東京都港区のその他の求人情報
株式会社Quollio Technologies
交通・運輸金融SaaSデータカタログ・データガバナンス分野のSaaS企業。金融・自動車・通信など主要産業向けにサービスを展開し、Quollio®︎ Data Intelligence Cloudを提供。メタデータ管理技術とソフト開発力を基に、企業のデータ活用を促進。日本市場に適した展開で、大企業のデータ資産活用を支援する。
従業員数48人設立年数5年評価額29.3億累計調達額10.2億8. Customer Evangelist (カスタマーエヴァンジェリスト)
■ 私たちについて Quollio Technologiesは、次世代データカタログ「Quollio®︎ Data Intelligence Cloud」を開発・提供するスタートアップです。 私たちが挑むのは、Gartnerが2025年のトップトレンドに選出し、2032年には6.5兆円市場に成長すると予測される「メタデータ管理」という世界的注目領域です。 創業4年目時点で、国内データカタログ市場で国産ベンダーNo.1 / シェア2位を達成。 製造・通信・金融・小売など、日本を代表するエンタープライズ企業への導入が急速に広がっています。 AI・データ・DXをテーマとする変革の波の中心に立ち、 社会的に不可欠な“次世代インフラ”を担う存在として、国内外から注目を集めています。 ▶ 会社HP:https://quollio.com/jp ▶ 採用サイト・カルチャー資料:https://careers.quollio.com/ ■ この募集への想い 私たちはSaaSカンパニーとして、製品を導入していただくだけでは顧客が期待する成果を十分に実現できるとは考えていません。 製品はあくまでも「ツール」であり、真の成果創出につなげるには、各社固有の戦略や課題に応じた「データの使いこなし」が不可欠です。 そこで私たちは、単なる機能提供や操作説明にとどまらず、顧客に寄り添い、深い知識と高いコンサルティング力で成果を創出する存在として「Customer Evangelist」というポジションを設けました。 営業職やコンサル企業での経験を活かして、Quollioで新しいキャリアを築きませんか? ■ ミッション 「Quollio®︎ Data Intelligence Cloud」を通じて、お客様の業務効率化やデータ民主化を支援します。さらに、組織変革や働き方・役割の進化までを見据え、メタデータを軸としたデータ活用の推進を担っていただきます。 ■ 内容 - オンボーディング(Quollio Data Catalogを使い始めから使いこなす手前までの期間をサポート)し、お客様が抱えている課題を解決へ導く - オンボーディングが完了したお客様の更なる活用を促進する - 利用率が低いお客様に対する利用促進の支援 - お客様に機能を活用してもらうための施策検討・実行 - 導入プロセスの改善及び機能提案 - 契約更新に向けたアプローチ・対応 - 新機能のオンボーディング、機能利用率の向上施策の実行 - オプション機能の提案、PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)やセールスと連携したアップセル活動
年収660~1,120万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:3日以内株式会社shizai
環境ECDXEC/D2C向けに加工容器・包装資材を提供するマーケットプレイス「shizai」を運営する企業。全国500以上の工場ネットワークを活用し、最適なサプライヤー選定と中間排除で20%のコスト削減を実現。テクノロジーレバレッジにより、産業DXとサステナビリティの両立を目指す。
従業員数27人設立年数6年評価額26.2億累計調達額6億新着Biz-02a.アライアンス担当
▼Overview 私たちは、レガシー産業のDXと持続可能な社会の実現という2つの軸で事業を展開しており、主にEコマース・小売業界の産業構造改革を目指し、現在は以下の2つの事業を中心に活動しています。 1. トランザクション事業: 梱包資材・加工容器の調達や売買、最適な倉庫とのマッチング、アッセンブリー(作業セット)の受託など 2. SCMツール開発: EC/小売事業者向けに、仕入れ業務を総合的に効率化するSCM(サプライチェーンマネジメント)ツール「shizai pro」の開発 ▼本ポジションに関心をお寄せくださる皆さまへ shizaiの向き合う梱包資材市場は物流業界、コスト削減コンサルティングなど多数の業界が隣接領域としてて向き合う市場でもあり、shizaiがどの業界のどのようなプレイヤーとアライアンスを組めば、非連続な事業成長をもたらすことができるのかという点の戦略策定と実行は重要度の高いテーマです。 本ポジションの役割は、単なる新規事業開発ではなく、既存のアセットを活用しながら、立ち上げフェーズの一員として事業の飛躍的成長を実現していただきます。 チームとして新しいことに挑戦できる環境のもと、株主とのアライアンスの仕組みづくりも重要な業務の一つです。ビジネスモデル構築やパートナーシップ戦略など多様なスキルセットが身につき、専門性の幅を広げながらキャリアの選択肢を大きく拡張できる魅力的な機会になると考えています。 ▼業務内容 業務内容は事業の成長に応じて変化することを前提としています。 パートナーシップ開発 - パートナーとの連絡を取り、交渉を行い、戦略的パートナーシップを構築し、ビジネス目標を達成するための連携を促進する。 アライアンスの実行管理 - パートナー企業との協力関係を確立し、アライアンスの実行を管理する。 プロジェクト管理やコミュニケーションを通じた、目標達成の支援。 リレーションシップマネジメント: - パートナー企業との関係を維持し、信頼と協力を築く。 定期的なミーティングやレビューを通じて、パートナーシップの健全性を確保する。 成果の評価と報告 - 定期的な評価と報告、KPIや目標に基づいた成果の分析と、改善策の提案。 ▼現在導入しているツール - CRM:HubSpot - ドキュメントツール:Notion - コミュニケーションツール:Slack、Chatwork ▼recruit deck https://speakerdeck.com/shizai/zhu-shi-hui-she-shizai-recruit-deck ▼shizai公式note https://note.com/shizai202010
要相談正社員東京都港区最終更新日:3日以内オーマイグラス株式会社
ライフスタイル卸売・小売製造メガネ・サングラスのオンライン販売と全国直営店舗を展開する企業。「Oh My Glasses TOKYO」「TYPE」などの自社ブランドを企画開発し、顔型診断や自宅試着サービスを提供。高品質な日本製メガネを国内外に届け、顧客一人ひとりに合った体験を通じて、ファッション性と機能性を両立させることを目指す。
従業員数90人設立年数15年評価額未公開累計調達額未公開新着07_メガネ加工スタッフ【アルバイト】
・メガネレンズの加工、組立て、調整 ・メガネの検品、入出荷、在庫管理 ・その他、会社が定める必要業務 ・お客様の眼鏡を最終的に形にするお仕事です。 オーマイグラスの縁の下の力持ちとして、一緒に働いてくれる方を求めています! レンズ加工、ナイロール・ツーポイント対応、フレーム調整など、 お客様の使用感を左右する重要な工程を、あなたの手で支えてください。 現在使用している加工機器は【NIDEK/TOPCON】です。 これまでの経験やスキルに応じて、段階的にお任せしていきます!
