株式会社日本農業
農業
従業員数
198
設立年数
9年目
評価額
-
累計調達額
-

国内外で農業・流通・販売に取り組む企業。生産から販売まで一気通貫で手掛け、海外輸出にも注力。大規模園地運営や選果場運営、アジアへの青果物輸出、産地直送販売を展開。バリューチェーンの垂直統合とグローバル展開で、儲かる農業の実現を目指す。

本社所在地
東京都品川区西五反田1丁目13-7 マルキビル101
設立
2016年10月
資本金
1億円
コーポレートサイト
https://nihon-agri.com/

株式会社日本農業
【流通事業本部】さつまいも流通事業 立ち上げメンバーの求人

さつまいも流通で地方活性化に貢献!新規事業立ち上げメンバー!

募集概要

【日本の農業の現状】 現在の日本の農作物は国内販売向けが大半です。 しかし、人口減少や輸入農作物が増える中で、日本の農作物に対する国内需要は減少する一方です。 弊社は、品質の高い農作物をたくさん生産しても売り先が無いことにより儲からない、という仕組みを変える必要があると考え、まず「海外への販路」を開拓し、生産すれば生産した分だけ売れる(儲かる)構造へ改革しています。弊社はまずはファーストステップとしてりんごの流通改革に挑戦しております。青森県においてりんごを規格・等級別に選別する選果場を立ち上げ、海外からヒントを得ながら作業効率や業務フローの改善活動を行ってきました。 特に、日本の農業は、生産(川上)、流通(川中)、販売(川下)が分断され、長らく全体最適がなされてきませんでした。弊社は生産から販売までの仕組みを一気通貫で構築・実行しているからこそ、このバリューチェーンの「負」を解消できると考えております。流通構造を大きく変え、日本の農業を世界で戦える産業へと進化させることを本気で目指しております。 【採用背景】 さつまいも事業の拡大に伴い、千葉の銚子に貯蔵・選別作業を行う流通拠点の新設を予定しております。品質管理と最終製品化の効率化を図り、円滑な輸出体制の構築を目指すべく、流通事業の立ち上げメンバーとして参画いただける方を募集することとなりました。 【仕事概要】 現在ではりんごの流通改革が軌道に乗り、創業からわずか数年で売上高45億円という急成長を遂げました。そして弊社は次なるポテンシャルを秘めた「さつまいも」事業の新たなバリューチェーン構築に挑んでおります。 本ポジションは、日本農業を次のステージへと引き上げるべく、この「さつまいも」事業を第二の柱として、事業の拡大と共に、バリューチェーン構築をリードいただきたいと思っております。まずは流通事業の統括部長のサポートのもと、流通事業の立ち上げ~基盤づくりをお任せしたいと思っております。 <具体的な業務> 1)サプライチェーン戦略の立案と実行 事業戦略に基づき、どこに、どのような機能を持つ拠点を、どう立ち上げるかという経営レベルの意思決定から関与していただきます。 既存の選果場を引き継ぐような形で、人員確保・オペレーションの設計・構築をおこなうため、パートナーとなる流通事業者から流通オペレーションの構築ノウハウを習得いただきながら、事業の基盤をゼロから創り上げていただきます。 2)オペレーション・プロセスの設計と変革 データ分析や現場観察を通じて、ボトルネックや非効率なポイントを特定し、最適な改善策を立案・実施いただきます。また、継続的な効果検証を行い、さらなる改善へとつなげます。既存の常識にとらわれず、ボトルネックを解消し、継続的な改善サイクルを回すことで、業界最高水準の効率性を目指していただきます。 ※入社直後は事業戦略を理解した上で千葉県・銚子にあるパートナー事業者との協業をリードいただく想定です。(全体の戦略理解のため静岡、生産地である茨城への出張が多く発生します) ※統括部長(役員)直下の事業となりますので、立ち上げ当初は統括部長(役員)、パートナー事業者が伴走しながらサポートいたします。 ※流通拠点を立ち上げるエリアは千葉県の銚子を想定しており、パートナー事業者との密な連携が発生するため、銚子での就業となります。 <本事業立ち上げの意義> 26年は事業部として7億の売上、27年は10億程の目標を掲げており、売上達成に向けて来期中の稼働を予定しております。来期以降の国内・海外販売における重要拠点としての稼働を目指していただきます。 また、かつては水産の町と言われていた銚子は今や水揚げ量減少と漁業者の高齢化に直面しています。特に水揚げ量が大きく減少する9~12月はさつまいもの旬でもあり、茨城県産さつまいもの流通拠点を設けることは、地域活性化の大きな一手となります。新たな農産物の集積と出荷を促すことで、雇用の創出や地域経済の活性化に貢献できます。水産業に続く新たな地域ブランドの確立も期待され、衰退からの脱却を図る重要な機会創出の一助なる事業の立ち上げに携われる貴重なポジションです! 【ポジションの魅力】 ・経営者としての視座と、AIに代替されない「意思決定力」: 役員直下で事業のP/Lにインパクトを与える重要な意思決定を、日々迫られます。これは、大企業では決して得られない、生々しい経営経験そのものです。全身全霊でビジネスに取り組む地域の経営者と対峙し、「商い」の本質を学びながら、未来の経営者としての素地を築くことができます。 ・産業構造を変革するダイナミズム: 分断されていた日本の農業バリューチェーンを自らの手で再構築する歴史的な挑戦の当事者となれます。川上から川下までを見渡し、サプライチェーン全体を刷新していく面白さは、他では経験できません。日本の基幹産業である「ものづくり」の神髄に触れながら、業界構造を変えるという壮大な醍醐味を味わえる環境です。 ・手触りのある「リアルビジネス」の面白さ: 生産者の想い、消費者の笑顔、物流のリアルなど。全ての「顔」が見える環境で、机上の空論ではない、手触りのあるビジネスを「自分で」動かせます。自分の仕事が、パートナーの事業を成長させ、地域の雇用を創出し、日本の食卓を豊かにしていく。そのリアルな実感こそ、この仕事の最大のやりがいです。 【身に付くスキル】 ・事業創造スキル(0→1): アイデアを事業として具現化する実践的な経験 ・サプライチェーン・マネジメント能力: 複雑なバリューチェーンを最適化・管理する高度な専門性 ・経営・PL管理能力: 事業の採算性を自ら考え、動かす経営視点 ・データドリブンな事業変革スキル: データに基づき課題を特定し、解決策を導き出す能力 ・アライアンス・交渉力: 多様なステークホルダーを巻き込み、事業を前に進める推進力

