東京都渋谷区のコンサルティングの契約社員採用情報
株式会社CrushOn
マーケティングメディアコンサルティングデジタルマーケティングとインフルエンサーマーケティングを手がける広告代理店企業。2018年4月設立で、GoogleやFacebookなどのデジタル広告運用、YouTuberなどのインフルエンサー施策、TVCMや新聞折込などのオフラインマーケティングを展開。2021年度の広告取扱高は24億円に達し、電通グループなど大手企業との取引実績を持つ。
従業員数23人設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開04.LPOコンサルタント
【会社紹介ページ】 選考に臨んでいただく際の参考としてご一読いただければ幸いです。 https://temporal-soda-af7.notion.site/1a62c75ed784807f9257c6f41c610f70?v=1a62c75ed78480e1b41e000cb3645867 【求人概要】 株式会社CrushOnは大企業や大手広告代理店にマーケティングコンサルティングを行っています。 戦略・分析などの上流から広告運用の足元の実行部分までハイクオリティの成果をお返しすることにこだわっています。(運用改善率92%、年間契約継続率94%) 顧客の活きる場所を探し、売れる仕組みを共に作る挑戦を続けています。 創業より毎年堅実に事業も成長しており、売上成長率は直近5年の平均年成長率40%で推移しています。 ■ポジション概要: 今回は当社が提案する新規メニューとして、CVR最適化をするために、クライアントのCPAやCVR改善に向けたLPO対策に向けたコンサルティングを行っていただきます。 元々外部企業と協業して進めておりましたが、当社としてもクライアントへの提案強化ならびに提供価値の向上のため、内製化する運びとなりました。 ■業務概要: クライアントのLP改善に向けて、下記業務を推進いただきます。 ・ヒートマップを活用した分析 ・ディレクターと連携をし、分析結果をもとにしたクライアントへの改善提案 ・ABテストの推進 ・社内協業の上、クリエイティブディレクション ※フロント業務は弊社ディレクターが担いますので、案件に応じて1.5列目に入っていただくようなイメージです。 ■業務のやりがい: ・新規メニュー開発に向け、これまでの知識を活かしていただきながら、裁量権をもって業務に取り組んでいただけます ・弊社でお預かりする案件は、大手案件も多くバリエーションにも富んでいるため、LPOの提案に向けた提案の機会を数多く重ねることができます。 【変更範囲】 当社における各種業務全般 ※総合職採用というニュアンスで、異動や求人票記載の業務以外をお任せする可能性がゼロではないため、上記記載をしております。 実際に業務の変更や異動となる場合には当人のWillも踏まえた上で協議し決定します。
要相談正社員/契約社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月前株式会社STYZ
IT社会貢献非営利団体向けの寄付プラットフォーム「Syncable」や、企業向けの寄付支援サービス「COPOLA」を提供するソーシャルテック企業。インクルーシブデザインとシステム開発を通じて、企業課題と社会課題の同時解決を目指す。民間から多様な社会保障を行き渡らせることをミッションとし、B Corp認証を取得している。
従業員数36人設立年数10年評価額未公開累計調達額未公開【中途/Syncable】シニアコンサルタント(大手アライアンス担当)
◆何がしたいのか 私たちは、『民間から多種多様な社会保障をいきわたらせる』というMISSIONを掲げています。 生まれ育ちや置かれた環境により、困難な境遇にある人が多くいます。家庭環境により教育が受けられない、障がいにより働く場所がない、心の問題により社会に馴染めない、子どもを預ける場所がなくて働けない、経済的環境によりやりたいことを続けられない、さらに世界に目を向けると数え切ることができません。これらの多種多様な問題は、多数決をベースに行う政治や資本主義の仕組みによるところも大きいと考えています。 多数決は効率的に多くの人に便益をもたらす便利な仕組みですが、同時に多くの小さな不都合も発生していることを忘れてはいけません。私たちは、こうした現行の仕組みにより生じる不都合の解消を通じて、『あらゆる境遇を打破できる社会』の実現を目指します。 ◆どうやるのか 3つの事業を掛け合わせて、社会課題を解決します。 ①ドネーションプラットフォーム事業(サービス名:Syncable) 「Sync(つながる)」-「able(できる)」のサービス名の通り、自然とつながれる場所をコンセプトにする非営利団体向けの寄付プラットフォームサービス『Syncable』。 現在では5,000を超えるNPO・NGO、10万人を超える寄付者様へとコミュニティが広がっていま す。 