東京都新宿区のコンサルティングの求人情報
株式会社THIRD
不動産SaaSコンサルティング不動産管理会社向けのAI-SaaS管理ロイド、修繕工事向けのAI-SaaS管理ロイドを提供し、コンサルティングやソフトウェアで業界に変革をもたらすことを目指している企業。現場のノウハウを活かして、建築および不動産業界の効率化と最適化を支援している。
従業員数168人設立年数11年評価額86億累計調達額30.7億正社員_コンサルティングセールス
【具体的な仕事内容】 ・初期検証プロジェクト(POC)の計画策定、実行と効果検証の実施を行う ・営業実務に専門性を持つEnterpriseSales-Gと共同し、技術的かつ事業理解に専門をもって顧客に対する最適なDX提案及び実行計画の策定を行う ・ 新たな市場における管理ロイドの勝ち筋の探索、再現性のある提案の構築の構築 ・サービスの提供範囲とエンタープライズ企業の業務解像度をあげた上で行うプロダクト開発へのフィードバック ・メインプロダクトである管理ロイドの詳細な仕様理解(当社はプロダクトの開発速度が非常に早いため、常に最新情報のキャッチアップが求められます。) 【プロフェッショナルサービスグループの組織体制】 マネージャー:1名 社員:4名 【募集背景】 事業拡大に伴う新規採用です。 【ポジションの魅力】 ①年間93兆円の巨大産業への挑戦。社会的に意義のあるプロダクトへの参画が可能。 ②大手デベロッパー、ゼネコンを中心とした不動産開発、建築業界に向けたDX提案、コンサルティング提案を行う機会がある。 ③現場、管理者、経営の各層へのヒアリング、仮説検証を経た提案作成プロセスを身に着けることができる。 【弊社について】 弊社は、建築技術コンサルティング会社、戦略系コンサルティング会社、外資系投資銀行、FAS、プライベートエクイティファーム出身者及びAIエンジニア、webエンジニアが集まり、不動産管理業界の課題を解決するために、AI搭載の建物管理クラウドシステム「管理ロイド」を提供しています。「管理ロイド」は、紙が中心の不動産管理の現場で発生する点検や検針、不具合管理といった業務をスマホ(アプリ)とPC(ダッシュボード)に置き換えることで、労働生産性改善、ペーパレス化、データ化、リアルタイム情報連携等を実現するシステムです。現状、「管理ロイド」は大手不動産管理会社を中心に2,200社以上にご利用頂いており、利用者数、登録ユーザー数、AI検針利用会社数においてNo.1を獲得しております。
年収600~1,000万円正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:1ヶ月前FastLabel株式会社
AISaaSB2BAIデータプラットフォーム「FastLabel」を提供するAI支援企業。教師データ作成の効率化やMLOps基盤構築を通じ、AI開発の高速化と日本企業のAI利活用促進を目指す。SaaS型システムでデータ生成からモデル管理、デプロイまでを一気通貫で支援し、AI社会実装を加速する。
従業員数70人設立年数6年評価額47.4億累計調達額16.8億AIコンサルタント(生成AI領域)
■主な業務内容 弊社が取り組む事業規模はグローバルで100兆円を超え、これからの世の中を席巻するマーケットです。 対話型言語モデルChatGPTに端を発するGenerative AIの急速な進展により、あらゆる業界においてAIを活用した業務効率化が注目を浴びています。「Software Ate The World, Now AI Is Eating Software」と言われる昨今、これからの10年間であらゆる産業でAI技術が使われ、AIを中心としたユーザー体験を設計することが、企業が世界で勝ち残る上で必要不可欠になります。 弊社は、「AIインフラを創造し、日本を再び『世界レベル』へ」というパーパスを掲げ、2020年1月の創業以来、AI開発のプロセスの中でも最上流工程でありながら、これまでイノベーションが存在していなかった教師データ作成(=アノテーション)を事業の核として、AI開発の各工程を効率化及び高度化するための、プロフェッショナルサービス(データ収集・販売、アノテーション、コンサルティング)とAIデータプラットフォーム「FastLabel」を提供しております。 "生成AIの発展が著しい中、日本独自の言語や文化に起因するドメインギャップ、専門知識の欠如などにより、日本において生成AI技術のポテンシャルが十分に発揮されているとは言いがたいのが現状です。生成AIに日本固有の知識や専門知識を獲得させるため、データの質と量がこれまで以上に重要になります。 弊社はAIデータのエキスパートとして、高品質なデータを収集し、専門人材によって教師データを作成することを通して日本を代表する生成AI企業のAI開発に貢献してきました。また、生成AIに取り組まれているお客様に寄り添い、収集・作成すべきデータの分布や仕様の策定を支援することも生成AI領域のコンサルタントの重要な役割です。 《具体的な業務内容》 生成AI領域のAIデータプロジェクトにおいて、下記業務をご担当頂きます。 ・プロジェクトマネジメント:全体工程設計(WBS作成)、進捗管理、リソース管理 ・詳細要件定義:仕様書及びデータに基づく要件の洗い出し、整理、並びに要件擦り合わせ ・デリバリー:詳細要件書及び手順マニュアルの作成、作業者への手順説明、作業品質管理、納品対応 また、リピート案件の獲得、他事業部との連携による顧客攻略などもお任せします。 変更の範囲:上記の業務をご経験頂いたのちは、適正や希望に応じて当社業務全般に変更の可能性があります。 ■募集背景 事業拡大による人員体制の強化のため。 より多くのお客様の事業を成功に導くために、高難易度なAIデータプロジェクトをリードするコンサルタント職を募集します。 あらゆる産業でAI技術の開発・活用が進む中、AI開発に必要不可欠な教師データの収集やアノテーションデータをお客様に提供する業務を通して、グローバルでも市場価値の高い、AIデータコンサルタントのパイオニアを目指して頂けます。 ■仕事の醍醐味 生成AI領域において日本を代表する企業のAI開発プロジェクトにおける、「データ」という重要領域でお客様に貢献することができます。 AIデータ作成に関してはまだ世間一般で確立した方法論がなく、AIにおいて日本のトップを走る企業でも手探りの状態です。そのような領域で方法論を自らの手で作り上げることができることも弊社で働く醍醐味の一つです。 ■キャリアパス ・AIデータ作成プロジェクトの中でも特に不確実性の高いの生成AI領域におけるコンサルタントとして、AIデータのエキスパートを目指して頂くことができます。 ・開発チームとの連携による機能開発、セールスチームとの共同提案等、さまざまな経験を積むことにより、将来的なキャリアパスの自由度を高めることができます。 将来的には、マネージングコンサルタントや事業開発など多岐にわたってご活躍頂けます。
