株式会社 1sec.の微生物検査スタッフの求人
⭐️微生物検査スタッフ⭐️動物が好きな方大募集!
募集概要
▍仕事概要 ◆アピールポイント◆ コミュニケーションを重視する職場で、ワーク・エンゲイジメント(仕事に対する満足度のようなもの)も高いスコアを維持出来ています♪ 2023年6月測定時は偏差値61.6で、これは100社の中で15位以内に入る水準です! 仲間とコミュニケーションを取るのが好き。 同時に、一人黙々と作業をするのも好き。 そんな方にピッタリのお仕事です★ 職場は、風通しの良い雰囲気を目指しており、全員が思ったこと・感じたことを提案できる環境です! 細菌検査チームは特に、事業が成長するごとに議論を重ね、日々様々な業務改善を行なっております♪ 2023年4月に新オフィスを構えました♪ 日当たりがよく気持ちの良いオフィス環境で勤務を行っています! ▍業務内容 検査スタッフとして以下のような業務に従事いただきます♪ 薬剤感受性試験 質量分析装置を用いた細菌の同定検査 動物病院から送られてくる段ボールの開封作業 検査データ打ち込み など 様々なことにチャレンジしていただくことができる環境です♪ ▍会社について 私たち1sec.は総勢45名のスタッフからなる会社です。 ↓の3つのチームに分かれて獣医療業界に貢献しています。 ① 動物の感染症検体を扱う細菌検査チーム ② 動物と飼い主様を笑顔にする動物病院チーム ③ 皮膚科・耳科を専門とする獣医皮膚科医チーム 今回、①細菌検査チームのスタッフを募集いたします。正社員6名・パート社員2名のチームとなります。 会社HPはこちら https://onesec.co.jp/ 細菌検査チームHP https://antibacterial-tests-for-animals.com/ 経営理念・業界への貢献意欲をまとめた代表インタビューがありますので、共感された方には、ぜひ私たちと働くことを検討していただけたら嬉しいです♪ https://www.hash-hugq.com/cat/article/detail/id=781 https://note.com/circus_ah/n/nc91d5abba7be?first_post=true
必須スキル
▍必須要件 菌に触れた経験(下記の例をご参照ください)のある方 経験の具体例) ・大学や研究室でピペット操作の経験 ・無菌操作の経験 ・動物やヒトの検体からコロニーの分離経験 ・食品や環境検査でのコロニーの分離培養の経験 ※有資格者は優遇あり(臨床検査技師手当あり) 今回募集する仕事内容は、微生物関連の資格が無くても問題ありませんが、薬剤感受性試験や同定検査を実施する為、菌に触れた経験のある方を募集いたします。 日々の業務を進める中で、意欲的に学ぶ姿勢をお持ちの方にご応募いただけますと幸いです!
歓迎スキル
▍歓迎要件 臨床検査技師の資格をお持ちの方
求める人物像
▍マッチしている人物像 ・正直で誠実な人 ・批判や愚痴ではなく、提案をする意志のある人 ・自分と他人のできない事ではなく、できる事に目を向けられる人
応募概要
- 給与
▍待遇・福利厚生 【給与条件】 ・中途採用:月給250,000円〜300,000円(固定残業代 30時間分、45,700円〜54,800円 を含む) ※中途採用者年収目安:300万円〜400万円 ※実績や経験、お人柄に応じてご提案いたします。 【給与条件|備考】 上記月給は、見込み残業30時間分を含む。 30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給する。 入社後は、社内の評価制度に則って昇給・昇格を行う 就業規則/人事評価制度あり 昇給年2回 賞与年1回
- 勤務地
▍株式会社 1 sec. 神奈川県茅ヶ崎市新栄町13-48 アクセス:茅ヶ崎駅北口から徒歩で4分 ヤマダ電機の直ぐ側です。
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
▼勤務日数 週5日 現在、日曜日に勤務できる方を優先的に募集しております♪ ※ 勤務曜日は原則固定、他曜日は応相談。 ▼勤務時間 9:00~18:00(実働8時間 / 休憩1時間)
- 試用期間
あり(6ヶ月:条件の変更なし)
- 福利厚生
【手当】 ● 個人技能手当あり(12,000〜60,000円/月) ● 住宅手当(2万円/月 上限) ● 通勤手当(2万円/月 上限) 【保険】 雇用保険・社会保険完備 産休育休の取得実績あり ◎産休・育休の取得 3名(2名は復帰済み)、1名は取得中 ◎育休のみの取得 3名(院長含む)、全員復帰済み 【福利厚生】 ● 昼食支給(ワタミの宅食) ● ウォーターサーバー設置 ● サプリメント飲み放題 ● プロテイン・EAA飲み放題 ● 出産・育児支援制度あり ● 各種社内イベント(全額会社負担) ● インフルエンザ予防接種費用補助 ● 毎年の健康診断(勤務時間内) ● 動物病院割引制度(診察割引、製品は原価購入) ● 学会参加費・講習会等参加補助有り
更新日時:
2025/03/31 23:10