ツクリンク株式会社
建設
従業員数
106
設立年数
14年目
評価額
22億円
累計調達額
7億円

建設業界向けマッチングサービスを提供する企業。人手不足解消と業界の持続的発展を目指し、受発注プラットフォーム「ツクリンク」を運営。9万社超が登録し、月間110万人以上が利用。テクノロジーで建設に関わる全ての人の幸せを追求し、産業構造の変革に取り組んでいる。

本社所在地
東京都渋谷区代々木1丁目4番1号 Jプロ代々木ビル4F
設立
2012年07月
資本金
322百万円
コーポレートサイト
https://tsukulink.co.jp/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

ツクリンク株式会社
SREの求人

フルリモート/建設SaaS/63兆円市場の業界を変革するSRE募集!

募集概要

【募集背景】 プロダクト成長に伴い、サービスの信頼性をより強化していくための募集となります。 現在、日本最大級の建設マッチングプラットフォームへと成長していますが、まだまだ成長途中のプロダクトです。今後さらにユーザーに寄り添いながらプロダクトを成長させていきます。ユーザーに届ける価値にこだわり、技術力をベースにより良いプロダクトを作れる開発組織を作っていけるよう、※「ユーザーファースト」「プロダクト志向」なエンジニアを募集しています。 ※ユーザーにとって良いものを届けるための手段としてスキルがあるという考えを大切にしています。 【仕事概要】 事業責任者やPdM、EMと協議しながら、サイトの信頼性を高めるため、SREの思想に基づいたプラクティスの導入・運用・改善に携わっていただきます。 ・SLIの監視とSLOのモニタリング ・システムのオブザーバビリティの向上 ・パフォーマンス・可用性・スケーラビリティの改善 ・継続的なセキュリティ対策 ・開発生産性向上のためのトイルの削減や自動化 ・AWSコスト最適化 【開発環境】 ・開発言語:Ruby / JavaScript ・フレームワーク:Ruby on Rails / React 詳細はこちら:https://whatweuse.dev/company/tsukulink 【グループ体制】 エンジニアリンググループはWebアプリケーション(3チーム)、モバイルアプリ、SREに分かれています。プロダクト志向の高いメンバーが多く在籍しており、チーム間で連携しながらより良いプロダクトを目指しています。 ■グループの構成 ・エンジニアリングマネージャー:2名 ・ソフトウェアエンジニア:11名 ・SRE:3名 ・Flutterエンジニア:1名 【ポジションの魅力】 ■開発体制 テストを書く文化が浸透しており、テストカバレッジは高い水準を維持しています。1週間単位のスプリント、毎日リリースを基本とし、設計などは簡単なドキュメントにまとめ実装前にエンジニア間でレビューを実施する体制としています。 また、要件定義から設計、開発、リリースまでを担当でき、上流工程からしっかり携わることができ、裁量のある仕事をお任せしています。 ■情報共有 属人化排除のため、Notionを活用しドキュメントを残す文化を浸透させています。また、輪読会や社内勉強会を行い組織として技術力を上げる取り組みを推奨しています。 ■充実したフォロー体制・スキルアップ支援 Slackを活用したコミュニケーション、ペアプロによるサポートやレビューで良い実装の提案などより良いプロダクトを作るため、チーム全員でフォローしていきます。また、勉強会を定期開催しており、積極的な技術習得に取り組んでいます。 ・毎週LT会の実施 ・RubyKaigiなどカンファレンス参加費、技術書購入等、学習費用を会社が負担 ・年1回開催するRubyKaigiなど、技術を磨く場に会社が積極的に投資しエンジニアの参加を促す ■生成AIなどの最新ツールへの積極的な投資 当社では、エンジニアの生産性向上と技術力向上を目的として、生成AIをはじめとする最新ツールへの投資を積極的に行っています。 現在、以下のツールが利用可能です。 ・GitHub Copilot Business ・Cursor Business ・Devin ・Gemini Advance ・NotebookLM Pro ・Perplexity これらのツールを活用することで、より効率的に開発を進め、新しい技術領域への挑戦を支援します。 ■フルリモートワーク エンジニアリンググループは全員フルリモートで勤務しています。 全国各地にメンバーがおり、チャットツールで積極的にコミュニケーションを取りながら業務を進めています。時には希望者でオフライン交流するなど、フルリモートワークでありながら、お互いが仕事のしやすい環境構築をしています。 【想定されるキャリアビジョン】 ご自身の志向性に合わせたキャリアを相談させてください。 また、技術的負債を解決するためのリアーキテクチャなどの経験も今後、積むことができます。 【目指しているエンジニアリンググループ像】 ・目的を達成するために活発な議論ができるチーム ・ユーザーに価値のあるプロダクトを作り続けられるチーム ・属人化を減らし、誰でも作業ができ、協業しやすいチーム ・自己組織化していて、継続的に改善され適切なアウトプットが出来るチーム ▼『ツクリンク』開発の現在地とこれから(2025年版) https://zenn.dev/tsukulink/articles/tsukulink-tech-now-2025 ▼エンジニアリングマネージャーインタビュー https://tsukulink.co.jp/interview-em/ ▼過去の勉強会(社外からも参加大歓迎です) https://tsukulink.connpass.com/event/

