株式会社ティアフォーの3032_知財戦略リードの求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
【募集背景】 ティアフォーは「自動運転の民主化」というミッションの達成に向けて、オープンソースの自動運転ソフトウェア(Autoware)を主導で開発し、国内外の自動車メーカー(OEM/ODM)、自動車部品サプライヤー、ソフトウェア開発企業などとの協業を加速しています。 このような最先端領域における研究開発やプロジェクト推進に伴い、知的財産の戦略的な保護・活用がますます重要になっています。 今後の事業拡大とグローバル展開を見据え、法務部の一員として知的財産戦略の立案から特許・商標・著作権などの管理、契約・紛争対応までを担う知財担当者を募集します。 【仕事内容】 - 自動運転・AI関連技術を中心とした特許出願・権利化・維持管理業務 - 社内の開発部門と連携した方針の策定 - 知財ポートフォリオの戦略的構築とリスク分析 - 商標・著作権などの取得・管理・ライセンス対応 - 他社特許調査、侵害予防・係争対応 - 契約書レビュー(秘密保持契約、共同研究契約、ライセンス契約等) - 知的財産に関する教育・啓発活動、社内相談対応 【チャレンジ・やりがい】 自動運転やAIといった最先端技術分野の知的財産戦略に携わることができます。 オープンソース×自動運転という新しい枠組みの中で、知財保護と公開のバランスを模索する経験が得られます。 経営層や開発チームと近い距離で、企業戦略に直結する知財活動を推進できます。 【従事すべき業務の内容】 雇入れ直後: 本求人に記載のある業務 変更の範囲: 上記に加え、会社が指定した業務
必須スキル
- 事業会社での知財実務経験5年以上 - 特許・商標・著作権などの取得および管理業務の経験 - ビジネスレベルの英語力(英文契約書・海外代理人対応など) - 弁理士資格、またはそれに準ずる知識・経験
歓迎スキル
- 社内外の関係者と円滑にコミュニケーションできるスキル - 自動車、IT、ソフトウェア、AI、ロボティクス等の知財実務経験 - 海外出願・国際特許出願(PCT等)の実務経験 - 知財係争・ライセンス交渉経験
求める人物像
- 技術・事業・法務の視点を融合し、戦略的に考えられる方 - 自ら課題を見つけ、主体的に改善・提案できる方 - チームワークを大切にし、他部署と協働して成果を出せる方 - 成長フェーズの企業で、自身のスキルを拡張したい方
応募概要
- 給与
想定月収 :48.3万円 ~ 116.6万円 月額基本給 :357,334円 ~ 862,667円 (固定残業手当を除く額) 固定残業手当:時間外労働の有無に関わらず45時間分の時間外手当として 126,000円 ~ 304,000 円を支給(45時間を超える時間外労働分、休日労働及び深夜労働分についての割増賃金は追加で支給)
- 勤務地
(雇入れ直後) 東京都品川区北品川一丁目12-10 ジャコムビル、東京都品川区北品川一丁目19-4 泉北品川ビル及び労働者の自宅 (変更の範囲) 会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) 就業の場所における受動喫煙を防止するための措置に関する事項:就業場所 全面禁煙
- 雇用形態
正社員(雇用期間の定め:なし)
- 勤務体系
勤務時間:フレックスタイム制 (始業)午前6時00分 (終業)午後10時00分 (所定労働時間)8時間/日 (休憩時間)1時間 (所定労働時間を超える労働の有無)あり 休日:完全週休二日制(土曜日・日曜日)、国民の祝祭日 夏期休暇:3日(7月~9月の間で各自取得) ※当年7月8月入社の場合を除く 年末年始:6日 ※元日を含み会社カレンダーによる 【年間休日120日以上】
- 試用期間
あり(二か月)
- 福利厚生
・社会保険完備(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険) ・通勤手当支給(社内規定に準ずる) ・ライフサポート(育児休暇や介護休暇、時短勤務など) ・企業型確定拠出年金制度
更新日時:
2025/11/07 17:07