株式会社Rechoのフルスタックエンジニアの求人
募集概要
■ Rechoについて ------------------------------------ Rechoは、音声認識・音声合成モデルを自社開発している急成長中の東大発スタートアップです。 「生成AIで、人類の生産性を10倍に」をミッションに掲げ、「ほぼ人間」の会話を実現するAI Agentでコールセンターのオペレーター業務をリプレイスするソリューションをエンタプライズ向けに開発・提供しています。生成AI時代、アジアからGoogle級の企業を一緒に築き上げる仲間を募集しています。 - 人間と区別がつかないレベルの自然な会話を実現 - シリーズA直前(業務委託含めて約60人、うち30名以上が東京大学出身) - 大手エンタープライズからの引き合いが急増中(売上年率10倍成長中) - 2025年冬からアメリカ事業を開始する予定 Rechoについて詳しく知りたい方に向けて、会社やプロダクトに関する公開情報をまとめたページをご用意しました。このページでは、Rechoの事業内容やプロダクトの詳細、所属メンバーについてご覧いただけます。情報量は多めですが、Rechoをより理解するための参考になれば幸いです。 https://cjpwfdkgetzl.jp.larksuite.com/wiki/LynywzDg0icWhFk9uujjfsA1puh ■ 募集背景 ------------------------------------ Rechoの開発部門は、最先端の技術に挑戦する3つの専門チームで構成されています: ▼モデルTeam - 音声認識・音声合成モデルの学習・評価・最適化 - 本番環境への継続的デプロイパイプライン構築 - 大規模リアルタイム音声処理のための低遅延インフラ設計・実装・監視 ▼プロダクトTeam - 機械学習モデル間の高効率パイプラインシステム開発 - LLMを活用した最適な会話生成メカニズムの研究開発 - Web Platformの機能開発・UX改善 - クラウドインフラの設計・運用・最適化 - エンタープライズ級セキュリティ基盤の構築 - マイクロサービス共通基盤の設計・実装 ▼ プロジェクトTeam - エンタープライズ顧客への導入支援・開発構築 - 本番運用の伴走支援と継続的改善提案 事業拡大に伴い、プロダクトに求められる期待と複雑性は急速に高まっています。全社横断的な基盤機能の新規構築、多様化するお客様ニーズへの対応、将来の成長を見据えた新たな技術チャレンジなど、エキサイティングな課題が山積しています。 ビジネスの成長と競争優位性を確立するため、堅牢かつ柔軟なシステム基盤が不可欠です。そこで、システム全体のアーキテクチャを担い、技術的リーダーシップを発揮できるフルスタックエンジニアを募集します。 ■ お任せしたい主な業務 ------------------------------------ 技術課題の発見、システム基盤の全体設計・構築から技術的リーダーシップまで、幅広く担当いただきます。 ▼ 担当いただく業務 - サービス共通基盤の企画立案から設計・開発・運用まで - 技術的意思決定とリーダーシップ ▼一緒に働くメンバー - 東京大学出身のエンジニア30名以上 ▼ 解決を期待する課題の一例 基盤システムについて - マルチテナント対応基盤: エンタープライズ顧客ごとの独立環境を効率的に管理 - AI/MLパイプライン基盤: モデルの学習・評価・デプロイを自動化するMLOps環境 - 観測可能性基盤: 分散システム全体の可視化とインテリジェントな監視体制 セキュリティ強化 - 金融・行政の厳格なセキュリティ要件への対応 プロジェクト展開への対応 - 複数プロジェクトを迅速・効率的に開発・運用するための共通基盤の確立 - 成長に合わせて水平スケール可能な信頼性の高いアーキテクチャの設計 - マイクロサービス間の効率的な通信とデータ整合性の担保 技術的負債の解消とモダン化推進 - 既存システムの拡張性・保守性の課題解決 - SREプラクティスの導入による運用負荷の削減
必須スキル
- 基盤設計経験: サービス共通基盤の設計・構築・運用に関する2年以上の実務経験 - クラウド経験: AWS を中心としたクラウドプラットフォームでの設計・開発・運用の実務経験 - チーム開発: 5人以上のプロジェクトでの協働開発経験
歓迎スキル
- マイクロサービスアーキテクチャの導入・サービス分割経験 - TypeScript、Pythonを使用した2年以上のバックエンド開発経験 - PostgreSQL、MySQL、DynamoDB等のデータベース設計・運用経験 - RESTful API、GraphQL等のWeb API設計・セキュリティ実装経験 - CI/CDパイプラインの設計・構築経験 - MCPを活用したAI駆動開発の経験・知見
求める人物像
- 課題を主体的に発見・解決できる方 - 組織の垣根を越えて影響力を発揮できる方 - 新技術を積極的にキャッチアップし、導入を推進できる方 - 技術検証結果を体系的に説明できる方 - サービスや技術の方向性を提示・推進できるリーダーシップを持つ方 - 顧客・エンドユーザーへの価値提供にモチベーションを感じる方 - プロダクトや会社の成長を考え、自律的に行動できる方
応募概要
- 給与
500万円〜1000万円 前職の給与水準、スキルレベル等を総合して報酬を決定いたします。 - 賞与あり(年一回) - 昇給あり(年一回を基本とし、本人の貢献、会社の業績によって昇給)
- 勤務地
出社推奨(リモートワーク可能) 根津または神保町 正社員を前提とした業務委託等柔軟に相談可能
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
実働8時間をベースに自己の裁量で決定可能
- 試用期間
あり
- 福利厚生
- 社会保険各種 - 勤務時間、休暇自由 - オフィス設備充 - wework入居 - 瀬戸内にワーケーションラボあり - 受動喫煙防止措置あり(オフィス内禁煙(喫煙スペースあり))
更新日時:
2025/07/15 11:39