企業を支える基盤に成長させ、世界に革新をもたらすことです。この目標に向け、プロダクトのすべてを一緒に創り上げていけるエンジニアをお待ちしています。あなたの手で、未来を形にしてみませんか? ◆業務内容 BitlandAIでは、AI技術を活用したプロダクト開発に携わりながら、技術スキルや実践力を身につけられる学生インターンを募集しています。 このポジションでは、幅広い開発体験を通じてプロダクト作りの面白さを感じていただけます。具体的には以下のような業務をお任せします: 【プロダクト開発】 フロントエンドやバックエンド、インフラなど、システム全体の設計や開発に挑戦できます。 ユーザーにとって使いやすい画面や仕組みを考え、改善していきます。 AI技術(テキスト生成や画像生成など)をプロダクトに取り入れる方法を学べます。 【チームでの協力】 プロダクトマネージャーや他のエンジニアと話し合いながら、一緒にアイデアを形にしていきます。 タスク管理やコードレビューを通じて、より効率的な開発方法を経験できます。 自動化ツールや便利な仕組みの構築にも参加できます。 【プロダクトの成長を支える】 プロダクトが成長するために、必要な仕組みや機能を考え、提案する機会があります。 ユーザーの声を聞いて、より良いサービスを作るための改善案を一緒に考えます。 【新しい技術を学ぶ】 最新のAI技術(例えばOpenAIやAzure AI)を活用した開発に触れることができます。 技術のトレンドを学び、それをどう活かすかを考える面白さがあります。 【その他】 必要に応じて、プロダクトに関する質問やトラブルの対応をサポートすることもあります。 このインターンでは、単に技術を学ぶだけでなく、プロダクトを成長させるための工夫やリーダーシップも身につけることができます。学生のうちから「ゼロから価値を生み出す体験」を一緒にしてみませんか? ◆技術スタック バックエンド:Next.js, TypeScript, MySQL フロントエンド:Next.js, TypeScript インフラ:Vercel, AWS(Lambda) リポジトリ管理:GitHub 開発環境:Docker CI/CD:Github Actions コミュニケーション:Slack, Google Meet タスク管理:GitHub, Trello, Asana 監視ツール:Sentry, Datadog 生成API:OpenAI, Anthropic, Azure AI, Amazon Bedrock, Runway, LumaAI
時給1,163円~アルバイト/インターンフルリモート最終更新日:10ヶ月前株式会社IKETEL
SaaSDX地方創生製造業向け商品開発DX支援や地域活性化関係支援を通じて、日本の活性化を目指す企業。共創とテクノロジーの力で、地域や産業のアップデートに取り組んでいる。
従業員数1人設立年数5年評価額未公開累計調達額未公開Webエンジニア
■業務内容 技術戦略の立案から実行までの0→1開発をリードし、当社の成長を共に推進して頂ける将来のテックリード/CTO/開発責任者候補として、ご参画頂く予定です。 - 技術戦略の策定と実行 - プロダクトの要件定義、設計、開発、試験、保守・運用 - エンジニアリングチームの構築とマネジメント - 最新技術の調査・導入 など 特に、製造業向けのAI・データ活用基盤システム(SaaS)の開発が中心になります。 ■背景 今、世界や社会構造が大きく変化している中で、様々な地域課題、社会問題が顕在化してきています。 日本においては、少子高齢化やIT・グローバル化の遅れなどに起因する多くの課題に直面し、これまで築き上げてきた豊かな暮らしが失われつつあります。 それらの課題を解決する1つの方法として、産業を強化することが非常に重要だと私たちは考えています。 特に、日本のGDPの約20%を占め、多くの関連産業にも影響を与える基幹産業である「製造業」が変わっていったときのインパクトは非常に大きなものになります。 IKETELでは、共創とテクノロジーで製造業/産業をアップデートし「100年先も豊かな日本のミライ」の実現に共に取り組める仲間を募集しています。 ■ 開発環境 - フロントエンド:React, TypeScript, Javascript - バックエンド:Python - 機械学習:Python - インフラ:AWS - MVP開発:Bubble - デザインツール:Figma - CI:GitHub Actions - コミュニケーションツール:Slack, Notion
年収240~720万円業務委託・副業・フリーランス/アルバイトフルリモート最終更新日:1ヶ月前