VALT JAPAN株式会社

障害者雇用と福祉サービスに特化したBPO企業。就労困難者の自立支援と社会包摂を目指し、「NEXT HERO」プラットフォームを運営。全国の就労継続支援事業所と連携し、企業のノンコア業務を就労困難者のコア業務として提供。IT、清掃、物流などの領域特化型BPOサービスを展開している。

従業員数
38
設立年数
11年目
評価額
34億円
累計調達額
13億円
タグ
福祉・介護
物流
本社所在地
東京都千代田区丸の内二丁目2番1号 岸本ビル7階 xLINK丸の内パレスフロント
設立
2014年08月
資本金
100,000,000円 (資本準備金含む)

VALT JAPAN株式会社
【福岡支社】BPO事業部 Business Development(BizDev)の求人

募集概要

■当社について 「就労困難者の大活躍時代をつくる」をビジョンに掲げ、労働人口の不均衡問題の解消に向けて取り組んでいる会社です。 2040年には約1,100万人の労働供給力が不足すると予想されている一方で、「社会で活躍したい」という想いや意志を持ちつつ、様々な事情により就業機会を得られていない就労困難者とされる方が現時点で約1,500万人いるとされています。 当社ではこの大きな社会課題に対して、日本全国に約2万箇所ある就労継続支援事業所を注力領域に定め、BPO事業を中心に雇用機会の創出やそこに繋げる事業所の提供など様々な事業を行っております。 ■BPO事業部に求められること 当社のBPO事業部では企業に対して営業活動を行い業務を切り出していただきたのちに、全国の就労継続支援事業所に業務差配を行っています。 この取り組みにより就労継続支援事業所は最適な種類・量の業務を受注でき、企業はコア業務にリソースを集中できることで、社会課題の解決とビジネスの両立を実現しています。 ■業務詳細 今回募集しているBizDevというポジションでは下記業務を通じて、より効果的に企業側の業務切り出しを推進していく取り組みを担っていただいています。 ・企業リード獲得に向けた企画や戦略を立案し同僚と共に実行していくこと ・BPO案件の受注獲得に向け、企業側の業務理解と課題理解を深め、より本質的な解決方法を提案していくこと ・就労継続支援事業所への理解を深め、受注だけでなくオペレーション設計も協力して行うこと ・その他社内外の各部門に対しリスペクトをもって接し、連携しながらBPO業務を安定供給すること

必須スキル

・BtoB事業におけるビジネス領域での就業経験(例:営業、マーケティング、BizDevなど) ・企業側の業務を理解し、最適なソリューションを提案する力 ・建設的な合意形成を執り行い、物事を進行させる力 ・KGI / KPIの達成に必要な要素を把握し、社内外に働きかけていく力

歓迎スキル

・案件の進捗を管理し、納品に向けた課題を解決していくプロジェクトマネジメントスキル ・BtoB事業において事業開発や商品開発を行った経験 ・BPO事業でオペレーション設計を行った経験 ・就労支援事業所の構造や課題に対する知識

求める人物像

・当社の掲げるVISION・MISSIONに強く共感し、就労困難者という課題をビジネスで解決したいと思う方 ・企業側(発注側)、事業所側(受注側)のニーズを同時に満たすことに、真摯に向き合い挑戦できる方 ・先入観を持たず、ポジティブ・ネガティブに関わらず事実に向き合える方 ・チーム間の垣根を超えて、より良いサービスを提供しようと挑戦できる方 ・スタートアップらしいカオスな環境、変化の早さを楽しめる方 ・社内外問わずコミュニケーション(意思疎通)を大事にし、他者を尊重しながら事業貢献することを大切にする方

応募概要

給与

400万円〜750万円

勤務地

福岡支社 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4-3-8ミーナ天神8F The Company ミーナ天神内

雇用形態

正社員

勤務体系

勤務時間:フレックスタイム制  ▷コアタイム 10:00~17:00(休憩1時間含む)  ▷フレキシブルタイム 始業 8:00〜10:00 終業 17:00〜19:00 休日:週休2日制(土・日)、祝日、GW、夏季、年末年始  ※会社カレンダーによる 年間休日120日 有給・ウェルカム休暇  ▷有給休暇 入社半年後12日  ▷ウェルカム休暇 入社日〜有給付与日までの間に限り3日  ▷時間休有り(1時間単位:年間最大40時間まで) 在宅勤務:週1回可能。それ以外の日は、配属拠点に出社いただきます。

試用期間

なし

福利厚生

通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 資格取得支援制度有り

更新日時:

2025/02/14 01:23


類似している企業