東京都品川区のCFOの求人情報
株式会社High Link
ライフスタイル香りの総合プラットフォームを運営する企業。約1,000種類の香水を試せる定期便や、香りに関する情報発信、ギフトサービスを展開。香水ブランド向けBtoB事業も手掛ける。新技術を活用し、ライフスタイル領域で新規事業を創出。人々の好奇心を社会価値に変え、多様な未来を創造することを目指す。
従業員数44人設立年数9年評価額42.6億累計調達額10億CFO候補(正社員)
◆ 会社情報 High Linkは、香りの総合プラットフォーム「カラリア」を運営しております。2025年現在、ユーザー数が80万人を突破するなど成長を続けています。また「わくわくで、あらゆる枠を超えていく」のPhilosophyのもと、新規事業への挑戦もスタートしております。 これまでカラリアを主軸に急成長を遂げてくる中で、組織も段々と大きくなり、2025年2月時点で正社員数が約40名、業務委託やインターンのメンバーも含めると約100名の規模となっております。 ◆ カラリアの特徴 カラリアは、約1,000種類のラインナップから毎月新しい香りを少量ずつお試しできることで、理想の香りとの出会いをもたらし、あなたの世界を彩るサービスです。 カラリアを通じてお客様からご支持をいただいている理由としては、以下と考えております。 1.約1,000種類、国内最大級の豊富なラインナップから選べる カラリアは、インターネットの片隅に存在する香りのセレクトショップです。なかなか出会うことのできないアイテムを含め豊富なラインナップを揃えており、唯一無二の購買体験をご用意しております。 2.誰でも理想の香水を見つけられる データを活用したパーソナライズやレコメンド、ユーザーレビューなど、なかなか香水を決められないお客様にもご自身にぴったりの香水を見つけるサポートを提供しております。 3.香り、香水領域における圧倒的な認知力 香り領域で国内最大級のメディアを運用しております。 SNSの累計フォロワー数は30万人を超え、webメディアも月間150万pv以上と、香りに関して情報を発信するメディアとしては唯一無二の立場を確立し、多くのファンに支持をしていただいております。 また、カラリアの今後の展望として、「香りで世界を彩る」というBrand Missionのもと、市場規模数千億以上ある周辺領域事業やギフト市場への進出へとチャレンジをしています。 ◆ 募集の背景 High Linkの今後の展望として、「ドメインを絞らず、心躍る事業に挑戦し続ける」未来を描いており、今後は多くの事業に挑戦することになります。High Linkのビジョンに基づき、新しい事業領域のリサーチを行い、新規投資、M&Aなどの重要な経営判断を行う際の客観的な判断材料としてファイナンス的なデータ分析の手法は必要不可欠だと考えています。ただし、現状ファイナンス面において豊富な専門性を有したメンバーが社内に少なく、中長期での企業価値の最大化を目指し、経営陣とともに戦略の立案と執行を任せられる経営メンバーの存在が望まれています。 ◆ ミッション 経営陣の一人として、中長期で企業価値を向上し続けるための戦略の立案とその実行を担う ◆ 業務内容 - 財務戦略/投資戦略の統括 - 資金調達(エクイティ、デッドともに) - M&A - 財務会計、管理会計、資金繰り表の管理 - 事業戦略/経営戦略の立案、及び各種経営計画策定のリード - 予実管理に伴い事業進捗の管理 - 予実管理 - アカウンティング観点での予実管理 - 事業KPIベースでの予実管理
年収1,000~1,600万円正社員東京都品川区最終更新日:1ヶ月前株式会社Srush
コンサルティングSaaSデータ活用を支援するクラウドサービス企業。幅広い業界向けに、ノーコードでデータ統合・分析・可視化を実現するオールインワンプラットフォーム「Srush」を提供。専任コンサルタントによる導入支援や定額制料金プランで、全社的なデータドリブン経営の実現を促進する。
従業員数15人設立年数7年評価額11.1億累計調達額5億Corp.02_CFO候補
◆会社概要 データ量の増加や2025年の崖でデータ活用の必要性が高まる中、専門スキル・知識をもつ人材の不足が深刻化しています。 私たちはそのようなデータ人材がいなくてもデータ活用ができるプロダクトを提供し、日本の飛躍的な成長を実現したいと考えています。 データ人材がいなくてもデータ活用が進むオールインワンデータ分析ツール「データ統一クラウドSrush」の開発と、データ基盤の構築からデータ分析の定着支援まで行う「コンサルティングサービス」を提供しているスタートアップです。 業界初の【ライセンス数・データ連携数・データ容量・データ送信数・チャットサポート】の5つが無制限になる革新的プランでデータドリブン経営を定額料金で実現できます。 ◆募集背景 株式会社SrushはシリーズAを経て、シリーズB調達に向けた経営基盤強化を進めています。 次のステージへの飛躍に向け、CFO候補として、資金調達、財務戦略の立案・実行、経営管理をリードできる方を募集します。 ◆お任せしたいミッション 「データを誰にとっても身近なものにする」の実現に向けた、経営管理体制の確立、中長期的な財務戦略の策定、シリーズB以降の資金調達、将来的な上場準備をお任せします。 ◆業務内容のイメージ 【資金調達・財務戦略のリード】 - シリーズBラウンドの資金調達(エクイティ・デットファイナンス) - 投資家・金融機関対応、交渉、リレーション構築 - 中長期的な資本政策の策定・実行 - 財務戦略・資本政策の策定、KPI管理 【経営管理・ガバナンスの強化】 - 経営陣との連携、予算・財務モデリング、リスクマネジメント - 取締役会・株主総会の運営サポート - 内部統制・コンプライアンス体制の構築 ◆開発環境 - Generative AI:ChatGPT、Perplexity、claude - ウェブ:Google Analytics - 広告:Google、Facebook - マーケティング:HubSpot - 顧客管理:HubSpot - データ分析:Srush - ナレッジ管理:Notion - コミュニケーションツール:Slack、Zoom
年収1,000~1,000万円正社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:6ヶ月前ファインディ株式会社
人材AISaaSエンジニアのキャリア支援と組織マネジメントに特化した企業。「Findy」などのサービスを通じ、AIとGitHubを活用したマッチングや評価システムを提供。国内外のエンジニア人材データベースを構築し、転職・副業支援や採用支援を行う。エンジニアのエンパワーメントを通じて技術立国の復活を目指している。
従業員数433人設立年数10年評価額174.1億累計調達額34.6億CFO候補
【当社について】 ファインディ株式会社は、「つくる人がかがやけば、世界はきっと豊かになる」をミッションに掲げ、エンジニア向けのプロダクトを複数展開しています。 独自のアルゴリズムとヒューマニティを融合し、エンジニア個人や組織、企業の成長支援を通じて日本のイノベーション創出を最大化することを目指しています。 登録ユーザー数は20万人、利用企業は2700社を突破。 2024年はインド、アジアを中心に海外への展開も積極的に行っており、エンジニアが挑戦できる世界共通のプラットフォーム事業を多数展開していきます。 ■募集背景 現在ファイディは4事業を立ち上げ、エンジニア市場の拡大という追い風の中、エンジニアが能力を最大限に発揮できる世界的なプラットフォームを目指し、急速に成長を遂げています。 日本では深刻なエンジニア不足、世界ではAIの台頭と、劇的な環境変化を迎える中で今後、非連続な成長を通じてよりスピーディーに企業価値を最大化し、日本国内だけでなく海外にも積極的にアプローチしていきたいと考えており、グローバル資本市場を見据えた経営支援体制の構築が急務です。経営陣の右腕として、財務戦略を牽引し、未来のファイナンス戦略とエクイティストーリーを一緒に描けるCFO候補を探しています。 ■お任せしたい業務内容 当社の今後のIPOに向けたエクイティストーリーの設計や国内外投資家向けIR、事業成長に向けたファイナンス戦略の立案と実行を中心に将来的には経営陣としてご活躍いただきます。 (なお、現CFOは海外事業立ち上げ責任者として業務領域をファイナンスから事業サイドへシフトしております。) 【具体的な業務】 ・経営陣メンバーとして、中長期の経営戦略やエクイティストーリーのを企画・推進 ・国内外を含む資金調達戦略の構築と実行 ・投資家・株主(海外機関投資家含む)との高度なリレーション構築とIR活動のリード ・予算策定、財務モニタリング、経営管理体制整備の高度化 ・M&Aやアライアンスに向けた交渉 ■当社の魅力 当社独自の自然言語処理や統計的機械学習などの技術を用いて、サービス展開をしています。優秀なエンジニアが多数在籍しており、最先端のテクノロジーに触れ、それらを学び、仕事に活かすことができる環境です。 マーケ部門だけでなく営業部門もSQLやBIツールを活用する社風であり、ファイナンス部門もデータを活用し、経営・事業支援を行う組織づくりを行っています。
年収1,000~1,500万円正社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:2ヶ月前株式会社サイバーセキュリティクラウド
プライバシー・セキュリティSaaSB2Bサイバーセキュリティクラウドは、Webセキュリティに特化したセキュリティベンダー企業。「攻撃遮断くん」などのクラウド型WAFを主力製品とし、国内WAF市場でシェア・導入社数No.1を誇る。AWSのWAFルールセットを提供する日本唯一のベンダーとして、グローバルにサービスを展開している。2023年には一般社団法人サイバーセキュリティ連盟を設立し、業界全体のセキュリティ向上にも取り組んでいる。
従業員数136人設立年数16年評価額未公開累計調達額未公開M&A担当(CFO直下/一人目)
