株式会社WiseVine

自治体の財政課向けに経営管理システムを提供する企業。少子高齢化時代の持続可能な財政運営を支援し、職員の負担軽減と政策論議の時間確保を実現。「WiseVine Build&Scrap」を通じて予算編成から決算統計まで一貫したサポートを行い、元財政課職員の知見を活かした伴走支援も提供する。

従業員数
63
設立年数
7年目
評価額
13億円
累計調達額
5億円
タグ
地方創生
本社所在地
〒790-0012 愛媛県松山市湊町4丁目11-4 A-ONEビル3F
設立
2018年03月
資本金
2億7426万9000円

株式会社WiseVine
情報セキュリティ/ガバナンス推進の求人

情報セキュリティ/ガバナンス推進

募集概要

◆募集背景 我々の事業は、官公庁や地方自治体向けにSaaSプロダクトを提供しています。セキュリティに対しての期待値は、どの業界よりも高く、弊社としても今後より一層注力していきたい分野です。 弊社では、ユーザーに向けた高品質なプロダクトの開発と同じか、それ以上にセキュリティ面への投資が重要と考えています。 短期的なインシデントの軽減やリスク軽減だけではなく、中長期的に見た会社としてのセキュリティ戦略およびそれらを会社の強みの一つとして、永続的な成長を維持していきたいと考えています。 ◆ミッション 行政向けの経営管理システムとして、「ユーザーである官公庁・地方自治体」と「当社の社員」が安心して使える・提供できるWiseVineのセキュリティを実現していただきます。 情報セキュリティマネジメントチームメンバーの一員、もしくはリーダーとして、社内セキュリティ基盤の企画、構築、運用までを主担当として業務に従事いただきます。また、今後の会社としての経営戦略に基づいたセキュリティ戦略の立案や実行まで、ご希望に応じてご経験を活かしていただける場を提供できる環境です。 ◆業務内容 ・ISMAP取得、運用、その監査対応 ・社内情報セキュリティ、個人情報保護マネジメントシステムの管理・戦略立案、運用 ・規制コンプライアンスを効率的に管理 ・情報セキュリティ組織の立ち上げ 具体的には、 ・行政向けの基幹システムとして、高い基準のセキュリティの担保 ・WiseVineで働く一人ひとりに高いセキュリティ意識を持ってもらえるような取り組み ・制度や仕組み、チームワークでセキュリティの担保ができる仕組みづくり ・業務効率を考えたセキュリティ対策の実行 ------------------------------ ◆ポジションの魅力 ①裁量 セキュリティチームの立ち上げに貢献いただき、組織作りから関わっていただけます。 ②やりがい 制約の多い行政職員と共に制約を乗り越えるチャレンジングな環境で力を伸ばしていただけます。 ◆キャリアパス セキュリティは、ガバナンス関連、テクノロジー関連など特色の異なるテーマが混在します。 当チームでは何かのテーマのスペシャリストを目指すというキャリアパスも可能ですし、幅広いテーマを経験しジェネラリストを目指すというキャリアパスも可能です。

必須スキル

・ISMAP取得、運用に関わる業務経験 ・情報セキュリティマネジメント保持者

歓迎スキル

・企業の統制やセキュリティの向上に関連した改善や工夫を行った経験 ・情報セキュリティマネジメントに関連するフレームワーク、関連法令、最新の脅威情報などに精通していること ・全社または複数部署を巻き込んだ、短〜中期間(〜 6 ヶ月程度)に渡るセキュリティ施策を成功に導けるプロジェクトマネジメントスキル ・IT コンサルティング会社での企画、設計、開発、運用経験

求める人物像

下記いずれかのご経験・知見をお持ちの方 ・ITコンサルティング会社、セキュリティコンサルティング会社、セキュリティベンダーでのセキュリティおよびITシステムに関するコンサルティングもしくは企画立案業務 ・事業会社でのセキュリティおよびITシステムに関する業務もしくは企画立案業務 ・ITアーキテクト(クラウド、ネットワーク)などテクノロジー領域のエンジニア/コンサルティング ・セキュリティに関する知見 ・情報セキュリティに関連する資格(CISSP、情報処理安全確保支援士 等) ・IT部門の立ち上げ、ISMS導入支援経験

応募概要

給与

900万~1200万

勤務地

フルリモート ※本社:愛媛県松山市

雇用形態

正社員

勤務体系

勤務時間:10:00~19:00(休憩時間1時間)、土日祝休み 年次有給休暇、年末年始休暇、GW休暇、慶弔休暇等 フルフレックス

試用期間

あり(4か月)

福利厚生

■各種社会保険完備 ■リモートワーク可能 ■PC貸与 ■業務の為の書籍購入・セミナー参加・資格取得支援 ■年次有給休暇付与(入社6カ月以降、時間単位での取得も可能) ■各種特別休暇 ■産前産後休暇、育児休暇 ■看護休暇 ■健康診断費用補助有(年間上限15,000円)

更新日時:

2024/10/11 01:20


類似している企業