東京都港区のカスタマーサクセス・サポートの求人情報
株式会社リチェルカ
AIECSaaSDXバックオフィス業務のDX化を目指すSCMソリューション企業。中小から大企業まで幅広い顧客向けにSCM SaaSを開発・提供する。RECERQAやRECERQA ScanなどのAI-OCR技術を活用した製品を展開し、ユーザビリティとスピード感を重視した開発を行う。展示会出展や組織文化醸成にも注力している。
従業員数10人設立年数4年評価額未公開累計調達額未公開CSマネージャー
■ 業務内容 プロダクト導入時の顧客対応 ・顧客の業務要件や利用目的に応じた要件ヒアリング ・導入計画の策定および導入プロジェクト推進 ・初期設定・環境構築支援、運用開始サポート 導入後の継続的な利用促進・課題解決 ・顧客ごとの利用状況モニタリング、活用促進アプローチ ・利用データに基づく課題抽出・改善提案 ・問い合わせ・トラブル対応、オンボーディング支援 ・顧客リテンション率・満足度向上のためのアクション設計・実施 プロダクト改善への貢献 ・顧客からのフィードバック・要望の収集・整理 ・開発チーム(PdM・エンジニア)への改善提案・仕様調整サポート ・新機能リリース時の顧客向け案内・活用推進支援 カスタマーサクセス業務全般の推進・型化 ・利用状況データの分析・レポーティング ・サポートドキュメント・FAQ・マニュアル類の整備・更新 ・オペレーション改善・標準化推進(ベストプラクティス構築)
年収500~900万円正社員東京都港区最終更新日:5ヶ月前株式会社ダイレクトソーシング
メディア人材データ駆動型採用を推進するHRテック企業。ダイレクトリクルーティング支援を主軸に、40種以上の採用メディア運用や採用戦略立案を行う。60万件超のスカウトデータ分析や、エンジニア主体の組織でテクノロジーを活用。採用効率化ツールの提供や啓蒙活動も展開し、日本の採用市場変革を目指す。
従業員数43人設立年数10年評価額未公開累計調達額未公開カスタマーサクセス部 採用コンサルタント(リーダー候補)
「ダイレクトリクルーティング支援」「採用ブランディング支援」「採用広告支援」「採用コンサルティング」など顧客の採用課題解決、採用成功の支援を行っています。弊社は⽇本初のLinkedInパートナー企業であり、これまで多くの有名⼤⼿企業、外資系企業をクライアントとしてご支援してまいりました。直近では採用に特化した日程調整ツールや採用効率化ツールなどSaaSの自社開発・販売も行っています。 ■業務詳細 採用コンサルタントとしてダイレクトリクルーティングを中心にクライアントの採用成功を目指し、課題発見〜解決まで行います。 ・ペルソナ設定… Google meet等を用いてクライアント(採用担当者)が求める人材のヒアリングを行います。エンジニアやコンサルタント職種のオーダーが多く、必要に応じて現場担当者へ直接ヒアリングを行うこともあります。ベストマッチした方の紹介をするためには専門知識のキャッチアップが必要となります。 ・メディア選定/スカウト送信… 「LinkedIn」「Bizreach」「OpenWork」「LAPRAS」「Wantedly」等リクルーティングメディアで、ターゲットにマッチした人材を探しスカウトメールを送ります。ターゲットのプロフィールに合わせてメール文面を工夫し、開封率や返信率を高めます。スカウトメールに対して前向きな返信がきた場合、面接の日程調整を行い、クライアントにその後の対応(面談・面接)を引き継ぎます。 ・施策提案… クライアント個々の運用データだけでなく、弊社が保持している約60万件の採用データを用いてマーケットの数値を分析し、その内容に基づいて施策提案と検証を重ねていきます。クライアントとの定例MTGではダイレクトリクルーティングのみならず、採用全体を見て施策提案を行います。 ■働き方 ・柔軟な勤務時間:フレックスタイム制に加え、休憩自由取得制度を取り入れているため、子育てや趣味、通院などの時間を確保するなど勤務時間をコントロールすることができます ・リモートワーク可能:Slackやnotionを活用し、リモート環境下でもスムーズにコミュニケーションを取ることができます ・平均残業時間15時間以下:勤務時間が長いこと自体が評価される環境ではないため、業務の生産性を追求した上でプライベートの時間を確保することができます ■キャリアパス ・採用戦略コンサルタント、採用データを用いたデータアナリスト、マーケティングのスペシャリスト、管理部門等、自身の能力や希望次第で多くのキャリアパスがあります。 ※過去キャリアパス実績 ・採用コンサルタント→セールス ・採用コンサルタント→マーケティング ・採用コンサルタント→SaaS開発PdM
年収500~710万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月以内株式会社カナリー
不動産DXITSaaS不動産仲介のDXを推進する企業。部屋探しプラットフォームや不動産会社向け顧客管理システムを自社開発し、toC・toB両面からサービスを展開。優秀な人材を集め、スピーディーな開発体制を構築。不動産会社との連携を強化し、業界全体のDXをリードする方針を掲げている。
従業員数108人設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開営業本部-06.カスタマーサクセス【未経験歓迎】
株式会社カナリーは、【もっといい「当たり前」をつくる】をミッションに掲げ、 不動産DX領域で事業展開するスタートアップ企業です。 2021年の約12億円の資金調達(シリーズB)に続き、 2022年9月にはヤマダホールディングスとの約10億円の資本業務提携を実施。 2023年1月には「カナリー」初のTVCMを全国で放映。 2024年3月にはクレディセゾンとの約10億円の資本業務提携を実施。 組織も拡大しつつ上場を目指しているグロースフェーズとなっています。 ・【BtoBtoC】部屋探しポータル「カナリー(CANARY)」 ・500万DL突破、App Storeでカテゴリ内ユーザー評価No.1の★4.8 ・【BtoB】: 不動産仲介業者特化型SaaS「カナリークラウド(CANARY Cloud)」 ・業界大手企業などへの導入を経て急成長中 上記のようにtoC / toB両軸でサービスを開発・運用しており、 今後も不動産テック領域内でプラットフォームとして 構造的な優位性を確立すべく、様々な新規事業を展開していきます。 また、新たな事業の柱としてDXソリューションズ事業も展開。 家具家電業界最大手のヤマダホールディングスなどのDX推進を行っており、 今後さらなる拡大・事業成長を目指し組織を強化中です。 これまで分断されていた情報のデジタル化を進め、 業界に効率性と透明性をもたらすべく、 進化・成長を続けるカナリーでぜひ一緒に働きませんか? 【募集ポジションについて(背景など)】 当社はこれまで、全国の不動産仲介会社に対し ①BtoBtoCの部屋探しポータル(カナリー) ②BtoBのバーティカルSaaS(カナリークラウド) の2つのサービスで法人営業を展開し、導入社数を拡大してまいりました。 今後は賃貸管理領域や売買領域など、新たな領域への進出も見込んでおります。 【営業組織について】 営業本部は現在50人程度の組織で、3年後には100人規模への拡大を見込んでいます。 それに伴い、リーダーやマネージャー、既存/新規事業の責任者を担える人材も数多く必要とされてくる状況です。 中途入社メンバーのバックグラウンドは総合商社 / 金融 / 大手メーカー / 外資系コンサル等、非常に多様なものとなっています。 「The Model」を参考にした分業体制で生産性を高めつつ、積極的にチーム間での連携・協力が行われています。部署の構成と役割は下記のようになっています。 ・リードマネジメント部 ※15名程度 ・法人マーケティングチーム(法人向けマーケティング) ・インサイドセールスチーム(新規商談機会の獲得) ・ソリューションセールス部 ※20名程度 ・フィールドセールスチーム(商談の実施) ・カスタマーサクセスチーム(既存顧客と直接コミュニケーションを行う) ・カスタマーサポートチーム(他チームの後方支援) ・コンサルティングセールス部 ※15名程度 ・オンボーディングチーム(BtoB SaaSの導入時の伴走支援) ・DBデザインチーム(ダッシュボード作成) 全社としてフラットでフェアな評価を志向しており、成果に応じ大きな昇給やストックオプション付与も見込める組織となっています。 【期待する役割】 ■お客様への提案 当社サービスを導入済みの大手~中小不動産仲介会社に対し、追加オプションやプランアップの提案を行なっていただきます。(カナリーをお使いの企業にカナリークラウドの導入をご提案、なども含まれます) アプローチ方法を創意工夫し、オンライン商談、訪問など各お客様に合う方法を考えて実践します。 ■問い合わせ対応 サービスの基本的な使い方や、お客様からの「カナリーでもっと集客するためには、どのエリアにどんな物件を掲載するべきか?」といった質問に答えます。どの業務も、他のメンバーと協業しながら行っていただきます。