必須スキル

・社会人経験1年半~3年程度 ・ステークホルダーと良好な関係が築けるコミュニケーション能力 ・基本的なエクセル、パワーポイント操作 ・農業に対して少しでも興味・関心がある方

歓迎スキル

・タスク管理能力 ・課題解決能力

求める人物像

・挑戦心と成長意欲  -困難な課題に果敢に挑み、自ら機会を生み出すことを楽しめる  -新しい市場や仕組みを創ることに挑戦したいと思える  -すぐに目に見える成果が出なくとも、スケール後のより良い世界を見据えて諦めることなく歯を食いしばれる ・ビジョン共感と社会貢献意識  -日本農業の未来を変えるというミッションに強く共感できる  -農業や地域産業、世の中に良い影響を与えたいという意識が高い ・現場志向と当事者意識  -机上の空論ではなく、農業の現場に迫った仕事にやりがいを感じる  -裁量の大きい環境で、自主的に考え行動することに意義を感じる  -自分の手で事業を動かし、大きな影響を与えたいと思っている ・柔軟性と適応力  -変化を前向きに捉え、スピード感を持った行動ができる  -泥臭い仕事や現場の現場に寄り添うことを厭わず、実行にこだわる

応募概要

給与

・想定年収:350~550万円 ・月収:291,667~458,334円 (基本給:215,752~339,084円  みなし残業手当45時間分 75,915円~119,250円) ・固定残業代の超過分については別途支給いたします

勤務地

■雇入れ直後:当社が指定する場所(千葉県銚子) ※銚子駅から車で5分 ※静岡、茨城への出張が多く見込まれます  【弊社拠点】  ・青森県 弘前市  ・群馬県 高崎市  ・栃木県 宇都宮市  ・茨城県 水戸市  ・静岡県 掛川市  ・香川県 高松市 ■変更の範囲:会社の定める事業場(出向先の定める事業場含む)

雇用形態

正社員(期間の定めなし)

勤務体系

・就業時刻:フルフレックスタイム制(フレキシブルタイム: 5:00-22:00) ・休憩時間:60分 ・標準労働時間:8時間/日 ・休日:原則として土曜日、日曜日、その他事業所が指定した日、年末年始(都度事業所で決定します)ただし、業務の都合により振替る場合があります。 ・休暇:年次有給休暇 初年度は入社月に応じて入社時に付与。毎年4月に入社年に応じて付与(最低10日) ・時間外労働の有無:時間外労働及び休日労働を命ずることがあります。 ・従事する業務内容の変更の範囲:会社の定める業務(出向先の定める業務含む) ・その他の休暇:就業規則に準じて付与いたします。

試用期間

あり(3か月)

福利厚生

・各種保険加入(健康・厚生・労災・雇用) ・業務遂行に直接必要となる書籍購入支援 ・有料セミナー支援 ・第二外国語学習支援 ・引越しに係る実費(上限あり) ・試用期間:入社日から3ヶ月間。ただし条件に変更なし。 ・喫煙環境:屋内全面禁煙

更新日時:

2025/07/07 07:54


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

matsuri technologies株式会社

従業員数
190
設立年数
10年目
評価額
117億円
累計調達額
43億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社カミナシ

従業員数
167
設立年数
9年目
評価額
85億円
累計調達額
38億円
求人を見る
企業規模が類似しています

テックタッチ株式会社

従業員数
172
設立年数
8年目
評価額
95億円
累計調達額
26億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社Helpfeel

従業員数
209
設立年数
5年目
評価額
111億円
累計調達額
33億円
求人を見る