株式会社WiseVine

自治体の財政課向けに経営管理システムを提供する企業。少子高齢化時代の持続可能な財政運営を支援し、職員の負担軽減と政策論議の時間確保を実現。「WiseVine Build&Scrap」を通じて予算編成から決算統計まで一貫したサポートを行い、元財政課職員の知見を活かした伴走支援も提供する。

従業員数
63
設立年数
7年目
評価額
13億円
累計調達額
5億円
タグ
地方創生
本社所在地
〒790-0012 愛媛県松山市湊町4丁目11-4 A-ONEビル3F
設立
2018年03月
資本金
2億7426万9000円

株式会社WiseVine
PjM(内閣官房)の求人

【PjM】GovTech領域のスタートアップ|内閣官房案件|フルリモート

募集概要

WiseVineは、「未来の世代に豊かな世界を残す」というミッションのもと、行政の進化と伴走するべく自社プロダクトを開発、運営しています。 日本、ひいては世界を本気で変えたいと考えている仲間が揃った環境です。 予算編成等の業務をデータ化し、重点事業への増配と旧来事業の削減を同時に実現する基盤構築を目指します。 また、現在は内閣官房や地方自治体に向けて開発を進めており、国内総生産(GDP)の1/3を占め、175兆円にも及ぶ行政予算の可視化の実現を目指しており、現在すでに90兆円ほどの影響力を与えるほどのポジションを獲得しています。 【ポジション概要】 ・7名ほどのチームメンバーを率いて、内閣官房向けプロジェクトマネジメントの実行 ・自社サービスである、行政事業レビューシートシステム(以下「RSシステム」)のプロジェクトマネージャーとして内閣官房や、社内開発メンバーなどのステークホルダーとの調整や折衝を担当いただきます。 ・中央官庁が利用するシステムのプロジェクトマネジメント業務であり、地方自治体への影響力や会社の信頼性の向上を担う重要なポジションです。 ※行政レビューシートシステム:https://rssystem.go.jp/top 【ミッション】 ・追加機能開発と併せて、システムの安定運用を重視しつつ、保守開発を担っていただきます。 ・RSシステムは、自治体向け経営管理SaaSプロダクトであるWseVine Build&Scrapの一部機能をベースとしているため、自社プロダクトへ機能群の逆輸入も検討し、社内メンバーと連携をとっていただきます。 【ポジションの魅力】 ・我々のミッションである「未来の世代に豊かな社会を残す」に向けて、RSシステムが担う「行政評価・財政の見える化」という領域は非常に重要な役割を持っています。 ・RSシステムは、予算が最終的にどこに渡り、何に使われたかといった実態を記載し、これを国民に明らかにした上で、事業の効果的、効率的な実施を通じ質の高い行政を実現する為に作成されるものになります。 ・WseVine Build&Scrapは自治体向けSaaSとして開発しておりますが、RSに関しては内閣に向けたSaaSとしてのポテンシャルを秘めており、 インドネシア政府などからも注目されており、将来的には海外展開の可能性も秘めております。 【業務詳細】 ・WseVine Build&Scrapと共通する機能群の開発調整の実行 ・PMとして顧客満足度の向上や社内外ステークホルダーとのコミュニケーションの実行 ・スコープ調整 ・全体WBS作成、進捗管理 ・実装フェーズでの品質管理 ・リリース計画策定 / 実行  ※新規機能開発+本年度は14種ほどの機能の保守開発と運用メンテナンスを担っていただく予定です  ※アジャイル型の開発手法のプロジェクトです。別途プロダクトマネージャーとスクラムマスターが在籍 【開発環境・ツール】 ・稼働環境はガバメントクラウドの採択(AWS) ・フロントエンド:JavaScript (React) ・バックエンド:Python (Django) ・Docker ※一部出張がある可能性がございます。

必須スキル

・クライアントワーク企業にてプロジェクトマネージャーとして上流から一気通貫で業務を行ったご経験(3年以上) ・スコープ調整、全体WBS作成、進捗管理のご経験(3年以上)

歓迎スキル

・アジャイル型プロジェクトでの業務経験 ・公共、自治体向けプロジェクトのご経験

求める人物像

・システムの安定的な運用というプレッシャーの中でもクライアントと密にコミュニケーションをとりながら、社内外のステークホルダーの合意形成に向けて泥臭く行動ができる方 ・システムの品質・収益性・納期を担保するを担保し、お客様のニーズに応えたいという想いをお持ちの方

応募概要

給与

800~1000万

勤務地

フルリモート ※プロジェクトの特性上東京への出張が発生いたします

雇用形態

正社員・業務委託

勤務体系

勤務時間:10:00~19:00(休憩時間1時間)、土日祝休み 年次有給休暇、年末年始休暇、GW休暇、慶弔休暇等 裁量労働制

試用期間

4か月

福利厚生

■各種社会保険完備 ■リモートワーク可能 ■PC貸与 ■業務の為の書籍購入・セミナー参加・資格取得支援 ■年次有給休暇付与(入社6カ月以降、時間単位での取得も可能) ■各種特別休暇 ■産前産後休暇、育児休暇 ■看護休暇 ■健康診断費用補助有(年間上限15,000円)

更新日時:

2025/02/21 10:30


類似している企業