株式会社RIT

戦略、デザイン、開発、グロース、と各領域に専門性を持つ、全員がプロフェッショナルな少数精鋭のチームで運営している企業。 コンサルタント、エンジニア、デザイナーが在籍しており、一気通貫でクライアントを支援できることを強みとしている。 2024年より太陽ホールディングスのグループ会社の株式会社ファンリードと2024年2月と資本業務提携をし、安定基盤の基、新規事業支援やR&Dの加速など今までより様々な分野でチャレンジできる可能性が広がっている。

従業員数
32
設立年数
13年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
コンサルティング
DX
マーケティング
AI
本社所在地
東京都中央区銀座6-10-1 13F
設立
2013年08月
資本金
600万円
コーポレートサイト
https://www.rit-inc.co.jp/
新着

株式会社RIT
25002:【事業推進】ソリューションストラテジスト(マネージャー)の求人

募集概要

【ミッション】 グループ横断のプリセールス/事業企画チームの中核として、役員直下の環境で、事業会社を巻き込む高難度なソリューション設計に挑戦したい方を歓迎します。 【役割】 経営や事業企画の文脈で、課題を構造化し、RITやグループアセットを統合して解決策を構想・提案するリーダーとしての役割が求められます。 ・顧客は、グループ外の大手製造業・医薬系企業や、グループ内各社(研究・生産・経営層) ・自社のコンサル/開発メンバーや、スタートアップ/外部パートナーと連携して提案を具現化 ・ユーザー・ベンダーとしての一過性の「受注」ではなく、「構想・企画」段階から関与 【具体的な業務】 以下の業務をお任せいたします。 ・顧客の経営・業務課題の整理およびヒアリング ・顧客決裁者/事業部門責任者との信頼関係構築 ・自社やグループ企業のエンジニア/コンサル/PMを巻き込んだ提案構想 ・協業スタートアップとの共創提案の設計 ・提案ストーリーの構成、資料作成、プレゼンテーション ・商談獲得後のプロダクト/コンサルティング部門との連携 ●本ポジションを通してどのようなスキルが身につくか ・中堅~大手企業を対象に、多様なステークホルダーを巻き込みながら構想段階から提案をリードする経験を通じて、人と組織を動かす提案力を磨くことができます。 ・新規事業やDX推進に取り組む役員・部長層と直接対話しながら、経営目線での課題設定と解決策を導く、企画構築力を培うことが可能です。 ・構想から提案、案件化・受注までを一貫して自ら主導する中で、実務力に加えて、スタートアップやグループ企業、外部パートナーとの強固なネットワークと実践知を蓄積できます。 ●キャリアパスはどのようなものがイメージできるか ・RIT社内での昇進・昇格の機会:IPOに向けた拡大フェーズにおいて、本人の成果に応じて、ソリューションストラテジスト部門のリーダーや、事業全体の統括ポジションへのステップアップが期待されます。 ・グループ横断でのキャリア拡張:太陽グループ内のIT系企業(ファンリード、APEX、Xseeds など)における事業開発・経営ポジションへのキャリア展開も視野に入ります。グループアセットを活かした挑戦が可能です。

必須スキル

以下のいずれかの経験をお持ちの方(※複数該当歓迎) ・コンサルティングファーム(戦略/IT/業務)でのDX/IT構想支援経験 ・IT系ベンチャーでのソリューション設計や事業開発経験 ・技術商社・SIer等でのプリセールスやクロスセル提案の経験 ・事業会社におけるIT/DX領域の企画・導入・推進経験

歓迎スキル

・技術/プロダクト理解とビジネス設計の両輪を持った提案経験 ・顧客の要求整理〜構想構築〜ドキュメンテーションの一連の業務 ・CxOクラスとの対話経験 ・自ら思考し、能動的に「価値ある提案機会」を創出してきた経験

求める人物像

応募概要

給与

月給:833,493円~1,250,000円(年収1000万円~1,500万円)※実績・能力に応じて決定 - 半期毎(4月、10月)に給与改定あり - 基本給与レンジは業績等に応じて適宜見直される可能性があります - 月給に固定残業代、175,525円~263,244円、35時間相当分含まれます(固定残業代は時間外労働の有無に関わらず支給)

勤務地

1都3県在住 池袋オフィスに出社 週1〜2日リモートワークも可能 ※クライアント先への出社が必要になる場合が有 ※希望があれば自社オフィス(銀座)へも出社可

雇用形態

正社員

勤務体系

裁量労働制(専門業務型裁量労働制により、1日9.5時間働いたものとみなされます) - 土日祝日休み - 入社日に有給休暇付与(入社月によって付与日数が決まります)、その後の4月から毎年付与

試用期間

あり(6ヶ月)

福利厚生

- リモートワーク補助(15,000円/月) - 新規事業調査費補助 - 書籍購入補助 - 資格取得費用補助 - 備品購入補助 - リフレッシュ休暇制度(有給休暇と別で入社1年後より年4日付与) - Wellness Leave休暇制度(傷病時などに利用できる特別休暇を有給休暇と別で入社日に年10日付与) - その他特別休暇(慶弔休暇、健康診断休暇、生理休暇等) - 育児休業補助(育休手当と給与の差額を支給するサポートあり) - 産前産後休暇 - 看護・介護休暇、育児時間(有給) - リカバリー補助(上限7,500円/月) - 親睦会費補助有 - 社会保険完備(健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚生年金、雇用保険、労災保険)

更新日時:

2025/08/04 03:24


類似している企業