東京都港区のインサイドセールスの求人情報
株式会社Shippio
物流SaaSDX国際物流・貿易のDXを推進する企業。長年イノベーションが起きていなかった業界で、クラウドサービス「Shippio」を軸に貿易業務のデジタル化を支援。ソフトウェアとオペレーションの両面から、国際物流の可視化・効率化を実現し、業界全体の仕組みをアップデートする。
従業員数101人設立年数10年評価額87.5億累計調達額35.8億インサイドセールス(マネージャー候補)
【募集背景】 Shippioは2016年に創業し、「産業の転換点を作る」をミッションに掲げ、人々の日常生活を支えるモノの輸出入(貿易活動)をデジタル化し、サステナブルな貿易活動をつくることを目指しています。 会社紹介資料:https://tinyurl.com/2hbj66de <現在提供しているサービスとメイン顧客群> ▪️国際物流DXサービス:「Shippio Forwarding」 売上100億〜1,000億円規模の中堅企業向けにShippioがフォワーダー(※)としてフォワーディング業務そのものを提供するサービス。 ※フォワーダーとは? 荷主と運送事業者の間に立ち、輸出入業務を代行する国際輸送分野の「貨物利用運送事業者」を指します。 海外で生産した商品を日本で流通させる「輸入」や、日本のモノを海外に送る「輸出」に関わるあらゆる手配を行う、国際物流のスペシャリストです。 ▪️貿易業務SaaS:「Shippio Cargo」「Shippio Works」 Shippio Cargo・・・売上1,000億円以上のエンタープライズ企業向けにサービスを展開しており、貿易に関わる様々な業務を管理するSaaS。 Shippio Works・・・ 物流事業者向けに、貿易に関わる様々な業務を管理するSaaS。 ※案件管理、スケジュール可視化、コミュニケーション効率化、書類管理 など <インサイドセールスチームのミッション> Shippioでは、インサイドセールスのテーマを以下のように設定しています。 「Shippio事業の ”Revenue Engine”組織となる」 当社ではインサイドセールスが、事業成長を大きく牽引する重要なポジションと位置づけ、Shippioの司令塔として事業開発の先端を牽引し、多部門と連携をとりながら、事業目標の達成に向けて最適な施策を実行します。 <インサイドセールスチームの役割> 生産性の高いインサイドセールス活動を行うためにターゲット業界調査や顧客セグメントの分析を行い、その後の受注、LTVまで効果を測定しアクションを行っております。 またLTVの高い顧客を創出するために集客面についてはマーケティングチームへフィードバックを行ったり、受注活動についてはセールスチームとのコミュニケーションをとるなどチームとして達成すべき目標 / 行動に集中をすること重きを置いているチームです。 ターゲットとするメイン企業群に合わせて、営業戦略もそれぞれに合わせたものを採用しています。 ・KGI - 受注数 - 受注率 ・KPI - 商談作成数 - 案件化率 - CVR(アポイント率) - アクション量(主に架電数、いずれはメール送付数) [中堅企業向け(売上50億円~1000億円)] 【SDR】 展示会や共催セミナー、ホワイトペーパー、事例活用などマーケティング施策の各種企画・運営を行います。マーケティング施策から獲得したリードに対して、電話やメールなどのコミュニケーションを通して商談獲得を行うほか、ターゲットの選定、最適なコミュニケーションスタイルの確率等、より事業をドライブさせるターゲティング戦略を磨いていきます。 【BPO マネジメント】 外部に委託しているBPO組織と連携し提供された獲得商談のROI、CPAなどを計測し外部リソースのマネジメントを行います。 また当社が求めているターゲットを的確に伝え、社内の好事例などを横展開し獲得効率の向上を担っていただきます。 また外部業者のみならず業務委託の方もマネジメントを行い商談数最大化を図っていきます。 [エンタープライズ企業向け(売上1000億円~] ABM(Account Based Marketing)立ち上げ スピード感をもった事業成長を目指すためには、勝てる市場を見定め、どの市場の誰をターゲットにするのか、そしてそこにどのくらいリソースを投下するのかなど、細かく調整し続ける必要があります。 フィールドセールスと連携の上、「Any Cargoの価値を伝えるにはどこの誰に会う必要があるか?」といったターゲット業界の組織構造を理解しながら、アカウントプランを練り狙うべきターゲットを攻略し、手紙やコール等、多岐に渡る手法を用いて有効商談機会を創出していきます。 単に商談獲得を行うだけではなく、時にはクロージングに近いフェーズまで営業活動を行ったりと、直接的にフィールドセールスの成果を最大化する役割を担います。 <職務内容> ・見込み顧客に対する商談機会の設定 ・マーケティングチームとのマーケティング施策立案 ・ナーチャリング施策の立案・実行 ・セールスチームと協業しながら、エンタープライズ企業向けのABM施策の実行 <Shippioインサイドセールスチームについて> マネージャー1名、メンバー3名の合計4名という少数精鋭で活動しています。 マネージャー:事業会社SCM出身 メンバー:マーケティング、HR系プロダクトスタートアップ出身 メンバー:建設DXスタートアップ出身 メンバー:バックオフィス SaaS メガベンチャー出身 <貿易/国際物流知識のキャッチアップについて> ドメイン知識がない方でもスムーズにキャッチアップしていただけるように、Sales部ではオンボーディングコンテンツを用意しています。コンテンツに沿ってOJT形式でご入社後のトレーニングを行っています。 オンボーディングコンテンツ一例 [業界知識] - フォワーディング基礎資料 - ターゲット業界知識資料 [顧客理解] - 商談動画 (顧客セグメント別 初回商談動画) - Shippioサービスのデモンストレーション動画 [職種理解] - 商談の進め方についてのマニュアル資料(Playbook) …etc Playbook(マニュアル)や商談動画の中には当社のサービスがどのような顧客課題を解決し利用価値を感じていただけているのか?はもちろん、各業界や輸送貨物ごとに発生しうる課題に合わせてナレッジなどもまとめておりますのでご安心ください。 <中期的なキャリアの可能性> インサイドセールスでまずは経験・実績を積んでいただき、以下の様なキャリア構築の可能性があります。 ・インサイドセールスマネージャー ・フィールドセールス ・デジタルマーケティング ・インサイドセールスマネージャー ・Biz Ops
要相談正社員東京都港区最終更新日:4ヶ月前株式会社COUNTERWORKS
不動産卸売・小売SaaSDX商業不動産のデジタル化を推進する企業。ポップアップストア出店支援プラットフォームと商業施設向けオンラインリーシング支援SaaSを提供。商業不動産と小売、イベント業界の課題解決と新たな価値創出を目指し、vertical SaaSを通じて商業スペースの効率的な活用と新たなインフラ構築に取り組む。
従業員数64人設立年数12年評価額47.1億累計調達額18.6億1_20 エンタープライズ事業 エンタープライズインサイドセールス
■ ミッション 「すべての商業施設をデジタル化し、商いの新たなインフラをつくる。」 商業施設/エンタープライズ向けのSaaS販売・事業開発を軸に、最速ですべての商業不動産をデジタル化するために必要なソリューションの提供に尽力いただきます。 ■ 仕事内容 顧客は大手不動産ディベロッパーや大手スーパーマーケットが中心となります。本ポジションでは、ターゲット企業へのアプローチを通じて、新規商談の創出を担っていただきます。 ターゲット企業の選定からアプローチまでを一貫して担当し、商談機会を生み出す役割を果たします。さらに、フィールドセールスと連携して提案活動の初期段階をリードし、営業活動を円滑に進める橋渡し役を担います。 スタートアップならではのスピード感と裁量を活かし、高速なPDCAサイクルを回しながら、柔軟かつ迅速に業務を進められる環境です。 ■具体的な業務イメージ ・エンタープライズ企業に対するインサイドセールス業務 ・見込み顧客のターゲット企業選定 ・仮説構築に基づき、接点創出のための戦略立案 ・メール、電話、手紙、SNS、オンラインイベントなどを活用した接点作成 ・商談獲得を目的としたアプローチの実行 ・フィールドセールスとの連携、初期段階の商談リード ・見込み顧客との商談機会の創出・獲得 ・ターゲット層の優先順位
要相談正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:9ヶ月前株式会社Mico
