株式会社スマートバンク
金融
従業員数
84
設立年数
7年目
評価額
85億円
累計調達額
30億円

家計管理とプリペイドカードを組み合わせたFinTech企業。お金の使い方を正しく把握できない課題解決のため、支出管理の自動化・可視化を実現する「家計簿プリカ」を提供。個人、カップル、親子向けの3種類のカードを展開し、多様なユーザー層に対応したサービスを展開している。

本社所在地
東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル11F
設立
2019年04月
資本金
56億円
コーポレートサイト
https://smartbank.co.jp/

株式会社スマートバンク
シニアプロダクトマネージャーの求人

募集概要

【プロダクト概要】 『お金を「使う」「貯める」「増やす」をすべての人に』 そんなミッションを掲げ、スマートバンクはワンバンクというプロダクトに取り組んでいます。 キャッシュレス時代において、一人一人がお金を適切に管理し、将来に向けて貯蓄を増やしていける、そんなプロダクトが必要だと考えて、これまで「家計簿アプリ」と「Visaプリペイドカード」がセットになった「家計簿プリカ」というサービスを開発してきました。 プロダクト開発の軸になっているのは、「実在する課題」への洞察を大事にすることと、「かんたんさ」にこだわることです。 例えば、法的な婚姻関係にあるかないかに関わらず、すべての「ペア」が1つの口座で家計管理をできる「ペアカード」や、お子様に対して渡せる「ジュニアカード」は、日本に共同名義の銀行口座がない中で周囲の人々が感じている課題から生まれました。 これからは、直感的に使うだけで支出管理ができる体験をさらに進化させ、お金を自然に「貯める」ことができるプロダクトを目指します。シンプルで使いやすいサービスを作るのはもちろんのこと、生成AIと人間中心デザインによって、誰でもかんたんにお金の流れを把握し、習慣的な貯蓄や資産形成に取り組める未来を実現します。 今後スマートバンクが目指すのは、すべての人がお金に対して不安を抱かず、暮らしを自由にデザインできる社会の実現です。掲げたビジョンを実現するため、シンプルで先進的な金融サービスの開発を行っています。私たちが提案するのは、新しい金融のかたち。今、すべての人にとって、金融の未来を再定義する時です。 愛情と情熱をもってユーザーに向き合い、キャッシュレス時代におけるユーザーの様々なお金の課題を解決するFinTechサービスを実現したいと考えています。 そんなサービスを是非一緒につくりませんか? 【職務概要】 ワンバンクは「家計簿アプリ」と「Visaプリペイドカード」を組み合わせたサービスです。 人の生活と密接に結びついた「お金」をあつかうプロダクトのため、ワンバンクを作るということは同時に人の生活を深く理解するということになります。スマートバンクでのプロダクトマネジメントはUXリサーチなどの業務を中心に人やユーザーを理解することをとても大事にしています。 また、ワンバンクはVisa Netなどいくつものパートナーとシステム連携を行っており、プロダクトの裏側は複雑なシステム構造と業務フローを持っています。プロダクトマネージャーには複雑な要件を抽象化し、ユーザーが理解しやすいシンプルな機能に落とし込むことが求められます。 「ユーザーが求めるもの」にくわえて「システムや事業から来るさまざまな要求」など多様な課題を解決する必要があります。ワンバンクのプロダクトマネージャーはパズルを解くような業務遂行が求められますが、これらがすべて狙いどおりに進んだときの喜びはひとしおです。 現在スマートバンクではプロダクトマネージャーがそれぞれのチームやプロジェクトをリードする形で業務を行っています。ワンバンクのさらなる成長に向けて、プロダクトマネジメントチームを一緒に作っていただける方を求めています。 【主な業務内容】 ・事業戦略にもとづくテーマに対して、プロダクトの方針や計画の策定 ・解決難易度の高い機能の検討や仮説検証のリード ・定性・定量的なデータを集めるための各種リサーチ ・定性・定量的なデータに基づく仮説立案 ・グロースのための分析や方針設計 ・職能横断したプロダクト開発を効果的に実施するためのチームビルディング 【参考情報】  〜創業の歴史〜    -[「フリマアプリの次」を探して- 2度目の起業はじめました] https://note.com/horishou/n/n0fe9631460b2    -[デザイナー起業家、二周目のはじまり - You can (not) change the world.]https://takejune.com/posts/next    -[SmartBank, Inc. を創業し B/43 というサービスをはじめました] https://yuta.hatenablog.com/entry/2021/04/28/090354  〜働き方・カルチャー〜   -[スマートバンクの働き方&カルチャー紹介] https://blog.smartbank.co.jp/entry/2022/05/11/120000 -ユーザーリサーチの勘所: 行動パターンを見つけてユーザーの課題に共感しよう https://blog.smartbank.co.jp/entry/user-research-essence

必須スキル

・Webサービスやスマートフォンアプリ開発におけるプロダクトマネジメント経験(5年以上) ・複雑な事象を整理し、ユーザーにとって理解しやすい機能に落とし込む仕様策定能力 ・事業方針をプロダクトで実現するための仮説検証 / 計画能力 ・魅力的なプロダクト開発のためのチームビルディング能力

歓迎スキル

・データ分析をもとにお客様の生活を想像し、仮説を生み出す論理的想像力 ・長期的なユーザー価値を考えプロダクトロードマップを作成する能力 ・資金決済法などの法律を考慮したプロダクト設計経験

求める人物像

・常に新しいことに挑戦し、知識と技術をアップデートし続けている方 ・難しい課題に対して楽しみながら前進させられる方 ・プロダクトに対する熱いこだわりを持ちながら、状況の変化に応じて柔軟に対応できる方 ・ビジネス・エンジニアリング・デザインのバランスを踏まえて意思決定し、粘り強くステークホルダーを巻き込んでリードできる方

応募概要

給与

当社規定による(※応相談)ストックオプション制度あり

勤務地

〒141-0031 東京都品川区西五反田7-22-17 五反田TOCビル11F

雇用形態

正社員

勤務体系

勤務時間 - フレックスタイム制(コアタイム 11:00~16:00) - 標準的な勤務時間 10:00~19:00 出社頻度 - 東京オフィスまたはリモートワーク - 多様な方が働きやすいように、リモートと出社のバランスを取っています - オフィスの出社頻度は、週3日出社としています 休日/休暇 - 完全週休2日制(土曜・日曜) - 祝日、有給休暇、慶弔休暇

試用期間

入社後3ヶ月

福利厚生

- 各種社会保険完備 - 定期健康診断 - 交通費支給 - 慶弔見舞金 - 書籍費用補助

更新日時:

2025/07/24 06:48


こちらの企業も見てみませんか?

評価額、企業規模が類似しています

株式会社へラルボニー

従業員数
85
設立年数
8年目
評価額
63億円
累計調達額
20億円
求人を見る
評価額、企業規模が類似しています

株式会社HOKUTO

従業員数
71
設立年数
10年目
評価額
74億円
累計調達額
21億円
求人を見る
評価額が類似しています

モノグサ株式会社

従業員数
166
設立年数
10年目
評価額
101億円
累計調達額
24億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社WARC

従業員数
105
設立年数
9年目
評価額
44億円
累計調達額
7億円
求人を見る