ソーシャル領域の事業・プロダクト開発支援をはじめ、様々な企業様とも取引をさせていた だいており、今後はNPO・NGOのみならず、多くの企業様へとコミュニティを広げていきます ②インクルーシブデザイン事業(サービス名:CULUMU) 多様な人々・社会と共創する インクルーシブデザインをリードするデザインスタジオです。 高齢者や障がい者、外国人など、これからの社会において多様な人々の声を取り入れられる(モノづくりの 上流プロセスから巻き込む) ユーザー中心のアプローチをモノづくりの当たり前にします。 ③システム開発&エンジニアリング事業(サービス名:STYZ Tech) テック、デザイン、ビジネスで3つの側面から各領域の専門家がチームとなって事業を支援しています。 「実現したいこと」をお伝えいただき、体験設計からデザイン・実装までを一貫して行い、ユーザーに求められるサービスとして形にします。 ◆募集背景 STYZは「民間から多種多様な社会保障を行き渡らせる」というミッションのもと、オンライン寄付プラットフォーム「Syncable」を運営しています。 5,000以上のNPOと10万人を超える寄付者に利用されるこのサービスを通じて、私たちは社会課題の解決を後押ししています。 今後さらに大規模な寄付プロジェクトを推進し、市場そのものを拡大していくため、経験豊富なシニアコンサルタントを募集します。 – – – – – – – – – – – – – – – – – – ◆募集ポジション Syncableのシニアコンサルタント 毎月1,000万円以上の寄付プロジェクトを成功に導きながら、営業体制の整備・拡大、新しい寄付の仕組みづくりをリードしていただきます。 既存リードだけでなく、国内外の大規模団体、芸能・スポーツチーム、自治体などにも積極的にアプローチし、市場を切り拓くダイナミックな役割です。 – – – – – – – – – – – – – – – – – – ◆期待すること クライアントの創出と組織として営業力を上げることを期待します。 具体的には・・・ ・毎月1,000万円超の寄付獲得プロジェクトを成功に導くこと ・営業体制の整備・拡大、新規施策の企画・実行をリードすること ・国内外の大規模団体や自治体、エンタメ領域に積極的にアプローチし、新たな寄付市場を開拓すること – – – – – – – – – – – – – – – – – – ◆業務内容 ・リード創出・アプローチ - 登録済みNPO(5,000以上)を分析し、寄付規模拡大が見込める団体を発掘 - 架電・イベント・セミナー・紹介など多様な手法でアプローチ ・寄付企画・提案 - NPOの強みを活かしたキャンペーン企画 - 認知度・寄付獲得率を高める施策の立案 ・実行支援・ディレクション - コピーライティング、PR、広告代理店との連携などを含む実行支援 ・データ分析 - KPIモニタリング、施策検証 - 社内知見を活かした新規事例立ち上げ – – – – – – – – – – – – – – – – – – ◆アピールポイント ▽成長市場で働く 日本の寄付市場は約1兆2,000億円(2020年)とアパレル・化粧品・アニメ市場に匹敵する規模。さらに前年比18.5%成長(2022年)と拡大を続けています。確実に成長するマーケットで挑戦できます。 ▽進化する寄付のカタチ 「お金を渡す」だけでなく、応援消費・推し活など新しい寄付スタイルが広がっています。市場の拡大とともに、寄付の新しい在り方を企画し、つくっていくことができます。 ▽多彩なキャリアパス PdM、PMM、BizDev、新規事業開発、CSなど幅広いキャリアに挑戦可能。 将来的には営業チームのマネージャーや事業責任者を目指す成長機会もあります。 – – – – – – – – – – – – – – – – – – ◆選考フロー 書類選考 → 面接(1〜2回) → 最終面接 → オファー
年収600~900万円正社員/契約社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:3日以内株式会社CyberACE
アート・デザインマーケティングDXデジタル広告とマーケティングを主軸とする企業。インターネット広告やクリエイティブ制作、インハウス支援を展開。大手IT企業のアセットを活用し、GoogleやFacebookなどのオンラインツールを駆使。強固な営業・運用体制と高度な広告運用・クリエイティブ力で、幅広い広告主にサービスを提供。人材育成にも注力し、業界の変革と日本のDXに貢献する。
従業員数157人設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開広告運用コンサルタント