AIマーケティングLINEを活用したコミュニケーションプラットフォームを提供する企業。人材、教育、不動産など幅広い業界向けにソリューションを展開。MicoCloudを中核に、企業と顧客のコミュニケーション最適化を通じて売上増加とコスト削減を実現。機能開発とサポート体制の充実に注力している。
従業員数229人設立年数9年評価額137.3億累計調達額61.2億BIZ-IS-01.インサイドセールス
継続した事業成長を実現するためのインサイドセールス/BDRの活動を担当いただきます。 マーケティングチーム、セールスチームと連携し、顧客情報を獲得する部分から戦略的に行っていただきます。 【具体的には】 (1)ターゲットとする領域の企業(特にエンタープライズ企業)へのアプローチ戦略の設計及び実行 (2)マーケティング課題を抱えるBtoC企業に対して、弊社プロダクトの説明を行い、商談設定を行う。 リストをもとにアプローチするのではなく、ターゲット顧客の選定から顧客情報の収集、個社別のアプローチ方法を練りながら、アウトバウンドのセールスを行います。 ターゲット領域ごとにチームを組み、インサイドセールス・フィールドセールス・CSが連携しながら、市場開拓を進めていきます。 ~詳細~ ・アウトバウンドの対応(メール/架電) ・サービス説明およびニーズヒアリング ・対象顧客の調査 ・商談(アポイント)の獲得 ・架電の質(トークスクリプトや架電する時間など)の検証と見直し ・チームとしての戦略の立案と実行" 【組織体制】 ・インサイドセールス、フィールドセールス、アライアンスセールス、セールスストラテジーが所属するセールス統括本部への配属となります。 ・インサイドセールス組織はインバウンドとアウトバウンドを行う2チームで構成されています。 ・将来的には各チームのリーダーやマネージャーとしての活躍を期待しています。 【ポジションの魅力】 ■ Webマーケティングに関するノウハウを学ぶことが出来る ■ BtoC企業を中心にホリゾンタルにサービスを展開しているため、様々な業界のマーケティング課題や営業課題の理解を深めることが出来る ■戦略の設計〜実行〜振り返りまでのサイクルを各メンバー単位で回し、エンタープライズ企業の開拓を進めることができる ■ 新しいプロダクトのセールス戦略設計に携わることができる ■セールスフォースで国内年間最高売上を2年連続で達成したメンバーの元で働くことができる ■「WOW THE CUSTOMER」というバリューが存在し、顧客の価値提供に向き合うことを最重視しているカルチャーがある ◆Micoについてーーーー ✦Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。 Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。 会社HP:https://mico-inc.com/ ✦Vision “Asia No,1になります” 私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。 そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。 この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。 ▷代表のリブランディングへの想い:https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ✦Product ▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。 ▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。 ▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。 ▷Micomii(https://micomii.com/) ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。 これからも新しいProductを生み出し続けます。 ✦Micoで働く魅力 ▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。 ▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。 ▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。 ▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。 ▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。 ▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。 ✦Micoコンテンツ ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan ▷note記事:https://note.com/micoworks ▷メンバー紹介:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 ▷採用ページ:https://careers.mico-inc.com/
要相談正社員一部リモート可東京都港区/大阪府最終更新日:2ヶ月前株式会社アルダグラム
不動産建設製造DX建設、不動産、製造など、ノンデスクワーク業界向けのDXサービスを提供する企業。世界の労働人口の8割を占める現場作業の生産性向上を目指し、プロジェクト管理アプリとデジタル帳票アプリを開発。70か国以上、4万社以上に導入され、東京とバンコクを拠点に事業を展開している。
従業員数66人設立年数7年評価額146.5億累計調達額27.6億新着インサイドセールス
【事業概要】 当社は、建設業、不動産業、製造業など、世界中のあらゆる現場の生産性向上を実現する現場DXサービス「KANNA」を提供しています。 グローバルに展開しており、東南アジア・欧米を中心に世界100カ国以上で使われています。 日本語・英語・タイ語・スペイン語・ベトナム語・インドネシア語で展開しており、今後も対応言語を増やす予定です。 KANNAは「KANNAプロジェクト」と「KANNAレポート」の2つのプロダクトで構成されており、どちらもWebブラウザおよびモバイルアプリから利用可能です。 - KANNAプロジェクトは、 工程表などのプロジェクト計画作成や、各プロジェクトの進捗共有をリアルタイムにするためのチャットや写真管理機能などが入った、オールインワンのプロジェクト管理プロダクトです。 - KANNAレポートは、Excelを取り込むことで簡単に独自のデジタル帳票を作り、現場で作成から共有まで行える革新的なプロダクトです(特許取得済み) ⇨その他、特徴・魅力については下記Entrance bookをご確認ください。 ■共通 https://poised-ceres-9a8.notion.site/Entrance-book-32d55fe6f8104058b68e292f0df0a48e ------------------------------------------------------------------------------- 【組織構成】 ■ジャパンビジネス本部 ・エンタープライズ部 └エンタープライズセールスユニット └エンタープライズCSユニット ・SMB部 └SMBセールスユニット └アライアンスユニット └SMB CS・サポートユニット ・マーケティング部 └マーケティングユニット └インサイドセールスユニット └事業企画ユニット ------------------------------------------ 【インサイドセールスのミッション】 IS(インサイドセールス)のMissionはテレアポをひたすらしたり、商談化(アポ創出)だけではありません。顧客の現状、課題をヒアリングを通じ関係性を構築し商談を創出していきます。時には商談全体の質・量をうまくコントロールするセールス組織全体の司令塔の役割を担って頂きます。 【業務概要】 ■中堅規模企業以上の新規商談機会を創出(中堅=目安 従業員数50名以上) ■顧客データ管理、分析、スコアリングによる商談数最大化、最適化活動 ■見込み顧客(リード)・ハウスリストに対するナーチャリング活動 ■チームメンバー(業務委託者含む)の管理、育成、業務プロセス改善 【主要な利用ツール】 - Slack(コミュニケーション) - Notion(ドキュメント) - Google Workspace(メール、カレンダー、Drive) - Zoom - HubSpot(CRM) - ChatGPT・Gemini(生成AI) 【将来的なキャリアローテーション】 アルダグラムのMission、Visionに共感いただいたうえで、将来的にはエンタープライズやSMBのセールス、アライアンス、カスタマーサクセス等、業務を限定せずに幅広く経験いただく可能性がございます。 会社として、「この事業のここしかできない」という人材ではなく、会社の描く未来の実現に向けて、自身の力を最大限発揮していただける方を求めております。 【変更範囲】 当社における各種業務全般