年収750~1,400万円正社員東京都新宿区最終更新日:1ヶ月以内株式会社Medii
コンサルティング医療希少疾患・難病の診断格差解消に取り組む医療テック企業。「E-コンサル」を通じ、診断に悩む医師と専門医をマッチング。製薬企業と連携し、専門知識の共有を促進。リモートワークを導入し、全国から人材を集める。「誰も取り残さない医療」の実現を目指している。
従業員数46人設立年数6年評価額30.7億累計調達額7.5億新着1-07.プロジェクトコンサルタント(製薬マーケティングPJ)
Mediiは「誰も取り残さない医療を」ミッションに掲げ、実現を目指し、「Medii Eコンサル」を活用したビジネスはもちろん、それ以外の様々なサービス展開の可能性を検討している中で、事業開発を推進してくださる方を募集しています。 <募集背景> 製薬企業と連携するプロジェクトが拡大しており、プロジェクトを安定的に推進できる実行リーダー層を強化しています。 このポジションでは、単なる進行管理ではなく、医療課題を整理し、価値ある施策へ変換する役割を担っていただきます。 <プロジェクトにおける業務内容イメージ> - クライアントの課題ヒアリング・要件整理 - 医療従事者・製薬企業・外部パートナーなど多様な関係者との調整・進行管理 - プロジェクトの目標の達成に向けた施策の検討・実行(DM、セミナー、アンケートなど) - 実施した施策の取りまとめ、効果検証、レポート作成 - スケジュール/品質/成果物の管理・レポーティング - 提案書・報告書などの資料作成、成果の可視化 ※入社後は既存案件の推進からスタートし、将来的にはプロジェクトマネージャー(PjM)へのキャリアアップを期待します。 ※業務内容変更範囲:会社の定める業務 <ポジションの魅力> - 社会的意義の高い医療課題に、事業としてアプローチできる - 医療・製薬・行政など多様な業界と関わりながら視座を広げられる - 成果を出すことで、早期にPjMや事業推進ポジションへのキャリアアップが可能 <一緒に働くメンバー:製薬マーケティング部 ソリューションチーム> - リーダー 森田:https://note.com/medii_ecns/n/n0b7cef503cf5 - 菊地(元プロジェクトコンサルタント):https://note.com/medii_ecns/n/n688e7b7a4dec 【選考フロー】 書類選考→面接3〜4回(部門長/管掌役員/人事部長/CEO)・適性検査(20分程度の性格検査)→オファー ※基本的にはオンラインでの面接を実施しますが、最終面接は可能な限り対面で実施します ※エントリー〜内定まで1ヶ月前後ですが、選考スピード感はご希望に応じて柔軟に検討します ※ご希望の場合は、選考前にカジュアル面談を実施させていただきます 【Mediiについて】 ▪️会社概要 「誰も取り残さない医療を」をミッションに掲げ、医療課題の解決に取り組むスタートアップ企業です。 希少疾患やがんなど診断技術や治療法が高度に進化するスペシャリティ領域を中心に、医療課題の解決に取り組んでいます。 ▪️プロダクト 医療課題を解決するために、医師向けのプロダクトを開発・提供しています。 <Medii Eコンサル(https://medii.jp/e-consult)> 診断や治療方針などの臨床疑問を、近くにいない各専門領域のエキスパートに匿名でチャット相談できる、完全無料の医師向けサービス。 <Medii Q(https://medii.jp/q)> 2025年7月に正式リリースした生成AIを活用した臨床情報検索サービス。臨床疑問を入力するだけで最適なエビデンスを即取得でき、 Medii Eコンサルと連携することでそのまま専門医に相談でき、診断・治療方針の意思決定までサポート。
年収450~700万円正社員/契約社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:3日以内会計ファイナンス人材の可能性を広げ、生涯支援を行う企業。公認会計士資格スクールやeラーニング、求人サイト、転職支援など、教育から就職まで幅広いサービスを提供。「CPA会計学院」や「CPASSキャリア」「CPAジョブズ」などの事業を展開し、会計ファイナンス人材に貢献するインフラ企業を目指している。
従業員数240人設立年数25年評価額未公開累計調達額未公開【キャリア支援】(経験者)新卒コンサルタント責任者候補/エージェント事業部
【新卒向け紹介事業|立ち上げ責任者候補】 高学歴ポテンシャル層に向けた、両面型キャリアコンサルタント(企業開拓×求職者支援) 私たちは「会計のプロを育てる」CPA会計学院を母体に、これまで多くの会計・ファイナンス人材を社会に輩出してきました。スクール卒業後も、キャリア支援を通じて長期的な成長を後押ししています。 本ポジションは、新卒・第二新卒の高学歴会計人材に特化したキャリア紹介事業の立ち上げを担う【責任者候補】の募集です。企業への開拓営業から、求職者との面談、マッチング支援、入社後フォローまで、両面型で一気通貫の支援を行っていただきます。 ◆業務内容 ◎キャリアアドバイザー(求職者対応) ・会計士試験受験生を中心とした新卒学生とのキャリア面談 ・志向性・強みの言語化支援、キャリアの方向性整理 ・進路選択に悩む若手層への個別伴走支援 ◎企業開拓・採用コンサルティング ・会計・ファイナンスポジションで若手採用を検討している企業の新規開拓 ・採用ニーズや組織課題をヒアリングし、提案型でマッチングを支援 ◆対象となる登録者 ・公認会計士試験受験生 ・CPA会計学院受講生・卒業生 ・その他、新卒の学生 将来のCFO・経営幹部候補を目指す若手人材 ◆このポジションの魅力 立ち上げフェーズのキーパーソンとして、企画から運用まで幅広く携われます CPA会計学院との強固な連携により、質の高い登録者ネットワークにアクセス可能 採用企業・登録者双方に深く関与し、人と企業の可能性を広げるマッチングを創出できる 今後の新卒向け紹介事業を担う中核メンバーとして、マネジメント・プロフェッショナルのキャリアアップが可能 【チームメンバー・部門について】 ◆総勢35名 東京27名、西日本7名 ◆男女比:約半々 (アシスタントチームは、東京7名、大阪2名の体制)