要相談正社員東京都港区最終更新日:2ヶ月前MOZU株式会社
建設製造DX建設業界のデジタル化を推進する企業。建材流通・製造分野で、働き方改革と社会課題解決を目指す。LINEベースの受発注システム「MOZUオーダー」を通じ、中小企業の競争力向上と業務効率化を実現。産業特有の商習慣を理解したITインフラを整備し、生産性向上と新たな取引機会を創出する。
従業員数28人設立年数3年評価額15.5億累計調達額0.5億【CS】業界未経験歓迎|カスタマーサポート・ユーザーサポート
◼︎創業初期メンバーとして参画いただけませんか?:カスタマーサポート・ユーザーサポート ~22兆円の市場規模を誇る産業DXプラットフォーム~ ◆働き方の詳細はこちら https://about.mozu-inc.jp/recruit ◆直近のリリース ・三菱地所のCVCであるBRICKS FUND TOKYO等から追加資金調達を実施。 累計調達額は6.5億円に! https://about.mozu-inc.jp/news/cqbJrXdy ・MOZUオーダー、リリースからわずか11ヶ月で単月受注額が1億円を突破! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000140328.html ・代表取締役 野口のインタビュー記事 【独占取材】バーティカルSaaSの第一人者が狙う次なる巨大市場とは https://note.com/_funeo/n/nf6c1f64421ec?sub_rt=share_b) ・SaaS飽和時代のバーティカル戦略論 https://note.com/_funeo/n/ncc5433b55668 ・連続起業家が切り開く「SaaSの新境地」 https://npx.me/s/Sx1Mtziw ◼︎募集背景 当社が提供するプロダクト『MOZUオーダー』は、新規アカウントの月間登録数が増加を続けています。お客様の体験価値を向上させ、サービスのファンを増やすため、カスタマーサポート・ユーザーサポートを担当いただける方を募集しています。 ◼︎当ポジションのミッション ユーザーのアクティブ率と定着率を向上させるためのサポート業務に従事いただきます。 なお、ノルマやペナルティ等の制度はございません。 ◼︎主な業務内容 ※チャットやメール対応が中心となります。 ・顧客満足度を高めるための購入前後の一貫したサポート業務 ・顧客とのリレーション構築 ・既存プロダクトのオペレーションおよび導線の課題整理 ・アクティブユーザー増加を目的とした戦略の立案および実行 ・プッシュ通知やWeb広告活用など、自社サイトへの流入増加施策の検討(将来的に担当いただく可能性があります) ◼︎ポジションの魅力 ・組織の立ち上げメンバーとして、ゼロからの仕組みや組織づくりに携われます。 ・カスタマーサポート・ユーザーサポート業務を通じて得た課題をもとに、サービス開発にも積極的に関与いただけます。 ・デジタル技術を活用した新たな商流構築を実現し、業界に変革をもたらすプロダクトを共に創り上げることができます。 ◼︎働く環境と魅力 ・少人数の組織で、スタートアップをスケールさせる経験を積むことが可能です。 ・時価総額400~1,200億円規模の企業を成長させたメンバーや、建築領域での事業立ち上げ経験者が在籍しており、多様な視点で学びながら働ける環境です。 ・早期メンバーとして、スタートアップの拡大期における挑戦と成長の機会を得られます。 ・スタートアップならではの裁量と選択肢があり、一つの分野を極める道やマネジメントに挑戦する道など、幅広いキャリアパスを描けます。 ◼︎市場規模と業界の課題 ◇市場規模 建設業界の市場規模は22兆円以上(2021年度)とされ、年々成長しています。特に当社がターゲットとする建築資材の流通市場だけでも5兆円以上の規模があります。 ◇業界の課題 現在の建設業界は、商流の複雑化により中間マージンが発生し、価格の透明性が欠如しています。また、受発注プロセスのデジタル化が遅れ、アナログな方法が主流であるため、コミュニケーションコストが高くなっています。 ◼︎当社が目指すもの 当社は資材特価購入サービス『MOZUオーダー』というBtoBマーケットプレイスを提供しています。発注体験の簡略化を通じて、購入側のコスト削減と販売側の売上向上を同時に実現します。発注、受注、配送管理まで一貫してデジタル化することで、業界全体のDXを推進します。 ◼︎今後の展望 賃貸住宅設備やリフォーム向け資材など、新しい市場への展開を計画しています。 BtoBクローズドマーケットプレイスを活用し、AIやOCR技術による業務の効率化と単純作業の自動化を進めます。 プロダクト詳細:MOZUオーダー https://about.mozu-inc.jp/product
要相談正社員東京都港区最終更新日:1ヶ月前株式会社メディカルノート
ヘルスケア医療金融医療・ヘルスケア情報プラットフォームを運営する企業。患者向けに信頼性の高い医療情報を提供し、医療機関の情報発信をサポート。製薬企業には患者調査から疾患啓発までを一貫して支援。保険会社等とも連携し、幅広いヘルスケアサービスを展開している。
従業員数94人設立年数12年評価額195.8億累計調達額45.1億102_病院向け事業_カスタマーサクセス
患者が最新の医療情報や名医とマッチングできるプラットフォーム「Medical Note」を運営する当社にて、医療機関向け事業のカスタマーサクセス業務をお任せします。 コロナ禍があけて事業と組織の両面で急成長を図っていく中で、未経験OK・意欲重視のカスタマーサクセス担当を募集します。チームで大きな成果を出したい方、裁量を持ってチャレンジをしたい方、大歓迎です。 ■業務詳細: 1.既存クライアントへの導入支援・プロジェクトマネジメント ● 疾患啓発施策/集患ソリューション改善支援 初期は先輩同行あり → 3ヶ月でプレイングに挑戦 2.プロジェクト推進・進行管理 ● 進捗管理、社内調整、顧客折衝 ステップ:補助業務 → 単独案件にも挑戦(3ヶ月目以降) 3.商品企画・カスタマイズ提案 ● 顧客のニーズの把握→クロスセルの提案 ⇒ 短期的に「提案力×企画力」を育成 4.リーダー業務 ● KPI管理、後輩育成、組織強化など 入社1年後〜「チームビルダー」へ昇格の道もあり ■業務の魅力: ◎事業・組織ともに急成長を求めるフェーズで、幅広い業務経験を積むことができます。役員や責任者とディスカッションしながら事業を拡大させる経験が可能です。注目のスタートアップ企業で、経験豊かな経営陣とともに社会的意義の大きい事業を作り上げていくプロセスは他に得難い経験です。 ◎「カスタマーサクセス」としての実行力を兼ね備えたスキルを磨くことができます。自由度の高い環境の中で、既存の商品(メディアを活用した広告~集患ソリューションやSaaS)の提案に加え、顧客と市場のニーズを踏まえた新しい商品企画や事業開発プロジェクトに挑戦できます。 ■メッセージ 技術発展や社会の変化に伴い、医療にまつわる人々の選択肢は益々多く複雑になっていきます。当社はそんな未来に必要とされるシステムやサービスの開発を自ら行うだけでなく、幅広いパートナーシップのもと、エコシステムの構築を推し進めることで、すべての人が"医療"に迷わない社会の実現を目指して参ります。
年収450~700万円正社員東京都港区最終更新日:1ヶ月以内株式会社Mico
AIマーケティングLINEを活用したコミュニケーションプラットフォームを提供する企業。人材、教育、不動産など幅広い業界向けにソリューションを展開。MicoCloudを中核に、企業と顧客のコミュニケーション最適化を通じて売上増加とコスト削減を実現。機能開発とサポート体制の充実に注力している。
従業員数229人設立年数9年評価額137.3億累計調達額61.2億Micovoice-BIZ-03.Micovoice カスタマーサクセス/CS
