HERP Careers β版
株式会社THIRD
不動産SaaSコンサルティング
従業員数
168
設立年数
11年目
評価額
86億円
累計調達額
31億円

不動産管理会社向けのAI-SaaS管理ロイド、修繕工事向けのAI-SaaS管理ロイドを提供し、コンサルティングやソフトウェアで業界に変革をもたらすことを目指している企業。現場のノウハウを活かして、建築および不動産業界の効率化と最適化を支援している。

本社所在地
〒160-0004 東京都新宿区四谷4丁目25−13 濱庄ビル 2F
設立
2015年10月
資本金
30.7億円(資本剰余金含む)
コーポレートサイト
https://third-inc.co.jp/

株式会社THIRD
正社員‗AI-SaaSコンサルティングセールス |株式会社THIRD|建設・不動産領域に特化したバーティカルAI企業の求人

【市場規模93兆円】巨大市場、不動産業界のDXを推進するAI-SaaSコンサルティングセールス

募集概要

「建設・ビル管理領域に特化したバーティカルAI企業。劣化診断2.3億件・修繕見積500億円/年(2024年6月時点)を学習し、見積査定・修繕計画・予知保全をAIで自動化。生成AIでは到達できない“実務精度80%以上”を実現し、93兆円市場(日本GDPの17%)を変革する。当社のAI建物管理クラウド『管理ロイド』を通じ、建設業界の持続可能性と生産性を最大化する提案型セールスを募集します。」 ミッション 建設・不動産業界のエンタープライズ企業は、膨大な建物資産と複雑な管理業務を抱え、慢性的な人手不足や熟練者減少・非効率なアナログ作業により、維持運用が困難になる社会的危機に直面しています。THIRDのバーティカルAI「管理ロイド」を、大手企業の全社規模で導入推進できるAI-SaaSコンサルティングセールスがいなければ、業界の現場と未来を守る変革が実現できません。 プロダクト/事業の今 ・世界トップクラスのAIエンジニア(Kaggle Grandmaster 2名・2024年6月時点)×建設現場監督出身者が協働 ・2.3億件の劣化診断・500億円/年の修繕データ等、日本最大級の建築データ資産を活用 ・生成AIでは実現できない“実務精度80%以上” の現場運用レベルAIを開発 ・AI-Solution事業が急拡大(ゼネコン・不動産デベ・製造業へ多領域展開中) 生成AIとの比較 ・生成AI(汎用型)は建設・不動産分野の専門実務判断に必要な定量/定性精度を十分担保できません。 ・THRID独自の「特化型AI」は、膨大な現場データによる80%越えの“しきい値”を突破し、実際に現場オペレーションを置き換えるAIを社会実装しています。 チーム/カルチャー ・オーナーシップと顧客志向を最重視(THIRD Value) ・世界レベルのAI技術者/現場を変革したい業界出身者が共創する少数精鋭・相互補完チーム ・柔軟な意思決定と高い挑戦文化。誰もが事業成長の主体者となる風土 業務内容 • 不動産・建設業界の大手法人顧客へのアカウントプランニングと提案活動 • 商談機会の創出、クライアントとの関係構築、契約クロージング • 「管理ロイド」を中心としたDX支援サービスの価値訴求 • PdMやCS、プロダクトチームとの連携による顧客の課題解決 • 既存顧客の深耕とスコープ拡張によるアップセル/クロスセルの推進

必須スキル

• 大手法人を対象としたセールス経験(5年以上) • BtoBサービスを軸としたソリューション提案経験 • アカウントマネジメントの立場によるプロジェクトマネジメント経験

歓迎スキル

• 不動産/不動産管理/建設業界の業務知識 • プロダクトチームや商品企画チームと情報連携し仕組み作りに関与した経験 • クラウドSaaS/AIツール等のテックセールス経験

求める人物像

• 巨大市場に特化したビジネスに携わりたい方 • 企画部門・開発部門と連携し自社プロダクトを通じて成長を遂げたい方 • 複雑な業界課題に深く入り込み、課題解決の為のソリューション提案をしたい方 • AI×SaaSで業界構造を変えていく挑戦に面白さを感じる方

応募概要

給与

800~1200万円

勤務地

THIRD本社 〒160-0004 東京都新宿区四谷4-25-13 濱庄ビル2階 ※顧客訪問があるため、首都圏在住の方限定となります。

雇用形態

正社員

勤務体系

フルフレックスタイム制を採用 自身の生活リズムに合わせて、最適な労働時間を設定していただくことが可能な環境となっております。 ・年間休日120日(土日祝日) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・当社規定による年次有給休暇制度(入社時、入社月に応じて10日~1日分付与)

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

・社会保険完備(厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険) ・ノートPC貸与 ・交通費全額支給 ・通勤手当 ・服装自由 ・フリードリンク ・定期健康診断実施 ・副業OK(許可制) ・各種社内イベントあり(全社会議など)

更新日時:

2025/11/10 16:32


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

株式会社オープンロジ

従業員数
167
設立年数
12年目
評価額
134億円
累計調達額
40億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社ROBOTPAYMENT

従業員数
139
設立年数
26年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社iCARE

従業員数
124
設立年数
15年目
評価額
119億円
累計調達額
36億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社日本農業

従業員数
213
設立年数
10年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る