年収500~700万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月前TRUSTART株式会社
不動産不動産業界におけるビッグデータ活用を通じて業界の変革を目指す企業。最高の組織を創る事で、個人と組織の成長を実現し、あらゆるスタークホルダーに貢献する事を目指す。
従業員数48人設立年数6年評価額17.1億累計調達額6億インサイドセールス
ZoomPhoneを用いたアウトバウンド業務を行っていただきます。 自社ハウスリストがございますので、ハウスリストを基にアウトバウンドを行いFSの受注に向けたアポイントの取得を行なっていただきます。 ご自身で架電業務も行っていただきながら、各部と連携しながら最適なハウスリストの選定、オペレーターのマネジメント、商談化率・架電数といったKPIの管理/改善などISチームのプレイングマネージャーとして活躍いただくことを期待しております。 <主な業務内容> ・ハウスリストを用いたインサイドセールス業務(SDR) ・オペレーターからのエスカレに関する対応 ・プロダクトアップデートに伴うトークスクリプトのブラッシュアップ ・ISチームにおけるKPIの管理・改善 など
年収400~600万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:9ヶ月前株式会社ailead
AISaaSセールスイネーブルメント・SaaS・AI/ML技術を融合させた企業。日本の労働力減少と生産性向上の課題に対応するため、AIを活用したセールスAIクラウド「ailead」を提供。商談データの自動分析や営業プロセスの効率化を支援し、Web会議ツールとの連携や積極的な資金調達により、国内外での事業拡大を目指す。
従業員数22人設立年数9年評価額43.4億累計調達額15.4億インサイドセールス
商談解析クラウド「ailead」の拡大を見据えて、大手企業のビジネス変革を推進する重要な役割を担っていただきます。単なる営業担当者ではなく、お客様のビジネスパートナーとして、深い業界理解と解決策の提案を通じて、セールスイネーブルメントの実現を目指していただきます。 ■ 業務内容 [主な責任範囲] ・ハウスリストに対する架電及びメール ・SFA(Salesforce)へのデータ入力と管理 ・中長期的な顧客戦略の立案と実行 ・社内外のステークホルダーを巻き込んだプロジェクトの推進 [具体的な業務] ・MQL/イベントリードへの架電及びメール ・未商談化リードへのナーチャリング業務 ・フィールドセールスチームとの連携及び情報共有 ・顧客情報をもとにした、アクションプランの設計と実行
年収400~600万円正社員東京都港区最終更新日:10ヶ月前株式会社GROWTH VERSE
マーケティングAIデータマーケティングを活用したい企業向けのAIプラットフォーム提供企業。「Client Growth First」をミッションに掲げ、AIMSTARやミセシルといった独自のツールを開発・販売。顧客データの統合から分析、施策実行までをワンストップで支援し、顧客企業の成長を実現する。
従業員数84人設立年数5年評価額51.5億累計調達額12.3億L: インサイドセールス
◆23年6月にシリーズA 5.1億円を調達し、成長加速中!◆ 【何をやっているのか?】 自社プロダクトであるAIMSTAR(エイムスター)の提供を通じ、BtoC企業様におけるグロース支援を実施しています。BtoC企業様にとっての顧客である生活者(会員・消費者)とのエンゲージメントの最適化を目指しています。 AIMSTARはGrowth AI Platformとして、BtoC企業様が保有する生活者との接点情報をはじめとした多種多様なデータを一元化します。これにより、生活者とのエンゲージメントを構築・維持するための施策実行を1つのプロダクトで実現することが可能となっています。 AIMSTARは20年以上にわたり、日本を代表するBtoC企業様での導入実績を有しており、特に総合通販業界・金融業界(クレジットカード等)・EC業界等で事業成長に寄与するエンジンとしてご活用をいただいております。 ※導入実績:エニグモ様、ジュピターショップチャンネル様、エムアイカード様、三菱地所様、など 【なぜやるのか?】 前提として、BtoC企業様と生活者との接点(スマホアプリ・メール・Webサイト等)を通じたブランド体験は日々変化が起きています。技術の進化や消費の多様化に伴い、今後この変化はより加速化・複雑化していくと私たちは考えています。これはすなわち、BtoC企業様が保有するデータの種類の多様化・量の増加が急速に進行していくことを意味します。 一方で、ポテンシャルのあるデータが眠ったまま利活用できていない状況を多く目にします。この理由について、私たちは「①BtoC企業様側のデータリテラシー・マンパワー不足により手が回っていない」「②他社ツールの提供機能では真のデータの利活用がしきれていない」と考えています。 ①について、マーケティングや営業領域に土地勘があるデータサイエンティストやそれに準ずるデジタル人材が不足しており、労働集約的手法での「生活者とのエンゲージメント最適化」は限界があると考えています。 ②について、日本でもMA(マーケティング・オートメーション)元年と呼ばれる2014年以来、他社ツールでもBtoC企業様と生活者との接点の多様化に伴う機能追加は部分的に実施されており、一部業務は自動化がされつつあります。しかし、プロダクト面では本質的なアップデートがなされておらず「生活者とのエンゲージメント最適化」という本質的な課題解決には至っていないと考えています。 そこで私たちは「生活者とのエンゲージメント最適化」という課題解決に向け、AIMSTARを通じてデータ × AIでマーケティング業務に革命をもたらしていきたいと考えています。 【募集ポジションについて(雇い入れ直後および変更の範囲)】 インサイドセールスとして、マーケティング担当が獲得してきたリード顧客を温めて、フィールドセールスに受け渡す業務を担っていただきます。展示会やウェビナーで獲得した顧客候補先からニーズをヒアリングし、受注確度の高いと見られる場合は商談を設定してフィールドセールスに引き継ぎます。ご担当いただきたい業務の一例は下記の通りです。 ◆インサイドセールス業務 ・マーケティング担当が獲得してきたリード顧客の振分け及び分類 ・有効リード顧客への架電及び電話によるフォローとニーズヒアリング ・受注見込が一定以上あると思われる顧客候補先をフィールドセールスへ引継ぎ ◆営業企画業務 ・業界別/業種別などでのGrowth AI Platform利用のユースケース取りまとめ ・営業資料のブラッシュアップ ・顧客候補先の社内相関図の作成 ◆その他 ・マーケティングイベント(ウェビナー/展示会等)の運営サポート ・営業としての成功/失敗事例をケーススタディ化して社内ナレッジとして共有 【どんな経験ができるか?】 ・いわゆる「THE MODEL」と呼ばれるSaaS型組織での営業経験を積むことができる ・リリース間もないSaaSを拡販するためにセールス&マーケティング予算が多く積まれており、積極的な営業経験ができる ・一般的なバックオフィスSaaSよりも販売難度が高く、チャレンジングな環境の中で自らの営業力を鍛えることができる ・Growth AI Platform/MA/CRM/BI等の領域への知見が深まり、顧客LTV向上を目的としたDXの基礎知識が身につく ・専門領域への知見が深いハイキャリアの経営陣と二人三脚で事業成長をさせていく経験ができる
年収400~500万円正社員東京都港区最終更新日:1週間以内株式会社メディカルノート
ヘルスケア医療金融医療・ヘルスケア情報プラットフォームを運営する企業。患者向けに信頼性の高い医療情報を提供し、医療機関の情報発信をサポート。製薬企業には患者調査から疾患啓発までを一貫して支援。保険会社等とも連携し、幅広いヘルスケアサービスを展開している。
従業員数94人設立年数12年評価額195.8億累計調達額45.1億001_クリニック_インサイドセールス