2025年3月にリリースを行った、新サービスAI Callサービス「Mico Voice AI」のCSとして、導入企業の成果最大化に向けた支援をご担当頂きます。 現在Mico Voice AIは、BtoC企業の中で特に人材・金融・不動産・カーディーラー領域への価値提供を目指しプロダクト開発を進めており、既にいくつかのPoCにも取り組みながら導入企業も増えております。 CS組織を立ち上げたばかりの為、戦略策定~体制づくりまで幅広くご活躍頂きたく考えています。 ~Mico Voice AIとは~ MicoVoiceは、アウトバウンドコール(架電)に強みを持つAI Callサービスです。 サービスサイト▶https://micovoice.com/ja <架電業務の課題> 企業はサービス提供のためにお客様に電話をかける必要があるものの、お客様は電話に出ない傾向があります。そのため必要となる人件費と生産性に明確なギャップが生じております。 <従来のIVR・AutoCallの課題> 音声品質が低く、パーソナライズされていないサービスが多いため、お客様が不満を感じ離れていきます。そのため従来通り人で電話業務をやり続ける必要があります。 <私たちがやる理由> 20年間Conversational AI領域で経験を積んだエンジニアチームがこれまでの経験を生かし、顧客体験を重視したサービス提供を通じて、導入企業の顧客満足度やさらなるサービス品質の向上を支援しています。 結果として、人は本来人がやるべき業務に集中することができ、更なるサービス品質向上を行うことができます。 ◆業務内容詳細ーーーー ‐ 導入後の活用に向けたシステム活用方法の提案と実装 - サービス導入後のオンボーディング - 新機能のご紹介と拡販、オンボーディング - オプション機能の提案やセールス部門と連携したアップセル、クロスセル活動 ◆組織体制ーーーー Biz領域:セールス3名、CS1名 Dev領域:16名(うちグローバル人材 14名) ◆Micoについてーーーー ✦Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。 Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。 会社HP:https://mico-inc.com/ ✦Vision “Asia No,1になります” 私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。 そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。 この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。 ▷代表のリブランディングへの想い:https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ✦Product ▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。 ▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。 ▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。 ▷Micomii(https://micomii.com/) ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。 これからも新しいProductを生み出し続けます。 ✦Micoで働く魅力 ▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。 ▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。 ▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。 ▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。 ▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。 ▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。 ✦Micoコンテンツ ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan ▷note記事:https://note.com/micoworks ▷メンバー紹介:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 ▷採用ページ:https://careers.mico-inc.com/
要相談正社員一部リモート可東京都港区/大阪府最終更新日:4ヶ月前20〜30代のキャリアアップを支援する企業。「あるべき、こわそう。」というミッションのもと、個人向けキャリアトレーニングや法人向け人的資本開発プログラムを提供。累計約4万人のキャリア相談実績を持ち、「どう生きたいか」を軸にした独自アプローチで個人の生き方支援を展開。
従業員数21人設立年数9年評価額20億累計調達額1.8億カスタマーサポート(業務委託)
■配属部門 セールスアシスタントチーム 現在、正社員1名業務委託1名の20〜30代前半の活気あるチームです。 ■お任せしたいこと ポジウィル株式会社にて、営業アシスタントとカスタマーサポートのお仕事をお任せします! 「どう生きたいか?でキャリアをきめる。」をスローガンに掲げる、キャリアのパーソナルトレーニングPOSIWILL CAREERをサービスとして扱い、関わるお客様や社内に対して、キャリア支援事業の土台を支えていただきます。 ■具体的な仕事内容 ◇チャット・メールなどのお問い合わせ対応(1日40~60件ほど) 実際にトレーニングを行っているお客様からのご質問やお問い合わせ対応、確認事項などの対応を行なっていただきます。 お客様を含めて、社員や業務委託勤務をご支援し、皆さんが気持ちよく働ける環境を、縁の下の力持ちとしてサポートしていきます。 ◇お電話でのお問い合わせ対応(1日2~3件ほど) 音信不通になっているお客様へのご連絡や、運営事務局宛にいただいたお電話の対応を行なっていただきます。
要相談業務委託・副業・フリーランス東京都港区最終更新日:3ヶ月前株式会社COUNTERWORKS
不動産卸売・小売SaaSDX商業不動産のデジタル化を推進する企業。ポップアップストア出店支援プラットフォームと商業施設向けオンラインリーシング支援SaaSを提供。商業不動産と小売、イベント業界の課題解決と新たな価値創出を目指し、vertical SaaSを通じて商業スペースの効率的な活用と新たなインフラ構築に取り組む。
従業員数64人設立年数12年評価額47.1億累計調達額18.6億1_17 エンタープライズ事業 カスタマーサクセス
【事業概要】 カウンターワークスは、商業不動産業界のDXを推進する2つの事業を展開しています。 ■プラットフォーム事業「ショップカウンター」 日本最大級の商業不動産マッチングプラットフォーム。累計8万社のテナント、2.6万件のスペース、7.7万件の成約実績を誇り、出店希望者のスペース探しからスペースオーナー様のテナント募集、契約締結まで、商業不動産取引全体をデジタル化し、業界の商慣習を変革。 ■エンタープライズ事業「ショップカウンター エンタープライズ」 イオン様、丸井様、ルミネ様など大手商業施設向けのリーシングDXシステム。導入施設数が1,000を突破し、約1年で倍増の急成長を遂げています。リーシング業務全体をデジタル化し、施設運営の効率化と収益最大化を実現します。 【ショップカウンター エンタープライズについて】 ショップカウンター エンタープライズは、商業施設のオンラインリーシング・クラウド管理システムです。商業施設が自社スペースを掲載する「テナント募集サイト」と、商談・契約・請求管理などをワンストップでデータ管理できる「管理システム」を、自社開発なしで構築・利用でき、テナント募集から契約管理まで業務の効率化を実現しています。 ・主要導入実績: ・株式会社丸井様 ・株式会社ルミネ様 ・株式会社京王SCクリエイション様 ・株式会社西友様 ・その他大手ショッピングセンター・商業施設多数 【エンタープライズ事業カスタマーサクセスの位置づけ】 今回募集するエンタープライズ事業カスタマーサクセスは、大手企業の売上拡大を担う中核ポジションです。単なるシステム導入支援ではなく、クライアント様のビジネス変革パートナーとして、業界全体のDX推進を牽引していただきます。 【仕事概要】 大手商業施設向けSaaS「ショップカウンター エンタープライズ」のカスタマーサクセス担当として、イオン様、丸井様、ルミネ様などの業界トップ企業の事業成長を支援します。システム導入・運用支援から課題解決提案まで、顧客の成功実現に向けた包括的なサポートを提供。