株式会社mov

店舗とインバウンド支援に特化した企業。口コミ管理SaaSや店舗マーケティングデータ提供、訪日外国人向けニュースサイトなどを展開。コンサルティングからプロダクト化へと展開し、マーケットイン思考でサービスを拡大。自社サービス間のシナジーを活かし、日本のポテンシャル最大化を目指す。

従業員数
118
設立年数
10年目
評価額
64億円
累計調達額
26億円
タグ
コンサルティング
マーケティング
旅行・観光・宿泊
SaaS
本社所在地
東京都渋谷区東1丁目32−12渋谷プロパティータワー10F
設立
2015年09月
資本金
27.8億(資本準備金含む)
コーポレートサイト
https://mov.am/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。ご希望をお聞かせいただければ、近い条件の求人をご紹介することも可能ですので、お気軽にご相談ください。
相談する
新着

株式会社mov
441 インバウンドプロモーションディレクター(アシスタントポジション)※語学力不問・出張あり・フルリモ可の求人

募集概要

■movについて ───────────────────── 「日本のポテンシャルを最大化する」 私たちmovは、“インバウンド”という成長産業に軸足を置きながら、SaaS・メディア・コンサルティングなど多面的なサービスを展開しています。 訪日ラボ(メディア):インバウンドに関わる人なら知らない人はいない、圧倒的な知名度を誇るオウンドメディア。 インバウンド支援(コンサルティング):インバウンド集客に関する戦略立案から実務支援までを手掛ける、ハンズオン型のコンサルティングサービス。 口コミコム(SaaS):店舗向け集客一元化プラットフォーム。多店舗運営を支援する革新的なSaaSプロダクト。 その他複数のサービス:インバウンド市場をさらに発展させるため、複数の関連事業を展開中。 常に目の前のお客様に本気で向き合った結果、新たな需要を目の当たりにし、それらを解決するサービスやプロダクトを作ってきた、本当の意味での「マーケットイン」を実践していることが当社の誇りです。 ■募集背景 ───────────────────── 2024年、訪日外国人の消費額は過去最高の8.1兆円を記録し、日本政府は2030年に15兆円の達成を掲げるなど、インバウンド市場は今後ますます加速していく成長産業です。 movのインバウンド支援では、企業・自治体・商業施設などの多様なクライアントに対して、SNS投稿・記事制作・インフルエンサー施策などを組み合わせたプロモーションの設計から実行までを一貫して支援しています。 現在は案件ごとに担当者をアサインし、SNS運用、メディア記事投稿、KOL/KOCを活用したコンテンツ発信などを横断的に対応していますが、対応領域の広さゆえに、進行管理やナレッジの属人化が課題となりつつあります。 また、各プロジェクトでは、クライアントや外部パートナーとの連携を通じて、取材調整・原稿ディレクション・多言語対応・レポート作成など多層的な業務が発生しており、その中核を担う人材の存在が、チームの安定稼働と成長に直結します。 SNSやメディアを活用したプロモーションは、業界としてもまだ“型”が確立されていない挑戦領域。だからこそ、自分たちで“型”をつくりながら、日本の魅力を世界に発信するプロジェクトを支えてくださる方を探しています。 ■お任せするミッション ───────────────────── 「日本の魅力を、SNSやメディアを通じて世界に届ける。」 企業・自治体・商業施設などのクライアントに向けて、訪日外国人をターゲットにした情報発信施策を総合的に支援していただきます。 海外向けSNS運用(投稿/広告)やメディア記事制作、インフルエンサー施策(KOL/KOC)など、多様なチャネルを活用したプロモーションを企画・進行・ディレクションし、関係者と協働しながらクオリティとスピードの両立を図っていくポジションです。 社内外のステークホルダーと連携しながら、「どんな情報を、どの媒体で、どう伝えると届くか?」を常に考え、最適な接点の設計と運用体制を一緒に作り上げてくださる方を募集しています。 ■業務イメージ ───────────────────── 海外向けSNS運用(投稿・広告) ・投稿スケジュール設計/トピック企画 ・原稿作成・画像選定(外注含む) ・クライアントとの確認・修正対応 ・アカウント管理(コメント対応、画像差し替え等) ・広告配信における運用方針の策定・代理店連携 ・公開後のレポート取りまとめ・報告対応 メディア記事制作・投稿 ・クライアントやメディアとの編集方針すり合わせ ・外部パートナー(制作会社・翻訳会社など)との進行管理 ・初稿/修正/最終稿のディレクション ・スケジュール管理と配信指示 KOL/KOC施策(インフルエンサー) ・キャスティング/取材スケジュール調整 ・テナント調整・撮影許可取得(必要に応じて) ・原稿・動画の初稿確認、修正対応、最終承認 ・公開後のレポート取りまとめ・報告対応 ▼期待役割イメージ [入社直後〜6ヶ月] ・SNS投稿、メディア記事、インフルエンサー施策(KOL/KOC)を含む複数の案件を、スケジュール・原稿・品質の観点から安定して進行管理できる状態を目指す ・クライアントや外部パートナー(広告代理店・翻訳会社・制作会社など)とのやり取りを通じて、実務運用に必要なフロー・判断軸を習得する [6ヶ月〜1年] ・プロジェクト横断で使えるナレッジやテンプレートを整備し、チーム内での共有・再現性向上に貢献する ・案件ごとの進行構造や改善点を整理し、担当領域の“型化”とフロー改善を主導する ・メディアやSNSチャネルごとの特性を踏まえ、最適な発信手法の提案や調整にも挑戦する [1年〜2年] ・複雑性の高いプロジェクト(例:多言語対応・インフルエンサー施策含む複合案件)のメインディレクターとしてリード ・担当領域における後輩育成やナレッジの仕組み化を推進し、チーム全体のレベルアップに貢献する ■どんな依頼を受けている? ───────────────────── movには、商業施設、大手百貨店、宿泊施設、鉄道会社、自治体・官公庁などから、訪日外国人向けのプロモーションに関するご相談が日々寄せられています。 依頼内容の一例: ・海外向けSNSアカウント運用の設計・改善 ・多言語によるSNS投稿やメディア発信の実行支援 ・インフルエンサー(KOL/KOC)を活用したプロモーション施策 ・プロモーション成果の可視化(レポート作成・効果分析) これらのプロジェクトは以下のような体制で進行します: 1. コンサルタントがクライアント課題をヒアリング 2. 担当ディレクター(このポジション)が施策内容を企画・進行設計 3. 社内外のパートナーと連携しながら実行・改善を推進 ★movの強み:多国籍市場 × 多チャネル対応 ・中国・台湾・韓国・東南アジア・欧米圏など、特定の国に偏らず多国籍マーケットに対応しているのがmovの強み。 ・プロジェクトにより、Weibo/RED/Instagram/Facebook/Naverブログ/KakaoTalkなど、様々なチャネルに触れることができ、SNS・メディア・インフルエンサー施策の横断経験が得られます。 ★語学やスキルを活かせる場面も多数 ・多言語(中国語・英語など)での原稿確認や翻訳ディレクションも業務の一部に含まれます。 ・「日本の魅力を発信する力をつけたい」「海外発信に関わりたい」という志向をお持ちの方には、フィットする場面が豊富です。 ・WebやSNSのコンテンツディレクションに関心がある方も、表現を考え、実行していく面白さを感じていただけます。 ■キャリアの魅力 ───────────────────── [1]SNS・メディア・インフルエンサー施策を横断的に経験できる 投稿運用や記事制作、KOL/KOC施策まで、複数の手法を組み合わせたプロモーションに一気通貫で関われます。多様なチャネル・業務領域を経験することで、汎用性の高いディレクションスキルを習得可能です。 [2]多言語・多チャネルのプロジェクトで広がる視野 Weibo/Instagram/Facebook/KakaoTalk/Naverなど、多言語かつ多様なSNS・メディアに携わることで、インバウンド領域における幅広いチャネル知見が身につきます。語学スキルを活かす場面も多数あります。 [3]進行設計〜品質管理まで、自分の判断が活きる movでは、外注パートナーやクライアントとのハブとなって進行を主導するポジション。単なる“調整役”ではなく、企画意図を理解したうえで構成や表現のクオリティまでを担うことができます。 [4]急成長市場で、“正解のない課題”に挑む面白さ 市場全体が伸びている今、SNSやインフルエンサーを活用したインバウンド施策にはまだ確立された型がありません。“届ける手段”を模索し、仕組みやルールそのものを創っていくフェーズを楽しめます。 ■働き方 ───────────────────── ・フルリモート可能 ・必要に応じて出張可能な方(国内・海外/年数回程度) == movへの期待が高まっています! == ・2022年9月 東洋経済「すごいベンチャー100」に選出 ・2023年5月 観光庁が選ぶ「インバウンドベンチャー」選定 ・2024年2月 Google for Startups「AI スタートアップ プログラム」採択 ・2024年10月 シリーズB資金調達、累計調達額が37億円を突破。大手通信キャリア・IT系(NTTドコモ、KDDI、楽天グループ、ソフトバンクグループ(LINEヤフー)CVC)からの同時出資は日本初(※2024年10月2日現在 mov調べ) ・2024年12月 シリーズB デットファイナンスを含む累計調達金額が50億円を突破 ・2025年2月 株式会社PatheeのM&Aを実施

