HERP Careers β版
株式会社ROBOT PAYMENT
SaaS金融
従業員数
139
設立年数
26年目
評価額
-
累計調達額
-

商取引における「慣習」「非効率」「与信」の3つの壁を解消し、自由で円滑な決済インフラを提供する企業。主力サービス「サブスクペイ」をはじめ、請求管理やファクタリングなど多岐にわたるソリューションを展開。企業間決済の効率化と資金繰り改善を通じ、法人の成長と日本経済の競争力向上を後押しすることを目指す。「商取引を自由にする決済インフラで再び日本を強くする」というビジョンの実現に向け、持続的な価値提供を追求している。

本社所在地
-
設立
2000年10月
資本金
-
コーポレートサイト
https://www.robotpayment.co.jp/
新着

株式会社ROBOTPAYMENT
【Dev】オープン_プロダクトマネージャーの求人

【国内フルリモート可】プロダクトマネージャー募集|FinTech事業の戦略を牽引するPM

募集概要

■募集背景 ROBOT PAYMENTは、主力プロダクト『サブスクペイ』『請求管理ロボ』の成長に加え、当社のビジョンである「商取引を自由にする決済インフラで再び日本を強くする」ことを実現するため新規プロダクトの開発を加速させています。 新規プロダクトの開発の加速に伴い、プロダクトの戦略策定から実行までを一気通貫で担い、データに基づいた戦略でプロダクトをグロースできるPMを求めています。この重要な局面で、プロダクトの未来を自らの手で描き、プロダクトビジョンを実現するあなたの参画をお待ちしています。 ■業務概要 ご経験とご志向、適性を考慮し、当社で取り扱ういずれかのプロダクト及び新規プロダクトのPM業務をお任せします。 プロダクト例)サブスクペイ, 請求管理ロボ, 請求まるなげロボ、新規プロダクト ■具体的な業務内容 ①プロダクト戦略の策定・推進 ・ビジョンやロードマップ、KPIの設定、目標管理をリードし、事業責任者として成果にコミット。 ・プロダクトに関する主要データを分析し、グロース施策の立案と実行。 ②ユーザーインサイトの徹底追求 ・ユーザーインタビューや利用ログなどの分析を通じ、深いユーザー理解と真の課題発見を実施。 ③開発マネジメントと推進 ・ビジネス要件を考慮した製品要求仕様書(PRD)を作成し、開発チームへ引き渡し、開発をリード。 ④クロスファンクショナルな連携 ・開発・マーケティング・セールス・CSなど、関連部門すべてとの連携を主導し、企画から運用までを統括。 ■期待する具体的な成果 ・プロダクトの主要KPI(ARR、解約率、利用率など)の継続的な改善と目標達成。 ・ユーザーインタビューやデータ分析に基づく、ユーザーインサイトに合致したPRDの作成と機能リリース。 ・開発チームとの協業により、顧客価値の高い機能を高いスピード感で市場にリリースすること。 ■このポジションの魅力 ・ボードメンバー直結の意思決定と裁量: 日常的に経営層と連携し、プロダクト戦略の意思決定に直接関与。自身の戦略が、会社の成長戦略に直結します。 ・FinTech×SaaSの最前線: サブスクリプションという成長市場で、決済・与信・顧客管理という事業の根幹に関わるプロダクト開発をリードできます。 ・高い専門性と市場価値: プロダクト戦略と事業経営視点の双方のスキルを伸ばし、市場価値の高いPMとしてのキャリアを確立できます。 ・柔軟な働き方: 勤務地は問わず、日本国内フルリモート勤務が可能です。 ■開発環境 ・主要言語: PHP, C#, TypeScript, JavaScript ・フレームワーク: Laravel, .NET Framework / .NET Core, React, Next.js, NestJS など ・インフラ: AWS (EC2, ECS, Aurora, S3 など) ・DB: MySQL, PostgreSQL, DynamoDB ・その他: Salesforce, Git/GitHub, CI/CD (GitHub Actions, CodePipelineなど)

必須スキル

・プロダクトマネジメントもしくは相応な業務の実務経験(1年以上)。 ・B2B SaaSプロダクトに対する強い関心と、サービスへの理解を深める意欲。 ・不確定要素に仮説を立て、具体的なアクションプランを作れる論理的思考力。 ・他責にせず、「どうやったら実現できるか」を考え続けられる強いオーナーシップ。

歓迎スキル

・アジャイル開発プロセスにプロダクトマネージャーとして関わった経験(3年以上)。 ・Fintech および決済の仕組みに対する深い関心または実務経験。 ・UXリサーチ・デザインの経験、またはSalesforceの構築・運用経験。 ・Webアプリケーションに関する深い興味および理解。

求める人物像

・ROBOT PAYMENT社のミッション及び行動指針に強く共感し、ユーザーファーストの思考で仕様変更や設計改善などを自ら提案できる方。 ・ユーザーの視点に立って事業成長と価値提供のバランスを考えられる方。 ・チームとのコミュニケーションを大切にし、情報共有と協業ができる方。 ・スピード感や大きな変化を楽しみながら働ける方。

応募概要

給与

年収:600万~1,100万円 ※月45時間の見込み残業代を含む。 ※ご経験やご経歴を鑑みて上下することがございます。

勤務地

==日本国内フルリモート勤務可== ■株式会社ROBOT PAYMENT(本社) 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F

雇用形態

正社員

勤務体系

勤務時間:9:00〜18:00(休憩1時間) 休日:★年間所定休日:126日 土日祝日 年末年始 夏季休暇 有給休暇 誕生日休暇 看護休暇 慶弔休暇など

試用期間

3ヶ月

福利厚生

■技術成長支援: 技術書購入補助、開発ツール購入補助、技術書輪読会、資格取得補助(IPA, AWS試験系)。 ■評価制度: コミットメント評価、360度評価、エンジニアスキル評価など多角的な評価を実施。 ■健康保険 ■厚生年金 ■雇用保険 ■労災保険 ■介護保険 ■通勤手当(月額上限35,000円) ■住宅手当(月額20,000円 ※支給条件あり) ■在宅勤務手当 ■各種役職手当 ■産前産後休暇 ■育児休暇 ■資格補助制度 ■グロービス学び放題法人契約 ■健康診断 ■時差出勤制度  ■飲み会補助 ■フリードリンク 加入保険:社会保険完備(健康保険、厚生年金、介護保険、労災保険、雇用保険)

更新日時:

2025/10/30 06:59


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

株式会社WARC

従業員数
109
設立年数
9年目
評価額
44億円
累計調達額
7億円
求人を見る
企業規模が類似しています

モノグサ株式会社

従業員数
166
設立年数
10年目
評価額
101億円
累計調達額
24億円
求人を見る
企業規模が類似しています

ライフイズテック株式会社

従業員数
172
設立年数
16年目
評価額
296億円
累計調達額
55億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社助太刀

従業員数
111
設立年数
9年目
評価額
99億円
累計調達額
44億円
求人を見る