運用型広告の配信代行・運用・分析・レポーティング、Webプロモーションの戦略立案・提案/コンサルティングなどを行います。 【主な業務詳細】 ・ターゲット分析/定義 ・クリエイティブプランニング ・メディアの選定 ・メディアとの交渉、スケジューリング ・広告の配信/運用、結果分析、その分析結果を元に再提案、実行 ・サイバーエージェント広告事業部との連携・協業 【組織の魅力】 (1)チームを大切にするカルチャー 相手を尊重し若手の台頭を心から喜ぶ、仲間を大事にする社風です。 中途入社メンバーも多い組織ですが、年齢・経歴関係なく発言し合えるフラットな関係なので先輩との距離も近く、自ら求めればいつでもフィードバックを貰えます。 (2)成長フェーズの組織であること 6年目のまだまだ成長フェーズの組織だからこそ、発展途上企業の組織づくり・カルチャーづくりに誰もが関わるチャンスがあります。 メンバーそれぞれがオーナーシップを持ち、上司からの指示を待つだけでなくチームの中で自発的に考え、行動に移すこと求められる環境です。 (3)急スピード、急角度で成長することができること トレーナー制度や独自の育成プログラムにより入社後3か月で独り立ちを目指します。 業界未経験からのスタートでも、リーダー抜擢や表彰常連となったメンバーも……!
年収426~552万円正社員/契約社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:2ヶ月前株式会社キカガク
コンサルティング教育AIDXDX人材育成に特化した教育企業。AIやデータサイエンスの研修、eラーニング、スキル評価ツールを提供。企業向けカスタマイズ研修やコンサルティングも手がける。オンライン・オフライン両方で展開し、ChatGPTなどの生成AI導入支援も行う。産学連携や情報発信にも注力している。
従業員数137人設立年数9年評価額未公開累計調達額未公開【研修事業部】DX研修講師・コンサルタント(契約社員→正社員)
【会社概要】 株式会社キカガクは、"教育"を軸にDX推進を支援する会社です。 これまでに累計 15万人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。 実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。 企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開中です。 その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 【共有資料】 ▼選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://goldenrod-wren-7d3.notion.site/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3 【募集背景】 日本では、デジタル化の進展が遅れており、2030年には先端IT人材が79万人不足すると予測されています。この人材不足の背景には、単なるリソース不足だけでなく、企業がDX人材を育成する仕組みを持っていないという根本的な課題があります。 こうした課題に対応するため、私たちは「教育×DX」領域に特化した成長産業として ・教育を通じたIT人材の育成 ・企業の内製化支援によるDX推進 を通じて、日本のデジタル競争力を高めることを目指しています。 現在、事業の成長とともに組織力強化が急務となっています。 そのため、事業成長を大きく推進させるためにメンバー増員を目指し、積極的な採用活動を行っています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【本ポジションのコアミッション】 1) 企業/個人向けに高品質な研修を提供し、知識の習得だけにとどまらず、現場で活躍するためのスキル獲得を促すこと 2) 企業が抱える課題を解決するために必要な教育カリキュラムの設計から作成までをリードすること 【主な業務内容と期待値】 <入社直後(~2か月)>研修期間 ※この期間は契約社員としての雇用となります ◎機械学習実践コースを登壇するために必要な知識・スキルを習得 ◎期待値:受講者を巻き込みながら指導する力/新しい領域を素早くキャッチアップする力/不明点があるときに一人で抱え込まず周囲に相談して対応する力を身につける <研修期間終了後~> ◎研修登壇(法人研修(オンライン・オフライン)・個人スクール) ◎法人研修案件にて案件運営を担当 ◎期待値:内容が定まっている既存研修にて高い満足度を得る/既存研修をベースにしたカスタマイズ研修の作成~登壇/案件運営担当者として登壇講師や顧客との情報連携を行う <入社半年以降~> ◎研修登壇(法人研修(オンライン・オフライン)・個人スクール) ◎法人研修案件にて案件運営を担当 ◎法人研修案件にて教育カリキュラムの提案設計を担当 ◎期待値:新規研修の設計・登壇で高い満足度を得る/案件運営責任者として提供研修の品質責任を持ちながら各ステークホルダーとの連携を行う/営業担当と連携した教育カリキュラムの設計 ※学習教材コンテンツ開発・改修/社内講師育成/人材開発コンサルに関わるケースもございます 【所属部門の人数・メンバー構成・前職等】 研修事業部 教育コンサルティング部門(40~50名規模) 教育業界出身者(塾講師・英会話/プログラミングスクール等)も多数在籍 フルリモート環境ですがコミュニケーションツールやバーチャルオフィス等が用意されており、常に相談できる環境があります! 