▼メディカルノートとは 私たちは、患者が信頼できる医療情報や病院・医師とマッチングできるサービスを提供するプラットフォーム「Medical Note」を運営しております。医療業界の全面協力のもとあらゆる医療情報を掲載しており、Yahoo!と検索連携を実施している日本で唯一の医療情報プラットフォームです。 ▼業務について 基幹事業である「医療機関向け事業」のインサイドセールス職として、主にクリニック(医科)向けの新規営業をお任せします。 主に新規顧客へのアプローチとアポイント獲得を担当します。 非対面(電話・オンライン)での顧客接点を通じ、課題の初期ヒアリングと訪問機会の創出を行い、フィールドセールスチームへつなぐ役割です。 <具体的な業務内容> ・「Medical Note」を活用した集患ソリューションの提案営業(電話・Web商談中心) ・潜在ニーズの発掘・顧客データの活用による提案の最適化 ・SFA/CRMツールを活用した案件管理・KPI管理 <ポジションの魅力> ・新規事業フェーズのコアメンバー:仕組みづくりや戦略提案にも関われます。 ・医療×ITの成長市場で経験を積める:社会的意義のある業界でスキルを高め、キャリアを広げるチャンスです。 ・成果に応じたインセンティブあり:アポ獲得数など目標達成に応じて収入UPも可能! ▼募集背景 昨年より立ち上げたクリニック向けの新規事業が、短期間で市場から高い反響を得て、0→1フェーズは成功。現在はより多くの医療機関にサービスを展開すべく、1→10の拡大フェーズに突入しています。 これに伴い、インサイドセールス体制の強化が急務となっており、アポイント獲得の中核を担う新メンバーを増員募集いたします。 仕組みづくりや営業戦略の最適化にも携わりながら、成長フェーズの中心で活躍いただけるポジションです。
年収400~700万円正社員東京都港区最終更新日:1ヶ月以内DIGGLE株式会社
SaaS幅広い業界にサービスを提供する企業。テクノロジーを活用し、企業の成長可能性を掘り起こすことで産業革新を目指す。予実管理クラウド"DIGGLE"を開発・提供し、リアルタイムデータ分析による経営判断の迅速化と正確性向上をサポートする。
従業員数119人設立年数10年評価額18.2億累計調達額6.7億インサイドセールス(SDR)
<事業概要> DIGGLEは「組織の距離を縮め、企業の未来の質を上げる。」をProduct Visionとして掲げ、経営管理において全社でのコラボレーションが重要だというコンセプトに基づき、経営と現場がより相互につながる経営管理を行うための、コラボラティブ経営管理サービス「DIGGLE」の開発・提供をしています。 経営管理とは、企業の目指す目標に対して日々健全に進んでいるかどうかを管理・改善すること全般を指します。お金に関することのみではなくビジネスにおける「ヒト・モノ・カネ」が含まれています。 使いやすくUIに優れ、かつ高機能なプロダクトとともに、元経営企画担当者など数値管理の知見豊富なカスタマーサクセスによるコンサルティングを提供することで、各社に合わせたベストプラクティスを実現可能にしています。 <Mission> DIGGLEのミッションは「Dig the Potential テクノロジーで、企業の成長可能性を掘り起こす。」です。すべての企業にはまだ見ぬ成長可能性が広がっていると考え、テクノロジーの力でその一つ一つを掘り起こし、企業のありたい姿の実現を支援することで、産業と社会の在り方を革新しています。 VUCA時代においては、①自社の状況を解像度高くいち早く把握し、②スピード感を持って軌道修正していくこと、がますます重要であり、そのような体制を構築できるかが今後の企業経営において重要なファクターになると考えています。 「DIGGLE」というプロダクトを通して、お客様の企業価値向上に伴走し、ひいては日本産業を支えることに繋がるという思いで展開しています。 <募集背景> 予実管理クラウド「DIGGLE」の市場シェアを拡大するため、SDRチームの体制強化を進めています。企業が予実管理を通じて経営の質を高める未来を目指し、より多くの企業を支援するために、新たなメンバーを迎え入れます。 <業務内容> SDRとして、予実管理クラウド「DIGGLE」のリード育成と商談創出を担当します。インバウンドで得た見込み顧客を適切にナーチャリングし、商談に結びつけることが主な役割です。 ●リードの育成:インバウンドリードに対して、顧客のニーズをヒアリングし、関係を構築して商談機会を創出します。 ●ナーチャリング活動:コンテンツやフォローアップを活用し、顧客の関心を引き出しながら、必要に応じた情報提供を行います。 ●セールスプロセスの効率化:アプローチ手法やスクリプトを最適化し、営業フローを標準化します。 ●クロスファンクショナルな連携:マーケティングやカスタマーサクセスと協力し、リード育成の効果を高めるための戦略を共有します。 ●顧客フィードバックの収集:市場動向や顧客の声を集め、製品改善や営業戦略に反映させます。 <チームの特徴> ISチームはリーダーを含め8名で構成され、SDRチームは4名でフラットで協力的な環境が特徴です。市場はまだ成長の初期段階にありますが、FP&A(財務計画・分析)を活用した予実管理の重要性が高まっており、DIGGLEはその中心的役割を果たしています。 DIGGLEでは、管理会計の価値を広めるとともに、まだ知られていない潜在的な顧客にもリーチし、市場拡大を目指しています。SDRはインバウンドリードをもとに、見込み顧客を育てて商談へと導く重要な役割を担っています。 <目標と課題> 今後は急速に拡大する市場に対応し、SDRの役割をさらに明確にし、エンタープライズから中小企業(SMB)まで幅広い顧客ニーズに応じたナーチャリング手法を確立することが必要です。革新的なプロセスや営業フローを構築することで、成長に貢献するポジションです。 <ポジションの魅力> SDRは、顧客の課題やニーズに深く関わりながら、企業の成長を支える重要な役割を果たします。予実管理クラウドを通じて、企業の経営戦略や成長をサポートし、顧客にとって信頼できるパートナーとしての地位を築くことができます。DIGGLEのSDRチームでは、インバウンドリードを活用し、質の高い商談機会を創出することで売上への貢献度が高い業務を経験できます。 まだ発展途上にあるチームのため、組織の成長を自ら推進するやりがいを感じられる環境です。市場のリアルなニーズに触れながら、迅速に対応するスキルを磨き、自身のキャリアアップに直結する経験を積むことができます。 インサイドセールスの経験があっても、SaaS業界や会計領域に不安を感じる方でも安心です。DIGGLEでは、充実した研修制度と手厚いフォロー体制を整えており、しっかりと基礎を固めた上で業務に臨めます。 私たちは、戦略的に市場を切り開き、新しいビジネスチャンスを生み出していく意欲的なメンバーを募集しています。あなたの行動力と創造力を活かし、一緒に成長していきましょう。 <参考記事> https://note.com/diggle/n/nc0f5ec608b52
年収500~700万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月以内株式会社A
プラットフォーム事業開発コンサルティングオンライン共創プラットフォーム「Wemake」を運営する企業。約3万人のユーザーネットワークを活用し、大手企業120社以上の新商品・新規事業開発を支援している。企画創出から事業仮説の検証まで、多様な視点からのアイデア創出をワンストップでサポートする。
従業員数8人設立年数14年評価額未公開累計調達額未公開インサイドセールス_業務委託
日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「Wemake」でナショナルクライアントの新商品開発・新規事業開発を支援する「インサイドセールス(業務委託)」のポジションを募集します! 具体的には以下のような業務を担当していただきます。 ・アポイント獲得業務 - 電話、メール、ビデオ会議システム等を用いてクライアントとのコミュニケーションを行います。 ・メールマガジン業務 - Wemakeの魅力を伝えるメールマガジンの作成と配信、効果分析を行っていただきます。 ・イベント業務 - 展示会の出展やクライアントイベントの実施など、オフラインイベントの準備と運営をサポートしていただきます。運用においては、代表含め他チームのメンバーも参加いたしますので一緒に楽しみましょう! ※ その他にも、ご応募いただいた方の個性に合わせて、業務をご相談させていただきます。
時給1,500円~業務委託・副業・フリーランス一部リモート可東京都港区最終更新日:5ヶ月前株式会社カラダノート
ヘルスケアマーケティングライフスタイルDX「家族の健康を支え 笑顔をふやす」をビジョンとし、主に妊娠育児期や中高年層のヘルスケア事業を手がけ事業を拡大。同社が運営する妊娠・育児支援アプリシリーズのうち陣痛間隔計測アプリ「陣痛きたかも」は、多くの人の出産をサポートする。法人企業向けには、ライフイベントデータを基点にマーケティング支援やDX推進支援も行う。少子高齢化に伴う社会課題の解決を目指している。