年収550~700万円正社員東京都新宿区最終更新日:2ヶ月前株式会社ジオコード
マーケティングSaaSB2BWeb制作・広告・SEOなどのマーケティングとSFA・CRM等のクラウドサービスを提供する企業。BtoB領域を中心に、SEOからWeb広告、サイト制作まで一社完結で対応。「ネクストSFA」や「ネクストICカード」など自社開発のクラウドツールも展開。東京と大阪を拠点に、多くの企業と継続取引を行い、成長を続けている。
従業員数138人設立年数21年評価額未公開累計調達額未公開4-1:Web広告運用コンサルタント、東京、未経験者可
【求人概要】 Yahoo!・Googleのリスティング、InstagramなどのSNS広告、D2C商材やアフィリエイト広告まで幅広く対応。 業種に偏らず、1,500社超の実績をもとに、提案から運用・改善まで一貫して支援します。 LPやクリエイティブ、SEOと連携し、マーケティング全体を見据えた運用力を磨けます。 【応募資格】 ・運用型広告の実務経験(フロント・バックエンドいずれも可) ・経験が浅い方はアシスタントから可 【取り扱い商材、取り扱いサービス】 ジオコードでは、Google・Yahoo!のリスティング広告、SNS広告(Instagram / Facebook / LINE / X / TikTokなど)、 YouTube広告、ディスプレイ広告、Criteoや各種DSP、アフィリエイト広告など多様な媒体を網羅的に取り扱っています。 特に強みとしているのが、「広告×Webサイト改善×解析」の三位一体の支援体制。 広告運用に加え、自社の制作・SEO部門と連携し、 LP改善、GA4やヒートマップを活用したデータ分析、タグマネ設計までをワンストップで提供。 単なる運用代行ではなく、成果創出の伴走パートナーとして高い評価を得ています。 運用者が「提案だけ」「入稿だけ」で終わらず、広告の枠を超えてビジネス成長に深く関われる環境。 代理店の枠を超えた、実践的なマーケティング力が磨けます。 【実績・受賞歴】 ジオコードの取引企業は、大手電力・製造メーカー、外資系自動車ブランド、人材・教育・医療業界、小売・アパレル企業、IT・不動産など多岐にわたります。 ハウスクリーニング・医薬品通販・高級下着ブランド・子ども向け教育塾・海外車ブランド・インフラ企業など、BtoB・BtoC問わず幅広い業界で支援実績があります。 中には、月間数千万円規模の広告運用や、Webサイト改善を含めた総合的な支援で成果を出しているプロジェクトも多数。 「CVR改善で獲得単価を40%削減」、「LP改善と広告最適化で月間CV数を3倍に」など、具体的な成果にこだわる支援が強みです。 【パートナー認定・受賞歴(一部抜粋)】 ■Google Premier Partner(2025年) ┗ Google広告における上位3%の代理店に認定。運用実績、成長率、資格保有者数などが高基準をクリア ■LINEヤフー Sales Partner(2025年) ┗ 広告商品やサービスの取扱実績が基準を満たし、高い評価を受けたパートナーとして「Select」に認定 ■LINEヤフー Ads Operation Badge(2025年) ┗ 特定の運用実績が認められたパートナーに付与される認定バッジ「Ads Operation Badge」を取得(国内22社) ■Microsoft 広告パートナープログラム ┗ 日本マイクロソフト株式会社が開催するMicrosoft 広告パートナープログラムにてパートナー認定 ■X広告認定代理店 ┗X広告の取り扱い実績や運用経験が評価され、規定の基準を満たした広告会社として「X広告認定代理店」として認定 ■LPO AWARD ┗株式会社LeanGoが開催するLPO AWARDで銀賞を受賞。LPOやWebサイト改善の優れた実績が評価されました 【仕事の流れ】 ジオコードの広告運用コンサルタントは、運用の枠を超え、課題抽出・改善提案・成果創出まで一気通貫で担うポジションです。 1日の業務は、朝の運用チェック・改善施策の立案・レポート作成・提案資料の準備・クライアントとの定例MTGなど。 必要に応じて営業と新規提案に同行することもあり、広告アカウント診断やシミュレーション作成など、大型案件の受注支援を行う事も多いです。 担当案件数は、概ね10案件前後が目安ですが、案件の難易度・規模・運用金額・運用スタイルによって変動します。 月数十万円の小規模案件から、数千万円規模の大手案件まで幅広く対応しており、ご自身のスキル・希望に応じたアサインが可能です。 体制としては、東京本社をはじめ、静岡・関西とすべて拠点にWeb広告部署が存在しています。 拠点の垣根を越えて連携しながら、全拠点でナレッジを共有し、質の高い提案を行っています。 また、週次の課内MTG/定例の改善相談会/月1回の部全体MTGなど、相談・共有の機会が豊富です。 部全体MTGでは、各課の代表者が成果発表を行い、部長から方針共有があるなど、チームで成果を称え合いながら成長していける文化があります。 経験者にとっても、「より深く、より戦略的に広告に関われる」環境です。 【キャリアパス・給与例】 ジオコードでは、社員一人ひとりの志向や強みに合わせて、「スペシャリストコース」「マネジメントコース」からキャリアを選択できます。 全員が管理職を目指す必要はなく、運用のプロとして専門性を磨く道もあれば、組織を束ねてチームを育てるマネジメントの道も選べます。 また、スペシャリスト寄りの方向けにはプロジェクトリーダーという役割もあり、役職にとらわれず責任ある仕事にチャレンジできる機会も豊富です。 ■年収モデル例(目標達成インセンティブ込み) ①26歳/入社2年目/広告運用コンサルタント ┗ 年俸420万円+インセンティブ60万円=年収480万円 ②29歳/入社4年目/主任 ┗ 年俸530万円+インセンティブ84万円=年収614万円 ③32歳/入社6年目/課長 ┗ 年俸670万円+インセンティブ100万円=年収770万円 当社では、広告運用職にも年2回の”目標達成インセンティブ”があり、成果が正当に還元される評価制度を導入。(最大100万円/年) 「成長した分だけ評価されたい」「自分の強みを活かした働き方をしたい」、その両方を叶えられるキャリア設計が可能です。 【働くメリット・身につくスキル】 ジオコードの広告運用は、単なる「運用代行」ではありません。 戦略立案・改善提案・媒体横断設計・サイト改善提案・データ分析までを一気通貫で担えるからこそ、広告運用者としてのスキルを“広く・深く”磨くことができます。 特に、自社に制作・SEO部門を持つ当社では、LP改善やCV導線の最適化、GA4・ヒートマップなどを用いた分析提案にも日常的に関わるため、マーケティングの本質に触れる経験値が圧倒的に豊富です。 また、若手でも手を挙げればチャレンジできる文化があり、実際に20代でリーダーや新規大型案件を任される社員も多数。 定期的なMTG・相談体制も整っており、「一人で抱え込まず、チームで成果を出す」組織文化が根付いています。 “入稿や調整だけの毎日”から抜け出し、運用を武器にクライアントの事業成長に深く関われる。 そんな広告運用の本質を、ここで体験できます。
