株式会社ネクスタ
食品創薬製造SaaSDX
従業員数
92
設立年数
9年目
評価額
18億円
累計調達額
5億円

製造業全般のDXを推進する企業。化粧品、食品、医薬品業界にも特化したソリューションを提供。自社開発のクラウド型生産管理システム「スマートF」を中心に、工場改善や業務効率化を支援。生産、在庫、工程、原価、設備、品質管理機能を備え、導入支援と継続的な機能改善で顧客ニーズに応える。

本社所在地
〒530-0012 大阪市北区芝田1丁目1-4 阪急ターミナルビル12階
設立
2017年04月
資本金
362百万円(資本準備金含む)
コーポレートサイト
https://smartf-nexta.com/

株式会社ネクスタ
【B_05】顧客の収益改善や事業グロースをリードするカスタマーサクセスの求人

募集概要

【ネクスタについて】 国内GDPの20%を占める、日本の基幹産業「製造業」。そしてその95%が中小企業です。 その業務の独自性・複雑性の高さ故に、完全ノンカスタマイズの製造業向けSaaSは不可能とされてきました。私たちは、この巨大な領域のすべてを覆す、前例のない大規模なSaaSプロダクトの開発・提供を通じて、最後に残された巨大なブルーオーシャンに私たちは真正面から挑んでいます。 そして、日本の製造業の根底から変え、日本経済にインパクトを与えたいと思っています。 そんな前人未到の挑戦にワクワクする方を求めています! 【「Smart F」について】 1. 業界初の完全ノンカスタマイズSaaSを開発・提供 ネクスタは、オンプレミスの個別カスタマイズが当たり前だった中で、業界で初めて「完全ノンカスタマイズ」の生産管理クラウドSaaSをリリースし、進化を牽引してきました。 2. SaaS随一の大規模プロダクト 150以上の機能画面(※ポップアップ等を除く)と1,500を超えるDBカラムにより、購買・在庫・生産・品質・原価など、製造業のあらゆる業務を網羅的にカバーすることが可能です。一つのシステムでこれだけの業務領域をカバーできるのは稀で、だからこそ、お客様から選ばれている点になります。 3.顧客の声で進化する、年間800件の超高速アップデート お客様の声を起点に、常に進化し続けるプロダクトです。ネクスタでは週次アップデートを徹底し、大小含めて年間約800もの機能を改善・リリース。導入支援部とプロダクト企画部そして開発部が一体となり、この圧倒的な開発スピードを実現しています。 【他の追随を許さない「製造業特化型AIエージェント」への進化】 私たちは、現在のSaaSプロダクトを基盤とし、長期的には自然言語で業務指示が完結する「製造業特化AIエージェント」へ進化させていきます。 従来の製造業DXでは、紙の帳票やExcelといったアナログ・非構造化データを、人が介在してシステムに繋ぎこむという手間から逃れられない、という課題がありました。 しかし、マルチモーダル化したLLMは、この状況を一変させるポテンシャルを持っています。人の介在なしで情報を解釈し、構造化データとしてシステムに取り込むことが可能になります。 その結果、 「今日の作業計画、組んでおいて」 「昨日の受注案件の納期を計算して、取引先に回答しておいて」 「部品のピッキングリスト、出しておいて」 といった自然な言葉で指示するだけで、当社のSaaS「Smart F」が業務を実行してくれる──そんな世界が現実のものとなります。 【仕事内容】 自社プロダクトであるSaaS「SmartF」の受注が決まったお客さまに対して、経営課題や業務課題をヒアリングし、導入に向けてプロジェクト推進していくポジションとなります。3カ月~半年程かけてシステム導入~運用支援を行います。 システムは、導入することは目的ではなく、導入して利用できて初めて価値を発揮します。 お客さまがシステムを活用し、課題解決ができるよう伴走してくことがミッションです。 ・システム導入に向けた経営・業務課題のヒアリング ・業務改善提案や業務フローに応じたシステム設定 ・システム導入のPM業務(プロジェクトマネジメント) ・現場への運用説明・マニュアル構築 ・機能開発に向けたFBと案件管理(バックログ管理) 等 プロダクトに関する要望を最もいただくポジションでもあり、その声を開発部門へフィードバックをしていき、プロダクトのさらなる成長にも貢献します。 【組織について】 導入支援部に配属となります。 ・人数:25名 ・チーム:4チーム(大阪3チーム、東京1チーム) 【業務の進め方】 お客様ごとにプロジェクトチームを構成します。 コンサルタント、オンボーディング担当、アシスタントで主に構成します。 オンラインでの対応を中心としていますが、必要に応じてお客様のもとに訪問も発生します。 営業から引き継いだらキックオフミーティングを開催し、お客様の要望を落とし込み運用やシステム要件を検討していきます。 【教育体制について】 入社後はまずは動画コンテンツなどで製造業や生産管理の理解を深めます。 その後、システム理解を深めるための学習コンテンツをおこない、システム利用の基礎を学びます。 インプットをしつつ、実際の案件にも入っていき、実践的に学んでいきます。 この時、バディ制度として先輩社員が教育担当としてつき、約4カ月~半年かけて独りで案件を担当できるようにサポートしていきます。 【キャリアパス】 皆さんのwill(やりたいこと)に応じて、以下のようなキャリアパスが想定されます。 ・スペシャリスト: 導入コンサルタントとして専門性を磨き、より大規模で複雑な案件をリードするトップコンサルタントを目指す。 ・マネジメント: チームリーダーとしてメンバーの育成やチームの成果最大化に貢献する。 ・プロダクト企画(PdM): 「Smart F」の機能開発や新プロダクトの企画を担うプロダクト企画などにもチャレンジ可能です。 ・事業開発: 導入支援の事業そのものやこれから始める新規事業の企画・推進を担うポジションへの挑戦。 【魅力】 ◇ただシステムを導入するのではなく、業務改善から携わり本質的な改善に関わることできる ◇製造業の業務・DXにおける圧倒的に解像度の高い知見を得ることが可能 (製造業DXコンサルタントとして独立できるレベル) ◇スタートアップの急拡大フェーズから参画し、組織づくりや仕組づくりに携われる ◇リモート・フレックスを活用した柔軟性の高い働き方が可能 ◇リーダー・マネージャー陣も含めたストックオプション制度もあり! 【はたらく環境】 忙しい中でも仕事もプライベートも料率できるように以下のような制度を整えています。 ・フレックス制(コアタイム10〜16時) ・リモートワーク(出勤と組み合わせたハイブリット勤務が可能) ・時短正社員制度(子供の年齢による制限や、期限等もなし) ・ハローベイビーギフト(出産に対し、祝い金と休暇を会社からプレゼント) ・パワーオブラブギフト(結婚・事実婚に対し、祝い金と休暇を会社からプレゼント) ・アニバーサリーギフト(家族やパートナー、ペットの特別な日に対し、祝い金と休暇を会社からプレゼント) 実際に時短正社員として、子供を育てながら働いている社員も多数在籍しており、 一人一人のライフスタイルに合わせた業務ミッションを任せています。