また、顧客の声をプロダクト改善にフィードバックすることで、サービス全体の価値向上にも貢献していただきます。 【業務内容】 ・オンボーディング支援 ・大手商業施設へのショップカウンター エンタープライズ導入支援 ・顧客の業務フローを理解し、最適な活用方法を提案 ・導入後の利用率向上に向けた継続的なサポート ・顧客課題の発見と解決提案 ・定期的な顧客コミュニケーションを通じた課題発見 ・データ分析に基づく改善提案の立案・実行 ・顧客の事業成果創出に向けた戦略的アドバイス ・カスタマーボイスの収集とプロダクト開発への展開 ・顧客の声を開発チームにフィードバック ・カスタマーサクセス業務の型づくりと改善プロセスの構築 ・業界知見を活かした新機能・サービスの企画参画 【こんな志向性の方にマッチします】 ・顧客に深く伴走したい ・課題解決に深くこだわりたい ・プロダクト側に関与したい ・事業開発などを経験したい 【ポジションの魅力】 ■事業における戦略的重要性 顧客に最も近い存在として、業界トップ企業の生の課題を把握し、プロダクト・事業戦略に直接フィードバック。ビジネス・開発両部門の要となる役割。 ■組織・仕組みづくりを経験 急成長中のエンタープライズ事業で、CS組織の拡大・体制構築を主導。 属人化された支援ノウハウの形式知化・コンサルティング体制の確立。 ■コンサルティング能力習得 大手企業の意思決定者との関係構築から課題解決まで、コンサルティングスキルを実践で身につけられる環境。 【選考プロセス】 書類選考→選考3回→オファー面談 ※面接の他に、業務理解やカルチャー理解のため別途面談の場をご提案させていただくことがございます。 ※応募から内定まで1~2週間での実施調整が可能です
要相談正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:3ヶ月前株式会社TRiCERA
アート・デザインアートのグローバル化を推進する企業。オンラインマーケットプレイスを通じ、世界126カ国以上のアート作品を販売。真贋証明書付きで安全配送を実現。ニュースサイトやイベントを通じ、若手アーティストの支援と情報発信も行う。多様なメンバーによる柔軟な事業展開が特徴。
従業員数23人設立年数7年評価額18.4億累計調達額6.1億2-9. Research & Analytics - リサーチ事務スタッフ(パート・アルバイト)
<TRiCERAについて> ● 当社概要 株式会社TRiCERAは、「アートの価値を、未来へ繋ぐ。」というMissionのもと、現代アートを軸に一次流通および二次流通の両領域で事業を展開しています。 アーティストからコレクターへ作品が渡る一次流通、そしてコレクター同士で作品が取引される二次流通を支えるため、複数のプロダクト・サービスを提供しています。 ※一次流通:アーティストからコレクターへ作品が渡る、アートが制作者の手を初めて離れる取引 ※二次流通:コレクター間で行われる作品の取引(例:オークションなど) 2024年8月には台湾にオフィスを開設するなど、アジア圏を中心に、アーティスト・現代アート作品の国境を越えた展開に取り組んでいます。 ▷ https://www.tricera.net/ja ※関連記事も是非お読みください。 ・アートが廻る。正しく世の中をめぐる。そんな世界を創るために。グローバル企業を飛び出し、トライセラを立ち上げた井口泰。その背景とこれから。 ▷ https://thinkd.jp/posts-4/G__IGaPa ・TRiCERA、資産性の高い現代アートの売買を支援するサービスを「TRiCERA ART X」へとリニューアル ▷ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000085.000043089.html ・ 現代アートのスタートアップ、株式会社TRiCERA シリーズBラウンドを実施、累計調達額は約10億円に ▷ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000081.000043089.html ● 課題感と目指す世界観 アート業界には、いまだ多くの課題が残されています。 二次流通市場に対するネガティブなイメージ、買い手と売り手の間に存在する大きな情報格差、高額な購入ハードルや排他的なコミュニティ構造──これらが要因となり、以下のような問題が生じています。 ・アートを「投資」や「インテリア」として購入する層が拡大しない ・真に価値のあるアート作品が流通しづらく、文化が受け継がれにくい ・アート業界への資金流入が乏しく、アーティストのキャリア形成が難しい 私たちは、まずアートがもっと身近で、わかりやすく、安心してアクセスできる世界をつくることが必要だと考えています。 人々がアートに関心を持ち、触れる機会が増えることで、アーティストの育成が進み、現代アートが文化として確かな形で残っていく。 そして、アートを所有することの喜びが連鎖し、未来へと繋がる創造が生まれる社会 – それこそが、TRiCERAが目指す世界です。 現在提供しているTRiCERAのサービスは、そのための第一歩にすぎません。 私たちがつくりたいのは、単なるマーケットプレイスやプラットフォームではなく、アート業界全体を支える“エコシステム”そのものです。 アートの流通を健全化し、資金が循環する仕組みをつくることで、アート本来の価値と豊かさを社会に届けたい。 そして、夢を追い続けるアーティストが道半ばであきらめることのないように── TRiCERAは、アートの未来を支える基盤を創り続けます。 ● 募集背景 当社では、現在、以下の3つの主要プロダクトを運営しています。 -------- ○ TRiCERA ART アジア最大級の現代アートECプラットフォーム。 登録アーティスト数9,000名以上、126カ国に利用者を持ち、アジアNo.1の一次流通サービスに成長。 ○ TRiCERA ART X 資産性の高い現代アートを世界中から仕入れ、個人向けに販売する流通サービス。 「アート投資」という新しい文脈で、急成長を遂げている。 ○ 9's Gallery アーティストの中長期的なキャリア形成を支援するギャラリー。 作品の価値だけでなく、アーティストの未来をともにつくる仕組みを構築している。 -------- アート資産は、全世界で約1兆7,000億ドル規模にのぼる巨大市場です。 一方で、参入ハードルの高さや価格の不透明性など、特有の流通しづらさを持つために、実際に流通しているのはその3〜4%にとどまるという、非常に伸びしろの大きい市場であることが特徴です。 この巨大市場を開放し、アートを通じて資産形成をより身近なものにすること、またアートの価値をより多くの人に届けていくことに我々と挑戦していただける方を募集します。 ● 業務内容 本ポジションでは、アート作品の販売・売却・投資コンサルティングサービスを支えるリサーチ・データ入力業務をお任せします。 主にセカンダリーマーケット(二次市場)で取引される現代アート作品を対象とし、国内外のアート市場データを収集・整理していただきます。専門知識は入社後に身につけられるため、アートやリサーチ業務に興味がある方にぴったりのポジションです。 <具体的な業務内容> リサーチ・データ入力業務:自社データベースおよび海外アートサイト等から、指定条件に沿ったデータを抽出・入力 資料作成サポート:収集した情報をもとに、社内用の簡易レポートやリストを作成 その他サポート業務:チームのリサーチ進行を補助する業務全般(データ整理・進行管理など) ● 仕事の魅力 ・アート業界や二次流通(セカンダリーマーケット)の仕組みを学べる ・海外サイトや英語資料のリサーチ経験を積める ・コツコツと正確に作業するのが得意な方に最適 ● 選考フロー 1. 書類類選考 2. 面接(1〜2回) 3. 最終選考 4. 内定 応募から内定までは約2〜3週間。 スピード感をもって進めつつ、相互理解を大切にしています。
時給1,200~1,400円正社員/アルバイト東京都港区最終更新日:1ヶ月以内株式会社GROWTH VERSE
マーケティングAIデータマーケティングを活用したい企業向けのAIプラットフォーム提供企業。「Client Growth First」をミッションに掲げ、AIMSTARやミセシルといった独自のツールを開発・販売。顧客データの統合から分析、施策実行までをワンストップで支援し、顧客企業の成長を実現する。
従業員数84人設立年数5年評価額51.5億累計調達額12.3億H: 【AIMSTAR】カスタマーサクセス(アカウントマネージャー)