年収400~700万円正社員東京都新宿区最終更新日:1ヶ月以内株式会社コネクティ
メディア教育卸売・小売マーケティング製造金融SaaSデジタルコミュニケーションを推進する企業。大企業や製造、小売、金融、教育機関向けに、国産クラウドCMS・CDPを基盤としたサービスを提供する。Webサイトリニューアルからデジタルマーケティングまでワンストップでサポートし、顧客企業のグローバル展開にも対応。セミナーや専門メディアを通じて情報発信も行う。
従業員数85人設立年数20年評価額未公開累計調達額未公開32.セールス&コンサルタント(セールススペシャリスト)
■業務内容 セールス&コンサルタントとして、自社開発の大手企業向けCMS・CDPをはじめ、他社のソリューションも含めた、デジタル領域における戦略と立案を担って頂きます。 提案、受注後の制作業務のプロジェクト進行サポートなどの顧客獲得、アカウントマネジメントとして納品後のアフターフォロー、アップセル提案など、顧客との取引の維持と取引機会の拡大化までをお任せいたします。 [具体的な業務内容] ・自社開発の大手企業向けCMS導入 ・それに伴うWEBサイトリニューアル提案 ・導入後のフォローとマーケティング ・データ活用を含めた多角的な視点から課題を発掘〜解決の提案 また、他のメンバーの営業同行等のサポートを含めた、セールス面でのチームリードも行って頂きます。 ■ポジションの魅力 日本を代表するリーディングカンパニーのWeb戦略に幅広く関わることが可能な点です。 通常であれば、クライアントは「広告会社+デザイン会社+IT会社」など、複数の企業をDX化のパートナーとして選定をしますが、当社の強みはWeb戦略におけるトータルプロデュースが可能なサービスとノウハウを所持しており、長期的で深い関係性を築くことにもつながるため、名実ともに”パートナー”としてお客様の本質的な課題解決、事業戦略を支援することができます。 ■募集背景 ・新規クライアントからの問い合わせ増加 ・自社開発サービスの大手企業向けセールス組織強化 ■所属 ・セールス&コンサルティング部:9名
年収600~1,000万円正社員東京都新宿区最終更新日:7ヶ月前一般財団法人GovTech東京
地方創生DX地方自治体のデジタル化を推進する企業。東京都や区市町村と協働し、行政サービスの利便性向上とDX実現を目指す。デジタル基盤の強化、人材育成、データ利活用、官民共創に注力。子育て支援サービスのデジタル化やGovTechパートナーズの運営など、幅広い取り組みを展開している。
従業員数未公開設立年数3年評価額未公開累計調達額未公開【K2-01】共同化G_コンサルタント(エキスパート)
<配属予定部署> デジタルサービス基盤開発本部 共同化グループ <業務内容> 共同化グループに牽引している東京都・都内区市町村等が実施するサービスの共同化(調達・開発・利用)に向け、上流工程からプロジェクトマネジメント全般をリードいただきます。 東京都および62区市町村等において利用されているデジタルツールや情報サービスは、各自治体で調達・導入を行っており、これにより、ノウハウ共有や調達コストの最適化、工数削減が行われにくい等、様々な課題が表面化しています。 ◎デジタルツールの一例:RPA、AI議事録、AI-OCR、PC等 ◎情報サービスの一例:校務支援システム 等 これら課題を解決するべく、GovTech東京がシステムベンダー、区市町村双方と折衝しながら、デジタルツール等の共同調達や、各自治体と協働しながら情報サービスの共同開発を推進していきます。 多様なステークホルダーと連携協働しながら、東京全体のDX推進に尽力していただくことを期待します。 具体的な業務内容は、以下の通りです(一例)。 〇 AsIs調査、ニーズ分析、ベンダーヒアリング等、必要な調査・検証の実施 〇 共同調達および共同開発に向けた企画案および基本計画の策定 (方向性、スケジューリング、概算ROIの算出、体制案の検討、BPR等の論点整理など) 〇 共同調達および共同開発に向けた要件定義および仕様書案の策定 〇 プロジェクト推進におけるベンダーまたは区市町村との調整および交渉 (変更の範囲) 従事すべき業務の変更予定はありません <採用予定人数> 若干名 <選考方法> 書類選考、面接 ※一部ポジションでは、選考プロセスの中でリファレンスチェックを行うことがあります <その他 参考資料> 団体の理解を深めていただくうえで以下ご参照ください ▼GovTech東京 公式オウンドメディア(note) プロジェクトの裏側や職員の紹介、組織カルチャーなど幅広いテーマで職員の声をお届けしています。 https://note.govtechtokyo.jp/ ▼GovTech東京 テックブログ エンジニアたちが、行政でのテクニカルな取り組みを発信しています。 https://zenn.dev/p/govtechtokyo ▼外部メディア記事:GovTech東京の設立背景やプロジェクトの紹介 都民1,400万人を支える。前例なき行政デジタルサービスを構築する https://www.bizreach.jp/job-feed/public-advertising/laeecde/ 東京都が「脱・IT外注依存」に舵を切ったワケ、エンジニアが“2つの災害現場”で痛感したこと https://diamond.jp/articles/-/367738 都内自治体向けデジタルツールの共同調達を実施。共同化の基盤構築に向けてGovTech東京が果たす役割とは|GovTech東京 https://note.govtechtokyo.jp/n/n89c8be2c2051