【1日の業務の流れイメージ】 研修登壇実施時:登壇は半日(4時間)または1日(9:30〜17:30等)が多いです。 研修登壇以外:登壇がない日はその準備に時間を当てたり、登壇以外の業務や会議参加等がメインとなります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【働くメンバーによる同ポジションのおすすめポイント】 1) ゼロから高速で立ち上がれる育成設計 最初の2か月は研修期間(メンター2名体制)です。未経験でもAI/DXの基礎を短期集中でインプットします。登壇→案件運営→提案設計へと、段階的にステップアップできます 2) 現場と並走しながら“教育を設計できる”裁量 既存教材に縛られず、企業ごとに研修をカスタマイズ。設計~登壇まで一気通貫で関与できるため、企業の課題解決に必要な教育を考えて届けることができます 3) 教育×DXの“本質課題”に向き合える 15万人超・約1,000社の実績に基づくPBL(実データ×課題解決型)研修で、単なる知識伝達ではなく“現場で使える力”を育成することに寄与できます 4) “教える”だけで終わらない多様なキャリア 入社初期は登壇業務を多く経験し、その後プロジェクト運営や提案を経験できます。 適性に応じて部門マネジメントや教材開発、人材開発にキャリアを展開した実績もあります 【活躍メンバーの特徴】 ・新しい知識のキャッチアップを楽しめる ・既存のやり方に固執せず、変化に柔軟に対応できる ・顧客や受講者の課題を正しくとらえ、適切な知識を伝えることができる ・自分が得た知識やナレッジを共有することに積極的である 【キャリアパス・年収例】 (Aさんの例) ・入社時:年収400万円 ・入社1年目:年収450万円 ・入社2年目:年収580万円 【参考URL】 ・キカガクラーニング:https://www.kikagaku.ai/ ※おすすめ講座:『脱ブラックボックスコース』 (無料で受講できます。イメージを掴むためにも面接前にぜひご確認ください) ・企業研修の様子:https://www.youtube.com/@official_kikagaku ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【選考フロー】 ※オンラインでの選考を基本としています。 ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 ※最終選考において、リファレンスチェックを弊社独自で実施させていただきます。詳細は最終選考の案内時にご説明いたします。 0 カジュアル面談(担当者:人事部) 1 書類選考 2 1次選考面接(担当者:現場部門) 3 最終選考面接(担当者:代表取締役・部門責任者)※オフィスでの対面実施可能 4 最終選考リファレンスチェック (一緒に仕事した経験がある方をご推薦いただき、簡単なヒアリング機会を頂きたく思います。リファレンスチェックの結果もふまえて、最終的な合否連絡をさせていただきます。) 5 内定通知・オファー面談 6 入社前テスト (詳細はhttps://www.notion.so/goldenrod-wren-7d3/AI-deb2ccc402dc475498fc3e3abb6ae088?pvs=4を参照してください) 7 入社
年収400~600万円正社員/契約社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:3日以内株式会社ANYLAND
エンターテイメントエンターテインメント業界でファンビジネスを展開する企業。アイドルやアーティストのファンクラブ運営、グッズ販売、イベント企画を手掛ける。リアルとデジタルの両面でサービスを提供し、オンラインガチャやファン向けアプリなど、テクノロジーを活用した革新的なファンエンゲージメント手法を導入している。
従業員数40人設立年数6年評価額未公開累計調達額未公開コンサルティングセールス【幹部候補】
・アーティスト、事務所との関係構築 ・ファンサイト・アプリサービスの企画・提案 ・各アーティストのファン向けの事業の企画や改善案の立案 ・事業KPIの策定とモニタリング ・組織構築、マニュアル等の策定 など
年収500~1,000万円正社員/契約社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:9ヶ月前