HERP Careers β版
株式会社THIRD
不動産SaaSコンサルティング
従業員数
169
設立年数
11年目
評価額
86億円
累計調達額
31億円

不動産管理会社向けのAI-SaaS管理ロイド、修繕工事向けのAI-SaaS管理ロイドを提供し、コンサルティングやソフトウェアで業界に変革をもたらすことを目指している企業。現場のノウハウを活かして、建築および不動産業界の効率化と最適化を支援している。

本社所在地
〒160-0004 東京都新宿区四谷4丁目25−13 濱庄ビル 2F
設立
2015年10月
資本金
30.7億円(資本剰余金含む)
コーポレートサイト
https://third-inc.co.jp/
新着

株式会社THIRD
広報Mgr候補|株式会社THIRD|建設領域に特化したバーティカルAI企業の求人

日本一のバーティカルAIの会社をつくる広報Mgr候補募集!!

募集概要

建設領域に特化したバーティカルAI企業。劣化診断2.3億件・修繕見積500億円/年を学習し、見積査定・修繕計画・予知保全をAIで自動化。生成AIでは到達できない“実務精度80%以上”を実現し、93兆円市場を変革する。社会実装フェーズへトップランナーとして急成長するTHIRDのプレゼンス向上を、あなたの広報戦略で加速させませんか? ミッション 建設業界の本質的課題である情報の非対称性とイノベーション伝達不足を、業界特化型AI×広報力でブレークスルーする。THIRDの社会的意義、圧倒的な現場データ、専門領域に特化したAIの価値を広く伝え、採用や事業拡大・業界信頼獲得の基盤をつくる。広報戦略の不在=真の業界変革を妨げる重大なボトルネックです。 業務内容 ・コーポレート/サービス広報戦略の立案・実行・効果測定 ・メディアリレーション構築(専門誌・ビジネスメディア・業界紙等) ・建設・不動産領域の産業構造や現場課題を意識したストーリーテリング設計・発信 ・取締役・AIエンジニア・現場監督ら専門人材への取材・記事化 ・プレスリリース/ニュースレター/オウンドメディアの記事企画・編集・発信 ・展示会/カンファレンス等への登壇サポート・運営 ・危機管理広報(クライシスコミュニケーション)の設計・初動 ・社内イベント企画(従業員エンゲージメント向上など) ・採用広報の戦略設計および支援(実務は採用広報担当と連携し推進) ・その他、広報業務全般(主担当〜場合によって実務も対応)

必須スキル

・事業会社またはPR代理店での広報業務経験(3年以上) ・B2B領域での広報戦略立案~実行経験 ・クロスファンクショナルな課題ヒアリング/ストーリー設計・ライティング力 ・メディアリレーション(業界紙等の専門媒体含む)実務経験 ・組織横断的な調整・推進力(例:新広報施策を複数部門巻き込んだ実績等)

歓迎スキル

・AI/IT/建設・不動産等、業界特化分野での広報経験 ・採用広報領域での上流設計経験(チーム連携型歓迎) ・危機管理広報・IR・リスクマネジメント広報の経験 ・取締役層等CxOとのダイレクトコミュニケーション経験(特に専門事業含むもの)

求める人物像

1.業界特化・現場志向への強い共感 建設・不動産という巨大かつ社会インフラに直結する産業の変革に本気で関心を持てる方。 「業界課題を根本から変える」ことに意義を感じ、現場のリアリティや専門知識の習得を厭わない姿勢。 2.ストーリー設計力とブランド思考の両立 複雑なテクノロジーや現場知を噛みくだき、社会的意義を伝わる言葉やストーリーに昇華できる方。 事業成長・採用戦略・社内外コミュニケーションを俯瞰し、THIRDならではの「ブランド」の模索・設計を楽しめる方。 3.自走力・推進力・周囲を巻き込む力 変化を恐れず、目の前の課題やチャンスに自ら手を挙げ動ける。 経営層・現場・エンジニア・採用広報担当など異なる専門性を持つ人々を巻き込み、チームで成果を生み出せる。 4.B2B視点・データ思考・数値感覚 定性的・定量的データ双方をもとに仮説と検証を回せる。 B2B企業特有の意思決定フローや広報・ブランド戦略の地道な積み上げプロセスも理解し、着実に成果へつなげられる。 5.未知×多様性・変化への順応力 「先例がない」「業界に前例がない」テーマにワクワクし、柔軟に学び続けられる。 多様なバックグラウンドのチームや、未踏の課題にもオープンにチャレンジできる。

応募概要

給与

600万〜1000万円/経験・スキルにより応相談、管理監督者

勤務地

原則フルリモート勤務(取材対応等、業務上必要なタイミングでの出社あり) 【THIRD本社 所在地】 〒160-0004 東京都新宿区四谷4-25-13 濱庄ビル2階

雇用形態

正社員

勤務体系

フルフレックスタイム制を採用 自身の生活リズムに合わせて、最適な労働時間を設定していただくことが可能な環境となっております。 ・完全週休2日制 ・年間休日120日以上 ※2024年実績 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・当社規定による年次有給休暇制度 (入社時、入社月に応じて10日~1日分付与)

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

・社会保険完備(厚生年金保険、健康保険、介護保険、雇用保険、労災保険) ・ノートPC貸与 ・交通費全額支給 ・服装自由 ・フリードリンク ・定期健康診断実施 ・副業OK(許可制) ・各種社内イベントあり(全社会議など)

更新日時:

2025/10/02 09:32


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

Tebiki株式会社

従業員数
156
設立年数
8年目
評価額
59億円
累計調達額
14億円
求人を見る
評価額、企業規模が類似しています

モノグサ株式会社

従業員数
167
設立年数
10年目
評価額
101億円
累計調達額
24億円
求人を見る
評価額が類似しています

株式会社HOKUTO

従業員数
71
設立年数
10年目
評価額
74億円
累計調達額
21億円
求人を見る
評価額が類似しています

Nstockホールディングス株式会社

従業員数
56
設立年数
4年目
評価額
100億円
累計調達額
30億円
求人を見る