時給1,350円~アルバイト東京都港区最終更新日:2ヶ月前株式会社ダイレクトソーシング
メディア人材データ駆動型採用を推進するHRテック企業。ダイレクトリクルーティング支援を主軸に、40種以上の採用メディア運用や採用戦略立案を行う。60万件超のスカウトデータ分析や、エンジニア主体の組織でテクノロジーを活用。採用効率化ツールの提供や啓蒙活動も展開し、日本の採用市場変革を目指す。
従業員数43人設立年数10年評価額未公開累計調達額未公開採用イベント企画
■ダイレクトソーシング社とは 「ダイレクトリクルーティング支援」「採用ブランディング支援」「採用広告支援」「採用コンサルティング」など顧客の採用課題解決、採用成功の支援を行っています。弊社は⽇本初のLinkedInパートナー企業であり、これまで多くの有名⼤⼿企業、外資系企業をクライアントとしてご支援してまいりました。直近では採用に特化した日程調整ツールや採用効率化ツールなどSaaSの自社開発・販売、採用イベントの企画・運営も行なっています。 ■募集背景 これまで私たちは採用担当者の方々を対象にした交流会を開催してきました。 業界や経験年数を問わず、ベンチャー企業から大手企業まで、さまざまな企業の人事の方々にご参加いただいています。 2024年からは新たな取り組みとしてLinkedIn社と協力し、新卒採用に特化した学生と企業のオフラインマッチングイベントもスタートしました。 さらに2025年春には「LinkedIn Student Career Week」として、オンラインとオフラインを組み合わせた6日間のイベントを開催。累計で3,200名の学生と50社の企業にご参加いただき、たいへん好評のうちに終了しました。 LinkedIn Student Career Week 2025:https://lscw.directsourcing-lab.com 今後はこれまでのイベント運営の経験を活かして、より大規模なイベントの開催や、企業の採用ニーズに合わせた企画を展開していく予定です。 従来の就職活動の枠にとらわれず、企業と学生が直接出会い、リアルな接点から採用につながるような新たな機会の創出を目指しています。 その実現に向けて組織体制を強化するために、新卒採用イベントの企画・運営を担っていただける方を募集いたします。 ■お任せしたいこと ・小規模〜大規模な採用イベントの企画、運営、プロジェクトマネジメント ・Linkedin社、学生、参加企業など関係者を巻き込みながらプロジェクトをリードし、イベントを成功に導く ・企業と学生の集客目標の達成 ・イベント実施後アンケートや振り返りMTGの実施、数値分析等を行い、次回以降のイベント企画につなげる 入社後はセールス&マーケティング課に所属し、チームメンバーや役員と連携しながら、各プロジェクトを推進していただくポジションです。 現在は役員がイベント事業の責任者を務めていますが、このポジションにおいては、1年後を目途に責任者としての役割を担っていただくことを想定しています。
年収500~710万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月前株式会社カナリー
不動産DXITSaaS不動産仲介のDXを推進する企業。部屋探しプラットフォームや不動産会社向け顧客管理システムを自社開発し、toC・toB両面からサービスを展開。優秀な人材を集め、スピーディーな開発体制を構築。不動産会社との連携を強化し、業界全体のDXをリードする方針を掲げている。
従業員数108人設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開DXソリューションズ本部-04. デジタルアカウントプランナー
■事業 株式会社カナリーは、【もっといい「当たり前」をつくる】をミッションとしているスタートアップです。 不動産テック領域でtoC 不動産マーケットプレイス「カナリー(CANARY)」やtoB 不動産仲介業者特化型SaaS「カナリークラウド(CANARY Cloud)」といったサービスを展開する事業に加え、 2022年秋に資本業務提携契約を締結した家具家電最大手のヤマダホールディングスや、他業界の大手企業に対するDXソリューションズ事業を展開しています。 弊社が持つデジタル領域における知見を駆使し、長年にわたり蓄積されたノウハウや顧客データを有する日本の大手企業と協働していくことで、企業活動をDXによって深化させ、また、高い利便性や新しい体験価値を装備したソリューション提供をも具体化させる支援ができると考えております。 ■業務内容 クライアント企業に対し、チームメンバーとの連携を通じ、デジタル広告運用を中心としたデジタルマーケティングに関する戦略立案~運用・改善までを支援するアカウントプランナー業務を行います。 ■職務内容 ・クライアント企業におけるデジタルマーケティング戦略の策定、メディア選定、データ分析・効果測定等を通じた利益貢献(外部との調整等も含む) ・プロジェクト成功のための各種リサーチ、課題特定、仮説設計・検証、資料作成など ・新規クライアント候補のリード獲得やコンサルティングの提案 ・ステークホルダーとのコミュニケーションおよび調整 ・プロジェクトの進行管理と成果物の納品 ・広告運用のディレクション、バナー/LP等のクリエイティブのディレクションや入稿作業 ※クライアントによっては、客先オフィスへの出社が一部必要となる場合もございます。 ■ポジションのキャリア 将来的にはDXソリューションズ事業に留まらず、不動産テック事業におけるグロース担当などのポジションとしてご活躍いただくことを期待します。
年収504~804万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月前株式会社バルクオム
ECライフスタイルメンズビューティー・スキンケア業界の企業。男性向けスキンケア製品の開発・販売を主軸とし、自社ブランドを通じて男性のライフスタイルをサポート。ECサイトでの直接販売やグローバル展開を進め、スポーツ選手やホテルとのコラボレーションも積極的に行う。全ての男性が自分らしく充実した人生を送るための本質的なビューティーを提供する。
従業員数35人設立年数9年評価額192.5億累計調達額37.1億LTV Member
