株式会社センクシャのセールス/プロジェクトマネジメントの求人
募集概要
◾️募集背景 当社は、2024年11月時点で昨年度の1.4倍に相当する売上を見込んでおり、急速な成長を遂げています。この成長は、社員一人ひとりの献身的な努力の賜物です。 私たちは常に革新的なアイデアを追求し、クリエイティブなエンターテインメントの可能性を広げています。しかし、この急激な成長により、プロジェクトマネジメントの分野でリソースが不足しているのも、現在の会社の正直な状況です。 私たちは新しいプロジェクトマネージャーを迎え入れ、更なる発展を目指します。 ◾️主な業務内容 コンサートやフェス、イベントの会場制作において、包括的なプロジェクトマネジメントを行っていただきます。 ライブ・イベント制作会社からの要望を正確に理解し、ステージデザインの提案から予算管理、タイムスケジュールの策定、リソースの手配・調整に至るまで、イベントの成功に向けた全面的なプロジェクト管理をお任せします。 ドームツアー、アリーナコンサート、屋外フェスなど、大規模で革新的なプロジェクトの管理に挑戦できる環境を提供します。 ◾️職務の期待値 1. プロジェクトを遂行する調整力 プロジェクトの立ち上げから終わりまで、すべての工程に関わり、イベント成功の鍵を握るポジションです。社内外へ迅速に情報を共有し、的確な管理・調整能力が必要となります。関係者とのあいだに、信頼と信用を築き上げていくことも重要です。 2. 責任者としての判断力・決断力 プロジェクトマネジメントは、判断、決断の連続です。慎重に準備を進めていても起こってしまう想定外な出来事など、的確かつスピード感を持った対応が必要な場面も多くあります。責任者として、プロジェクトを引っ張るリーダーシップが求められます。 3. 信頼と信用の蓄積 「またセンクシャと仕事がしたい」と思ってもらうためには、クライアントや協力会社をはじめとした関係者からの信頼・信用の獲得が非常に重要です。常に社内外の関係者への配慮と感謝を忘れず、会社のフロントマンとしての関係値づくりを期待しています。 ◾️仕事環境 業界大手出身の精鋭メンバーと共に、ライブエンタメ事業部・イベント事業部の垣根を超えて多様なプロジェクトに取り組めます。会社は小規模ながらも、世の中に大きな影響力を持つ仕事ができる環境です。 メンバー1)https://note.com/senxya/n/n06f5011ab389 メンバー2)https://note.com/senxya/n/ndf84af8c4187 メンバー3)https://note.com/senxya/n/ne318540e5872 ◾️具体的な業務内容 1. ライブ・イベント制作会社との協力 ・空間デザインに関するヒアリング ・制作の方向性と要望の理解 2. 社内チームとの協働 ・デザイナー、職人との定期的な打合せ ・プロジェクトの共有と協力の促進 3. スケジュール管理 ・イベント終了までのタイムラインの調整 ・各ステージの進捗管理 4. 施工図の作成 ・VectorWorksを使用した簡単な図面作成 5. 予算管理と資源調達 ・予算書の作成と管理 ・必要な部材、職人、制作物の手配 6. ステークホルダーとの調整 ・社内外関係者とのコミュニケーション ・各方面の要望と期待の整合 7. 現場管理 ・イベント現場での立ち会い ・実施中の問題解決とサポート 8. 後処理と文書管理 ・撤去後の物品確認と保管管理 ・請求書の発行 ◾️参考記事 センクシャYouTube https://www.youtube.com/@senxya センクシャ記事一覧(社員インタビュー記事など多数) https://note.com/senxya/ センクシャの目指す組織の考え方「一緒に旅しよう!バス、アメ車、バイク、それぞれが好きな乗り物で。」 https://note.com/senxya/n/n29a177070df9
必須スキル
・社会人歴3年以上(対会社への一般的なビジネスキルがあること) ・気力・胆力に自信がある方
歓迎スキル
・施工管理業務のご経験がある方 ・プロジェクトマネジメントのご経験がある方 ・普通自動車免許をお持ちの方
求める人物像
・大きな目標に向かってチャレンジできる方。 ・主体性を持ち、周囲を巻き込んで行動できる方。 ・エンターテインメント業界への情熱を持ち、持続的な成長を目指せる方。
応募概要
- 給与
年収:400万円〜900万円(経験・能力に応じて決定)
- 勤務地
渋谷オフィス: 〒150-0041 東京都渋谷区神南一丁目6番5号SHIBUYA WayP 2階 2-2
- 雇用形態
契約社員(6ヶ月) ※6ヶ月満了前に、正社員登用面談実施 ※正社員登用実績あり
- 勤務体系
フレックス制:5:00〜22:00 年間休日:120日 *当社では固定の休日を設定せず、月ごとに決められた日数内で、各自が自由に休日を設定できるシステムを採用しています。
- 試用期間
- 福利厚生
◾️雇用保険◾️労災保険◾️社会保険完備(厚生年金、健康保険)◾️通勤交通費(上限3万円/月)◾️育児・介護休暇制度◾️慶弔見舞金制度◾️通信費補助◾️書籍購入制度◾️Wantedly Perk その他加入保険)◾️労災上乗せ保険◾️事業賠償・費用総合保険
更新日時:
2025/04/21 05:37