従業員数42人設立年数17年評価額未公開累計調達額未公開01_10:インサイドセールス(チームリーダーポジション)
\ こちらからの応募で入社お祝い金100,000円支給 / 【カラダノートについて】 私たちは、様々な社会問題の大元である少子高齢化の改善しコーポレートビジョンである「家族の健康を支え 笑顔をふやす」を実現するため、家族のライフステージに応じたファミリーデータプラットフォーム事業を展開しています。 自社ホームページ:https://corp.karadanote.jp/ 会社紹介資料 :https://speakerdeck.com/karadanote_recruit/cai-yong-zi-liao-2021-dot-10-dot-13 〈主な事業について〉 ・家族サポート事業 妊娠・子育て支援アプリ・ヘルスケアアプリの開発・提供 生活インフラサービス(保険・おうち・宅配水)の提供 ・ライフイベントマーケティング事業 当社が保有するライフイベントデータから属性のニーズに合わせたサービスを紹介・マッチング支援を提供 ・家族パートナシップ事業 家族生活周辺事業のDX支援を提供 サービスについて:https://corp.karadanote.jp/service 〈カラダノートの実績〉 ・10年以上の提供実績を持つ妊娠・子育て支援アプリは、約9割のママが利用するアプリ(※) ・パーソナルヘルスレコード(PHR)アプリの血圧ノートは、100万人以上がダウンロード ・膨大で良質な約200万世帯のファミリーデータをもとに事業展開 ・直近は中部電力株式会社との資本業務提携が開始するなど、大手企業との取り組みが加速 詳細:https://corp.karadanote.jp/archives/4775 ※ 2020年1年間での妊娠~1歳未満のアプリDL数149万/2020年出生数(84万) + 2019年出生数(86.4万)アプリ間での重複は未計測 【仕事内容】 生活インフラを支える商材を当社顧客にご案内する、インサイドセールスのSV候補を募集します! 【具体的には】 ・顧客へのご案内業務 ・チームの数値管理 ・数値分析をもとに改善提案 ・メンバーのサポート 【募集背景】 事業成長に伴い、組織拡大中! 【配属部署】 ビジネス本部 家族サポート事業部 20代・30代を中心とした、30名の組織です!! 大手企業での営業マネジメント経験のある責任者の元、営業スキルを伸ばしていただける環境です 【やりがい】 ・若いメンバーにも積極的にチャレンジできる環境を提供します! ・新商材やサービスのテストマーケティングを行う部署で、事業立ち上げの経験を積むことができます ・業務や取組みの改善提案を積極的にできる環境です ・裁量が大きく、スピード感のある仕事ができます 【得られる経験とスキル】 ・営業の基礎から学ぶことができ、短期間で成長を実感できます! ・顧客に寄り添った仕事ができます ・家族のライフプランに関わる専門知識を得られます(資格取得補助あり) 【キャリアパス】 SV候補 > SV >事業部長 (実績) 入社 2年で事業部長に就任 (20代・女性) 入社半年でリーダーポジション(20代・男性)
年収400~550万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月前株式会社エクスプラザ
コンサルティングマーケティングAIDX生成AIを活用し社会課題解決を目指す企業。マーケティングやIT業界向けにAIプロダクトを開発・提供する。「Mark」や「SmartAssistant」などの自社製品を軸に、企業のDX推進や生成AI導入を支援。コンサルティングやセミナー開催も行い、AIの社会実装を推進している。
従業員数26人設立年数6年評価額未公開累計調達額未公開【正社員】インサイドセールス
一人ひとりの可能性を拡げる、想像を超える未来を実装する。 株式会社エクスプラザは、AIプロダクトカンパニーとして社会実装をリードし、人とAIが共創する未来を目指しています。 急成長フェーズにおける事業拡大に伴い、新規商談創出を担うデマンドジェネレーションチームのさらなる成長と体制強化を目的として、インサイドセールスポジションを募集しています。 【仕事内容】 ・展示会やウェビナー施策などで獲得したリードからの新規商談獲得(SDR) ・既存リードへの掘り起こし施策による新規商談創出 ・上記施策に関する架電業務やメール対応など ・インサイドセールス業務におけるコールログ/数値管理など 【将来的にお任せしたいこと】 ・新規商談創出に関するインサイドセールス施策の企画/立案 ・チームマネジメントやKPI設計 ・CRM/MAを活用したリード管理や改善施策の実行 【魅力】 ・インサイドセールスチームの立ち上げ期を経験できること ・インサイドセールスだけではなく、マーケターやBizDevなどキャリア形成の幅と広がりがあること ・実業務や主催イベントを通じて、AI活用の知見や経験が得られること ・事業譲渡/経営経験のある創業者やBtoBマーケティング(SaaS)経験のあるチームメンバーと一緒に事業推進ができること ・10年で20倍に急拡大していく生成AIマーケット黎明期ならではのトレンドを体験できること 【一緒に働くメンバー】 ・SaaS企業、BtoBマーケティング経験のあるメンバー ・事業売却、複数企業での様々な経験のある創業者メンバー ・大型IPO、海外M&Aを実現したベンチャー企業で働いていたメンバー ・スタートアップでのCPO経験者
年収~750万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月前理系人材の就職・転職支援に特化した企業。研究エンパワープラットフォーム事業を主軸に、独自の人材データベースを活用し、LabBase就職やLabBase転職などのサービスを展開。研究の力を人類の力に変えることを目指し、多角的なアプローチで理系人材と企業のマッチングを実現している。
従業員数128人設立年数10年評価額未公開累計調達額未公開5-4 インサイドセールス
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 募集背景 ━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ LabBaseは『研究の力を、人類の力に。』というパーパス実現に向け、研究×テクノロジー領域の「LabTech」で複数の自社サービスを展開するスタートアップ企業です。 研究領域と聞くと遠く感じるかもしれませんが、その本質は研究課題解消を通して新たなイノベーションを起こすことです。 毎年19兆円という大きなお金が流れている研究開発市場ですが、様々な課題があり、それらの課題を解決することで、社会的にも経済的にも大きなインパクトを出せると考えています。 研究人材の課題を解決するプロダクトとして国内の理系修士学生の2人に1人が登録している「LabBase就職」を皮切りに、「LabBase 転職」「LabBase 研究室サーチ」をリリースし、また日本に閉じず研究課題に取り組んでいく予定です。 現在私たちが価値を提供できている領域はまだまだ限定的で、大学や企業の研究部門に旧態依然とした課題が多く残っています。 それらの課題を解決し、「研究者/技術者のキャリアといえばLabBase」という第一想起の確立を目指してマーケティング活動を行っています。 世界で誰も成し遂げたことのないとても高い目標だからこそ、志を持った仲間たちと一緒にLabBaseは挑み続けます。 この壮大な挑戦に向けて、共に歩みを進めませんか? ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ なぜそのポジションを募集するのか ━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 現在、「LabBase就職」は第二創業フェーズとして、さらなる成長を目指しています。これまでは理系学生向けスカウトサービスとして一点突破で市場を開拓してきましたが、今後は理系採用における総合的なソリューション提供へと戦略を転換し、マルチプロダクト展開を進めています。 それに伴い、インサイドセールス組織は2024年11月時点で11名規模となりましたが、事業の成長角度を高めるため、積極的に新規顧客の開拓を推進できるインサイドセールスのメンバーを募集します。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 業務内容 ━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ LabBaseのインサイドセールスは、未利用顧客に向けた0→1を生み出す非常に重要な役割です。