『BULKHOMME』のマーケティング/LTVメンバーとして、 「LTV最大化」を目的とするコミュニケーション施策の立案、実行をお任せいたします。 バルクオムでは、LTV(顧客生涯価値)を最重視しており、短期的なつながりではなく、生涯にわたってバルクオムの製品やサービスを愛用いただくことを目指したコミュニケーション設計を行っています。具体的には販促施策・啓蒙施策を行うCRM活動と、顧客対応・ロイヤリティ向上のためのCS活動の推進を行っていただきます。会社の成長フェーズの変化や事業拡大に伴い、核となる部隊での課題特定や分析や戦略リードに貢献頂ける方を探しています。 ■業務内容 ★候補者のスキルと以下内容をすり合わせて業務内容調整可能。 ・戦略策定:LTVを最大化するための施策の企画・実行 ・BIツールを使ったデータ分析(LTV分析、RFM分析、解約率分析など) ・MAツールを使ったメール・LINE施策のマネジメント ・アウトバウンド・DM・同梱物のマネジメント ・安定したカスタマーセンター運営のマネジメント ・FAQツール・AIチャットボットを活用した顧客対応の自動化のマネジメント ・定期的な顧客アンケートによる顧客理解と他部署へのレポーティング ・コールセンターに集まるVOC分析からの打ち手提案 ・明確な数値的エビデンスとKPIや計画に落とし込みディレクション ・ロイヤルティプログラムを構築し、既存顧客の成長拡大を促進する計画と実行
年収400~700万円正社員東京都港区最終更新日:8ヶ月前株式会社アルダグラム
不動産建設製造DX建設、不動産、製造など、ノンデスクワーク業界向けのDXサービスを提供する企業。世界の労働人口の8割を占める現場作業の生産性向上を目指し、プロジェクト管理アプリとデジタル帳票アプリを開発。70か国以上、4万社以上に導入され、東京とバンコクを拠点に事業を展開している。
従業員数66人設立年数7年評価額146.5億累計調達額27.6億BusinessHR(スペシャリスト)
【事業概要】 当社は、建設業、不動産業、製造業など、世界中のあらゆる現場の生産性アップを実現する現場DXサービス「KANNA」を提供しています。 グローバルに展開しており、東南アジア・欧米を中心に世界70カ国以上で使われています。 日本語・英語・タイ語・スペイン語・ベトナム語で展開しており、今後も対応言語を増やす予定です。 KANNAは「KANNAプロジェクト」と「KANNAレポート」の2つのプロダクトで構成されており、どちらもWebブラウザおよびモバイルアプリから利用可能です。 - KANNAプロジェクトは、 工程表などのプロジェクト計画作成や、各プロジェクトの進捗共有をリアルタイムにするためのチャットや写真管理機能などが入った、オールインワンのプロジェクト管理プロダクトです。 - KANNAレポートは、Excelを取り込むことで簡単に独自のデジタル帳票を作り、現場で作成から共有まで行える革新的なプロダクトです(特許取得済み) ⇨その他、特徴・魅力については下記Entrance bookをご確認ください。 https://poised-ceres-9a8.notion.site/Entrance-book-32d55fe6f8104058b68e292f0df0a48e ------------------------------------------------------- 【募集背景】 事業を成長させるための組織構築・採用・育成ができる強いHRチームをつくるため、今回の募集を行います。 強いHRチームとは、1人ひとりが対等な仲間として互いに学び合い、高め合う関係性を想定しています。 【採用後の理想の人事組織】 当社の人事チームは現在、ユニット長(マネージャー)と、もう1名の人事メンバーの2名体制で運営しています。 ただし、現メンバーも前職ではマネージャー経験を有しており、今後もいわゆる「マネージャーとメンバー」という縦構造ではなく、全員が自律的に専門性を発揮する、フラットで高密度な“人事プロ集団”を目指しています。 ≪Before:現状の組織構成≫ ■コーポレート本部 コーポレート部 人事ユニット ・ユニット長(30代前半/男性) └メンバー(30代前半/女性/時短勤務) ※上記以外に、業務委託が1名います。(グローバル採用のオペレーションを担当) ⇩⇩ ≪After:理想の人事組織≫ ■コーポレート本部 コーポレート部 人事ユニット ・ユニット長(30代前半/男性) ・グローバルHR and 採用広報(30代前半/女性/時短勤務) ・New①ProductHR(スペシャリスト) ・New②:BusinessHR(スペシャリスト) ☆本ポジション ※業務委託の方も継続する方針です。 ------------------------------------------------------- 【業務概要】 ■営業やCSなどビジネス職種の採用 ・中途採用業務全般(戦略~クロージング) ※職種:セールス、CS、マーケなど ・各ポジションのペルソナ定義・チャネル設計 ・ダイレクトリクルーティング(ビズリーチ、YOUTRUST等) ・人材エージェントとのリレーション構築 ・リファラル推進、イベントの企画運営など、横断的なアプローチ ・日程調整等の採用オペレーション ・面談・面接の設計と対応、クロージングにおける魅力づけ 等 ■ビジネスサイドの組織開発 ・入社後オンボーディングの設計・運用 ・組織状態の可視化とボトルネックの特定、組織課題の先読み 等 【変更範囲】当社における各種業務全般 ------------------------------------------------------- 【キャリアパス】 ■短期 まずは、ビジネスサイドの採用に全力を尽くして頂きます。 各Hiring Managerと採用ターゲットや戦略・組織課題について協議し、最善策を実行していただきます。 ※「中途採用だけ」というのは想定しておりません。採用・育成・組織開発は横断して担当頂きたいと考えています。 ■中長期 ご志向に応じて、ProductHR(プロダクト開発部門のHR)やグローバル採用へのローテーション、採用広報、組織開発専任者など、HRとしての市場価値を上げるための経験を積んで頂くことが可能です。 【参考:アルダグラムの採用全体について】 ■採用職種 ①ビジネス職:SMB IS/SMB FS/SMB CS/エンプラ IS/エンプラ FS/エンプラ CS/マーケター/セールスエンジニア/アライアンス・パートナーサクセス/採用人事/経理マネージャー候補/広報など ②エンジニア職:EM(エンジニアリングマネージャー)/TL(テックリード)/ソフトウェアエンジニア/アプリエンジニア/PdM/デザイナー ③グローバル職:グローバル IS/グローバル FS/グローバル CS など ⇨上記に加え、業務委託や派遣・インターンの採用がスポットで発生します。 ■アルダグラムの採用方針 ①スクラム採用 弊社は、経営層や採用人事、営業、エンジニア、企画など職種に関係なく 社員一人ひとりが“自分たちに必要な仲間䛿自分たちで獲得する”という意識で 全社員が当事者として携わる採用活動を行っております。 ②すべての候補者と誠実に向き合う 最も大事にしているのは、誠実さです。 選考を受けてくださったすべての候補者がアルダグラムのファンになってもらえるよう、1人ひとりの候補者に誠実に対応しております。
年収600~900万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月以内株式会社Capex