年収750~1,100万円アルバイト一部リモート可東京都新宿区最終更新日:1ヶ月前グロースエクスパートナーズ株式会社
コンサルティングDXエンタープライズDX支援サービスを提供する知的創造企業。組織コンサルティングとデジタルテクノロジーを融合し、幅広い業界の大手・成長企業の革新と成長を支援する。顧客との密接な連携により、新たな事業価値創出と社会環境変化への適応を促進。継続的な技術革新と人材育成に注力している。
従業員数292人設立年数18年評価額未公開累計調達額未公開DXコンサルタント(株式会社GxP)
■仕事内容 ・エンタープライズ顧客向けに、DX戦略立案支援、多数のステークホルダーが存在するDXプロジェクトの全体推進支援などのコンサルティングサービスを提供 ・顧客のDX推進部門や事業部門に少人数の体制(数名)で入り込み、DX方針策定、DXプロジェクト全体の取り組みテーマ収集・優先順位付け、ステークホルダー管理、全体スケジュール管理、ドキュメント作成などを、顧客側の立場で支援 ・新規顧客獲得や既存顧客深耕のための提案活動、当社「デジタルサービス共創事業」(顧客とともにデジタルサービスを共創し、顧客の先に位置するユーザーのDXを支援し、レベニューシェア等の売上・利益を得るモデル)の事業企画 ■提供機会 ・当社グループは今後の新たなステージに向けて第二創業期を迎えており、これまでの文化を継承しながらも、新しい事業を描き実現していく中核に携わっていただきます。 ・特定業界に特化せず、ヘルスケア、百貨店、モビリティ、建設業、製造メーカーなど各業界の大手企業のDX推進に取り組んでおり、幅広い挑戦機会があります。海外出身の新卒メンバーも多数採用しており、日本企業の海外での事業拡大を支援する取組を加速させます。 ・業界ごとのベストプラクティスを適用するようなスタイルのDX支援ではなく、顧客がレガシー資産を生かしながら、組織/ITを変革し、本質的に有する強みを引き出して事業価値を創出することに伴走しています。組織/ITコンサルティングから、企画・開発、導入・展開まで一気通貫で伴走しています。 ※業務内容の変更の範囲:会社の定める業務 【当社についての情報】 各社HP -グロースエクスパートナーズ株式会社:https://www.gxp-group.co.jp/ -株式会社GxP:https://www.gxp.co.jp/ -グロース・アーキテクチャ&チームス株式会社:https://www.graat.co.jp/ -株式会社ミエルカ :https://ai.mielca.co.jp/ 採用サイト https://recruit.gxp-group.co.jp/ オウンドメディア 『G+WEB』 https://www.gxp-group.co.jp/gplus/ テックブログ『Qiita』 https://qiita.com/organizations/gxp
年収700~1,300万円正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:7ヶ月前ユームテクノロジージャパン株式会社
AI教育プラットフォームAIを活用した学習プラットフォーム「UMU(ユーム)」を提供するEdTech企業。AIと学習理論を融合させ、営業・マネージャー・新入社員研修など多様な企業研修の現場で、進捗可視化・学習パーソナライズ・アウトプット重視の設計を実現している。音声認識や自動採点などのAI機能を備え、コンテンツの準備から学習定着までを一貫支援。インターネットテクノロジーを通じて、教育の効率化と組織の持続的成長を促進することを目指している。
従業員数未公開設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開新着ラーニングコンサルタント(スペシャリスト採用)
■仕事内容 企業が抱える経営課題、とりわけ「AI活用人材の育成」に対して、当社の学習プラットフォーム「UMU」を活用したソリューションを提案し、組織変革を支援します。 AIリテラシー教育の導入から実践活用まで、顧客課題に寄り添いながら新規契約の獲得を担うコンサルティングセールスです。 ▼具体的な業務内容 ・見込み顧客へのアプローチ・提案活動を通じた新規契約の獲得 ・「AIを業務でどう使うか」「全社的にAIリテラシーをどう浸透させるか」といった課題のヒアリングとプラン提案 ・AI基礎やプロンプト作成などの研修コース設計・提案 ・クライアントに合わせたAI活用研修コンテンツの企画・改善 ・「AI人材育成」「AIリテラシー」をテーマとしたセミナー登壇や協業イベントの企画 ・LP記事・動画・SNSなどを通じた情報発信による市場開拓 ■仕事の醍醐味 学習科学とテクノロジーを掛け合わせ、企業の変革を後押しできる仕事です。 単なるツール提供ではなく、本質的な学びを届ける提案ができるのが魅力。 また、エンジニアとも連携しながら、社会的ニーズの高いソリューションを市場に広げる醍醐味があります。 ■取引実績 製薬・金融・製造・小売・教育など幅広い業界のエンタープライズ企業(従業員1,000名以上)へ提案しています。 AIリテラシーは業界を問わず急務の課題であり、提案のチャンスは今後さらに広がります。 ■プロダクトの強み UMUは単なるeラーニングではなく、AIやコーチングを活用した革新的なプラットフォーム。 学びを企業の生産性や売上向上へ直結させる仕組みを提供します。 国内最大級のSaaSレビューサイト「ITreview」では5,000製品中1位を獲得し、現在グローバルで2億人超、日本では28,000社以上が導入しています。 ■特色 フラットな組織で、役職に縛られずに挑戦可能。 自ら手を挙げてリーダーシップを発揮し、チャレンジできるカルチャーがあります。
年収500~900万円正社員東京都新宿区/大阪府最終更新日:3日以内営業職特化型の転職エージェントサービスを運営する企業。カスタマーサクセス、インサイドセールス、IT/SaaS営業などの職種に特化し、求職者ファーストの姿勢で中長期的なキャリア形成を支援。担当者数を抑え、丁寧な伴走型支援と転職後のフォローを重視している。
従業員数15人設立年数6年評価額未公開累計調達額未公開採用コンサルティング(マネージャー候補)