必須スキル

・複数の関係者と連携しながら、スケジュールや納期、成果物の品質を管理した経験 ・細かいタスクの進行や内容確認を丁寧に行い、小さな違和感にも気づける注意力 ・基本的なビジネスITツールの使用経験(Googleスプレッドシート/ドキュメント/Slack など)

歓迎スキル

・Web・SNSコンテンツのディレクション経験(文章構成の調整やビジュアル選定など) ・記事制作やSNS投稿に関わる原稿確認・修正対応などの実務経験 ・KOL/KOCなどインフルエンサー施策に関する実務経験 ・広告代理店/制作会社/旅行代理店などでのクライアント対応経験 ・インバウンド関連の業務や、訪日外国人向けプロモーションへの興味・知見

求める人物像

・丁寧かつスピーディに仕事を進められる方 ・「なんとなく違和感」に気づき、自分で確認・修正のアクションが取れる方 ・関係者との信頼関係構築において、正確性・誠実さを大切にできる方 ・クライアントや外部パートナーと協働しながら、目的達成に向けて柔軟に動ける方 ・決まった“正解”がない中でも、手を動かしながら最適な進め方を探れる方 ・SNSやデジタルメディア、訪日観光の分野に興味を持ち、情報発信にやりがいを感じられる方

応募概要

給与

勤務地

東京都渋谷区東1-32-12 渋谷プロパティータワー10F および自宅(フルリモート可)

雇用形態

正社員

勤務体系

フレックスタイム制(コアタイム11:00-17:00、1日8時間) 年間休日 126日日 (2025年度) ・土・日曜日 ・祝日 ・年次有給休暇 (6か月の継続勤務後 10 日付与) ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・誕生日休暇(本人・配偶者・子女)

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

・社会保険完備 ・昇給タイミング(2月・8月) ・交通費支給あり ・資格取得支援・手当てあり ・家賃手当 ・残業手当 ・リモート可能 ・健康診断 ・服装自由 ・お菓子食べ放題

更新日時:

2025/07/15 08:42


類似している企業