マーケティング金融AI対話AIシステムの開発・提供を行う企業。AIアシスタントアプリ「PATONA」やキャラクタープラットフォームを通じ、企業と顧客のコミュニケーションを革新。金融、人材、マーケティング業界向けにカスタマイズされたAIソリューションを展開し、営業効率の最大化と顧客サービスの向上を実現する。
従業員数17人設立年数7年評価額8.9億累計調達額2.2億新着シナリオライター
【なぜ募集しているのか】 Capexは、最先端の対話システムやAI技術を駆使して、デジタルコミュニケーションの未来を切り拓くスタートアップです。 今まさに、日本国内でのサービス普及とAI技術の実装を一気に加速させるフェーズにあり、毎日が新しい挑戦と意思決定の連続です。 海外ではアメリカ・ロサンゼルスと韓国・ソウルに拠点を構え、グローバル展開も本格的にスタートしました。 私たちは、まだ答えのない課題に挑み、試行錯誤しながら突破口を見つけることを楽しめる人を求めています。 新しいことを積極的に学び、自分で道を切り拓き、フィードバックを素直に受け入れて素早く改善して成長する——そんな人が最も輝ける環境が、ここにあります。 「安定」よりも「成長」「変化」「挑戦」にワクワクする方、AIと共に、コミュニケーションの未来を創りませんか。 【業務内容】 AIモデルの学習データを作成するため、想定ユーザーの質問と回答をシナリオ化することが主なミッションです。 ・対話AIのシナリオ設計、ライティング、およびコミュニケーションプランニング ・3C分析、ユーザーヒアリング、カスタマージャーニー調査・考察、ペルソナ設計 ・データ分析によるシナリオの改善 ・クライアント企業の情報収集を通じたシナリオ作成のサポート
年収450~700万円正社員東京都港区最終更新日:1ヶ月以内株式会社Minto
Web3アート・デザインエンターテイメントマーケティングマンガ・アニメ・キャラクターを軸としたエンタメコンテンツ企業。クリエイターと共に新技術を活用し、SNSやwebtoon、Web3領域で革新的なIPを開発。国内外250超のクリエイターネットワークを活かし、企業向けマーケティング支援やIPライセンス展開、ブロックチェーンゲームやNFT制作などを手がける。グローバルに事業を展開中。
従業員数90人設立年数15年評価額81.3億累計調達額10.9億新着自社・他社IPの魅力を活かしたコンテンツをプロデュース_コンテンツクリエイション事業
※現在募集は行っておらず、募集開始時期も未定です。 ※募集開始時点で、本募集要項の内容に変更が生じる場合があります。 スタジオ事業ではWebtoon、ショートドラマ等ストーリーコンテンツと、自社・他社キャラクターのコンテンツプロデュースを行っています。 以下いずれかの職種について面談をご希望の方は、こちらのページよりご応募くださいませ。 【プロデュース職種】 ■自社IP開発 世界で愛されるキャラクター「うさぎゅーん!」などの当社の自社オリジナルコンテンツやキャラクターの企画・開発を担当。 ■Webtoonプロデューサー 縦型スクロール漫画「Webtoon」の企画・編集、納品までの制作進行に加え、作家/パートナーの開拓・リレーション構築を担当 ■ショートドラマプロデューサー ショートドラマの企画からキャスティング・脚本制作ディレクション・パートナー会社の開拓とアサイン、作品を納品するまでの一連を担当 ■デジタルコンテンツプロデューサー 自社や他社IPの魅力を活かしたコンテンツのプロデュースや、クライアント向けの企画・プロダクト開発を担当。 例)エンタメ系アプリやプラットフォーム開発・エンタメ×NFT・メタバース領域の企画プロデュース ※時間の制約上、ご応募いただいた方全員とはお話できない場合がございます。弊社から面談・面接のご依頼をする場合、人事よりご連絡いたします。あらかじめご了承ください。
要相談正社員東京都港区最終更新日:1ヶ月以内AIを活用した落とし物管理プラットフォーム「find」を運営する企業。全国2,900カ所の鉄道会社や商業施設に導入され、画像認識AIと生成AIによる効率的なマッチングシステムで落とし物の返却率向上と管理業務の効率化を実現している。
従業員数62人設立年数4年評価額46.4億累計調達額4.5億新着カジュアル面談はこちら
株式会社findにご興味をお持ちいただきありがとうございます! カジュアル面談をご希望いただける方は、ぜひ本ポジションからご連絡ください。 志望動機や履歴書、職務経歴書などの書類は一切不要です! 人事担当者、または弊社CEOより、現状のfindのリアルな情報をお伝えします。 ・事業や組織、カルチャーについてより詳しく聞いてみたい ・どのポジションがマッチしているか相談したい ・ホームページや資料は見たけれど、実際に働いている人の声を聞きたい ・話を聞いてみて、今後のキャリアを検討したい どんなご質問にもお応えします。 エントリーの際は、弊社CEO、または人事担当者から面談を希望する方をお選びください。 ※面談希望の際にご了承いただきたいこと※ ・面談実施にあたり、書類選考は行わず、エントリーいただいた方全員とお会いし、findを知っていただくことを目的としています。 ・エントリーいただいた時点で、希望されるポジションの求人がない可能性がございます。カジュアル面談を実施する方全員にポジションのご案内ができないことはご了承ください。 ・ポジションの有無を事前に把握しておきたい方は、その旨を「応募時のメッセージ欄」でお申し付けください。 ・findへの営業目的でのお申し込み、およびそれに準ずる面談のお申し込みはご遠慮いただけますようお願いいたします。
要相談正社員東京都港区最終更新日:1ヶ月以内Terra Charge 株式会社
モビリティエネルギーEV充電インフラを開発・運営する企業。環境配慮型モビリティの普及を目指し、充電スタンドネットワークの構築やEVユーザー向けサービスを展開。急速充電器やスマート充電システムなどの最新技術を導入し、持続可能な交通インフラの実現に貢献している。
従業員数27人設立年数16年評価額345.5億累計調達額51.7億<Biz>若手幹部候補
◆募集背景 当社は、社会インフラ領域において急成長中のスタートアップです。 事業の第二成長フェーズを迎えた今、国内だけでなく海外展開も加速しており、現場と経営の両方を理解しながら動ける「若手幹部候補」の採用を本格化しています。 実際に、2025年だけでも20代2名・30代1名が海外現地法人へ出向し、マネジメントを担当。 このように、年齢や経験年数に関係なく、チャレンジと成果次第でキャリアの可能性が大きく広がる環境です。 将来的には、国内事業の責任者だけでなく、グローバル展開を担う経営幹部候補としての活躍も期待しています。 ◆業務内容 このポジションでは、営業、アライアンス、戦略立案、マネジメント、オペレーション改善など、必要に応じて幅広い役割を担っていただきます。 ▼具体的には 既存・新規顧客とのリレーション構築・案件創出 営業戦略の立案および実行、KPI設計 アライアンス/パートナー企業との関係構築 組織拡大に伴うチームビルディング・マネジメント補佐 プロダクトやサービスの改善提案(顧客フィードバックの収集・反映) 必要に応じて、新規事業の立ち上げや社内オペレーションの構築支援 ※まずは国内拠点での課題解決に取り組んでいただき、成果やご志向に応じて、他事業/他部署への異動・配置転換の可能性もあります。 ◆ 想定キャリアパス 入社半年〜1年で小規模チームのマネジメント 1〜2年で事業責任者・プロジェクトリーダーへ 経営陣と近い距離で新規事業立ち上げや全社戦略に関与するチャンスあり 希望と実績に応じて、海外現地法人の立ち上げ・マネジメントへの出向も可能(実績あり)
