- 従業員数厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。
- 6人
- 設立年数
- 4年目
- 評価額
- 7億円
- 累計調達額
- 2億円
- タグ
- 製造AISaaSDX
- 本社所在地
- 〒107-0052 東京都港区赤坂1-14-14 第35興和ビル4F 403
- 設立
- 2021年09月
- 資本金
製造業のDXを推進する企業。モノづくりデータの活用基盤「PRISM」を開発・運営し、PLMクラウドサービスを提供する。AIを活用した図面・文書管理システム「PRISMコンテナ」も展開。フルリモートでの働き方を採用し、顧客との直接対話を重視したプロダクト開発を行う。
株式会社Thingsの求人・採用情報
求人
株式会社Thingsの全ての求人
COO候補
応相談 ※正社員にはストックオプション付与制度があります
経営・CXOLLMアプリケーションエンジニア
応相談 ※正社員にはストックオプション付与制度があります
エンジニアリングVP of Sales候補(セールス責任者候補)
800万円 ~ 1200万円 ※正社員にはストックオプション付与制度があります ※固定残業代45時間を含みます
セールス・事業開発オープンポジション
応相談 ※正社員にはストックオプション付与制度があります
オープンポジションカスタマーサクセス(マネージャー候補)
700〜1000万円 ※正社員にはストックオプション付与制度があります ※固定残業代45時間含む
カスタマーサクセス・サポートデジタルプロダクトデザイナー
応相談 ※正社員にはストックオプション付与制度があります
デザインフルリモート|プロダクト開発サポート(QA業務・ヘルプページ作成)
時給1,500円
QA・品質保証リードエンジニア
応相談 ※正社員にはストックオプション付与制度があります
エンジニアリング
取締役
※社外取締役は除く
事業概要
「どの領域」で事業展開しているのか
- ・製造業
- ・モノづくり産業
- ・製品開発・設計分野
「なに」をしているのか
- ・モノづくりデータ活用基盤「PRISM」の開発・運営
- ・製品ライフサイクル管理(PLM)クラウドサービスの提供
- ・製造業向けのデータ統合・活用プラットフォームの構築
「なぜ」やっているのか
- ・製造業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するため
- ・モノづくりの過程で生まれるデータを誰もが活用できるようにするため
- ・日本の製造業の競争力向上に貢献するため
「どのような」事業なのか
- ・クラウドベースのPLMソリューション「PRISM」の開発・提供
- ・AIを活用した図面・文書管理システム「PRISMコンテナ」の提供
- ・フルリモート・非同期コミュニケーションを基本とした働き方
- ・顧客との直接対話を重視したプロダクト開発
- ・多様性を尊重し、オープンなコミュニケーションを推進する組織文化の醸成
資金調達
主な出資元
ANRI
従業員数推移
※2024年8月から2025年2月の期間を集計
※厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。
※厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。
※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。