株式会社 UPSIDER

スタートアップや成長企業向けの法人間決済サービス企業。「UPSIDER」を中心に、高額与信や不正利用防止機能を提供。経理業務の効率化や法改正対応をサポートし、カスタマイズ可能な法人カードサービスも展開。会計ソフトとの連携や手厚いサポート体制も特徴とする。

従業員数
217
設立年数
8年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
金融
本社所在地
〒106-0032 東京都港区六本木7丁目15−7 新六本木ビル
設立
2018年05月
資本金
14,293百万円(資本準備金等含む) ※グループ連結
コーポレートサイト
https://corp.up-sider.com/

株式会社 UPSIDER
B105. Customer Support Ops【正社員 / 03 / Biz】の求人

お客様のビジネスの成功を加速させる!UPSIDERのカスタマーサポート組織を共に作っていただける方を大募集!

募集概要

■About UPSIDER 「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、法人カード「UPSIDER」(AI与信で最大10億円枠、リアルタイム明細、バーチャル発行等、累計決済額6,500億円*)を中心に、請求書カード払い「支払い.com」(クレディセゾンと共同運営、累計決済額1,000億円*)、グロースデットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」(みずほフィナンシャルグループ共同運営)を展開。2025年から新規事業として、経営者向け法人カード「PRESIDENT CARD」(JALとの提携により提供)、経理丸投げサービス「UPSIDER AI経理」(経理業務を大幅削減)をリリースしており、累計ユーザー数は80,000社*を超えています。 2024年11月にシリーズDとして154億円の資金調達を発表、エクイティおよびデットを合わせた累計資金調達額は600億円*を超えました。 今後もカテゴリートップとなる事業を多数立ち上げ、世界中の挑戦者を支える総合金融プラットフォームを目指していきます。 *各種数値は2025年3月末時点 ■Why|採用背景 私たちは「法人カードUPSIDER」を中心とする金融プロダクト群を提供する中で、ユーザー数が急速に拡大しており、2024年9月には60,000社だった導入企業数が、2025年3月には80,000社を突破しました。 この急成長に伴い、日々の問い合わせ対応や業務オペレーションの量・複雑性も増しており、従来のやり方の延長では十分な対応が難しいフェーズに突入しています。 これまで以上に「効率的で質の高いオペレーション」が求められており、Customer Support Opsの専任体制を強化することで、より高精度かつ安定したサポート体制を構築したいと考えています。 ■Role|お任せしたい業務・責任範囲 Customer Support Opsは、急拡大するユーザー基盤を支えるカスタマーサポート体制の中核として、オペレーション全体の品質と生産性を担保し続ける役割を担っていただきます。 問い合わせ対応に留まらず、KPI設計や業務改善、チームマネジメント、プロダクト連携まで幅広く関与しながら、より高度で戦略的なカスタマーサポートの実現を目指していただきます。 ・サポートデータ分析、課題抽出と優先度設計 ・安全性や生産性を高めるオペレーション設計、改善 ・ヘルプセンター、ナレッジベースの環境構築・運用 ・社内エスカレーション対応 ・AIの活用を前提とした業務の自動化、効率化する施策の企画、推進 ・開発、営業、法務ほか多部門と連携したプロジェクトマネジメント ■Field|働く環境と面白さ UPSIDERのCustomer Support Opsでは、単なる問い合わせ対応にとどまらず、ユーザー体験の根幹に関わるオペレーションを設計、改善するという挑戦的な環境があります。 決済という即時性が求められるサービス特性上、「問い合わせの解決速度」は体験価値を大きく左右します。 オペレーター自身やエスカレーション後の対応も含めた「短期解決割合」の向上を重要な指標としており、適切な時間軸でお客様の課題を解消することを目指しています。 また、問い合わせ自体を削減していくことも大きなミッションの一つです。プロダクトチームと有機的な連携体制が敷かれており、週次の定例ミーティングを通じて導線や仕様へのフィードバックを直接届け、ロードマップへの影響力を持てる点もこのポジションならではの面白さです。 さらに、問い合わせ対応の自動化といった効率化施策も経営的に強く求められており、組織全体として高い期待と注目を集めるポジションです。単なるオペレーションではなく、ビジネスの根幹を支える存在として、構造的な課題解決に挑める環境があります。 ■Team|一緒に働く仲間やチームの特徴 Customer Supportチームは、「ユーザーの期待に応える価値提供」と「効率的で再現性のある業務設計」という二つの視点を両立させることを大切にしています。 メンバーはカスタマーサポートの経験者を中心に構成されており、ベンチャー出身者も多く在籍しています。それぞれが高い自走力と自立性を持ち、自ら課題を捉え、行動するスタイルが根付いています。 また、全国各地からのフルリモート勤務メンバーも多く、テキストコミュニケーションを基盤としながら、必要に応じて柔軟に連携する文化があります。物理的な距離にとらわれず、共通の価値観のもとで協働するチームです。 ■Next|キャリアパス ・短期的(半年〜1年)には、問い合わせ対応やオペレーション改善において、自立的に課題を特定し、改善策を提案・実行できる状態を目指していただきます。具体的には、KPIの変化をもとに業務フローを見直したり、ユーザー体験向上のための業務改善を主導するような役割を担っていただきます。 ・中長期的(1年以上)には、新規プロダクトや新施策の立ち上げに伴う、ゼロからのオペレーション構築や仕組み化にも挑戦していただけます。会社のスケールとともに複雑化する業務に対応し、再現性ある運用基盤を整備していく、事業成長の根幹を担うポジションへのステップアップが可能です。 ■Information|参考リンク 「ユーザーの利便性にチームで向き合うエンジニアとカスタマーサポート」 https://tech.up-sider.com/entry/20241205_cxe_customer-support

必須スキル

・カスタマーサポート業務の実務経験 ・オペレーション改善の企画および実行経験 ・業務の仕組み化や効率化において、再現性のあるプロセスを設計、運用したご経験 ・非対面環境下において、テキストを用いて明瞭かつ信頼感のあるコミュニケーションを継続的に行ってこられたご経験

歓迎スキル

・カスタマーサポート組織における目標設計、KPI設計、モニタリングから実行までの一連の業務経験 ・toB/toC問わず、IT系事業においてカスタマーサポートチームを牽引されたご経験 ・属人的な業務を丁寧にこなしつつ、再現性のある仕組みとして設計されたご経験 ・経理や会計に関連する業務知識をお持ちの方 ・Slack/Notionなどの業務ツールを用いたオペレーション設計や運用のご経験

求める人物像

・UPSIDERのミッションやバリューに共感いただける方 ・既存の枠組みを超えたチャレンジしようという気持ちが旺盛な方 ・カオスな環境を楽しむことが出来る、前向きでポジティブな方 ・やるべきコトに向き合い、泥臭い業務を厭わない方

応募概要

給与

当社規定による。賞与あり(半期に一回、グレードや実績によって支給)

勤務地

東京オフィス ※フルリモート勤務も可能です、詳細は選考時に相談ください

雇用形態

正社員

勤務体系

フルフレックス、土日祝日休み、有給休暇あり、年末年始、夏季休暇、出産育児休暇制度あり

試用期間

あり(6ヶ月)

福利厚生

・交通費支給 ・入社時PC貸与 ・社会保険完備 ・スタートアップ休暇を入社時3日付与

更新日時:

2025/06/30 02:22


類似している企業