年収300~600万円正社員東京都港区最終更新日:1ヶ月前株式会社ALGO ARTIS
エネルギー物流製造DX社会基盤を支える産業の高度な運用計画を最適化するソリューション企業。エネルギー、製造、物流など幅広い分野で、複雑な計画策定業務のDXを推進する。「Optium」や「Planium」といった製品を通じ、アルゴリズムの力で人知を超える効率化を実現し、持続可能な社会の構築に貢献する。
従業員数74人設立年数5年評価額15.9億累計調達額5.3億新着E019. HRBP(ビジネス領域)
【事業概要】 ALGO ARTISは社会基盤を支える様々な計画業務に対して、 AI技術を用いた最適化ソリューション「Optium(オプティウム)」「Planium(プラニウム)」を提供しています。 製造業や商社、エネルギー、物流、鉄道・バスといった私たちの社会基盤を支える様々な産業において、計画業務は存在します。 例えば、火力発電所において石炭買付~電気を作るまでの運用計画を作るとなった場合、取りうる組み合わせの数は10の720乗になります。 これは囲碁や将棋を超える複雑さであり、非常に難解な業務であることがわかります。また、「計画」は会社の運営コストを大幅に左右する重要な業務です。 この重要な「計画」業務における課題/リスクを解消するために、 世界トップクラスのエンジニア集団と共にソリューションを通じて価値提供することで、"社会基盤の最適化"を目指しています。 【募集背景】 ALGO ARTISでは、各部門が主導権を持って採用・育成・配置・組織開発などの人事諸施策を進める体制を取っています。 ビジネスチームにおいても事業・組織の急拡大に伴い、採用はもちろん、オンボーディング支援や配置・評価などの人事機能を改めて整備するフェーズを迎えています。 今回は、ビジネス責任者とともにビジネス戦略と連動する形で採用や育成・配置、評価、組織開発などを設計・運用し、ビジネスチームにおける人事機能の基盤を整える役割を担っていただけるHRBPを募集します。 参考:社員数 2024年1月:30名 2025年1月:60名 2026年:100名超え予定 ■現在の人事チーム体制 ▼ビジネス部門 ・ビジネス責任者 1名 - ALGO ARTISのビジネス統括と採用責任者を兼務 ・ビジネス採用担当 1名 ※案件対応と兼務 ・HRBP ←本ポジションにて採用予定 ▼コーポレート部門 ・管掌役員 1名 ※コーポレートとビジネス部門を管掌 ・人事領域全般(総務や法務も兼任) 1名 ・採用、人事制度、組織開発 1名 ・採用アシスタント 1名 ・労務 2名 【ミッション/役割】 ▼ミッション ビジネスチーム専任のHRBPとして、ビジネス責任者や人事と連携しながらビジネスチームの中長期的な成長を実現するための人事機能の基盤を構築・運用することを期待します。 ▼役割 当面(目安として半年~1年程度)は採用にフルコミットいただく形を想定していますが、中長期的には組織拡大に伴って発生する諸々の組織課題解決に貢献していただきたいと思っています。 【業務内容】 2026年2月末までに社員数100名、ビジネスチームも年間20名ペースで採用を加速させていくため、直近は採用にフルコミットしていただきます。 以降はビジネスチームを人・組織の観点から幅広く支援していただくための取り組みを期待しています。 ▼中途採用業務 ・採用戦略・戦術の立案と実行 ・各種採用チャネルの運用・改善(ダイレクトリクルーティング/エージェント等) ・選考プロセス・候補者体験の向上 ・採用広報(当社における訴求ポイントの整理/イベントの企画・運営等) ・採用活動に係る各種プロジェクトマネジメント(KPI設計/モニタリング等) ▼中途採用以外の人事業務 ・新入社員の業務オンボーディングの設計と運用支援 ・組織/人員コンディションの管理と型化 ・組織マネジメント(主に配置・育成・評価)の型化と運用支援 ・その他、ビジネスチームにおける組織課題解決に向けた施策実行 【得られる経験/キャリアパス】 ▼得られる経験 ・急拡大するスタートアップでの年間50名ペースの採用実務の経験 ・ビジネス責任者と密に連携しながら人事施策を幅広く考えて実行する経験 ・総じて、組織の急拡大に伴う「組織の成長痛」を当事者として対峙・解決する経験 ・フロントに立つビジネスメンバーを人・組織の観点から支えることで、事業成長にダイレクトに貢献 ▼キャリアパス HRBPとしてビジネスチームの成長をリードし、ゆくゆくはHRBPメンバーを束ねるマネージャーとして幅広くご活躍いただくことはもちろん、採用のスペシャリストとして採用全般をリードいただくことも可能です。 【参考資料】 ・ALGO ARTIS「Impact Report(インパクトレポート)2025」 ビジネスの事例や社員インタビューを掲載 https://algo-artis.app.box.com/s/8j8b1itxcpazkwy8oj9ht8bwmlvddocd
年収600~1,200万円正社員東京都港区最終更新日:1週間以内ストックマーク株式会社
AISaaSB2BAIを活用した情報収集・分析プラットフォームを提供する企業。製造業から金融業まで幅広い業界をサポートし、Anewsなどのサービスで意思決定を支援する。独自AIエンジンで大量情報を構造化し、言語データから洞察を導き出すことで、組織の創造的な進化を促進している。
従業員数149人設立年数9年評価額61.7億累計調達額23.1億1064【Dev】自然言語処理リサーチャー(LLM)