必須スキル

以下のいずれかのご経験がある方 ・無形商材の法人営業経験 ・カスタマーサクセスのご経験

歓迎スキル

・システム・ソフトウェアの法人営業経験 ・パッケージシステム導入のご経験

求める人物像

・お客様の業務フローやニーズを理解する仕事に興味のある方 ・人のために行動することが好きな方 ・データや数字を取り扱う事に抵抗感が無い方 ・製造業のDXの可能性に共感できる方 ・高速でPDCAを回し、課題解決に向けた行動ができる方 ・スタートアップで密度の濃い経験を積みたい方 ・IT業界に興味があり転身してみたい方

応募概要

給与

・年収:400~700万円 ・月給:¥285,700円~¥500,000円 (45時間分の固定残業代を含む:¥69,800円~¥122,200円) (45時間を超えた分については別途支給) ・賞与:あり(年2回)※業績に応じて ・昇給:あり

勤務地

◆大阪オフィス 〒530-0012 大阪市北区芝田1丁目1-4  阪急ターミナルビル12階 ◆東京オフィス 〒 105-0004 東京都港区新橋3-9-10  天翔新橋ビル3階302号室 *業務に慣れたら、リモートも組み合わせたハイブリット勤務も可能です。 *週に2~3回ほどリモート勤務となります (頻度等は部門長判断)

雇用形態

正社員

勤務体系

【勤務時間】 ・フレックスタイム制 標準勤務時間:9~18時(コアタイム:10時~16時) (22時~5時は原則労働不可) 【休日】 ■完全週休2日制(土日祝休み) 【休暇】 ■夏季休暇(8月中旬に3日間) ■年末年始(12/29〜1/3) ■有給休暇(入社半年後に10日付与) ■入社時特別休暇(5日間) ■出産祝特別休暇 ■結婚祝特別休暇 ■アニバーサリー休暇 ■特別休暇 他

試用期間

あり(3か月)

福利厚生

◆法定福利厚生 健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険 ◆福利厚生 ・部活動制度 ・学び健康支援制度 ・書籍購入補助 ・リモートワーク補助 ・オフサイトランチ補助 ・ハローベイビーギフト(出産に対し、祝い金と休暇を会社からプレゼント) ・パワーオブラブギフト(結婚・事実婚に対し、祝い金と休暇を会社からプレゼント) ・アニバーサリーギフト(家族やパートナー、ペットの特別な日に対し、祝い金と休暇を会社からプレゼント)

更新日時:

2025/07/02 09:00


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

株式会社理学ボディ

従業員数
117
設立年数
8年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社Asobica

従業員数
109
設立年数
8年目
評価額
70億円
累計調達額
24億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社へラルボニー

従業員数
85
設立年数
8年目
評価額
63億円
累計調達額
20億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社WARC

従業員数
105
設立年数
9年目
評価額
44億円
累計調達額
7億円
求人を見る