LabBaseのエントリーしているマーケットはニッチであるため、膨大な数にアプローチできるわけではなく、ターゲットは決して多くありません。 インサイドセールスの活動はファン創りであり、1つ1つの顧客コミュニケーションは一番のPR。また顧客の初期接点であり、顧客のファーストインプレッションやそれによる1次情報は、希少な顧客インサイトになります。 そして、マーケティング/セールスにおけるチャネルの経路別/ファネル別に多くの接点や役割を担うため、横断的な連携やチームづくりの役割も担います。 受注数の最大化に向けて、受注率の高いセグメントや利用継続率の高いセグメント等を特定し、マーケティング・フィールドセールス部門と連携しながら新規開拓の方針を策定し、チームを率いて実行いただきます。 ▼インサイドセールスの役割 有効商談の創出(SDR/BDR) 【SDR】 展示会や共催セミナー、ホワイトペーパー、事例活用などマーケティング施策の各種企画・運営を行います。マーケティング施策から獲得したリードに対して、電話やメールなどのコミュニケーションを通して商談獲得を行うほか、ターゲットの選定、最適なコミュニケーションスタイルの確率等、より事業をドライブさせるターゲティング戦略を磨いていきます。 【BDR】 フィールドセールスと密に連携の上、「LabBaseの価値を伝えるにはどこの誰に会う必要があるか?」といったターゲット業界の組織構造を理解しながら、狙うべきターゲットを攻略し、手紙やコール等、多岐に渡る手法を用いて有効商談機会を創出していきます。単に商談獲得を行うだけではなく、時にはクロージングに近いフェーズまで営業活動を行ったりと、直接的にフィールドセールスの成果を最大化する役割を担います。 ▼業務内容 ・マーケティング施策から獲得したインバウンドリードに対する電話、メールでの商談創出 ・ハウスリストに対する電話、メール、セミナー誘致などを用いた商談創出 ・ターゲットアカウントに対する手紙、電話、メールを用いたアウトバウンドでの商談創出 ・フィールドセールスと協同した、ターゲット群に対するアカウント戦略の策定及び実行 ・市場調査及びリストの作成 ・市場の拡張に向けた仮説検証のリード ・他部門と連携したエンタープライズ企業向けのABM施策の実行 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本ポジションの魅力 ━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 1.【ニッチ市場でのマーケティング戦略】 理系人材採用という特殊なマーケットにおいて、限られたターゲットに対する精緻な顧客セグメント設計と、パーソナライズされた施策展開が求められます。高い難易度の中でPDCAを徹底的に回し、戦略を洗練させていく過程で、専門性の高いマーケティングスキルを習得できます。 2.【成長フェーズでの市場開拓】 立ち上げ期を経て、さらなる成長を目指すフェーズにあります。マーケットのキャズムを越えるため、架電に限らない多様なチャネルを活用したリード獲得・ナーチャリングを展開します。 3.【マルチプロダクトの提案力】 スカウトを軸に、複数のソリューションを提供しており、人事部門から経営層まで幅広いステークホルダーに対応します。ターゲット設定の意図や最適なコミュニケーション設計、さらには潜在的課題の発掘から成功事例の共有まで、戦略的な提案力が求められます。 4.【データドリブンな戦略構築】 初期接点から得られる定性・定量データを活用し、チャネルの有効性評価やROI最大化に貢献します。顧客の生の声を戦略に反映させ、効果的なマーケティング施策を展開します。 以下にピンとくる方はぜひご応募お待ちしています! ✔︎ 研究だけでは満たされなかった「社会との接点」を仕事にしたい ✔︎ 専門性を持ちながらも、現場で動くビジネスパーソンになりたい ✔︎ 新しい技術・市場を自分の頭で考え、形にすることにワクワクできる方 また、今後の経営方針としてAIをフルに活用した組織体制を構築していく方針です。 下記に当てはまる方のご応募も歓迎しております! ✔︎ AIによって「業務の前提を変える」ことへの強い興味がある方 ✔︎ 新しいテクノロジーへの好奇心が強く、まず使ってみるというスタンス/行動が起こせる方 ✔︎ 属人化や非効率な業務に違和感を持ち、仕組みで解決したい方
年収400~600万円正社員東京都港区最終更新日:1ヶ月前株式会社ヴァリューズ
コンサルティングマーケティングビッグデータ解析とマーケティングを融合させたサービスを提供する企業。250万人規模の消費者行動データを活用し、幅広い業界に対してコンサルティングから販促支援まで一貫したサービスを展開。独自のデータプラットフォームを通じ、企業の新商品開発や市場価値創造をサポートしている。
従業員数209人設立年数17年評価額未公開累計調達額未公開【IS】インサイドセールス エキスパート
企業の課題をデータ分析で解決に導くコンサルティングを行う当社にて、クライアントと社内の接点となるインサイドセールスの業務をお任せします。 会社の顔になる役割として、クライアントとの最初のコミュニケーションが発生する機会が多い業務です。 インサイドセールスチームの印象=ヴァリューズの第一印象といっても過言ではないポジションをお任せします。 またチーム内でリーダーシップを発揮し、商談機会の創出やチームメンバーマネジメントなど、部署のコアメンバーとして手腕をふるっていただけるポジションです。 【具体的な仕事内容】 ■商談の創出 ・見込み顧客に電話、メール、手紙等によるアプローチを行い、商談機会を創出 ・データを分析し、トークスクリプトやその他営業活動に必要なナレッジをブラッシュアップ ■戦略立案 ・フィールドセールスと協業しターゲット顧客ごとの営業戦略の立案と実行 ・マーケティングと協業し、セミナーやメルマガの企画と実行 ■メンバーマネジメント ・学生アルバイトや社会人アルバイトメンバーも多数在籍しており、目標達成に向けたメンバーマネジメントをしていただきます 【ポジションの魅力・身につく力】 ■商談を創出していく力 ・当社ISは社内で比較的新しい組織のため、裁量を持って意見やアイディアを実現させていくことが可能です。 ■「言葉」を洗練させ、会話を「創る」能力 ・同じ意味でも、どの言葉を選んで話すのか ・会話のスピードや些細な枕詞→繊細に先方の我々に対する印象が変化する職種です。 短い時間でいかにお客様に興味付けをするかという勝負の中で、自然と言葉が洗練され、気持ちのいい会話を創るスキルが磨かれます。 ■マーケティング知識 ・マーケティング手法の知識やサービスのポイント等は、キャッチアップするための研修を設けています。 ・最先端のマーケティング手法の知識や、あらゆる業界や職種の知識が身につきます。 ■マネジメント力 ・メンバーマネジメントを通して、マネジメント力がつきます。 ・ご関心に応じて、マネジャーへのキャリアアップも可能です。 ■その他 ・独自性のあるサービスであらゆる業界の企業に高い価値を提供し、事業成長に携わることができます。 ・リモートワークを中心(月4日程の出社を推奨)とした柔軟な働き方が可能です。
年収480~630万円正社員/アルバイト一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月以内e-dash株式会社
環境SaaS地方創生脱炭素・サステナビリティ分野のSaaS企業。2050年カーボンニュートラル実現に向け、CO2排出量可視化・削減プラットフォーム「e-dash」を主軸に、カーボンクレジット取引や環境情報データベースを提供。企業・自治体の脱炭素化を総合的にサポートし、専門情報の発信も行う。
従業員数110人設立年数4年評価額未公開累計調達額未公開12_インサイドセールス