【何をやっているのか?】 マーケティングオートメーションツールAIMSTAR(エイムスター)やAIソリューションの提供を通じ、BtoC企業様におけるグロース支援を実施しています。BtoC企業様にとっての顧客である生活者(会員・消費者)とのエンゲージメントの最適化を目指しています。 当社のカスタマーサクセス(CS)は、単なるサポート役ではありません。クライアントの成功体験を創出し、LTV最大化・プロダクトの進化まで担う、\事業成長の最前線/です。 日本を代表するBtoC企業様での導入実績を有しており、特に総合通販業界・金融業界(クレジットカード等)・EC業界等で事業成長に寄与するエンジンとしてご活用をいただいております。 【なぜやるのか?】 BtoC企業様と生活者との接点(スマホアプリ・メール・Webサイト等)を通じたブランド体験は日々変化が起きています。 しかしながらポテンシャルのあるデータが眠ったまま利活用できていない状況を多く目にします。私たちはAIMSTARの提供を通じ、BtoC企業様側のデータリテラシー・マンパワー不足により手が回っていない状態を解決し、真のデータの活用の実現を目指しています。 プロダクトの本質的な価値を届けるには「使いこなしていただくための支援」、つまりCSの力が不可欠です。 ただ導入いただくのではなく、\成果を共に作るパートナー/として並走する仲間を求めています! 【業務内容】 ・BtoB SaaSにおけるアップセル/リテンション提案 ・データを活用した提案型営業、KPI設計と運用管理
年収600~900万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:2ヶ月前株式会社アルダグラム
不動産建設製造DX建設、不動産、製造など、ノンデスクワーク業界向けのDXサービスを提供する企業。世界の労働人口の8割を占める現場作業の生産性向上を目指し、プロジェクト管理アプリとデジタル帳票アプリを開発。70か国以上、4万社以上に導入され、東京とバンコクを拠点に事業を展開している。
従業員数66人設立年数7年評価額146.5億累計調達額27.6億カスタマーサクセスマネージャー(エンタープライズ領域)
【事業概要】 当社は、建設業、不動産業、製造業など、世界中のあらゆる現場の生産性アップを実現する現場DXサービス「KANNA」を提供しています。 グローバルに展開しており、東南アジア・欧米を中心に世界70カ国以上で使われています。 日本語・英語・タイ語・スペイン語・ベトナム語で展開しており、今後も対応言語を増やす予定です。 KANNAは「KANNAプロジェクト」と「KANNAレポート」の2つのプロダクトで構成されており、どちらもWebブラウザおよびモバイルアプリから利用可能です。 - KANNAプロジェクトは、 工程表などのプロジェクト計画作成や、各プロジェクトの進捗共有をリアルタイムにするためのチャットや写真管理機能などが入った、オールインワンのプロジェクト管理プロダクトです。 - KANNAレポートは、Excelを取り込むことで簡単に独自のデジタル帳票を作り、現場で作成から共有まで行える革新的なプロダクトです(特許取得済み) ⇨その他、特徴・魅力については下記Entrance bookをご確認ください。 ■共通 [https://poised-ceres-9a8.notion.site/Engineer-Entrance-book-a8f0fb8d1bb44306a6e33aacc8f8c32d](https://www.notion.so/a8f0fb8d1bb44306a6e33aacc8f8c32d?pvs=21) ■エンジニア [https://poised-ceres-9a8.notion.site/Engineer-Entrance-book-a8f0fb8d1bb44306a6e33aacc8f8c32d](https://www.notion.so/a8f0fb8d1bb44306a6e33aacc8f8c32d?pvs=21) ------------------------------------------------------------------------------- 【組織構成】 ■ジャパンビジネス本部 ・エンタープライズ部 └エンタープライズセールスユニット └エンタープライズCSユニット ・SMB部 └SMBセールスユニット └アライアンスユニット └SMB CS・サポートユニット ・マーケティング部 └マーケティングユニット └インサイドセールスユニット └事業企画ユニット ------------------------------------------ 【カスタマーサクセス(エンタープライズ領域)のMission】 『KANNA』は非常に直感的なUIで、ITリテラシーが高くない方でも簡単に使うことのできるツールです。 しかし、業務フローを変えることへの抵抗感や社内外の多数の職人に利用浸透をしきれていない場合に、成果が出づらいということがあります。 そのため、数字を元に顧客に対してより良いサービス活用のためのアプローチを行うことで、サービスにご満足いただき解約を防ぎ、『KANNA』のファンになってもらうことがカスタマーサクセスのMissionです。 今回採用する方は、「エンタープライズ企業向けのカスタマーサクセス」として、大手の顧客の業務フロー・ペイン(根本原因)を深堀り・理解して、『KANNA』を使い続けてもらいながら課題解決へと導いて頂きます。 そして、同ポジションはサービスに顧客の声を反映させるため、プロダクト開発チームと顧客の橋渡しを行い、サービスを進化させていくという重要な役割も担っています。 【業務内容】 プレイングマネージャーとして、以下のような業務を担当していただきます。 ~具体的な業務内容~ ■マネジメント業務 ・メンバーのピープルマネジメント ・カスタマーサクセス戦略の構築・改善 ・下記のような業務をメンバーが円滑に遂行しやすい状態をつくるための体制整備・構築・各種仕組み化 ・オンボーディング等のデータの分析および他部門(セールス・マーケ・開発等)へのフィードバック ■カスタマーサクセス実務 ・顧客をオンボーディング(『KANNA』を使い始めてから使いこなす手前までの期間をサポート)し、ご契約企業内の運用定着へ導く ・上記が完了した顧客の、取引先企業を巻き込んだ更なる活用の促進 ・導入部門のID追加に向けたマイルストーンの作成や他部門・グループ企業からのリード獲得によるアップセル活動 ・オンボーディング等のKPI指標の向上に必要なプロセスの改善 ・契約更新に向けたアプローチ・対応 ・オプション機能の提案、プロダクト・マーケティング・セールスと連携したアップセル活動 【求める人物像/将来的なキャリアローテーション】 アルダグラムのMissionVisionに共感いただいたうえで、将来的にはエンタープライズ⇔SMB/新規セールス⇔カスタマーサクセス等、業務を限定せずに幅広く経験いただく可能性がございます。 会社として、「この事業のここしかできない」という人材ではなく、会社の描く未来の実現に向けて、自身の力を最大限発揮していただける方を求めております。 【変更範囲】 当社における各種業務全般 ※総合職採用というニュアンスで、異動や求人票記載の業務以外をお任せする可能性がゼロではないため、上記記載をしております。 実際に業務の変更や異動となる場合には当人のWillも踏まえた上で協議し決定します。
年収700~1,000万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月前YUIME株式会社
人材農業一次産業に特化した支援企業。農業・漁業の人材不足解消を目指し、全国規模で事業展開。データプラットフォームと人材支援を柱に、課題解決プラットフォームやダイレクトリクルーティング型求人サイトを運営。日本人・外国人材の派遣や受入れ支援も行う。
従業員数900人設立年数14年評価額20億累計調達額3億12_現地スタッフキャリアアドバイザー業務_cs
現場で働く日本人のスタッフを支え、環境づくり・キャリア支援を行う仕事です。 スタッフ一人ひとりと面談を行いながら、悩みや不安を払拭して、それぞれに合ったキャリアを作っていく仕事です。 ■具体的な仕事内容 ・現地スタッフとの面談・相談対応 ・スタッフに合わせたキャリアアドバイス ・育成プログラムの企画・構築 ・ クライアント農家のヒアリング 現場スタッフは、20代の方も多く、これから農業などで活躍する夢を持ったスタッフと一緒にお仕事することが出来ます。 新しく新設するポストになりますので、自らやりたいことが実現できて、キャリアアップしながら、現地で働くスタッフから信頼を寄せられるポジションです。 将来的にはマネジメントポジションも目指せます!