【会社概要】 ストックマーク株式会社は「価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる」をミッションに掲げ、最先端の生成AI LLM技術を活用し、企業の変革を支援しています。 弊社の強みは、フルスクラッチで国産LLMを開発できる技術力です。2024年5月には、国内最大級となる1,000億パラメータの日本語特化LLM「Stockmark-2」を公開しました。 多くの企業が海外モデルの微調整やOSS活用にとどまる中、当社はゼロから自らの手でモデルを設計・構築。日本語とビジネス領域に最適化された性能は、国産最高クラスの水準を誇ります。さらに、ハルシネーションを大幅に抑えており、自社管理下で安全に運用可能です。 単なる“生成AIの利用企業”ではなく、“AIそのものを創る企業”として、日本の産業競争力を技術で支えていく存在となることを目指しています。 この技術力を活かして事業展開しており、現在はSaaS事業として製造業向けAIエージェント「Aconnect」、PaaS新規事業として業務AI実装支援プラットフォーム「SAT(Stockmark A Technology)」を運営しています。 創業時からエンタープライズ企業をターゲットとしており、すでに日経225の30%、300社を超える企業様での導入が進んでいます。今後は製造業のR&Dを起点に、国内のエンタープライズ企業はもちろん、日本企業全体そしてグローバル企業にも展開していく予定です。 2024年10月にはシリーズDにて45億円、累計88億円の資金調達を完了。 従業員も150名規模になり、更なる成長を目指すために人員を募集しております! 【業務内容】 Research部門では、自然言語処理や機械学習の研究開発を行うとともに、プロダクトチームと密接に連携しながら、プロダクトの自然言語処理や機械学習機能の開発を行なっております。また、東北大学乾研究室との知識グラフに関する共同研究や「BERTによる自然言語処理入門(オーム社)」の出版なども行っています。 当ポジションはResearch部門における自然言語処理・機械学習の研究開発のリードをお任せします。 ■具体的な業務内容 ・プロダクトにおける自然言語処理・機械学習機能の開発 ・固有表現抽出やテキスト分類などを用いたニュース記事の構造化の手法の開発 ・ニュース記事からのビジネスに有用な知識グラフの構築 ・ニュース記事のレコメンデーションの手法の開発 ・ニュース、論文/特許やビジネス文書全般からの文章要約・文章生成に関する研究開発 ※変更の範囲:開発関連業務 【開発環境】 [組織体制] Research Division(9名) - LLM Unit(3名) [主な使用言語] Python 【ポジションの魅力】 ・1億記事以上のニュースデータベース及び大手企業250社に導入されているAnewsのユーザーログ、これらのデータを使った研究開発が可能 ・最先端の機械学習・自然言語処理技術を用いてプロダクトを開発できる ・日本語かつビジネス領域における自然言語解析分野においてはトップランナー ・研究開発とプロダクト開発の距離が近く、研究開発の成果がプロダクトに導入されやすい 【関連資料】 ・弊社Researchページ(メンバーのプロフィールもご覧ください) https://stockmark.co.jp/research ・より多くの “気づき” を届ける- 世界中のテキストの構造化に挑む Knowledge Unit の紹介 - https://tech.stockmark.co.jp/blog/about_knowledge_unit/ ・「東大特任准教授が、次なるステージとしてストックマークを選んだ理由。」 https://www.wantedly.com/companies/stockmark/post_articles/292935 ・「自然言語処理の分野で40年活躍してきた研究員がストックマークを選んだ理由」 https://www.wantedly.com/companies/stockmark/post_articles/336467 ・日本ガイシ株式会社 新規用途探索の高精度化・高速化を目的に ストックマークの独自LLMを活用した実証実験を開始 https://stockmark.co.jp/news/20240208 ・日本経済新聞:日本ガイシとストックマーク、新規事業開拓に生成AI https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC072VC0X00C24A2000000/
年収705~1,255万円正社員フルリモート最終更新日:3日以内ライフイズテック株式会社
エンターテイメント教育地方創生中高生向けIT・プログラミング教育を展開する EdTech 企業。全国の大学で合宿型「CAMP」、主要都市で通学型「SCHOOL」を開講。オンラインゲーム教材も提供。自治体・学校・企業向けデジタル人材育成研修も実施。次世代イノベーション人材の育成を目指す。
従業員数172人設立年数16年評価額296億累計調達額54.9億【新規事業】DX人材開発研修:研修講師
2021年に立ち上がったDX事業部は、今まで中高生向けのデジタル教育で培ったノウハウを活かして、法人向けDX人材育成サービスの提供を開始した急成長中の新規事業です。 "新・デジタルネイティブ世代"が、大手企業の役員にリバースメンタリングを行う意識変革プログラムや、数百人同時にインタラクティブな学習を提供するワークショップなど、ユニークな手法で企業のDX組織変革、業務変革を支援しています。 【事業立ち上げの背景】 高校時代から「情報 I 」を学び、デジタルスキルを標準装備する"新・デジタルネイティブ世代"が、高卒は2025年に、大卒は2029年に、社会に参画します。 しかし、日本では大手企業であっても、依然アナログ業務や非効率な業務オペレーションが課題となっている企業が少なくありません。 彼らが、入社したい、活躍したいと思える社会の受け皿を作るために、「世界を変える力を、すべての人に。」を実現するためにDX事業部を立ち上げました。 【お任せしたいこと】 DX推進に必要となるベーススキル・マインドの習得を目的とした研修のファシリテーターを担っていただきます。 また、研修前後の顧客折衝(セールス担当と連携)、研修プログラムのカスタマイズを担っていただく場合もございます。 具体的には ・研修当日のファシリテーション、講師 ・研修前後のディレクション業務 ・外部パートナーとの調整、マネジメント ・研修プログラムのカスタマイズ など 【プロダクト】 デジタルに苦手意識がある多くの社会人・組織に対して、これからの時代に必要なマインドやスキルセットの習得を目的としたワークショップ(主力商品は以下3つのシリーズ) ・AIレディネス研修 ・DXレディネス研修 ※紹介動画:https://youtu.be/2Y4Ywxt77Zo ・シチズンデベロップメント(市民開発)研修 【顧客先・導入企業】 大手企業を中心に、行政や地方の優良企業など幅広い規模・業界の顧客が150社以上。 DX推進部、人事部の方が商談相手となります。 ※導入企業例 サントリーホールディングス、ソニーグループ、NEC、村田製作所、博報堂DYホールディングス、山梨県 等 【ヒト・組織の魅力】 ・23年は20名弱だった組織も、24年に30名まで拡大し、今後も事業拡大とともに、組織も拡大。新規事業立ち上げフェーズと、スケールしていく瞬間を実感できます。 ・商品開発、マーケティング、セールス、研修ファシリテーター、事業企画など、ほとんどの機能が事業部内にあるため、専門性を追求することも、複数の職種にキャリアの幅を広げていくことも可能です。 ※社員のキャリア事例 ・セールス(1年) →セールスマネージャー ・研修ファシリテーター(半年経験)→研修ファシリテーター兼商品開発 ・研修ディレクター(1年経験)→事業企画 など ※社員インタビュー ・転職の満足度は300%。成長実感と貢献実感、どちらも得られる環境がある。 https://directscout.recruit.co.jp/contents/article/26976/ ・人が変われば組織も変わり、社会も大きく変わる。DX事業のエバンジェリストが描く“その先の未来” https://www.wantedly.com/companies/lifeistech/post_articles/972321 ・「納品」の枠を超えた価値提供。“関わる人すべてを笑顔にする”CXグループの仕事哲学 https://www.wantedly.com/companies/lifeistech/post_articles/1002666