【ビジョン】 e-dashのインサイドセールスは企業の脱炭素経営を前進させる起点のチームと位置付けています。 いま脱炭素は「義務」から「競争優位」へと変わりつつあり、企業価値を左右する重要なテーマだと考えられています。 私たちはその最前線で企業に対し「脱炭素を義務から競争優位の視点に変える」きっかけを生み出すことを目指しています。 本ポジションは単なる商談創出ではなく仮説思考と戦略的な対話が求められる仕事です。 マーケティングとの連携でアプローチを設計し、フィールドセールスやコンサルティングチームにバトンを繋ぐ事で成果を最大化していきます。 ■e-dashが掲げる4つのバリュー 「志で動かす」「本音と本気」「一緒に挑む」「未来を変える」は日々の行動指針です。 社会課題に真摯に向き合い社内は勿論のこと社外のステークホルダーとも協働して顧客と共に変化を生み出す。その積み重ねが企業の成長と環境保全を同時に推進する事になると信じて日々活動しています。 【業務内容】 CO₂可視化・削減クラウドサービス「e-dash」の提供及び各種コンサルティングサービスを軸に企業の脱炭素戦略・可視化・サプライチェーン対応・再エネ導入支援などに関するニーズを発掘し商談を創出します。 ■具体的な業務内容 ・BDR:企業リストへの戦略的アプローチ/ナーチャリング/商談創出 ・SDR:マーケティングリードに対するアプローチ/ナーチャリング/商談創出 ・産業別・課題別のターゲット設計と施策立案(例:製造業・建設業・商社など) ・顧客ヒアリング(BANTC情報)とインサイト分析 ・フィールドセールス/コンサルティング部門への連携と情報共有 ・架電データ・顧客反応からの仮説検証/改善提案 営業というよりも顧客課題の構造を読み解くコンサルティングの入口に近い仕事です。 【チームとカルチャー】 ・メンバー数:5名(男性3名・女性2名) ・年齢層:30〜40代。SaaS、メーカー出身など多様なバックグラウンド ・情報共有はSlack中心、成果と学びのフィードバックが速い文化 ・各自が戦略的思考をもって顧客接点を創出し、全員で改善を重ねるチームスタイル 【働き方】 ・フルリモート勤務(年数回出社あり) ※将来的に週1日程度の出社ルールに切り替わる可能性あり ・リモート環境でも高い連携性を維持するため、Slack/Google Meetを用いた密なコミュニケーションを重視しています。 ・成果を追いながらも「チームで勝つ」文化を大切にしています。 【キャリアパス】 ・インサイドセールスで成果を出して頂けた際にはマーケティング/フィールドセールス/CS/事業開発/マネジメントへのキャリアチェンジも可能。 ・マーケティングとの連携が深いチームであるためマーケティングの基礎知識習得や、架電業務にて顧客に適切なご案内をするリサーチ力、他業界の知識や組織構造の理解力、顧客視点でわかりやすく言語化する営業スキルを身につけられます。
年収400~800万円正社員フルリモート最終更新日:1週間以内株式会社Sustech
エネルギー環境再生可能エネルギーと脱炭素化に特化した企業。独自のプラットフォーム「CARBONIX」や「ELIC」を通じ、企業の脱炭素化を支援。環境価値取引、再エネ電力供給、EV充電インフラ整備、O&Mサービスなど、多角的なアプローチで持続可能な社会の実現に貢献している。
従業員数49人設立年数5年評価額未公開累計調達額未公開【エネルギー事業】インサイドセールス(マネージャー候補)
■ポジションについて ▽役割 ・インサイドセールス全体戦略の設計・改善 -ターゲット選定とリスト構築(業界×容量等のセグメント化) -成果KPI(アポ獲得率、接触率、受注率など)の設定と改善 ・顧客先へのコール -コールスクリプトの作成・改善 ・関係者との協働 -外部業者(テレアポ企業等)の進捗管理、成果分析、改善指示 -フィールドセールス・マーケチームとの連携強化、ナーチャリング協働 -NotionやCRMツールを用いた業務管理とレポーティング ・他メンバーの育成 -インサイドセールス研修の企画・運営 ▽やりがい ・非FIT市場の形成を自らがリードする機会 ・カーボンニュートラルという社会的意義の非常に高い事業へ関与する機会 ・数兆円の市場規模が見込まれる超成長領域での事業成長を牽引する機会 ▽仕事の価値・意義 ・再生可能エネルギーによって発電された電力を束ねることを再エネアグリゲーションと呼び、天候の影響を受けやすい太陽光や風力などの再生可能エネルギーを束ねることで安定化させる役割を担っています。 ・これまで固定価格買取制度(FIT)によって電力会社が設定した固定価格で買い取ってもらっていた産業用太陽光発電事業者の皆さんですが、その期間は20年間と設定されており、その後は自家消費か新たな売電契約締結か余剰電力の無償引き渡しかという選択を迫られることになります。(卒FIT) ・私たちは、気候によって日々刻々と変化する太陽光発電量を高精度で予測するAIとともに、発電施設所有者の皆様の運用上の手間やコストを最小化し、再生可能エネルギーを運用しやすく、使いやすい世の中に変えていくことでカーボンニュートラルを実現する旗手となることを目指しています。 ・当該ポジションは、そんな弊社アグリゲーションサービスの市場への浸透・拡大を先陣を切って推し進めて頂く方を募っております。業界経験は問いません。 ■当社について 私たちは2021年6月に設立し、AIによる分散型電源の運用プラットフォームと、ファイナンスの力を組み合わせることにより、ニーズに即したNon-FIT電源の開発と再生可能エネルギーの供給を実現しています。 ▽事業概要 1. 脱炭素戦略事業:GHG排出量算定業務の効率化及び脱炭素戦略に関するコンサルティング 2. 再生可能エネルギー事業 3. 再生可能エネルギーファンドの運営 4. エネルギーマネジメントシステム(AIによる分散型電源の運用) 5. カーボン・クレジットの提供 ▽時価評価1200億円超、堅調な資金調達 現在は事業会社等を中心として資金調達を進行しており、創業3年半で累計約40億円を調達するとともに、別途1,500億円規模の再エネ投資開発ファンドを組成し運営しています。 そういった取り組みを通じて、時価評価1,200億円超に到達しました。 今後も積極的な資金調達と事業成長を続け、近年でのナスダック上場を目指していく予定です。 ▽事業の状況 以下のような企業様との提携・協業も進んでいます。 ・エンタープライズ企業:JERA、東急不動産、ニトリHD、森ビル、日本ガイシ、三井住友信託銀行、みずほ銀行、明治安田生命、TOPPANエッジ、他 ・地域中核企業:両備HD、伊予銀行、三十三銀行、みらいおきなわ、他 ・グローバル:Sun Group(ベトナム)、他 (公表可能企業のみ、順不同・敬称略)
年収600~800万円正社員東京都港区最終更新日:3ヶ月前株式会社TYL
コンサルティング人材動物医療ペット業界に特化したキャリア支援・経営サポート企業。獣医師や動物看護師向け転職支援、求人サイト運営、採用コンサルティングを展開。往診専門動物病院やペット相談サービスも手掛け、「ペットの家族化推進」をミッションに掲げ、ペットと飼い主の幸せ実現を目指す。
従業員数283人設立年数9年評価額未公開累計調達額未公開HRソリューション事業部_インサイドセールス(長期インターン)
主に畜産・牧場を顧客とする「求人メディアサービス」において、インサイドセールス(内勤営業)を担当していただきます。マーケティングチームが獲得したリード顧客や、未接点の新規顧客に対し、電話やメールを通じてニーズのヒアリングをおこない、商談機会の創出を目指します。営業の基礎から、実務で使える顧客対応スキルまで、ビジネスの“最前線”を経験できる長期インターンのため、『営業を通じて成長したい!』『ガクチカで話せるエピソードがほしい!』『学生のうちにビジネスの基礎を身につけておきたい!』『将来的に起業がしたい!』という成長意欲が高い人におすすめです! 具体的には... ・見込み顧客へのアプローチ(電話・メール)による商談設定 └ 新規顧客へのアプローチ(BDR) └ 既存リードへのアプローチ(SDR) ・顧客ニーズのヒアリングと情報整理 ・マーケティングチームへのフィードバック、改善提案 ・営業チームへの商談内容共有、改善提案 ・顧客との中長期的な関係構築支援 などの業務をおこなっていただきます。 ★このインターンで得られる経験 ・実践的な営業スキル ・社会人と同じレベルでのコミュニケーション力 ・顧客視点での課題発見力・提案力 ・急成長ベンチャーならではのスピード感と裁量 ・実績を成果として語れる「ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)」 ★主な取り扱いサービス 畜産ジョブ:畜産業界に専門特化した転職サイト 畜産ジョブフェスタ:畜産業界に専門特化した合同就職説明会イベント 畜産ジョブプラス:畜産業界に専門特化したSNS採用コンサルティング ※詳細情報は弊社HPからサービス一覧をご確認くださいませ。 https://pet-tyl.co.jp/service/ ■ポジションの魅力 ・営業の基礎がすべて学べる“営業型ビジネスインターン”です。 ・自分がアポを取った商談が事業成果に直結。やりがいが目に見えます。 ・経営陣や社員との距離が近く、フィードバックが豊富に得られる環境です。 ・BtoBコミュニケーション力を早期に鍛え、就活にも役立つスキルが身につきます。 ・社会貢献性の高い業界(畜産・牧場)の課題解決に関われるやりがいを得られます。
時給1,500円~アルバイト/インターン東京都港区最終更新日:1ヶ月以内株式会社フライル
プライバシー・セキュリティAIプロダクトマネジメントソフトウェア「Flyle」を提供する企業。多様な業界のBtoBおよびBtoCプロダクト開発を支援。AI活用で顧客フィードバックの分析や優先順位付けを自動化し、仮説検証や関係者との共有をサポート。セキュリティと顧客サポートにも注力している。