年収336~420万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月前株式会社Shippio
物流SaaSDX国際物流・貿易のDXを推進する企業。長年イノベーションが起きていなかった業界で、クラウドサービス「Shippio」を軸に貿易業務のデジタル化を支援。ソフトウェアとオペレーションの両面から、国際物流の可視化・効率化を実現し、業界全体の仕組みをアップデートする。
従業員数101人設立年数10年評価額87.5億累計調達額35.8億カスタマーサクセス
【会社・事業概要】 Shippioは、日本初の「デジタルフォワーダー(※)」として2016年に設立されました。テクノロジーを活用し、国際物流(フォワーディング)および関連する貿易実務を、ワンストップで効率化・可視化するサービスを提供しています。 主なサービスは以下の通りです: Shippio Forwarding:輸出入業務に必要な海上・航空輸送、通関、国内輸送などの手配に加え、見積・発注、スケジュールや書類の管理、チャットによるコミュニケーション機能を一体化したクラウド型の物流支援サービスです。 Shippio Cargo:他社フォワーディング業者を利用している案件も含め、荷主がすべての輸送案件をShippioのプラットフォーム上で一元管理できるSaaSです。 Shippio Works:2024年9月に提供を開始した、国際物流に携わる企業同士の業務連携・コミュニケーションを効率化するためのB2Bプラットフォームです。 また、2018年にはITスタートアップとしては初めて「第二種貨物利用運送事業」の許可を取得。さらに2022年には通関業者をM&Aによりグループ化するなど、実物流のオペレーションとデジタルプラットフォームを融合させたビジネスモデルがShippioの大きな特徴です。 現在、私たちは「産業の転換点をつくる」というミッションのもと、物流・貿易・金流・情報流をすべて統合するプラットフォームの構築を目指しています。業界全体のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進し、最終的には「産業のトランスフォーメーション=IX(Industry Transformation)」の実現を志向しています。 ※フォワーダー(貨物利用運送事業者):荷主の代わりに、輸出入に関わる複雑な物流業務(輸送手配、通関、書類準備など)を一括で請け負う事業者のこと。 Shippioのサービスについてはこちら:https://service.shippio.io/platform CS部のメンバー紹介記事はこちら:https://note.com/shippio/n/nec0c8bbe4d6b 【職務内容】 2024年9月にリリース後、顧客数が半年で400%増と急拡大する「Shippio Works」のカスタマーサクセスを担っていただきます。 今後の非連続的な成長を見据え、質の高い顧客体験を追求するため、導入から活用促進、事業拡大までを一貫して伴走支援する「ハイタッチCS」メンバーを募集します。立ち上げ期ならではの大きな裁量を持ち、最適な手法を試しながら、CSの仕組みや組織づくりをリードする経験ができます。 具体的には下記の業務を担当していただきます。 ・オンボーディング支援(3ヶ月間の導入支援プログラムの運用) ・導入後の活用推進・エクスパンション(利用範囲の拡大支援) ・顧客の声の収集とプロダクト開発チームへのフィードバック連携 ・顧客対応(電話・メール・チャットによる問い合わせ対応) ・データドリブンな組織づくりと再現性の高いCSプロセスの構築 【ポジションの魅力】 ・事業と市場の成長性:国際物流という社会インフラでありながら、DXの余地が大きい市場で、カスタマーサクセスを通じて産業の変革をリードする経験を積むことができる ・データ・ドリブンな戦略設計・推進力が身につく ・事業戦略に基づくプロダクト開発思考のキャッチアップ、本質的なプロダクト開発能力が身に付く ・あらゆるビジネスモデルに転用の利くCS組織のデザイン能力が身に付く ・複雑なドメイン領域で多くのステークホルダーを巻き込む推進力が身に付く
要相談正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月前株式会社FLUX
メディアAISaaSDXDX・メディア・HR領域に特化したオペレーション効率化企業。AIやSaaSなどの最新テクノロジーと専門人材の知見を融合し、企業の課題解決を支援する。日本経済の停滞打破を目指し、各業界トップ企業への導入が進んでいる。専門チームがデータ駆動型ソリューションを提供し、クライアントの成長を加速させる。
従業員数328人設立年数8年評価額187.4億累計調達額41.1億a_CS011 財務・M&A戦略
【企業概要 / 募集背景】 FLUXは2018年の創業以来、大規模言語モデル・予測分析・自然言語処理といったAI技術の研究に力を入れてきました。これらの技術を背景にマーケティング支援サービスの「FLUX AutoStream」を展開、2023年から企業のAI活用支援サービスの「FLUX Insight」、2024年から人材紹介サービスの「FLUX Agent」を開始しています。 当社サービスは様々な領域に精通するプロフェッショナルの知見と、AIを活用したプロダクトを掛け合わせて提供することで、企業の経営課題を解決することを特徴としています。あらゆる企業でAI活用が求められる中、FLUXはAI時代における企業の戦略パートナーとして、AIトランスフォーメーションを推進するため、戦略立案から実行・改善、人材採用・育成まで一気通貫で支援しています。 売上高はFLUX InsightとFLUX Agentが貢献した結果、エンタープライズ企業を中心に多数の新規顧客を獲得し、前年同月比100%成長(2025年3月)で推移と急成長を維持しています。 また、直近追加の資金調達も実施させていただきました。 ▼FLUX、新たに44億円の資金調達を実施し、累計調達額100億円に https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000039289.html 今後、より一層のスピード感をもって、事業領域の拡大・深化を実現していくため、FLUX単体での事業創出・拡大だけでなく、FLUXと高いシナジーが見込める領域でのM&Aを連続的に実行し、企業成長を加速させていくことを、重要な経営戦略の一つに掲げています。 今回募集する財務・M&A戦略部(M&Aチーム)のメンバーが中心となり、経営メンバーと連携しながら今後もM&Aを進めていくことをリードいただくこと、また同時にFLUXの全社・各事業における経営企画/事業企画関連業務にも携わって頂き、既存事業の事業推進にも携わって頂きます。 より強い財務・M&A戦略部のチームを組成していくべく、今後のコアメンバーとして共に挑戦いただける方を新規募集いたします。 【仕事概要】 ■M&A戦略立案・ソーシング - 経営陣と連携し、M&A方針の策定 - ロングリストの作成、ターゲット先へのアプローチ - 持ち込み案件の分析(事業面、財務面、法務面等) - M&A仲介会社との関係構築、折衝 ■M&A案件のエグゼキューション〜PMI - 案件全体管理、外部アドバイザー・売主との折衝 - 買収ストラクチャーの構築・検討 - デューデリジェンス / バリュエーション - 契約交渉、クロージング、各種開示等の実行 - M&A案件のPMI設計・推進 ■経営企画/事業企画支援 - 全社・各事業における戦略に紐づく重要なデータの定義・収集・管理 - 具体的なKPIの設定・管理 - 予実管理、経営メンバーとの折衝 ■業務の変更の範囲 会社の定める業務 ※本人の希望を聞かずに転勤させることはありません。
年収600~1,200万円正社員東京都港区最終更新日:1ヶ月以内AIを活用した落とし物管理プラットフォーム「find」を運営する企業。全国2,900カ所の鉄道会社や商業施設に導入され、画像認識AIと生成AIによる効率的なマッチングシステムで落とし物の返却率向上と管理業務の効率化を実現している。
従業員数62人設立年数4年評価額46.4億累計調達額4.5億[中途・正社員|関西エリア]カスタマーサクセス
顧客の大手企業を数社ご担当いただき、導入からサクセスまでを伴走していきます。 導入フェーズの顧客が多く、導入支援がボリュームとして多くなります。 落とし物の管理については各社のナレッジが外部に共有されていないため、ただ弊社システム導入するだけではなく、落とし物のプロとして業務フロー構築や、ケースごとのベストプラクティスのコンサルティングも実施します。 - 受注済み顧客の導入支援、運用開始に向けたPM業務・サポート (現場での業務フロー課題抽出、業務フロー策定、説明会などのオンボーディング実施、全体オペレーション設計、必要に応じた開発要件整理、社内調整など) - 定例を通じた導入後の振り返りとサクセスに向けた戦略立案 - 運用効率化、プロダクトへのVOCフィードバック - 拡大に備えた組織化・業務フローの構築 ※現場への導入支援のため、全国出張があります。 導入時は数日滞在してしっかり現場に向き合うことができます。 毎日違う場所を転々とするような無茶なスケジュールではありませんので、ご安心ください。 ※運用が軌道に乗り安定的な運用ができるフェーズ以降はオンラインでの打ち合わせが主になります。 基本的には大阪オフィスに毎日出社いただける方を募集します。 ※経験に応じて担当企業、期待する領域は相談しますが、まだ少人数の組織のため、全員プレイヤーからのスタートです。 ▼利用ツール Asana、Notion 、Google Drive、Slack