【業務内容】 弊社アセット ・求職者データベース ・転職/求人メディア(カスタマーサクセス/インサイドセールス/SaaS営業/キャリアアドバイザー) ・既存取引先(IT系メガベンチャー、スタートアップ、人材系企業など) を活用し、採用コンサルティング事業の立ち上げを行っていただきます。 代表直下で事業開発(戦略策定からサービスコンセプトの策定、営業・サービス提供まで一気通関)を行い、 マネージャーとしてスケールまで担っていただくことを期待します。 【業務詳細】 <0→1フェーズ> ・顧客のニーズを掴みマーケティングコンセプトを定める ・MVP(Minimum Viable Product)により高速検証を行いプロダクト設計を固める ・アーリーアダプターにサービスを提供する <1→10フェーズ> ・セールスプロセスなどオペレーションの型化 ・メンバー採用およびマネジメント ・各ファンクションのプロフェッショナルと連携(あるいはマネジメント)
年収500~800万円正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:2ヶ月前株式会社AXISホールディングス
DXマーケティングB2BWebマーケティングを軸に、戦略立案から制作までを一貫して提供する総合代理店。各領域のスペシャリストがチームとなり、クライアントのビジョンを実現するための最適な提案と実行を行う。映像制作や3DCGなどのデジタルコンテンツ制作にも対応し、変化し続けるデジタル社会において、現状維持ではなく進化を追求するパートナーとして、共に未来をカタチ作ることを目指している。
従業員数51人設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開新着【WEEVA】1-1.コンサル
■事業内容 WEEVAは、経営者と一緒に「どうすれば売上が伸びるか」を考え、実際に営業現場で成果を出すところまで伴走するコンサルティング会社です。 提案や戦略を考えるだけでなく、営業資料づくりや仕組みづくりまでサポートし、数字が動く瞬間に立ち会えるのが特徴です。 【サービス内容】 ◾️営業支援 ・「どうすれば売れるのか」を一緒に考え、営業のやり方を整える仕事。 ・資料やトークの工夫、提案方法の見直しなどを行い、受注率を高めます。 ◾️創業融資支援 ・起業したい人のために、銀行から資金を借りるサポート。 ・書類の準備から交渉、融資後のアフターフォローまで専門家が一緒に進めます。 ◾️事業計画書作成 ・「これからどんなビジネスをするのか」を形にする計画書を、スピーディーかつ正確に作成。 ・経営者が資金調達や取引に集中できるように支えます。 ◾️クラウドファンディング代行 ・クラファンページの企画から広告までをトータルで代行。 ・経営者は本業に集中しながら、資金集めとファンづくりを両立できます。 ◾️WEBマーケティング ・SNSや動画広告を使って「認知度を上げる・お客様を集める」支援。 ・流行に合わせた仕掛けで、効果的に集客や売上に貢献します。 ◾️ 補助金・助成金サポート ・「国や自治体の支援制度をどう活用するか」を一緒に考え、申請から活用までサポート。 ・成長フェーズに合わせて最適な制度を提案します。
年収450~600万円正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:1ヶ月以内テクノロジーコンサルティング&ソリューション事業を展開するプロフェッショナル集団。AIエンパワーメント、コンサルティング、テクノロジーソリューション、セールスイネーブルメントを提供し、企業のAI導入・DX推進を支援する企業。全国に拠点を持ち、テクノロジーとヒトの共創による価値創造を目指す。
従業員数259人設立年数4年評価額未公開累計調達額未公開コンサルタント_AD_自社_コーポサイト
🔶私たちは、「テクノロジー×ヒトの共創で、可能性を解き放つ」を新ミッションに掲げる、AI×DXソリューションカンパニーです🔶 通常のITコンサルティング/受託開発事業に加えて、AI Agentを活用するコンサルティングサービス、AI SaaS開発やフリーランス向けプラットフォーム事業を 通じて、常に最先端技術をキャッチアップしながら時代の潮流を好機と捉え、個と組織の可能性を押し広げる挑戦を続けています。 AI領域では、AI駆動開発の有識者との顧問契約に加えて、「AI駆動開発ラボ」の発足や勉強会の開催をしています。 【本ポジションの概要】 ADiXiのコンサルタントとして、クライアントの経営・業務・IT課題に向き合い、変革を実現する支援をしていただきます。 同時に、コンサルユニットの拡大や仕組みづくりにも携わりながら、組織を一緒に育てていく役割も担っていただきます。 ◆戦略・提案フェーズ •DXや生成AIなどの最新技術を取り入れた課題解決の企画・提案 •クライアントへのプレゼンテーション、プロジェクト立ち上げ支援 •「やってみたい」を形にする構想・要件整理 ◆構想・設計フェーズ •経営/業務の現場課題を紐解き、技術で解決するアプローチを設計 •数年先を見据えたロードマップの策定と実行計画の立案 •役員層との対話・組織への落とし込み支援 ◆実装・推進フェーズ •エンジニア・データサイエンティストと連携しながら、PoCや開発を推進 •現場との調整、仕様策定、スピーディーな進捗管理 •クライアントとの信頼関係を築きながら、最後まで伴走 【本ポジションの魅力】 ◇ 「戦略」も「実行」もどちらもやる! 経営・業務・ITの三軸にまたがり、課題整理から構想・要件定義、実装フェーズまで一気通貫で関われます。 技術を“手段”として使いこなすコンサルタントとして、実践的なスキルが身につきます。 ◇ 生成AI等、最前線の技術に触れられる! 社内外の有識者と連携し、生成AIや最新SaaSを活用したプロジェクトも多数。 顧客提案から社内勉強会まで、常に“使えるテクノロジー”をキャッチアップし、実務に活かすことができます。 ◇事業づくり・組織づくりにも携われる ただの「案件対応者」ではなく、自ら提案し、仕組みをつくり、組織を前進させる立場。 提案・営業・採用・仕組み化…会社を一緒につくっていくコアメンバーとして活躍していただきます。 ◇ 近い将来、事業責任者・幹部候補としての道も コンサルティングユニットの成長に直結するポジションのため、成果次第でグループ会社代表や事業統括といったキャリアパスもあります。 「裁量×スピード×影響力」のある環境で飛躍したい方に最適です。 <当社の強み> (1)【案件選択×体制参画】で理想を実現! ★月間案件数21,000件以上!