- 本社所在地
- 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 17階
- 設立
- 2005年08月
- 資本金
- 3,000万円
- コーポレートサイト
- https://mono-x.com/
ものづくり産業とサプライチェーン全般を対象とするデータ連携インフラ企業。MONO-XプラットフォームとPVS Oneを主軸に、企業間取引の効率化、システム連携、データ活用支援を行う。レガシーシステムの知見を活かし、AIと自律型ソフトウェアによる無駄のないスマートな社会の実現を目指す。
株式会社MONO-Xの求人・採用情報
【2025年夏】エンジニアインターン
バイブコーディングで最高の生産性を実現するサマーインターン!エンジニア募集
インターン
東京都港区
その他エンジニア最終更新日:4ヶ月前
- 新着
【2027新卒】エンジニア職(AI事業部)
"あなたが" AIで働き方を変える。事業と社会を動かす新卒エンジニア募集
正社員
一部リモート可
東京都港区
その他エンジニア最終更新日:1ヶ月以内
- 新着
【2027新卒】クラウドエンジニア職(クラウド事業部)
インフラの新しいスタンダードを形に。新卒クラウドエンジニア募集
正社員
一部リモート可
東京都港区
その他エンジニア最終更新日:1ヶ月以内
【中途】ネットワークエンジニア
世界トップクラスの技術力でエンタープライズ向けサービスを支えるネットワークエンジニア募集!【自社サービスも積極的に取り組み|外部資金調達無しで成長を続ける堅牢な事業基盤|リモート制度あり】
年収600~800万円
正社員
一部リモート可
東京都港区
その他エンジニア最終更新日:4ヶ月前
取締役
※出身校には卒業・中途退学を含みます
事業概要
「どの領域」で事業展開しているのか
- ・ものづくり産業
- ・製造業
- ・自動車産業
- ・サプライチェーン全般
「なに」をしているのか
- ・企業間データ連携インフラ「MONO-Xプラットフォーム」事業
- ・レガシー基幹システムのクラウド移行支援サービス「PVS One」事業
「なぜ」やっているのか
- ・すべての産業に新次元のデータ連携インフラを創造するため
- ・サプライチェーンにおけるあらゆる情報を接続させるため
- ・AIや自律型ソフトウェアで溢れる無駄のないスマートな社会を実現するため
「どのような」事業なのか
- ・MONO-X One: 企業間取引の効率化を図るツール
- ・API-Bridge: システム間の連携を容易にするツール
- ・PHPQUERY: データを活用し意思決定を支援するツール
- ・PVS One: IBM iのクラウド移行支援サービス
- ・MONO-X AI Data Analyst: チャットに話すだけで AIが基幹システムのデータを導き出すツール
- ・レガシーシステムの知見を活かした新しいデータ連携インフラの構築
資金調達
現在、掲載可能な情報がありません。
従業員数推移
※厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。
※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。
メンバー
sho
エンジニア
2025年04月ジョイン
MANA-Y
エンジニア
2025年04月ジョイン
r-toshima
エンジニア
2025年04月ジョイン
maedat
エンジニア
2025年03月ジョイン
Yamaguchi
コーポレート
2024年04月ジョイン
miyazaki
カスタマーサクセス・サポート
2021年04月ジョイン
m-shimoda
エンジニア
2025年04月ジョイン
t-yo
エンジニア
2025年04月ジョイン
メンバーの声
miyazaki
カスタマーサクセス・サポート
2021年04月ジョイン
自社サービスで「一番推せるポイント」とその理由は?
お客様の「こうしたい!」をすