HERP Careers β版
テックタッチ株式会社
AIITSaaS
従業員数
179
設立年数
8年目
評価額
95億円
累計調達額
26億円

「テックの力を最大化する」をミッションに、システムの活用定着を支援するSaaSを開発・提供する企業。あらゆるWebシステム上にリアルタイムで操作ガイドを表示するデジタル・アダプション・プラットフォーム「テックタッチ」が主力。マニュアル不要の直感的な操作を実現し、企業のDX推進や生産性向上に貢献。システムを使う人すべての「わからない」をなくし、テクノロジーの恩恵を社会全体に広げることを目指す。

本社所在地
東京都中央区銀座8-17-1 PMO銀座Ⅱ 5階
設立
2018年03月
資本金
100百万円
コーポレートサイト
https://techtouch.jp/

テックタッチ株式会社
【Biz】EXチーム コンサルタントの求人

クライアントの業務効率を改善するSaaS◆深いコンサル要素も兼ね備えた、他では経験できないカスタマーサクセスを募集!

募集概要

EX(Employee Experience)チームで、事業拡大を支えるコンサルタント職を募集します。大企業のDX課題に取り組み、エンドユーザーである従業員(Employee)の生産性向上、システムの利活用を促進することが本ポジションのミッションです ▼CSマネージャーインタビュー記事 https://note.techtouch.jp/n/na86baf982d53 あらゆるソフトウェアの画面上に、操作ガイドを追加し、 ユーザーの “わからない” を解消するサービス「テックタッチ」のコンサルタントとして、クライアントのシステム利活用を成功へ導いてください! 【事業内容・フェーズ】 「テックタッチ」 の企画・開発・運営・販売を行っています。 ーーーーーーーーーーーーーーー ■テックタッチが解決する課題  ーDX導入のハードルを下げたい。システムの利活用を促進したい。- 「Webシステムの上に操作ガイドを表示させることで、誰もがシステムを使いこなせるようにする」製品を開発・提供しています。 ■テックタッチの機能紹介(一例)  ・どのタイミングで何を入力すればいいのかをステップごとに教えてくれる  ・入力ミスを事前に検知(半角/全角、(株)/株式会社など)  ・分析機能を用いて、どれくらいの社員が、どの項目で躓いているのかが分かる  ・自動入力機能で顧客のIDを間違いなく入力(ダブルチェックが不要に) ーーーーーーーーーーーーーーー 日本国内に数少ない、大企業をターゲットにしたホリゾンタルSaaSです。 ライバルは外資系SaaS企業、世界のユニコーン企業*。 国内ではほぼ敵なし! テックタッチが先駆けとしてDXP(デジタルトランスフォーメーションプラットフォーム)プロダクトの開発・リリースを行っています。 *ユニコーン企業とは:評価額が10億ドル以上の未上場のスタートアップ企業のこと 【業務内容】 ■対象システム及び当社プロダクトの導入目的の整理と、成功を定義・測量するKPIの合意 ■目標達成に必要な体制の整備、最適なスケジュールの検討 ■お客様ヒアリングと社内に蓄積されたデータから課題を細かくブレイクダウンし、優先順位づけ ■特定した課題を解決するための、当社プロダクトの実装設計/ガイド実装の支援 ■利用データ分析と改善提案 システムのUIを自由に設計・改善できるプロダクトと粘り強いコンサルティング活動を通して、 システムの定着化や操作時の生産性改善にとどまらず、 ・営業支援システム導入による営業効率の改善 ・調達システム導入による購買コスト削減 ・店舗向けシステム導入による店舗との情報共有改善 など、一般的なシステム導入の域を超えた深いコンサルティングが可能なポジションです。 【ポジションのやりがい】 ■あらゆるシステムに関する深い知見で、顧客を課題解決に導く 対象となるシステムは営業支援、ERP、人事、経費精算など多岐に渡りますが、当社での経験を通して大企業の社内DXについては広く、深く知ることができます。 特に運用における課題、導入後のKPI改善などは、単独システムでも世の中にプロフェッショナルが少なく(各社が独自で行うことが多いため)、お客様にも価値を感じて頂きやすいうえ、キャリアを描くうえで独自のナレッジ、専門性を身につけることができます。 ■名だたる大企業の主担当として、顧客企業全体のDX支援を担う お客様の大半が業界を問わず日本のトップ企業である当社において、ひとりひとりが「アカウント担当」としてお客様と対話し、お客様側のリソースやケイパビリティも加味しながらテックタッチとしてのビジネスと価値提供を最大化するリーダーになって頂きます(希望者のみ)。コンサルティングに加え営業要素、事業開発要素も強く、幅広い経験を積んで頂けます。 ■社内の経営陣と近い距離で行うプロダクトづくり、仕組みづくり 当社は業務内容や仕組みをリードする専任の担当(いわゆるOpsポジション)の人数を絞り、ひとりひとりの経験を活かして社内の仕組みづくりを各メンバーがリードするポリシーで組織を作っています。顧客の多様さおよび自由度の高さゆえ、CSチームが実地に顧客に接して得られるニーズは当社製品をより良いものにする最も重要な情報のひとつとなります。自社のプロダクト・仕組みを一緒にどんどん良くしていきましょう。 ■顧客システムのUI/UXを追求 弊社プロダクトは、ナビゲーションや自動操作など、各機能をパズルのように組み合わせて あらゆるシステムのUIを改善できる自由度の高いシステムです。 ありとあらゆる業種、部門、職種のシステムやオペレーションを理解し、 UI/UXを磨き上げていくという複雑さ・面白さを体感頂けます。 【募集背景】 ■さらなる顧客拡大、事業拡大に向けた増員募集 現在、トヨタ自動車様・三菱UFJ銀行様をはじめ、日本のそうそうたるエンタープライズ企業を中心に導入が拡大し年100%超で成長中です。 日本ではまだまだ希少な領域を手がけるパイオニアとして、拡大しつつも質の高いコンサルティングを提供できる体制に向け、チームを強化しています。