要相談正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月前株式会社TERASS
コンサルティング不動産次世代型不動産エージェントファームを展開する企業。人生の転機に寄り添い、個人の輝きを支援する。住宅購入コンサルティングから住宅ローンまで一気通貫でサポートし、エージェントとつながる家探しサイト「Terass Offer」を運営。先進的な社内制度とテクノロジー活用で、多様なエージェントの活躍を促進する。
従業員数133人設立年数7年評価額59.3億累計調達額13.2億Biz_エージェントアドバイザー_首都圏
TERASSは「いい不動産取引は、いいエージェントから」を当たり前にするために、 不動産売買領域のDXを行い、家を買う人、売る人、働く人等すべての不動産に関わる人をエンパワーメントするスタートアップ企業です。 本求人では、次世代型不動産エージェントファームのマネジメントとして、 共に事業を伸ばし、組織を創り上げるエージェントアドバイザーを募集します。 [業務内容] ・エージェントのフォローアップ(案件整理、モチベーション管理、業務フォロー…etc.) ・エージェントの採用から育成までを一貫して担当し、組織体制の構築に寄与する。 ・社内のエンジニアと共に、不動産売買における既存業務フロー改善に向けたプロダクト開発を推進する。 TERASSに所属する、多くのエージェントをマネジメントしていただくため、売買仲介案件の相談なども多く受けることになります。 年齢・性別・キャリアに関係なく対等な立場でエージェントと接することができる、プロフェッショナルな人材を求めています。 [本ポジションの魅力] ●完全フレックス・出社義務なし・副業等、自由な働き方を実践できる。 ●マーケ、エンジニア、デザイナーなど異職種との交流を通じて、ビジネスを創り上げる経験を積むことができる。 ●2019年4月設立。組織の急成長期に一緒に会社を創り上げる経験を積むことができる。 ●不動産業界の評価制度や働き方に疑問を感じている方がフィットします。 下記動画と資料もぜひ参考にしてください! ▼代表 江口による会社説明動画(Terass Agent向け) https://www.youtube.com/watch?v=9nxDUK3Dicw
年収800~1,200万円正社員東京都港区最終更新日:4ヶ月前MOZU株式会社
建設製造DX建設業界のデジタル化を推進する企業。建材流通・製造分野で、働き方改革と社会課題解決を目指す。LINEベースの受発注システム「MOZUオーダー」を通じ、中小企業の競争力向上と業務効率化を実現。産業特有の商習慣を理解したITインフラを整備し、生産性向上と新たな取引機会を創出する。
従業員数28人設立年数3年評価額15.5億累計調達額0.5億施工管理
◆働き方の詳細はこちら https://about.mozu-inc.jp/recruit ◆直近のリリース ・三菱地所のCVCであるBRICKS FUND TOKYO等から追加資金調達を実施。 累計調達額は6.5億円に! https://about.mozu-inc.jp/news/cqbJrXdy ・MOZUオーダー、リリースからわずか11ヶ月で単月受注額が1億円を突破! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000140328.html ・代表取締役 野口のインタビュー記事 【独占取材】バーティカルSaaSの第一人者が狙う次なる巨大市場とは https://note.com/_funeo/n/nf6c1f64421ec?sub_rt=share_b) ・SaaS飽和時代のバーティカル戦略論 https://note.com/_funeo/n/ncc5433b55668 ・連続起業家が切り開く「SaaSの新境地」 https://npx.me/s/Sx1Mtziw 【当社について】 私たちは、建築業界向けのデジタル商社として、資材発注の非効率を解消するBtoBマーケットプレイス『MOZUオーダー』を展開しています。 建築業界は22兆円規模の市場でありながら、アナログな商習慣が根強く残る領域です。 当社のサービスを通じて、見積、発注プロセスを効率的、スムーズにし、価格の透明性を高めることで業界全体のDXを推進しています。 【募集背景】 上記サービスを運営する当社では、キッチン・浴室・洗面台など水回り製品の販売・施工を手掛けており、施工はすべて外部パートナー企業に委託しています。 案件増加に伴い、施工品質の安定化と工程調整のスピード向上が急務となっています。 これまで属人的に行ってきた外注管理や品質チェックを仕組み化し、より高い品質と顧客満足度を実現するため、施工管理経験を持つ新たなメンバーをお迎えします。 【ミッション】 施工現場の品質とスケジュールを守るプロジェクト管理担当として、外部施工パートナーとの信頼関係を築きながら、顧客満足度を最大化することがミッションです。 単なる調整役ではなく、「どうすればより良い施工体制が構築できるか」を考え、仕組みやルールづくりにも関わっていただきます。 【業務内容】 水回りシステム品(キッチン・バス・洗面台等)の施工に関する外部委託先の発注・進捗管理・品質管理を中心にご担当いただきます。 ・外部施工業者の選定・契約・発注(見積依頼〜発注書作成) ・施工スケジュールの調整・進捗管理(顧客・営業・施工業者間の調整) ・完工後の品質チェック、検査立会い、不具合対応 ・外部業者の評価・フィードバック(品質・納期・安全面) ・業務マニュアルや品質基準の改善提案 ・将来的には、複数案件の統括や外注ネットワークの拡大・強化にも関与 【働き方】 ・内勤業務100%で、リモートでの対応も可能です。(正社員の場合は週3日以上の出社必須) ・土日祝休み(完全週休2日制) ・営業・設計・CSとの連携体制が整っており、社内外の情報共有はオンラインツールで効率的に実施 ・残業は月20時間以内 【業務の魅力】 ・裁量の大きさ:外部業者の選定や改善提案など、裁量が大きく、自らの工夫で品質を上げられる ・リモート可で働きやすい環境:リモートでの対応も可能。(正社員の場合は週3日以上の出社必須)現場作業ではなく、「管理・調整」に特化し、体力負担が少ない ・専門領域での成長:水回り専門で案件が安定しており、専門性を深めやすい ・高品質へのこだわり:品質・安全管理に投資する文化があり、妥協のない施工が可能 【キャリアパス】 ・入社1年目:既存の協力会社管理と案件進行の引き継ぎ ・2〜3年目:複数案件の統括や外注ネットワークの再構築 ・将来は施工管理部門のマネジメントや、品質管理部門の立ち上げにも挑戦可能