■当社について 私たちは、「世界中の人々が安心安全に使えるサイバー空間を創造する」という理念を掲げ、世界のWebサイトを守るサイバーセキュリティサービスを開発・提供しているグローバルセキュリティメーカーです。 複数のプロダクトで国内トップシェアを獲得し、「日本で最も多くのWebサイトを守る会社」としての地位を確立しています。また、海外進出も進めており、アメリカとシンガポールに子会社を設立し、ユーザーは全世界100カ国以上に広がっています。日本発のグローバルセキュリティメーカーとして世界中で信頼されるサービス提供を目指しています。 ■募集背景 M&Aによるグロースを重要な経営戦略の一つと位置付けており、2020年3月に東証マザーズ(現 東証グロース)上場後からこれまで累計3社のM&Aを実施しています。 今後もM&Aを積極的に進めるべく、M&Aを資金使途とした2025年2月には総額51億円の資金調達を発表しました。クラウド及びサイバーセキュリティ領域を軸に、更なるM&Aの推進強化を計画しているため、一緒にチャレンジしてくれる仲間を探しています。 ■業務内容 CFOとともに国内外のM&A戦略の実行を推進する重要なポジションです。M&Aの戦略立案から実行、PMIについても体制構築から実行までをチームをリードしていただきます。 【雇い入れ直後】 <具体的な業務内容> ・M&A案件の推進 (ソーシング/スキーム検討/DD/企業価値評価等) ・対象会社及びその株主や外部専門家等との折衝 ・PMIの推進 ・当社のM&Aに係わる専門性強化・拡充の推進 【変更の範囲】 ・会社の定める業務 ■魅力ポイント ・CFO直下の一人目M&A専任ポジション ・官民ファンドから約18億円の資金調達が完了。成長戦略の一役を担う重要ポジション ・CEOやCFOを中心とした経営メンバーと密に連携しながら、オーナーシップを持ったプロジェクト推進が可能 ■組織構成(CFO室) ・3名(CFO1名、室長1名、メンバー1名)
年収800~1,200万円正社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:4ヶ月前LOMBY株式会社
交通・運輸ロボティクスラストマイル配送とパーソナルモビリティに特化した企業。労働力不足解消と高齢社会対応を目指し、自動配送ロボットLOMBYを開発・運用。遠隔操作技術を活用し、完全自律型配送システムの構築と次世代モビリティインフラの実現に取り組む。
従業員数19人設立年数4年評価額未公開累計調達額未公開CFO(最高財務責任者)
■ 募集背景 2023年4月に改正道路交通法が施行され、LOMBYのような自動配送ロボットも公道を走行できるようになっており、世界に先駆けてロボットが走行できる法整備がなされています。ただ、法整備が進んでいるにもかかわらず、国内メーカー側でのロボット開発と走行実績が追いついていないのが現状です。海外競合を含め、公道で1000台以上のロボットを同時稼働させている企業は存在しません。弊社は業界では最後発のメーカーですが、世界一を狙える立場におり、こうしたチャレンジングな環境で財務戦略をリードしていける人材を募集中です(オフィス見学等も適宜実施中です) ■ 業務内容 日本および海外市場において、自律走行ロボットを大規模に社会実装・運用するための、スケーラブルかつ持続可能なファイナンススキームの構築を主導いただきます。急成長するディープテックスタートアップの経営中枢にて、財務戦略と資金調達を通じた事業成長の加速を担っていただくポジションです。 ・資金調達戦略の立案および実行(エクイティ・デット両面) ・財務戦略・事業計画の策定とモニタリング ・予算編成、管理会計、財務報告の整備と運用 ・資本政策の立案と投資家対応(IR含む) ・会計・税務・法務との連携(外部パートナーとの調整含む) ・IPO準備業務(将来的な選択肢として) ■社内コミュニケーション言語 社員は多国籍となっており、英語でのコミュニケーションは必須となっています。ただ、英語能力に規定はなく、相手に伝わるような工夫あれば(ホワイトボードの活用、等)問題ございません。 ■ 会社概要 2022年4月創業のスタートアップ企業です。物流ラストワンマイル分野へのロボットによる24時間安価で安定した労働力提供を目指し、公道を走行する自動走行ロボットLOMBYをハードからソフトまで自社開発して、運用までを行なっています。2024年10月に2.7億円の資金調達も実施し、スズキ株式会社からも出資頂き、量産に向けて開発を進めています。ロボットの社会実装に向け、NEDOの事業にも2022年度から採択されており、2024年9月にはディープテックスタートアップ支援事業にも採択されております(補助金規模20億円以上)。 プレシリーズA 2.7億円資金調達(2024年10月): https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000103569.html NEDOディープテックスタートアップ事業(2024年〜2029): https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101775.html NEDO事業採択(2022年〜2025年): https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101551.html?fbclid=IwAR3sMXF6XrFA-KLG52gkbZMsilQ3ZSRzGlWKCufuBOMiK7bHX-2N-znpNGY
要相談正社員東京都品川区/東京都八王子市/東京都日野市最終更新日:6ヶ月前