必須スキル

・顧客折衝経験(法人に限る)  ※ITコンサル、SIerなどIT業界だと尚良し ・そのほか、歓迎スキルのいくつかを満たす方

歓迎スキル

・エンタープライズ顧客折衝経験 ・ITコンサル経験 ・SIerでのプロジェクトマネージャー/コンサル/コンサルタント/営業経験 ・SaaS導入・運用コンサル経験(RPAコンサル等) ・BtoB SaaSカスタマーサクセス経験 ・IT(ERP)の導入・保守担当経験 ・ウェブディレクター経験 ・以下アプリケーションの知見  Salesforce / SAP / Concur / Success Factors / SAP Ariba / Workday

求める人物像

・課題を発見し、自分で解決できる方 ・知的好奇心旺盛で、自ら学び、何事にも柔軟に対応できる方 ・視野が広く、知見が深い方 ・高いホスピタリティをお持ちの方 ・チームプレイヤー

応募概要

給与

年収:480万円〜660万円 月給:40万円~55.5万円 基本給:286,105円〜397,500円 ※時間外労働の有無に関わらず、固定残業時間は45時間/月 、月額113,895 〜 157,500円を含む。超過分については別途支給。 ※上記給与とは別に、「 年2回のボーナス(業績連動) + SO制度」を導入しています。

勤務地

〒104-0061 東京都 中央区 銀座 8-17-1 PMO銀座Ⅱ5階 ※現在はリモートワーク併用(出社目安 40%/月)

雇用形態

正社員

勤務体系

<勤務時間> 10:00~19:00 ※フレックスタイム制、コアタイム 10:00〜17:00 ※固定残業時間は45時間/月、超過分については別途支給 <休日、休暇> ■完全週休二日制(土・日)、祝日、年末年始 ■入社日に有給休暇付与(初年度10日) ■慶弔休暇 ■産育休、介護休暇制度完備(男性育休取得実績あり)

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

<保険> 各種社会保険完備 <手当> ■通勤交通費 ■リモートワーク手当(5,000円/月) <その他制度> ■業務PCや周辺機器を自身で選択可能(上限額あり) ■モニター購入支援(上限額あり) ■書籍購入制度(上限額なし) ■備品購入制度 ■SaaS系ツールの積極的な利用 ■セミナー/勉強会の参加費負担(国内セミナー全額負担、国外セミナーは全社プレゼンのうえ全額負担) ■年一回健康診断(3万円(税込)までオプション追加可能) ■予防接種費用負担(インフルエンザ等) ■ワクチン接種後特別休暇 ■SO制度 ■週1回のフリーランチ(上限額あり) ■オフィス環境 ・ワイドモニター設置 ・オフィス利用を前提としたヘッドセット支給 ・水(ウォーターサーバー)/コーヒー等のドリンク(ホット/アイス)飲み放題 ・喫煙所あり(屋外/電子タバコのみ) ※会社の事業状況やご本人の適性に応じて担当する業務内容が変更となる場合があります ※会社の事業状況やオフィスの移転等により勤務場所が変更となる可能性があります

更新日時:

2025/07/09 08:14


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

CAPS株式会社

従業員数
161
設立年数
11年目
評価額
5億円
累計調達額
0.6億円
求人を見る
企業規模が類似しています

みんなのマーケット株式会社

従業員数
132
設立年数
15年目
評価額
216億円
累計調達額
46億円
求人を見る
企業規模が類似しています

Tebiki株式会社

従業員数
156
設立年数
8年目
評価額
59億円
累計調達額
14億円
求人を見る
企業規模が類似しています

ストックマーク株式会社

従業員数
152
設立年数
9年目
評価額
62億円
累計調達額
23億円
求人を見る