年収500~800万円正社員東京都港区最終更新日:4ヶ月前ストックマーク株式会社
AISaaSB2BAIを活用した情報収集・分析プラットフォームを提供する企業。製造業から金融業まで幅広い業界をサポートし、Anewsなどのサービスで意思決定を支援する。独自AIエンジンで大量情報を構造化し、言語データから洞察を導き出すことで、組織の創造的な進化を促進している。
従業員数149人設立年数9年評価額61.7億累計調達額23.1億1172【Biz】VPofCS候補(カスタマーサクセス統括責任者)
【会社概要】 ストックマーク株式会社は「価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる」をミッションに掲げ、最先端の生成AI LLM技術を活用し、企業の変革を支援しています。 弊社の強みは、フルスクラッチで国産LLMを開発できる技術力です。2024年5月には、国内最大級となる1,000億パラメータの日本語特化LLM「Stockmark-2」を公開しました。 多くの企業が海外モデルの微調整やOSS活用にとどまる中、当社はゼロから自らの手でモデルを設計・構築。日本語とビジネス領域に最適化された性能は、国産最高クラスの水準を誇ります。さらに、ハルシネーションを大幅に抑えており、自社管理下で安全に運用可能です。 単なる“生成AIの利用企業”ではなく、“AIそのものを創る企業”として、日本の産業競争力を技術で支えていく存在となることを目指しています。 この技術力を活かして事業展開しており、現在はSaaS事業として製造業向けAIエージェント「Aconnect」、PaaS新規事業として業務AI実装支援プラットフォーム「SAT(Stockmark A Technology)」を運営しています。 創業時からエンタープライズ企業をターゲットとしており、すでに日経225の30%、300社を超える企業様での導入が進んでいます。今後は製造業のR&Dを起点に、国内のエンタープライズ企業はもちろん、日本企業全体そしてグローバル企業にも展開していく予定です。 2024年10月にはシリーズDにて45億円、累計88億円の資金調達を完了。 従業員も150名規模になり、更なる成長を目指すために人員を募集しております! 【現状の課題】 現在、大手エンタープライズ企業を対象とした事業拡大が順調に進む一方で、カスタマーサクセス組織にはまだまだ課題があります。特に、複雑な組織構造を持つエンタープライズ顧客に対して、サクセスの定義や指標を高度化する必要があります。そのためにこれまで以上に深い顧客理解に基づく高度な支援が求められています。 さらに、既存契約の維持・LTVの最大化を実現するためのプロセス設計やオペレーションの標準化が十分に整っておりません。組織としても、急速に増加する顧客数に応じたチームのマネジメント体制や人材育成の仕組みを拡充していく必要があります。 【業務内容】 VP of CSとして、Aconnect事業におけるエンタープライズ顧客に対するカスタマーサクセス戦略の構築と組織の拡大を担っていただきます。 また、CS組織のマネジメント・育成、他部門との連携も重要な役割です。 ■具体的な業務内容 ・カスタマーサクセス全体の短中長期戦略の立案と実行 ・Churn低減、LTV最大化を実現する仕組み・プロセスの設計と運用 ・顧客課題解決とプロダクトの活用促進に向けた戦略的サクセスプランの策定 ・カスタマーサクセス組織のマネジメント・育成・採用 ・CS Opsの体制構築(データ分析・KPIモニタリング・改善施策) ・プロダクト・営業・マーケティングなど他部門と連携し、顧客体験を進化させる横断的プロジェクト推進 ・主要顧客対応(経営層折衝・エスカレーション対応) ※変更の範囲:ビジネス領域における業務全般 【チーム構成】 Account Division-Customer Success Unit チームリーダー2名 メンバー 14名 ※Customer Success Unit全体を統括いただく予定です。 【ポジションの魅力】 ・事業成長の中心で、エンタープライズカスタマーサクセスの全体戦略を描く裁量と影響力を発揮いただけるポジションです。 ・最先端のAI技術(強みである自然言語処理)を搭載した自社開発のクラウドサービスを展開する一人として、顧客への価値提供とサクセスに向けた活動に注力することができます。 ・「顧客の事業成果を共に創る」高度な支援モデルを自ら設計し、自組織に浸透・定着させることができます。 ・経営陣・営業・プロダクトと一体となり、顧客体験とプロダクト進化の両輪をリードする醍醐味を味わっていただけます。 ・スケールアップ期の組織構築・仕組み化をゼロから手がける挑戦できます。 ・toB SaaSのカスタマーサクセスとしてのスキル向上は勿論のこと、エンタープライズレイヤーの企業における課題に対して顧客と共に向き合い、解決へのリードと貢献によりモチベーション高く仕事をすることができます。 【関連資料】 ・Stockmark 採用ポータル https://stockmark.wraptas.site/ ・CEO林 インタビュー動画 https://youtu.be/nNAG1uByRbY ・CTO有馬 インタビュー動画 https://youtu.be/yFsB0GfwaFU ・Stockmark オープン社内報(Youtube) https://youtube.com/playlist?list=PLrZHMFQXt_asWdFjymZAIc1h6WrE4kKBa
年収805~1,305万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:3日以内株式会社Things
製造AISaaSDX製造業のDXを推進する企業。モノづくりデータの活用基盤「PRISM」を開発・運営し、PLMクラウドサービスを提供する。AIを活用した図面・文書管理システム「PRISMコンテナ」も展開。フルリモートでの働き方を採用し、顧客との直接対話を重視したプロダクト開発を行う。
従業員数5人設立年数5年評価額6.7億累計調達額2.3億カスタマーサクセス
■仕事内容 当社は、生成AIを活用した製造業向けの基幹系SaaSを開発・提供しているスタートアップです。直近では数億円規模の資金調達を実施し、今後は新規顧客の獲得と既存顧客との関係深化をさらに加速させていきます。 これに伴い、カスタマーサクセス(以下、CS)およびサポート体制の戦略的な強化を進めており、今回新たにCSチームを立ち上げることになりました。その1人目メンバーとして、チームづくりや業務プロセス構築をリードいただけるマネージャー候補を募集しています。 具体的にはCS専任メンバーとして、カスタマーサクセスならびにサポート機能の立ち上げを担っていただきます。これまで営業や事業責任者が行なっていた顧客対応業務を明確なプロセスへと移行し、継続的な活用支援やアップセル支援を含め、顧客の成功を広く支える役割です。プレイヤーとして実務を担いつつ、将来的にはチームや体制づくりを推進するマネージャー候補としての活躍を期待しています。 ■ 業務内容 (1)CS業務プロセスの体系化 ・カスタマーサクセスおよびカスタマーサポート領域の業務設計 ・Functionとして担うべきサービスKGI/KPIの設計・モニタリング ・営業・プロダクト開発チームへの顧客起点でのフィードバック・連携強化 (2)カスタマーサクセス/カスタマーサポート実務 ・新規導入企業へのオンボーディング支援(初期導入、定着支援) ・導入後のプロダクト活用促進および継続的な支援 ・アップセルに向けた提案活動やAI精度向上に向けた支援 ■この業務のやりがい ・中堅〜大手製造業における設計上流工程という“ものづくりの根幹”に関わりながら、製造業の本質的な経営課題と基幹業務のDXに挑めます ・専任CSとして、顧客活用を支える仕組みやプロセスをゼロから構築。事業の立ち上げフェーズに深く関わり、経営視点が短期間で身につきます ・顧客の声をダイレクトにプロダクトや営業戦略へ反映でき、開発・営業・経営との距離も近いため、改善のサイクルが速く、組織とプロダクトの成長を牽引できます ・製造業特有の複雑な課題や現場プロセスに触れる中で、業界横断的な課題解決力が身につきます ■事業内容 製品ナレッジ活用クラウド『PRISM』の開発・提供 「PRISM」は社内に散らばる技術情報を一元化することで開発効率化や技能継承を支援する、製品ナレッジ活用クラウドです。 製品に関わる技術情報を部品構成表(BOM)に集約することで製品マスタを構築し、設計から調達、生産、サービスに至る全行程で技術情報を円滑に共有できます。 また生成AIアシスタントにより埋もれた技術ナレッジの発掘、技能継承を実現。 さらにノーコード機能によりマウスクリックだけでセットアップが完結できる、次世代の技術系基幹システムです。 ■会社の特長 ・製造業の基幹システム刷新という大きな課題に立ち向かう面白さ ・決まったプロダクトの販売だけでなく、顧客課題に合ったソリューションを提案できる自由度の高い営業 ・社員数数十人の町工場からグループ数万人の一部上場企業まで幅広い顧客層 ・事業の0→1フェーズで幅広い業務にチャレンジできる体制 ■社内コミュニケーション ・2021年創業のため少数精鋭ではあるものの、元Yahoo、リクルート、freeeといった優秀なエンジニアが集まっており、ビジネス根幹であるプロダクト開発のコミュニケーションが組織フラットに会話できる環境です。 ・Thingsでは、リモートワークとオフィス出社のハイブリッドスタイルを採用しているため、非同期なコミュニケーションを支えるためのツールを豊富に用意しています。(slack、notion、slack、miro、Figmaなど) ・スピード感をもった働き方、ドラスティックな発想や提案ができるように、同期的なコミュニケーションも大切にしています。(CEOとの気軽な1on1、Thingsカルチャーよもやま会、スプリント共有会、デザイン定例) ・製造業界出身ではないメンバーも多いため、自由参加の勉強会(輪読会)を毎日実施しています。
