株式会社MOTAの17_03_Webマーケティング広告プランナー 運用担当の求人
募集概要
MOTAは「世界中にもっとフェアトレードを」をミッションに、人生の選択をより公正で公平な機会に変革するプロダクトを提供しております。 現在、業界最大規模の車買取サービスMOTA車買取に加え、不動産サービスの提供を24年12月にローンチ、 今後は人材サービス検討も行っていく予定です。 ※25年1月に事前査定方式の一括査定サービスで特許取得しました(特許番号:第7614593号) https://mota.inc/news/pkos-axep/ 直近3年の売上成長がCAGR205%を超え、事業は急拡大フェーズとなっており、2030年に1000億円を規模を作るべく、この第2創業期に中心となって働くメンバーを募集しています。 マーケティング本部については、事業拡大に伴い、自社のマーケティング体制を強化する必要があり、本ポジションを募集することになりました。 ■業務内容 月数億円規模の広告予算を運用しながら、裁量を持ってMOTAの広告戦略を推進いただきます。 広告プランナー・運用担当として以下の業務をお任せします。 ▼業務詳細 ① 広告運用の実行・最適化 ・広告出稿媒体の選定および入稿作業 ・広告配信の設定・ターゲティングの調整 ・クリエイティブの入稿・運用管理 ・流入元ごとの予算配分見直しによるROI最適化 ② データ分析・効果測定 ・Google AnalyticsやLooker Studio、BigQueryを活用した広告分析 ・ABテストの実施および効果測定 ・データをもとにした広告パフォーマンスの改善提案 ③ 広告クリエイティブの運用・改善 ・ランディングページ(LP)の入稿・運用管理 ・クリエイティブの検証・効果測定 ・LPO(ランディングページ最適化)の実施 ④ 社内外との連携 ・代理店やメディアとのやり取りなど ■ポジションの魅力 ・月数億円規模の広告予算を運用し、ダイナミックな広告戦略を推進できます ・裁量を持ち、大規模なマーケティング施策に挑戦できる環境です ・リスティング、SNS、アフィリエイトなど多様なチャネルを運用し、規模拡大の経験を積むことができます ・MOTAの広告施策は、2022年下期より買取サービスの売上を2期連続で2倍に成長させた実績があり、大規模な広告運用を経験できます ・インハウスの環境でスピード感のある施策実行が可能です(開発・デザインチームと密に連携) ・ご経験やご志向性に応じて、新規事業立ち上げやマネジメントなど、幅広いキャリアの選択肢があります ■組織・チームについて MOTAのマーケティング本部は WEBマーケター8名、編集メンバー2名 で構成されています。平均年齢は30代で、子育てと仕事を両立しながら活躍しているメンバーも多く、柔軟な働き方を尊重する環境が整っています。チーム全体で協力しながら、成長と成果の最大化を目指しています。 ■働き方について フレックス制度やリモートワーク(週2日までリモート可)を活用しながら、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
必須スキル
・デジタル広告(リスティング広告・SNS)の実務経験が2年以上ある方(広告代理店・事業会社問わず) ・Webマーケティングに関する戦略を立案し、実行する能力がある方 ・検索ユーザーの行動を分析し、施策に活かせる方
歓迎スキル
-Google Tag Managerを利用してタグの設計・管理・運用を行った経験がある方 -LPO(ランディングページ最適化)の実務経験がある方 - Google アナリティクスを用いたアクセス解析ツールの業務利用経験 - Google のヘルプセンターやデベロッパーサイトを英語で読み込んだ経験 - Webサイト・ランディングページの制作・ディレクションの経験 - 自動車が好きな方
求める人物像
- 物事を探求するのが好きな方 - 推進力を持ってチームをけん引できる方 - 最新情報を自らインプット・アウトプットできる方
応募概要
- 給与
年収 5,000,000円~6,500,000円 (担当する職務に応じて決定) 月額固定給与 361,705円~467,841円 内訳: ・基本給 293,026円 ~379,010円 ・固定残業代(30時間/月) 68,679円 ~ 88,831円 を含む 参考:賞与年2回を含めた2年度目以降の想定年収 5,078,339円~6,568,488円 ・賞与:年2回(2月・8月) ・昇給:年2回(2月・8月)
- 勤務地
MOTA本社 東京都港区北青山3丁目2-4 日新青山ビル6F
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
勤務時間 10:00〜19:00 フレックス制度あり(コアタイム11:00-16:00) 休日・休暇 ・2024年実績:年間122日 ・完全週休2日制(土・日・祝日) ・年末年始 ・慶弔休暇 ・有給休暇(入社3か月後に最大10日付与。2年度目以降14日~) ・アニバーサリー休暇(本人の誕生月に1日、それ以外で何かしらの記念に1日付与) ・リフレッシュ休暇(3年ごとに有給休暇とは別に、5日連続の休暇を取得可) ・看護休暇(子供が中学校に上がるまで取得可、対象となる子供が1日の場合は5日間有休付与)
- 試用期間
あり(3ヶ月)
- 福利厚生
・社会保険(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険 ※関東ITソフトウェア健康保険組合) ・定期健康診断 ・交通費支給(最大4万円/月) ・PC支給(Mac/Windows 選択可) ・リモートワーク制度(職務に応じ適用) ・フリードリンク(ウォーターサーバー、給茶機あり) ・表彰制度(半期に一度会社全体で表彰) ・オンライン研修ツール ・オフィス出社手当 ・育児時短制度(子供が中学校にあがるまで取得可)
更新日時:
2025/03/25 02:26