NodeX株式会社
プライバシー・セキュリティ
従業員数
11
設立年数
7年目
評価額
21億円
累計調達額
8億円

W3C標準の分散型ID技術とゼロトラストアーキテクチャを組み合わせた独自技術でIoTセキュリティを提供する企業。エッジデバイス向けの軽量ミドルウェア「NodeX Agent」と、クラウド基盤「NodeX Cloud」、管理ダッシュボード「NodeX Studio」を展開し、IoE時代の安全なデータ活用を実現する。

本社所在地
東京都渋谷区円山町5-5 Navi渋谷V 3階
設立
2019年05月
資本金
4億1598万6503円(2025年3月19日現在)
コーポレートサイト
https://nodex.inc/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。

NodeX株式会社
[GCP/フルリモート]クラウド基盤テックリードの求人

IoTデータセキュリティ基盤「NodeX」のクラウド基盤テックリード_ゼロトラストアーキテクチャを採用

募集概要

NodeXは、IoTデバイスとクラウドを安全につなぐ次世代データインフラを開発しています。セキュリティ・スケーラビリティ・運用コストといったIoT特有の課題を解決し、企業が本質的なプロダクト開発に集中できるデータ基盤を提供。今後、1兆台規模のIoTデバイスがつながる超巨大市場において、私たちはその深い課題を解決するインフラづくりに挑んでいます。このミッションに共感いただける方のご応募をお待ちしています。 ■業務内容:NodeXでは、IoTデバイスからセキュアに収集されたデータをクラウド基盤で処理・蓄積・活用できるよう、スケーラブルかつセキュアなクラウドインフラの構築を行っています。本ポジションでは、GCP上でのクラウド基盤の設計・開発・運用に責任を持ち、以下のような業務を担当していただきます。 主な業務 - GCP上のクラウドインフラの設計・構築・運用 - CloudRunなどのマネージドサービスを活用したクラウド基盤の設計 - IoTデバイスが大量に接続する環境を想定したスケールする基盤の構築・運用(負荷テスト、負荷分散設計および性能最適化を含む) - クラウドコストの最適化(例:適切なリソースプランニング、コスト分析と改善) - 開発・運用チームと連携したインフラの改善・自動化 - オブザーバビリティ(可観測性)を高めるためのロギング・モニタリング基盤の整備 - クラウドセキュリティの強化(例:IAM設計、脆弱性対応、アクセス制御の仕組み) ■技術スタック フロントエンド:TypeScript、Next.js、React、Vercel バックエンド:Rust、GraphQL インフラ・ミドルウェア:GCP デザイン:Figma 開発ツール:GitHub、Linear コミュニケーション:Notion、Slack ■勤務地 基本的にフルリモートです。チームで決めた日はオフィスへ出社していただきます。 ※パンデミックや気候の影響によりフルリモートへ移行するなど柔軟に対応します ■ぜひ一度弊社のカルチャーデックに目を通していただければと思います! ・会社概要: https://nodex.inc/careers ・カルチャーデック: https://speakerdeck.com/ms256k1/collabogate-japan-zhu-shi-hui-she-culture-deck ・プロダクトについて: https://nodex.inc/product

必須スキル

・Google Cloud Platform (GCP) 環境でのインフラ設計・構築・運用経験 ・バックエンド開発の業務経験(3年以上) ・大規模なデータ処理基盤の構築・運用経験(特にGCP環境での実績) ・コスト最適化を考慮したインフラ設計・構築・運用経験 ・Terraform を利用した Infrastructure as Code (IaC) の実務経験 ・GitHub Actionsなどを活用したCI/CDパイプラインの構築経験 ・日本語での会話がスムーズにできる ※日本国内に在住されている方 (毎月のAll Hands(東京で実施)に出席していただく必要があるため) ※応募時には志望理由とGitHubのURLのご提出をお願いします。

歓迎スキル

・Rust による開発経験(趣味レベルでも歓迎) ・スタートアップでの勤務経験 ・セキュリティ要件を考慮したクラウドアーキテクチャ設計の経験 ・ユーザー行動や体験のデータ分析、数値を元にしたプロダクト改善経験

求める人物像

・GCPにおける大規模データ処理のベストプラクティスを理解し、設計・実装に反映できる方 ・抽象的な課題に対して、本質を捉えてインフラ側の要件や対応方針を言語化できる方 ・プロダクト視点と運用視点のバランスを持ちながら、変化する要件に柔軟に対応できる方 ・チームと協働しながら、技術選定や改善提案ができる方 ・技術のキャッチアップを継続的に行っている ・素直で優しく、心理的安全性を意識して建設的な議論を行うことができる ・小さな違和感であっても放っておくことをしない ・エンジニアという職業ではなく、エンジニアは趣味の延長線上にあると思っている ・過去に自分自身の実装やオペレーションが理由で大きなシステム障害を起こしたことがある

応募概要

給与

●年収 800万円 ~ 1,500万円 (等級及びパフォーマンスレベルに応じて決定、パフォーマンスエバリュエーションは半期に一度実施) ●長期インセンティブ(ストックオプション)制度(準備中)

勤務地

●東京オフィスもしくはリモートワーク 東京オフィス:CIC Tokyo 〒105-6490 東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階

雇用形態

正社員または契約社員

勤務体系

●裁量労働制またはシフト制 実際の割増賃金が当該時間数を上回る場合においては、賃金規程に基づき、別途残業手当を支給します ●休日/休暇:土曜日・日曜日・祝日・その他会社で定めた休日(但し、シフト制の場合は、シフトが優先します。)

試用期間

3ヶ月

福利厚生

●社会保険完備(雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険(協会けんぽ)) ●出産・育児・介護サポート制度(国が定めた「育児・介護休業法」に用意されている仕組みを活用します)  ●快適リモートワークサポート制度

更新日時:

2025/07/23 04:56


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

スタディポケット株式会社

従業員数
10
設立年数
7年目
評価額
14億円
累計調達額
5億円
求人を見る
評価額が類似しています

株式会社RECEPTIONIST

従業員数
65
設立年数
10年目
評価額
17億円
累計調達額
10億円
求人を見る
評価額、企業規模が類似しています

株式会社Spir

従業員数
14
設立年数
7年目
評価額
27億円
累計調達額
8億円
求人を見る
評価額が類似しています

Recustomer株式会社

従業員数
19
設立年数
9年目
評価額
23億円
累計調達額
9億円
求人を見る