リファインホールディングス
書類選考スピード上位20%

-

従業員数
9
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-
タグ
-
本社所在地
東京都千代田区丸の内2-2-1 岸本ビル11F
設立
資本金
4億8,000万円

リファインホールディングス
【輪之内/岐阜】製造オペレーターの求人

【未経験から“手に職”を実現】環境貢献と安定収入を両立する製造オペレーター職/賞与4.5ヶ月・年休153日・岐阜

募集概要

[ 事業概要 ] 【環境保護と事業成長を両立するリサイクルソリューション】 日本リファイン株式会社は、使い終わった有機溶剤を回収・再生し、再び利用可能な状態へと蘇らせるリサイクルソリューションを提供しています。 設立から50年以上にわたって、化学工業や医薬品、塗料業界など多様な業界のニーズに応えてきました。 CO₂削減などの環境課題に貢献しながら、高度な精製技術を強みに業績も順調に推移しています。 現在では大手企業とも直接取引を行っており、信頼性と実績を兼ね備えた環境先進企業です。 [ 仕事内容 ] 使用済みの有機溶剤を高純度に再精製するプラントにて、製造オペレーションや設備管理を担当していただきます。 入社後は、未経験スタートの先輩が多数いる職場で、基本から段階的に学べる環境が整っています。 社会人経験が浅い方や、異業種からの転職も歓迎です。 [ 具体的な業務内容 ] ・原料となる有機溶剤の仕込みおよび前処理作業 ・蒸留精製プラントの操作・運転管理 ・各工程における分析業務による品質確認 ・原料、仕掛品、製品の物流管理およびフォークリフトによる荷役作業 ・製造設備の保守・保全(軽微な修理や配管作業を含む) ・蒸留装置や関連設備の洗浄作業 など 業務はチームで連携しながら進めており、マニュアルや手順書も整備されているため、未経験の方でも確実にスキルを身につけていただけます。 [ 配属部署 ] 〈 事業場全体 〉全体 82名(平均年齢43歳) 〈 製造課 〉課長・スタッフ 計35名(平均年齢42歳) [ 事業の強み ] 当社が手がける有機溶剤の再精製は、他ではなかなか経験できない専門性の高い業務です。 高純度な再生溶剤の提供により、環境保全に直結するやりがいのある仕事に携わることができます。 また、現場ではチームワークを大切にしており、業務中はスタッフ同士でこまめに声を掛け合いながら安全で効率的な運営を実現しています。 交代勤務制によってしっかりと休みも確保でき、プライベートと両立した働き方が可能です。 [ 選考の流れ ] (1) 書類選考 (2) 一次面接(オンライン面接(人事担当)) (3) 二次面接(筆記試験+職場見学+来社(現場担当)) → 内定

必須スキル

[ 必須要件 ] ・普通自動車運転免許(AT限定可) ・高卒以上 [ 必須の経験] ・民間企業での就業経験(雇用形態問わず) ・第二新卒・未経験大歓迎です

歓迎スキル

[ 歓迎要件 ] ・フォークリフト運転技能 ・危険物取扱者乙種第4類 保有の方 ・理系学科卒 [ 歓迎の経験 ] ・工場・製造現場勤務経験者

求める人物像

・挑戦意欲 常に新しいことに挑戦し、自己成長を遂げる意欲がある方 ・コミュニケーションスキル 周囲と円滑な連携を図り、積極的に意見交換を行いながら業務を進められる方 チームで協力しながら働くことが好きな方 ・粘り強く取り組む姿勢 困難な状況でも諦めず、粘り強く問題解決に取り組む姿勢を持つ方 ・環境保全への関心・社会貢献意識 環境保全に対する深い関心を持ち、社会や環境に貢献できる仕事に興味のある方 ・積極的なプロジェクト推進力 どんな立場であっても、プロジェクトを自ら推進し、成果を出す意志を持っている方

応募概要

給与

年収 370万円~460万円 月給 182,000円~250,000円 モデル月給 240,000円〜320,000円 ・経験や能力などを考慮し決定します。 ・年収は時間外・休日労働 27時間 / 月で算出しております。 ・上記想定年収幅は21歳から40歳の想定です。 【賞与】年2回(3月 / 9月)直近実績 70万円~ 120万円/年 【昇給】年1回(1月)2,000 円~5,000 円

勤務地

日本リファイン株式会社 輪之内工場 岐阜県安八郡輪之内町中郷新田2574-1 <出張 / 転勤> なし <喫煙> 事務所内指定場所有

雇用形態

正社員:一般職

勤務体系

【勤務時間】 変形労働時間制(2交代制/シフト勤務) ①8時00分~18時00分(休憩1時間) ②20時00分~6時00分(休憩1時間) <労働時間区分> 1ヶ月単位の変形労働時間制 ※対象期間の総所定労働時間:177時間 ※①の勤務3日・1日休み・②の勤務3日・2日休み の繰り返し ※残業時間は月平均27時間程度です。 【休日】 年間休日153日(2024年実績) 創立記念日(6/22) 夏季休暇 年末年始休暇(12/29~1/3) 有給休暇(入社半年経過時点で10日付与)

試用期間

3ヶ月(条件変更なし)

福利厚生

・社会保険完備:雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険 ・継続雇用制度(定年60歳) ・退職金制度(確定給付企業年金) ・借上社宅制度  └ 自名義で契約の賃貸物件の場合、6年間家賃の50%補助可能(詳細規程による) ・借上げ社宅転居時の引越し費用補助  └ 単身:上限10万円、家族:上限20万円 ・交通費支給あり(上限35,000円/月) ・資格取得支援あり ・育児・介護休業制度  └ 育休復帰率100%  └ 男性の育休取得・復帰実績あり ・インフルエンザ予防接種費用補助 ・看護休暇(未就学のお子様1人に年5日付与最高10日付与※有給休暇) ・従業員持株制度 ・永年勤続表彰制度(10年ごと)

更新日時:

2025/04/22 02:21


類似している企業