株式会社Smart相談室
書類選考スピード上位20%

企業の健康な組織づくりと従業員の成長を支援する企業。法人向け対人支援プラットフォーム「Smart相談室」を運営し、24時間オンラインで予約可能なカウンセリングやコーチングを提供する。専任担当による導入支援や組織課題の分析・改善提案も行い、企業の人材育成・定着を総合的にサポートする。

従業員数
47
設立年数
5年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
ヘルスケア
本社所在地
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー17階
設立
2021年02月
資本金
1,000万円

株式会社Smart相談室
Smart相談室カウンセラー職(看護師・保健師資格保有者向け)の求人

カウンセラーとして従業員をサポートしたい【看護師・保健師】を募集!

募集概要

「Smart相談室」は、働く人の「モヤモヤ」を解消し、「個人の成長」と「組織の成長」を一致させる法人向けオンライン対人支援サービスです。 2021年2月に株式会社SmartHRのグループ会社として設立し、サービス開発をスタートしました。 「Smart相談室」は、代表藤田の実体験を元に作成してます。 藤田は、長い事業統括の仕事の中で、産業医面談やストレスチェック、各種社内調査を活用してメンバーのメンタルヘルスに気を配り、サポートしましたが、既存の仕組みでサポートする時には、多くのメンバーが不調に陥っていました。 どうにか、メンタル不調に陥る前にサポートしたい、その思いを形にしたのが「Smart相談室」です。 https://smart-sou.co.jp ▼Smart相談室 カルチャーデック▼ https://speakerdeck.com/smartsoudanshitsu/smartxiang-tan-shi-karutiyadetuku 「Smart相談室」に寄せられる相談で最近増えているのが「身体と心の健康」に関することです。 ・身体の悩みについて相談したい ・メンタルヘルスに関して相談したい ・ライフイベントとキャリアにまつわる相談がしたい ・なんとなく最近元気がなく、苦しくなる時がある ・まずは話を聴いてほしい ・医療機関に診療に行くにはハードルが高いと感じる Smart相談室ではお医者さまに診てもらうまではいかないけれども、メンタル不調が出そう、もしくは出てきている。そんな多くの働く方が、まずはお話を聴いてほしいと感じています。 そんな不安な気持ちに寄り添いながらご相談に耳を傾け、看護の知識とカウンセリングスキルを活かして相談業務に対応いただきたいです。 また必要に応じて当社が提携している医療機関へのリファーも対応をいただきます。 ぜひ資格を活かしながら、フルリモートであなたの無理のない時間でサポートいただけないでしょうか? こんな人におすすめ ・「カウンセラー資格」と「看護師・保健師資格」を良い形で生かしたい方 ・「看護師、保健師」として成長をして行きたい方 ・「看護師、保健師」の資格を活かして副業したい方 ・相談者主体で相談業務を行いたい方 ・身体的な悩みに加え、キャリア全体の相談を受けたい方 ・カウンセリング環境はご自身でご用意いただきます。(PC、携帯電話等) ・相談者さまとの多重関係を防ぐ為、現在Smart相談室を導入されている企業でお勤めの方はご遠慮いただいております。サービスの特性上、大変恐縮ですがご理解のほどよろしくお願いいたします。 転職を斡旋しないキャリアカウンセリング、で個人をサポートしよう「Smart相談室」は、『働く人の「モヤモヤ」を解消し、「個人の成長」と「組織の成長」を一致させる』をミッションに、従業員が「メンタル不調になる前」にオンラインカウンセリングの仕組みを活用してサポートするサービスです。 2021年2月に株式会社SmartHRの100%グループ会社として設立し、同年10月に法人向けオンライン対人支援サービスの提供を開始。その後、順調に複数社の企業へ導入いただいております。 コロナ禍に入り、益々注目されるようになった『健康経営』『メンタルヘルスマネジメント』のキーワード。それらの背景には、不確実性の高い社会、リモートワークの浸透による孤独感やメンタル疾患の増加、従業員の離職率上昇など複雑な理由が挙げられます。その為、自社内だけでは既に対応しきれない状態になっている企業も少なくありません。 私どもSmart相談室は、キャリアやプライベート、その他言語化困難なモヤモヤなど、幅広い相談内容に応じて各種資格保有のカウンセラーが真摯に相談対応します。また、カウンセリングのみならずコーチング、研修、ハラスメント窓口の役割も提供しており、今後もハラスメント窓口の拡張、デジタルコンテンツの提供、専門家のご紹介、研修などをサービスとして拡充し、より相談者のモヤモヤを解消できるように発展させていきます。 企業が行うメンタルヘルス対策の多くは不調者への対応、不調者のスクリーニングです。しかしながらそれでは遅いのではと考えております。 大切なのは調子が悪くなる前に気軽に相談ができ、いつもの調子を整えること。この考えを軸に捉え、啓蒙しながら、新しい日本の職場環境とメンタルヘルス市場を創造していきます。 そして、従業員がメンタルヘルス領域で抱える非合理をハックすることで、従業員個人の成長、組織開発の促進、企業の生産性向上に貢献できるプロダクト・サービス・ソリューションの提供を目指します。

必須スキル

必要資格・ライセンス:必須:看護師資格と下記いずれかのカウンセラーとしての資格を保有していること *国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、プロコーチ、公認心理師のいずれかを想定  ※コーチング資格は以下のいずれかを対象とさせていただいております。 ・国際コーチング連盟認定 ACC保有 ・国際コーチング連盟認定 PCC保有 ・国際コーチング連盟認定 MCCを保有 ・全米NLP協会認定 NLPマスタープラクティショナー保有かつ、そのスキルを活かした有償コーチングセッション提供時間が100時間以上のご実績 ・日本NLP協会認定 NLPマスタープラクティショナー保有かつ、そのスキルを活かした有償コーチングセッション提供時間が100時間以上のご実績 *あわせて保健師資格をお持ちの方のご応募も大歓迎です!

歓迎スキル

求める人物像

応募概要

給与

勤務地

雇用形態

業務委託

勤務体系

ご自身のスケジュールに合わせて業務を行っていただけます。

試用期間

福利厚生

更新日時:

2025/03/27 23:40


類似している企業