HERP Careers β版
株式会社primeNumber
コンサルティングSaaS
従業員数
129
設立年数
11年目
評価額
-
累計調達額
-

データ分析基盤に特化したテクノロジー企業。自社開発のSaaSプロダクトTROCCO®とCOMETAを軸に、幅広い業界のクライアントにデータ活用支援を提供。コンサルティングやエンジニアリングサービスも展開し、「あらゆるデータを、ビジネスの力に変える。」というビジョンの実現を目指す。

本社所在地
東京都品川区上大崎3丁目1番1号 JR東急目黒ビル5F
設立
2015年11月
資本金
1億円
コーポレートサイト
https://primenumber.co.jp/
新着

株式会社primeNumber
コンテンツマーケティングの求人

データ領域プロダクトのコンテンツマーケティング【BtoB SaaS/海外展開/IPO準備中】

募集概要

※カジュアル面談をご希望の場合はhttps://herp.careers/v1/primenumber/wB-_PmHTlis6からお申し込みください。 ■primeNumberとは 私たちは、「あらゆるデータを、ビジネスの力に変える」をビジョンに掲げるデータテクノロジーカンパニーです。AIの活用がビジネスの成否を分ける現代において、AIが正確なアウトプットを生み出すためには、質の高いデータが不可欠です。 primeNumberは、人とAIが共存していくこの時代において、企業のデータ活用における不自由をなくし、誰もがデータの価値と共にある世界を実現します。 ■primeNumberの提供するサービス ・クラウドETL「TROCCO」の開発・運営 ・AIデータプラットフォーム「COMETA」の開発・運営 ・データテクノロジー領域の課題解決を実現するPROFESSIONAL SERVICESの提供 主力事業であるTROCCOは、サイバーエージェント社、リクルート社、メルカリ社、大阪ガス社をはじめ、2,000を超える企業や団体に提供しています。 また、グローバル展開も推進しており、高度なテクノロジーと独自のアイデアで、世界中のビジネスを支援しています。 会社やカルチャーの詳細は、ぜひprimeNumber採用サイトをご確認ください。 採用サイト https://recruit.primenumber.co.jp/ 会社説明資料 https://speakerdeck.com/pn_pr/primenumber-introduction ■採用の背景 現在、主力プロダクトのTROCCOは2,000社以上で導入されるなど順調に成長を続けており、さらなる事業拡大に向けて、より多くの企業に私たちの価値を届けることが急務となっています。 そこで、プロダクトやサービスの「本質的な価値」をコンテンツという形で言語化し、消費者にとって課題への気づきや解決へのきっかけにつながるようなコンテンツに挑戦しています。また、リード獲得から受注までを計測することでコンテンツで成果をだすことを目指しており、その中心メンバーとして関わっていただきたいと考えています。 ■具体的な業務内容 ①コンテンツの戦略策定 ・事業戦略や市場トレンドに基づいたコンテンツマーケティング戦略の立案 ・ターゲットペルソナ、カスタマージャーニーを深く理解し、最適なコンテンツテーマの設計 ・SEO、SNS、ウェビナーなど、各チャネルの特性を活かしたコンテンツ配信計画の策定 ②コンテンツ制作 ・オウンドメディア記事の企画・執筆・編集(データ活用事例、技術解説、市場動向など) ・プロダクトの価値を伝えるホワイトペーパーや事例資料の作成、企画段階からエンジニアやセールスと連携し、専門性の高いコンテンツを生み出す ③コンテンツの効果測定・改善 ・制作したコンテンツの効果(PV、リード数、商談化率など)を分析し、コンテンツの改善サイクルを回す ・コンテンツ起点での顧客コミュニケーション設計と、ナーチャリング施策への連携 ■組織体制 Vice President 1名 Head of Marketing 1名 SeniorManager 1名 メンバー6名 ー20代〜50代と幅広い年代層が集まっており、外資IT・国内SaaS・人材・広告代理店出身など、様々なバックグランドを持つメンバーが活躍しています! ■ポジションの魅力 ①事業の未来を創る、コンテンツ起点での市場ブランディングにタッチできる ーAIやデータ活用が企業の競争力を左右する時代において、多くの企業はまだその価値を十分に理解していません。このポジションは、単にリードを獲得するだけでなく、データ活用の意義や価値を市場全体に啓蒙し、primeNumberのブランドを確立する役割を担います。コンテンツを通じて新たな市場を創り出し、事業の未来を拓く、スケールの大きな挑戦に中心メンバーとして関わることができます。 ②会社の戦略とコンテンツを結びつけ、事業をダイレクトに動かせる ー私たちのコンテンツマーケティングは、事業戦略と密接に結びついています。単にコンテンツを企画・制作するだけでなく、会社の全体戦略を深く理解した上で、どのようなメッセージを、どのようなタイミングで市場に届けるべきかを自ら考え、発信します。コンテンツがリード獲得に留まらない、事業全体の成長をダイレクトに牽引する役割を担うため、一コンテンツ担当者にとどまらない、戦略的な裁量と権限を持って働くことができます。 ■業務でよく使用するツール 【CRM/SFA】 ・Salesforce 【MA】 ・Adobe Marketo Engage 【ABM】 ・FORCAS 【コミュニケーション】 ・Zoom ・Google Meet ・Slack 【CSM】 ・WordPress ・Adobe Marketo Engage 【WEB】 ・Google Optimize ・Google Search Console 【その他】 ・Google Workspace