要相談正社員東京都港区最終更新日:2ヶ月前株式会社DFA Robotics
コンサルティング食品福祉・介護旅行・観光・宿泊ロボティクスサービスロボットの導入支援を行う企業。配膳や清掃ロボットを飲食、ホテル、介護施設などに提供し、労働力不足の解決を目指す。全国のパートナーと連携し、コンサルティングから導入後のサポートまで一貫したサービスを展開。実証実験や国際標準化活動にも参画し、業界全体の最適化に取り組んでいる。
従業員数28人設立年数9年評価額10億累計調達額1億13.フィールドソリューション
【主な仕事内容】 ・ロボット導入実証実験(POC)および本導入時のロボット設置業務 ・顧客へのロボット操作レクチャー実施 ・オペレーション浸透度の測定・改善提案 ・設置後の運用フォローアップ ・導入マニュアル・チェックリストの作成・更新 ・営業部門との連携による導入プロセスの円滑化 ・顧客フィードバックの収集と分析 【仕事の魅力】 ・すかいらーくグループ様を中心に、・国内最大規模のサービスロボット導入実績を持つ企業で、新しい働き方の創造に携われます ・POC受注率60%以上、オペレーション浸透度65%以上という明確なKPIのもと、成果を実感できる環境です ・業界の標準がまだ存在しない領域で、新しい仕組みづくりにチャレンジできます ・営業、カスタマーサポートなど、他部門と連携しながら、総合的なスキルを身につけることができます ・顧客の業務改善に直接貢献し、その成果を実感できる、やりがいのある仕事です
年収380~550万円正社員東京都港区最終更新日:3日以内株式会社ゼロボード
コンサルティング環境脱炭素に取り組む企業全般をターゲットとするソリューション提供企業。気候変動対策を通じて社会貢献を目指す。GHG排出量算定・可視化ツール「Zeroboard」を主軸に、サステナビリティ経営コンサルティングやESGデータ支援も展開。ユーザーコミュニティ運営やパートナー連携で幅広い課題解決を図る。
従業員数131人設立年数5年評価額113億累計調達額35.6億新着カスタマーサクセス_カスタマーサクセス本部
Zeroboardをご契約いただいた顧客の担当として、導入フォロー及び運用定着支援のオンボーディング、温室効果ガス排出量の算定サポート、継続率最大化のための能動的アクションを顧客に対して一気通貫で担当していただきます。 【具体的には】 ・エンタープライズ企業を中心としたZeroboard導入企業へのオンボーディング支援 - 温室効果ガスの排出量計算 - 顧客の脱炭素経営に向けた伴走 ・契約更新やアップセル・クロスセルの提案 ・利用率向上や解約率低減のための施策立案と実施 ・契約顧客のオンボーディング体制の整備(資料、仕組み等) ・プロダクト改善に伴う開発チームとの連携 【参考情報】 遠くの未来をお客様と一緒につくる──脱炭素経営を通してゼロボードが目指すカスタマーサクセス https://saleszine.jp/article/detail/4862
要相談正社員東京都港区最終更新日:1ヶ月以内株式会社FLUX
メディアAISaaSDXDX・メディア・HR領域に特化したオペレーション効率化企業。AIやSaaSなどの最新テクノロジーと専門人材の知見を融合し、企業の課題解決を支援する。日本経済の停滞打破を目指し、各業界トップ企業への導入が進んでいる。専門チームがデータ駆動型ソリューションを提供し、クライアントの成長を加速させる。
従業員数328人設立年数8年評価額187.4億累計調達額41.1億e_OP003 カジュアル面談フォーム
応募ポジションや選考について迷っているが「話を聞いてみたい」という方はこちらよりお気軽にお申込ください。 現在どのようなお仕事をされているか、どのような職種・働き方にご関心があるかなどコメント欄に書いて頂けるとより良い面談をご案内できますのでよろしくお願いいたします。 応募時に、お話してみたいFLUXメンバーがいらっしゃいましたら、 ぜひコメントに記載ください。 また全てのお申込に面談をセットできない場合がございます。 予めご了承ください。
年収144万円~正社員東京都港区最終更新日:3ヶ月前newmo
交通・運輸モビリティモビリティ業界で地域交通の革新を目指す企業。タクシー配車アプリ「newmo」を軸に、タクシー事業やライドシェアを展開。テクノロジーを活用し、利用者視点のサービスを提供。大阪から全国展開を目指し、積極的な資金調達で事業を拡大している。
従業員数102人設立年数2年評価額375.9億累計調達額172.3億新着3_1 ファイナンス・M&A担当(アソシエイト)
newmoはシリーズAまでの累計で約199億円の資金調達を実現し、急成長フェーズに入っています。この成長速度を維持・加速するため、エクイティ・デットを問わず、ファイナンス実行体制を強化します。本ポジションは、当社の成長戦略を支えるため、CFO直下のチームでファイナンスおよびM&A関連業務に幅広く携わっていただきます。 資金調達やM&Aといった経営の中枢に関わり、単なる調査やモデル作成にとどまらず、実際に事業を推進する側として「手を動かし、成果をつくる」経験を積むことができます。金融知識や基本的なビジネススキルを基盤に、実務を着実に遂行しながら、スピード感と高いアウトプットでプロジェクトを前進させることを期待しています。多様な業務に積極的に取り組み、キャリアの早期段階から大きく成長できるポジションです。 ◆ 職務内容 ◆ ・資金調達支援:デット・エクイティを問わず、資金調達に関わる資料作成、データ収集・分析、金融機関や投資家とのコミュニケーション補助 - ファンド監査 - IR・経営企画:投資家向けレポート作成、資金調達に銀行の書類作成、情報開示資料、投資家向け資料、経営会議用資料の作成 ・M&Aプロジェクト支援:ターゲット選定のリサーチ、デューデリジェンス、各種資料作成、関係者調整 ・経営層へのレポート補助/資料作成:市場リサーチ・分析、対象市場・競合動向・資本市場分析を通じた意思決定サポート ・その他コーポレート業務 - 社内外向け資料作成/ サポート、契約書、稟議書などの作成(PowerPointスキル歓迎)、部門横断プロジェクトや特命事項への対応
要相談正社員東京都港区最終更新日:1ヶ月以内