★ 業界経験11年以上のCEO、COOを筆頭に、【経験豊富なエキスパート】があなたの「叶えたいこと」を実現します。 ★体制参画でさらに拡がる可能性★ 先輩社員が高評価を得ている案件に参画することで、 未経験の言語や1人では経験不足の分野も体制参画なら叶えるチャンスが! ★案件参画後のフォロー体制★ 「技術の質問ができるチャンネル」や「いつでも1on1ができる制度」等、【助け合いの文化】が根付いています。 <案件の特徴> ・エンドユーザー&元請直案件多数 ・フルリモート案件 ・最新技術/上流工程の経験が積める ・体制参画で未経験分野にもチャレンジ (2)労働環境日本一を目指すADiXiの待遇/福利厚生 ★年間休日131日以上★ 有給は入社日に5日付与+1h単位で取得可能、夏季休暇、年末年始休暇、バースデー休暇1日、特別休暇(結婚、配偶者出産等) ★スキルアップ補助★ Udemy無料受講、資格取得、書籍代、外部研修費用が全て無料! 部活動の応援手当、お祝い金(結婚/出産/勤続)や特別休暇制度も充実! 「より良い会社にしたい!」という思いを役員陣に匿名で改善提案ができる窓口も設置! 成長スピードの速さと高い目標ゆえに、決して平坦な道ではありません。 だからこそ、「このフェーズだからこそ味わえる経験」があります。 変革期の今だからこそ、 事業成長を肌で感じながら、会社とともに自分自身のキャリアも大きく広げたい。 そんな仲間との出会いを、心から楽しみにしています。
年収700~150万円正社員フルリモート最終更新日:1ヶ月以内株式会社AGE technologies
不動産金融DX高齢社会の課題解決を目指すAgeTech企業。相続手続きのDX化に取り組み、不動産・預貯金の名義変更サービスや知識配信を行う。金融機関向けのBPaaSや、資産の利活用まで含めたプラットフォーム事業の展開を視野に入れている。
従業員数10人設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開ライフコンサルタント(生保営業)
相続手続きサービス「そうぞくドットコム」をご利用いただいたお客様への生命保険コンサルティング <仕事内容> 保険営業に関わる業務全般 - 相続手続き完了後のお客様へのライフプラン提案 - 相続で得た資産の運用・保全アドバイス - 次世代への資産承継プランニング - 既存顧客のアフターフォロー・見直し提案 ※事業立ち上げ期のため、制度設計・仕組み作りから関わっていただきます <営業スタイル> -見込み客は100%会社提供 - 新規開拓・テレアポ一切なし - 相続専門の高付加価値営業 - 単なる保険販売ではなく資産コンサル - 信頼関係構築済み - 既に相続業務でお客様との関係性あり
年収600~840万円正社員/業務委託・副業・フリーランス一部リモート可東京都新宿区最終更新日:1ヶ月以内かがやきホールディングスグループ
コンサルティング不動産DX士業・専門サービスを中心に多様な業界に展開する総合コンサルティング企業。グループ会社を通じ、人材派遣やBPO、M&A支援、不動産管理など幅広いサービスを提供する。全国展開とデジタル化推進により、顧客の持続的成長と業務効率化を支援し、社会の発展に貢献することを目指す。
従業員数30人設立年数29年評価額未公開累計調達額未公開CT601_M&Aコンサルタント_かがやきM&A_新宿
◆かがやきグループについて 1997年の創業以来「中小企業の応援団になる」という変わらぬ想いを持ち続けている会計事務所系グループです。 グループ合計約3,200先以上のお客様の顧問・コンサルティングに携わり、税理士法人・社会保険労務士法人・司法書士法人の士業法人とのネットワークを活用し、お客様のあらゆる悩みにワンストップで対応でするサービス体制を構築しております。 社員が働きやすい環境の為にITの積極的な活用・フレックス制度・テレワークの活用・フリーアドレス・オフィスカジュアル等を導入し、業務の生産性を高めています。 色々な経験を積める環境があり、チャレンジしたい気持ちがあれば特定の領域の専門性を高めることも、領域を広げることも可能です。 ◆業務内容 M&Aアドバイザリー業務 【具体的には】 中小企業のM&Aの仲介・FAを担当していただきます。 グループ内および提携先の税理士法人のクライアントに対しての案件の掘り起こし、買い手候補探しなどのマッチングの支援を行います。 そのため、テレアポやDMといった営業活動は不要です。 ◆会社概要 会社名:かがやきM&A株式会社 事業内容:M&A支援 設立年月:2020年2月20日 資本金:1,000万円 本社所在地:東京都新宿区西新宿二丁目6番1号 新宿住友ビル31階 役職員数:5名 (2023年10月時点)
年収500~800万円正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:2ヶ月前- 新着
【キャリア】カスタマーサクセス_運用コンサルティング担当
「ジンジャー」は、人事労務・勤怠管理・給与計算などの人事の定型業務から人事評価・eラーニングといったタレントマネジメントまで、1つのプラットフォーム上で対応できる、統合型クラウド人事労務システムです。 人事情報を1つに統合した「Core HRデータベース」によって、勤怠集計からの給与計算や、社会保険手続きに関する帳票類の入力といった定型業務の効率化・自動化を支援します。また日々の業務を通じて集積される「正しい人事データ」を活用し、組織の重要な意思決定に関しても、属人的な"勘"ではなく、"確信"を持って取り組める環境を実現します。 ■ コーポレートURL https://jinjer.co.jp/service/ ■ブランドサイト https://brand.jinjer.co.jp/ ■メディアの運営 人事業務に役立つ情報メディア「HR NOTE」 https://hrnote.jp/ ■「働きがいのある会社」に認定されました! https://jinjer.co.jp/news/post-13711/ Great Place to Work® Institute Japanが実施する調査において、2025年度「働きがいのある会社」認定企業として選出されました。
年収549~882万円正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:1ヶ月以内 - 新着
PM・PMO/コンサル領域の上流エンジニア