必須スキル

①BtoBマーケティングの実務経験 ー単にコンテンツを作るだけでなく、事業戦略を深く理解し、顧客の課題を解決するためのコンテンツを企画・実行したご経験 ー潜在顧客のニーズを捉え、商談や成約につながるまでのストーリーを描く事ができる ②市場・顧客理解に基づいたコンテンツ企画力 ー競合調査や市場トレンドの分析に加え、ターゲットオーディエンスの課題やニーズを深く掘り下げ、意思決定を後押しするようなコンテンツの企画・構成を主導されたご経験

歓迎スキル

①エンジニア向けのコンテンツ制作経験 ーエンジニアやデータ業界のようなITリテラシーの高い担当者層の課題に刺さるコンテンツを発信し、成果に繋げられた実績・ご経験 ②プロジェクトマネジメント・外部との調整がスムーズに行える ー外部のライターやデザイナー、社内のエンジニア、セールスなど、多様な関係者を巻き込み、コンテンツ制作プロジェクトに携わったご経験

求める人物像

■データ活用・AI領域への強い関心 ー弊社の事業ドメインであるデータ・AI領域に対して、自ら積極的に学び、知識を深めていく意欲をお持ちの方 ■primeNumberのミッション・バリュー(8 Elements)に共感していただける方 ーhttps://primenumber.co.jp/recruit/ ■社内外問わずスムーズなコミュニケーションが取れる方 ■コンテンツ制作が好きで、マーケが好きな方

応募概要

給与

[想定年収] ¥6,000,000~¥10,000,000 [月給] ¥500,000~¥833,334/基本給¥369,900~¥616,500、固定残業手当(45時間分)¥130,100~¥216,834を含む

勤務地

(雇入れ直後) 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 JR東急目黒ビル5F 屋内原則禁煙 ※喫煙可能区域での業務なし 労働者の自宅などテレワークを行う場所を含む (変更の範囲) 会社の定める場所※テレワークを行う場所を含む

雇用形態

正社員

勤務体系

フレックス制度あり。コアタイム11:00~16:00(休憩60分) 週2日リモートワーク可(水曜・木曜) 完全週休2日制(土日) 祝日、有給休暇(入社年度は15日付与)、慶弔休暇、年末年始休暇 年間休日120日以上

試用期間

入社日より3ヶ月間 ※諸条件に変更無し

福利厚生

社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)完備 業務関連書籍・スポーツジム費用全額負担 水、お菓子、ビールが無料 交通費支給(上限3万円/月) エンジニアリング従事者へ希望のノートPC貸与 服装自由 デュアルディスプレイ希望者貸与

更新日時:

2025/10/24 01:41


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

株式会社カナリー

従業員数
108
設立年数
8年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
企業規模が類似しています

GMOメディア株式会社

従業員数
148
設立年数
26年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
企業規模が類似しています

SecureNavi Inc.

従業員数
97
設立年数
6年目
評価額
19億円
累計調達額
6億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社クラス

従業員数
121
設立年数
8年目
評価額
72億円
累計調達額
42億円
求人を見る