モノグサ株式会社

「記憶を日常に。」をミッションに掲げるSaaS企業。AIを活用し、記憶定着に特化した学習プラットフォーム「Monoxer」を開発・提供している。全国の教育機関をはじめ、大手企業へも広く展開しており、記憶を切り口とした個人のエンパワーメントと記憶データの可視化・活用が強みのテックカンパニー。

従業員数
166
設立年数
10年目
評価額
101億円
累計調達額
24億円
タグ
教育
AI
本社所在地
東京都千代田区飯田橋3-8-5 住友不動産飯田橋駅前ビル 7階
設立
2016年08月
資本金
1,286,794,652円(資本準備金含む)
コーポレートサイト
https://corp.monoxer.com/
モノグサ株式会社の概要・求人情報

モノグサ株式会社のメンバーの声(16件)

社内Slackでメンバーに聞いた、ラフな一言コメントを集めました。

どんなメンバーが働いているのか、カルチャーを感じてみてください。

Q. 社長のすごい所は?

とあるメンバー

CEO:隙間時間に社内を端から端まで歩いてみんなに声をかけてくださる。自部門以外のメンバーでも、名前や職域をとても良く覚えて下さっており、さすがスーパー営業パーソン! CTO:プロダクトへの鉄のこだわり。でも、チャーミングな部分をたくさん持っていてそのギャップが魅力。

回答日:2025/07/31

misato okura

コーポレート

2021年03月ジョイン

感情的になって社内で接しているところを一度も見たことがない

回答日:2025/07/31

とあるメンバー

CEO:どんなに逆境でも、笑顔で前向きに先陣を切って突き進んでくれるところ。多忙であっても、隙間時間を見つけて社員に声掛けをしてくれる。 CTO:「ものぐさでいこう」のバリューを常に体現いただいており、ボードゲームが強い。社員の頑張りを良く見て、知ってくれている。

回答日:2025/07/31

とあるメンバー

ご機嫌で前向き。常に組織の一番前でお客様と向き合っている。教育全般の知識・情報の「量」「鮮度」が素晴らしいので、お客さんの経営層からも「竹内さんに相談したい」と思われているところ。

回答日:2025/07/31

Q. この会社で働く一番の魅力を一言で教えて!

とあるメンバー

いい人が多い。日々、みなさんが自分のスキルを使って助けてくれたり、優しさで助けてくれたり、気遣いで助けてくれたりするので、自分もみなさんになにか少しでも貢献したいなと思える。

回答日:2025/08/12

とあるメンバー

Amazing people everywhere.

回答日:2025/08/12

とあるメンバー

ポジティブシンキングな雰囲気があること(トラブル等があっても他責でなく自分ごとで捉えて前向きに建設的な議論に集中できる点が素晴らしいと思ってます!)

回答日:2025/08/12

Q. 自社サービスが「いける!」と思った瞬間は?

プロフィール画像

mizo

セールス・事業開発

2022年07月ジョイン

偏差値39の学校にてモノグサのみでスピーキング学習し、300人全生徒が3分間堂々と英語スピーチしている姿を見た時。

回答日:2025/08/07

とあるメンバー

日本語学校で1ヵ月の学習回数が1,000以上の学生様にインタビューした時に、「どんどん日本語が憶えられる」と直接言っていただいた時。その方の日本で働きたいという目標に近づくお手伝いが出来ていると感じられた。

回答日:2025/08/07

とあるメンバー

先生が実際の児童と同じ学習体験をしているときに「これいいね!」と言っていただけたとき、AIの使いどころの観点がよいと言っていただけたとき

回答日:2025/08/07

Q. 会社あるあるネタを一つ教えて?

misato okura

コーポレート

2021年03月ジョイン

家庭都合で急遽休む連絡をすると、Slack上で「家族大事」スタンプが押される

回答日:2025/08/08

とあるメンバー

いい人が多いので人起因のストレスがほとんどない

回答日:2025/08/08

Q. 自分の部署・チームの好きなところを一言で教えて!

とあるメンバー

お互いにリスペクトがあり、学び合う姿勢が当たり前なところが最高です!!!

回答日:2025/08/04

とあるメンバー

スキル・経験が異なるメンバーが集まっている中で、それぞれの長所でお互いを補完しあえているところ

回答日:2025/08/04

Q. あなたが入社を決めた決定打は?

とあるメンバー

- 全人類に関わる「記憶」の領域において、人の「できる・わかる=楽しい」の支援がしたい - 今後の事業領域の選定やマネタイズ等、難しい部分はあると思いつつ、「この人たちと一緒にそこにチャレンジしたい!」と思える社員の素敵さ(選考フローの中で多分15人の社員と会わせてもらった)

回答日:2025/08/01

Q. 入社前と入社後で一番印象が変わったことは?

とあるメンバー

ハイキャリア・自分よりもシニアなメンバーが多い印象で、自分が受け入れて頂けるか不安でしたが、チーム問わずあたたかく迎え入れて下さり、このポジションの人が来てくれて助かる!と言って下さったこと。知的でクールな方が多いのかな?という印象でしたが、温かく優しい方ばかりだった。

回答日:2025/07/28

今後も順次掲載予定です。お楽しみに😊


類似している企業