従業員数41人設立年数6年評価額未公開累計調達額未公開インターン/インサイドセールス
【事業概要】 「Flyle」は、製品開発・CXのためのニーズ分析からアイデア管理までを大きく効率化するAIカスタマーニーズプラットフォームです。 従来のAI技術とLLMを組み合わせ、膨大な定性データを自動分類・分析し、サービス反映までのプロセスを大幅に効率化・高度化することを可能にします。 IT、自動車、化学、旅行、小売、人材、金融など多岐にわたる業界で高い評価を受け、エンタープライズ企業中心に導入が進んでいます。 サービスURL:https://flyle.io/jp 【募集の背景】 2021年6月の製品版リリース以来、様々な業界の製品企画・プロダクトマネジメント・CX部門を中心に、順調に導入が加速しています。大手企業の導入事例も増えてきており、直近さらに成長が加速しています。元外資系IT企業のトップセールスをはじめ優秀な人材が続々入社しており、インサイドセールスの体制を強化しています。Flyle一人目のインターン生として事業成長を牽引頂ける方を募集しております。 【仕事の内容】 ・インサイドセールス業務の推進 ・資料請求・セミナー・ホワイトペーパー・展示会にて接点を持った企業に対し、電話やメールにてヒアリング・アプローチを行い商談機会を創出する ・インサイドセールス組織の立ち上げ・体制構築 ※具体的な業務内容は、選考プロセスにて相談の上、決定いたします。 【仕事のやりがい・魅力】 ①セールス・事業開発スキルの習得 Flyleのセールスメンバーは、元外資系IT企業のトップセールスをはじめ、SaaSセールスのプロフェッショナルが多数在籍しております。そのようなメンバーの指導のもと、インサイドセールス業務を一通り理解することができます。 特に、事業立ち上げフェーズにおけるセールス経験は、その後のセールスキャリアはもちろん、事業開発や起業などのキャリアの役に立ちます。 ②経営陣と協働した業務の遂行経験 ビジョナル、ユーザベース、ZUUなどIPOしたスタートアップで、初期フェーズから役員やマーケティング責任者、新規事業責任者などを務めてきた経営メンバーで構成されています。経営陣と直接やり取りをしながら、業務を遂行できることもこのフェーズならではの魅力です。 ③組織の立ち上げ経験 インサイドセールスチームは現在1名でこれから、組織を立ち上げる段階にあります。 本インターンシップでは、現インサイドセールスメンバーの指導のもと、業務オペレーションの構築・型化・改善等、組織立ち上げに関する様々な業務を担当いただきます。 ④プロダクトマネジメントに関する知識の習得 あらゆる企業に必要な業務でありながら、まだ十分に科学されていないプロダクトマネジメントという領域の知見を深めることができます。将来、事業開発や起業の際に、大きく役に立つ知見を吸収頂けます。
時給1,250~2,000円インターン東京都港区最終更新日:1ヶ月以内リンクタイズホールディングス株式会社
アート・デザインメディアマーケティングライフスタイルメディア、出版、デジタルマーケティング、M&Aを手掛ける総合メディア企業。Forbes JAPANやOCEANSなどのメディア運営を核に、グループ間シナジーを創出。デジタルとリアルの両面で、価値ある情報を発信し、多様なライフスタイルを提案。データとクリエイティブを活用した企業支援も展開する。
従業員数19人設立年数4年評価額未公開累計調達額未公開D-411.インサイドセールスインターン(M&A works)
M&A worksは、世界的経済紙『Forbes JAPAN』を発行するリンクタイズ株式会社の関係会社として、2021年に設立をしたスタートアップベンチャーです。 大手M&A仲介会社出身者、元経営者、公認会計士、外資系コンサルティング会社出身者など、様々なバックグラウンドをもつメンバーが、M&Aの支援をしています。 M&Aと聞くと難しく感じるかもしれませんが、簡単に言うと、会社と会社の結婚を手助けする役割です。 少子高齢化における後継者不在、目まぐるしく変わる社会情勢等の影響もあり、M&Aを検討する企業は増加し続けています。 M&A仲介事業は、経営者の方と直接関わりを持つため、日々学びと刺激も多く、非常にやりがいを感じることができる仕事です。 当インターンでは、多種多様な業界経験者と一緒に働き、営業のノウハウを学ぶことができます。 少しでもM&Aに興味がある方、将来的に起業したいという方、ぜひご応募ください! ♦業務内容 インサイドセールスとしてM&A仲介業務におけるアポイント獲得業務のお手伝いをしていただきます。M&Aにご関心をお持ちいただけたお客様(会社を売りたいお客様・会社を買いたいお客様)と面談の日程調整をするのがミッションです。 <本インターンを通じて得られること> ご提案の中では、企業の社長様や役員陣とのコミュニケーションが発生することがあります。 ビジネスの最前線で活躍されている方々との会話を通して、営業職として、高い課題発見力や問題解決能力、コミュニケーションスキルが身につきます。
時給1,300円~正社員/インターン東京都港区最終更新日:1ヶ月以内- 新着
インサイドセールス[Ask One/グループ会社出向]
### サービスについて 「Ask One」「CREATIVE SURVEY」「Fan Fan Fan」に携わります。 ##### あらゆる顧客接点で営業機会を逃さない[「Ask One」](https://www.ninout.ai/askone/) ※BtoBサービス ##### 顧客のとブランドのつながりを強くする[「CREATIVE SURVEY」](https://www.ninout.ai/creativesurvey/service/enterprise/) ※BtoCサービス ##### ブランドとファンの繋がりを彩る[「Fan Fan Fan」](https://mk.ninout.ai/ng/answers/document_FanFanFan/) ※BtoCサービス ### 具体的な業務 主に「Ask One」を中心としたインサイドセールスの業務をお任せします。 - 資料請求などで獲得したインバウンドリードや、展示会などで獲得したアウトバウンドリードに対するアプローチ └上記リードに対し、「Ask One」や「CREATIVE SURVEY」「Fan Fan Fan」の商談獲得を行います。 └主となるアプローチ手段は架電ですが、メールや展示会・セミナーへの参加など多角的にアプローチを行い、商談機会の最大化を目指します。 一番のミッションは商談の獲得ですが、「部門を超えて組織の成長を促進する動き」も行える環境で、能動的にアクションできます。 必要に応じて営業やマーケティングとの連携などを組織でも支援します。 - 上記で獲得したリードへの効果検証など ┗マーケティング施策の成果をより高めるために「〇〇媒体からのリードは商談化率が良かった」「△△の展示会は反応がポジティブ」など、定量に基づいた共有をマーケティング部へ行い、CVRを高める動きを担います。 ┗同様の観点から、「〇〇媒体のリードはセールスの◇さんが一番受注率高かった」など、営業の受注率を高める動きも行います。 架電が活動の中心ですが、それ以外にも組織が最大化する動きを一緒に考え、他部門も動かした動きを行えます。 ##### 将来的にお任せしたい職務 入社後の立ち上がりや成果などを踏まえ、将来的には以下の業務をお任せします。 - インサイドセールス部門のマネジャーとしてメンバーのマネジメント、組織の最大化および採用戦略の立案 ### 募集背景 ##### 事業成長による組織体制強化のため 第二創業フェーズの中、さらなる市場の拡大を目指す上で営業組織の強化が急務となっており、ともに事業成長を支えるメンバーを募集します。 ### 本ポジションの魅力 - 業種や規模を問わず幅広い顧客と向き合うため、新たな知識や経験を豊富に得られます。 - さまざまな業界において、営業部門やマーケティング部門と密に連携しながら、新たな施策の立案から実行までをリードできます。 - 年次に関係なく、裁量を持って事業に貢献できます。 - 第二創業フェーズの成長企業で、顧客を獲得するための創意工夫、戦術の策定、組織の組成など、スタートアップならではの経験をすることができます。 - 柔軟に変化する組織形態の中で、さまざまなチャレンジをする機会が多く得られます。 ### 組織構成 各チーム、マネジャーとメンバーで構成されています。今回はインサイドセールスへの配属を予定しています。 マーケティング:約3名 インサイドセールス:約8名 フィールドセールス:約13名 カスタマーサクセス:約8名"
年収560~658万円東京都港区最終更新日:1ヶ月以内