Ubie株式会社の【障がい者採用】製薬事業に関する事務(契約社員) ◇【ペイシェントガイド部】の求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
弊社は「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに掲げ、医師とエンジニアが2017年5月に創業したヘルステックスタートアップです。現在、月間1200万人に利用される生活者向けサービスの症状検索エンジンと、全国1800件超で使われる医療機関向けサービス、さらにこれらのサービスから得られるRWDを活用した製薬企業向けのコンサルティング事業という3つの領域でサービスを提供しており、2022年より米国事業も展開を開始しています。 その中でも当社の中核事業の一つである製薬事業が急拡大しており、プロジェクトを円滑に進めるためのオペレーション体制の強化が急務となっています。 今回は、事業の成長をバックオフィスから支えていただく製薬事業に関する事務を新たに募集いたします。 今回募集する方は<障がい者手帳をお持ちの方>とさせていただきます。 ■業務内容 ・システムへのデータ入力業務(Hubspot、自社システムなど) ・システムに入力するデータ加工業務(スプレッドシート、Excelなど) ・マニュアルに沿ったデータチェック業務 ・その他付随する事務業務 ■電話対応の有無: 原則なし(イレギュラーとして月1回~2回程発生する可能性あり) ■引継ぎ: 上記の業務内容は現在の契約社員から業務引継ぎ予定 2024年4月1日施行改正職業安定法施行規則に則り、従事すべき業務の変更範囲を以下に通り記載いたします。 雇入れ直後とは、雇用開始後すぐのことを意味します。 一方で、変更の範囲とは、その後に雇用が続いてる期間、内容が変わりうる範囲の上限を示しています。 (雇入れ直後)事務(変更の範囲)会社の指示する業務
必須スキル
以下すべてに該当している方 ・事務業務の経験(営業事務経験orその他事務経験またはこれらに準ずる経験 1年以上) ・ITリテラシー(チャットツール利用、Googleスプシ、Word/Excel基本操作スキル) ・ベンチャー企業またはそれに準ずるスピード感のある企業での勤務経験
歓迎スキル
・GitHubの利用経験 ・Notionの利用経験 ・生成AIの活用経験
求める人物像
以下の要素を兼ね備えた方を募集しています。 ・細かい作業も、正確性を意識して丁寧に進められる方 ・チームメンバーと円滑に連携するためのコミュニケーションを大切にできる方 ・スピード感を持ち、優先順位を考えて業務に取り組める方 ・事業や組織の変化に、前向きかつ臨機応変に対応できる方 ・新しいツールや業務フローを学ぶことに好奇心を持って取り組める方
応募概要
- 給与
週5日(8h)で月20日勤務の場合 年収 : 230万円 ~ 268万8000円 月収 : 19.2万円 ~ 22.4万円 時給制1200~1400円 ※ご経験・ご希望を考慮のうえ決定します。
- 勤務地
東京都中央区日本橋本町三丁目8番4号 日本橋ライフサイエンスビルディング4 5F 【変更の範囲】会社の定める場所
- 雇用形態
契約社員
- 勤務体系
期間の定めあり(初回3ヶ月契約、以後3か月更新) 契約の更新 有(契約期間満了時の業務量、勤務成績により判断) 通算契約期間は5年を上限とする。 9:00-18:00(8:00‐17:00も検討可能 18時以降はNG) ※時短勤務可(週30h以上) 休憩時間 60分 [実働時間] 8時間 ◆ 勤務について ・基本中抜けなし ・所定労働時間を超える労働の有無:あり(多い月で月5時間程度) ・フルリモート ◆休憩について 休憩1時間 ◆ 休暇について ・完全週休二日制 (土曜日、日曜日、その他会社の定める休日) ・休暇:慶弔金・特別休暇・リフレッシュ休暇あり ・有給休暇:4月1日に対象者全員に一斉付与 (※) ※ 4月1日以前に入社される方は、入社日に応じて比例付与されます。 年間14日以上の付与があります。 ※ フルタイム正社員の場合。詳細は契約形態によります。
- 試用期間
当初3ヶ月で更新
- 福利厚生
◆社会保険完備 ・関東IT健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険 ◆その他 ・フリードリンク・お菓子 ・お好きなPC・チェア・ディスプレイなどの備品貸与 ※一部職種によって限定あり ・業務に関連する勉強会やイベントへの参加、書籍購入の費用補助 ・リゾートホテル優待あり ・レンタカー割引あり ・各種補助制度(ベビーシッター・インフルエンザ予防接種) ・歓迎会ランチなどの費用補助 ・リファラル会食の費用補助 ・通勤手当支給(上限あり) ・年間休日:120日(年末年始休暇含む) ・慶弔金・特別休暇あり そのほか、生産性向上に最大限コミットしています。 ◆喫煙について 完全禁煙です。就業時間外は規定していませんが、禁煙を強く推奨しています。入社に伴い禁煙される場合は、禁煙外来を全額補助します。
更新日時:
2025/10/08 06:42