# 仕事内容 近年の弊社では、コンサルティングファーム様と一緒に 様々な業界のお客様のIT化を推進する取り組みを行っています。 このフェーズでのお仕事は、お客様にとって 最適なIT化を施すことがミッションです。 担当者の方の意見をヒアリングしたり、 現場の課題を特定したり、 IT化することで叶うことを提案したり、 開発元のベンダーと折衝したりと、 多岐にわたる業務を担当することが可能です。 「開発経験が浅いから難しそう」 こんな風に感じる方もいらっしゃるでしょう。 でも大丈夫です! 経験の浅い方は、十分な経験が積める案件も 弊社は豊富に抱えているので、まずはそちらで経験を高めることが可能です! *<直近の案件例を紹介>* ・大手通信企業様 DX案件 ∟社内の決済フローを紙ベースから電子化 エンドユーザーとなる現場の社員様へヒアリングを行い、 最適なシステムを提案し、導入 ・自動車販売店様 営業支援ツール ∟タブレットを使用した営業ツールを提案 各店舗の営業担当へ調査を行い、 提案時に必要な情報を収集し、可視化 紙ベースの資料をデータ化し、使い方の支援も担当 上記はほんの一部です。 実はコンサルティングファームからは続々と案件をいただいておりますが お断りをしてしまうケースも発生しています。 ぜひこのフェーズを担当し、 IT業界の最前線で活躍してみませんか? (雇い入れ時)エンジニア職 (変更の範囲)変更なし
年収500~1,000万円正社員東京都新宿区最終更新日:1ヶ月以内 - 新着
【東京】経営コンサルタント(SMB向け)
営業業務、管理業務、企画業務、新規事業開発業務、マーケティング、人事、エンジニア、その他事業に関わる業務全般
年収500~1,000万円正社員東京都新宿区最終更新日:1ヶ月以内 株式会社PortX
物流AISaaS投資物流支出管理に特化したクラウドプラットフォームを提供する企業。AIとデータ分析を活用し、物流コストの可視化と最適化を実現。PortXを通じて、企業の物流支出を戦略的投資へと変革し、グローバルなサプライチェーン課題の解決を支援する。
従業員数15人設立年数6年評価額20億累計調達額6.8億新着Professional Services(実装コンサルタント)
プロフェッショナルサービスでは、お客様の業務理解や整理に始まり、導入/稼働におけるボトルネックの特定と解決策を構造的に導出することや、既存業務に捉われない理想的な業務フローを導出すること、お客様の時間軸に合ったソリューション提案をハイタッチかつ継続的に行うことを通して、お客様の「長期的な成功」を実現することが求められます。 お客様へのソリューションは、課題に応じて 当社開発SaaS製品の導入、個別開発、システム連携(スクラッチ開発やそれに類する実装を含む)を同列の選択肢として最適な組み合わせを定め、設計・提案します。 ●具体的な仕事内容 受注前後におけるお客様の状況整理 導入/稼働におけるボトルネックの特定及び、解消に向けたお客様とのアライン(社内調整等含む) 要望の抽出と汎用化の検討及び、プロダクトマネージャー (PdM)との擦り合わせ Fit&Gapの実施と必要に応じた個別開発の実行 お客様に合った製品の提示及び、時間軸に合わせた製品提案のアジャスト AIを活用したモックアップ作成 発見/要件定義:As-Is整理、To-Be設計、業務フロー定義、Fit/Gap、スコープ策定 実装・連携のリード:初期設定・権限設計、マスタ整備、REST API/CSVでの外部システム等との連携、データ移行、Go-Live支援 プロジェクトマネジメント:WBS/進捗/リスク/課題/変更管理、社内外ステークホルダー調整 運用保守:ハイパーケア、テクニカルサポート ※お仕事内容は多岐に渡りますので、ご面談の中で詳しくご説明させていただきます
年収800~1,200万円正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:1ヶ月以内株式会社Nint
AIECSaaSECデータ分析に特化したグローバル企業。独自の技術を活用し、日本・中国・東南アジアのEC市場を可視化。SaaS形式で「dataNexus」などのプラットフォームを提供し、EC事業者の成長を支援。AIやクラウド技術を駆使し、データを通じて世界中の人々の可能性を最大化することを目指す。
従業員数86人設立年数7年評価額未公開累計調達額未公開新着グローバルECデータコンサルタント
■ミッション 中国及びアジア圏におけるグローバルEC事業の拡大を目指す日系の大手メーカー企業に対して、Nintが保有するECデータを活用したコンサルティング支援サービスの提案活動をリードいただきます。 アジア圏に進出する顧客を中心に商談創出、課題のヒアリング~提案~契約~活用支援のプロセスを担当いただきます。クライアントごとに異なる課題に向き合いながら、データソリューションを通じて、解決のために伴走するコンサルティング支援を営業部門・サービス部門を巻き込みながら提供し、また契約後も、アップセル・クロスセルを通じた顧客のEC事業の継続的な成長支援を担当いただきます。 ■主な業務内容 ・エンタープライズ顧客向けのデータを活用したコンサルティング支援 ・既存顧客へのカスタマーサクセス支援(データを活用した事業成長・課題解決支援) ■Nintのクロスボーダ事業の特徴・やりがい ・経営直下のクロスボーダー事業の拡大フェーズへの参画 ・日中で展開する事業・チームであるクロスボーダー事業の少数精鋭メンバーとして携わっていただけます ・クロスボーダー事業では、中国企業の日本進出の支援、東南アジアなどの新興国における事業展開など 取り組みを開始しているので複数のPJに関わることができ、事業開発の機会がございます。 ■世界最大のEC市場のビッグデータを駆使した顧客の事業支援ができる 中国EC市場は、世界最大のEC市場であり、当社はその市場において、ECデータ分析ツールのパイオニアとしての実績をもち、また、高精度のデータを保有しています。世界最大のEC市場を開拓する日本企業様に対して、データを駆使して、お客様の販売戦略や、さらには経営戦略に寄与する支援ができます。また、成長が著しい東南アジア諸国(タイ、インドネシア、フィリピン、マレーシア、ベトナム、シンガポール)におけるEC市場においても主要プラットフォームのデータを用いてお客様の東南アジアEC事業進出の支援ができます。
年収700~1,000万円正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:3日以内