年収700~1,099万円正社員フルリモート最終更新日:4ヶ月前CAPS株式会社
ヘルスケア教育医療SaaS健康を軸とした社会実現を目指す企業。プライマリケア・クリニックの運営支援、健康経営支援、フィットネス事業を展開。ITを活用し、予防医療とセルフメディケーションを促進。クラウド電子カルテやDATA FITNESSなど、医療とヘルスケアの融合サービスを提供。小児向け健康教育プログラムも展開している。
従業員数161人設立年数11年評価額5億累計調達額0.6億カスタマーサポート部_アルバイト(遅番・短時間勤務)
■仕事内容 当社が運営するキャップスクリニックにおける、カスタマーサポートのお仕事です。患者さまからのメール返信や電話対応をお願いします。 1日あたり、およそ20名程度の患者さまとやり取りをしていただきます。 ■お問い合わせ例 ・予防接種の予約確認 ・マイページ登録の質疑応答 ・健康診断の問い合わせ ■使用ツール ・Chatwork ・Google Workspace(ドキュメント、スプレッドシート) ・その他社内システム ■リモートワークOK! 初日より在宅勤務となりますので、地方在住の方も大歓迎です。 ■よくある質問 ・医療知識は必要? 必要ありません!マニュアルに沿って患者さまとやり取りをしてください。 専門知識が必要なお問い合わせについては先輩社員(正社員)や、クリニックで勤務する看護師に問い合わせを引き継いでいただきます。 ■働く環境について ・シフト:1ヶ月単位での提出となります。 ・服装:自由です。 ・業務用PC:貸与いたします。 ■キャップスクリニックとは 関東・大阪に40以上の拠点を展開する小児科クリニックです。ITを活用した効率的なオペレーションと接遇力の高さの両立を目指しています。患者さまとご家族の「本当の幸せ」を実現するために、「健康を基軸としたそれぞれの人生における『幸せの総量を最大化』すること」をミッションとしています。
時給1,430~1,600円アルバイトフルリモート最終更新日:1ヶ月前Terra Charge 株式会社
モビリティエネルギーEV充電インフラを開発・運営する企業。環境配慮型モビリティの普及を目指し、充電スタンドネットワークの構築やEVユーザー向けサービスを展開。急速充電器やスマート充電システムなどの最新技術を導入し、持続可能な交通インフラの実現に貢献している。
従業員数27人設立年数16年評価額345.5億累計調達額51.7億<Biz>営業・カスタマーサクセス
■募集背景 メディアにも多数取り上げられている注目度の高いグローバルEVベンチャー『Terra Charge』。 事業拡大に伴い新たなメンバーを募集しております。 ■EV充電インフラ事業とは? 電気自動車(EV)に電力を供給し、バッテリーを充電するための充電器を世の中に広める事業です。 サービス開始から2年10ヶ月で、EV充電インフラの受注が40,000口に到達し、 日本国内の同業サービスの中でも圧倒的な成長率を誇っています。 ※売上成長率:前年比1000% ■今後の事業展望 「2035年までに新車販売でEV車100%を実現する」と日本政府が発表し、 将来ガソリン車、ディーゼル車から、電気自動車(EV)に完全シフトすることが予想されています。 弊社では"2027年までに10万口/2030年までに20万口のEV充電器の設置"の目標を掲げております。 既にインド・インドネシア・タイへ進出しており、アジアNo.1のベンチャーを目指します。 ■お任せする業務内容 EV充電器「Terra Charge(テラチャージ)」の導入に向けた提案・業務推進(インフラ整備)に携わっていただきます。 各チーム5~7名体制で、クライアントの業態ごとにチームを編成。 営業とカスタマーサクセスが連携し、最適な導入をサポートしています。 【営業…EV充電器の導入提案】 ・新規導入先の開拓、商談、提案活動(設備の種類・台数・設置までのスケジュール調整など) ・サービス申し込みまでの調整とフォロー 【カスタマーサクセス…設置案件の業務推進】 ・現地調査の調整や見積もり作成 ・契約内容の取りまとめ など ・設置計画から工事までの調整・書類作成 ・補助金の申請業務・設置後の維持管理 ・メンテナンスの各種フォロー ■提案先のお客様について 人が集まる場所、クルマを停めるスペースがあればどこでも提案が可能です! ・マンションなどの集合住宅 ・ホテルなどの宿泊施設 ・ショッピングモールなどの商業施設 ・テーマパークやコインパーキング ・日本全国の自治体・公共施設・道の駅など ■組織について 営業:30名 カスタマーサクセス:40名 ■弊社求人の魅力 ★前年比成長率1,000%の環境での営業活動をお任せ 圧倒的な成長率を誇り、役員からリーダー陣・メンバーまでが一体となって 日々業務に取り組んでいることが弊社の大きな強みです。 ★裁量権の大きさ! チームごとの方針や営業手法など、ボトムアップで提案していける環境です。
年収300~500万円正社員東京都港区/愛知県/大阪府/沖縄県最終更新日:1ヶ月以内株式会社Legalscape
AI法律AIを活用したリーガルリサーチプラットフォーム「Legalscape」を運営する企業。業界最大級となる4,000冊超の法律書籍・判例・法令・ガイドラインを横断検索できる検索・閲覧システムを提供し、法律業務に特化した支援サービスを展開。法律業界を深く理解し、技術と掛け合わせることで、本質的な変革の実現を追求している。
従業員数56人設立年数9年評価額26億累計調達額6.9億新着【アルバイト】※週1虎ノ門オフィス出社※カスタマーサポート(アカウントデリバリー担当)
リーガルリサーチツール「Legalscape」のアカウント発行を中心としたトライアル・導入支援・サポート対応を通じて、お客様対応を裏方から支えるポジションです。 【事業概要/募集背景】 当社はひとことで言えば、法律版のGoogleとなるプロダクト『Legalscape』を提供しているテックカンパニーです。すべての法情報(legal)をデジタル化し、PDFなどから機械可読性の高い形に変換し、日本法を取り扱う人にとってわかりやすく、ひと目で見渡せる「景色(-scape)」にすべく、「Legalscape」は生まれました。すでに大手法律事務所や、誰もが知る大手企業法務部で導入していただいており、更なる成長戦略を描いております。事業としては大きな柱である『Legalscape』の更なるアップデート・ユーザー数の増加を目指すことはもちろん、それ以外に第二、第三の柱となるようなリーガルの領域に主軸を置いた新たなプロジェクトも始動しています。 2025年5月には、米グーグルの生成AI「Gemini(ジェミニ)」をベースに独自に開発したAIで、日本の司法試験の「短答式試験」の全科目の選択問題で満点に近い水準の正答率を達成、米オープンAIなどの最新言語モデルより3割程度高く得点し、日経新聞に取り上げられました。 ※プレスリリース:https://www.legalscape.co.jp/press/2025-05-23/ 【職務内容】 リーガルリサーチシステム『Legalscape』をご利用いただくお客様に向けた、アカウント発行やサポート対応を通じて、スムーズな導入と継続利用を支えるポジションです。 具体的には、トライアルや契約アカウントのID発行や初回ログインのご案内といった事務対応、ユーザーからのお問い合わせに対する社内ツールを用いた情報調査や回答の作成補助、利用状況のレポート作成などをお任せします。 業務マニュアルやフォーマットが整備されているため、未経験の方でも安心して取り組んでいただけます。正確さや丁寧な確認が求められる業務ですが、事務作業に集中して取り組める方に適したポジションです。 ■利用ツール ・社内ツール ・Google Workspace(スプレッドシート、スライド) ・Slack ・Notion ■選考フロー ・書類選考 ・選考2回を予定
時給1,500円~アルバイト一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月前