必須スキル

・Webアプリケーションの設計・開発・運用・保守・障害対応の経験 ・クラウドインフラ(AWS、GCP)の構築・運用経験 ・IaC(Terraform等)の実務経験 ・Site Reliability Engineeringに関する知見

歓迎スキル

・Webサービスにおける障害対応の豊富な経験 ・WebサービスでのSREとしての経験 ・大規模サービス運用経験 ・CI/CDパイプラインの構築・運用経験 ・PostgreSQLの運用経験(バージョンアップや最適化の知見) ・チームリーダー、マネジメントの経験

求める人物像

・弊社のパーパス『産業構造を変え、豊かな未来をつくる』やValue、Originに共感いただける方 ・コミュニケーションを大切にし、円滑に連携できる方 ・プロダクトの安定運用と継続的改善に情熱を持つ方 ・技術的課題に前向きにチャレンジする意欲がある方 ・新しい知識・スキルの獲得と情報発信に貪欲な姿勢がある方

応募概要

給与

年収500万~900万円 <年収事例> 経験3年:年収500万 経験7年:年収700万 ※ご経験・スキルを考慮して決定します。 ■昇給:年2回

勤務地

東京都渋谷区代々木1丁目4番1号Jプロ代々木ビル4F 完全フルリモートの勤務スタイルです。出社の必要はございません。 ※就業場所の変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)

雇用形態

正社員

勤務体系

裁量労働制を導入しており、状況に応じて働く時間帯を調整していただけます。 (1日のみなし時間:8時間) ★フルリモートの勤務スタイルです★ ■入社後の業務変更範囲 会社内でのすべての業務へ配置転換あり

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

■福利厚生 ・スキルアップ支援制度(自己研鑽のための書籍や資格試験の受験料、カンファレンス・勉強会への参加費を支援) ・PC、モニター、キーボード、マウス等は予算45万円(税込)の範囲で自由に選択可能 ・デスク、椅子などもご希望の際は貸与 ・副業OK(許可制) ・各種社会保険完備 ・インフルエンザ予防接種費用補助制度 ・社内懇親会費会社負担(上限あり) ・リモートワーク手当(月2,000円) ■休日・有給休暇・特別休暇 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・年次有給休暇 ・コロナワクチン特別休暇 ■諸手当 ・交通費支給(実費精算) ■受動喫煙対策 喫煙室設置

更新日時:

2025/08/14 05:13


こちらの企業も見てみませんか?

評価額が類似しています

株式会社ゴーレム

従業員数
15
設立年数
4年目
評価額
23億円
累計調達額
4億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社Asobica

従業員数
112
設立年数
9年目
評価額
70億円
累計調達額
24億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社TERASS

従業員数
128
設立年数
7年目
評価額
59億円
累計調達額
13億円
求人を見る
企業規模が類似しています

クレジットエンジン株式会社

従業員数
111
設立年数
6年目
評価額
55億円
累計調達額
10億円
求人を見る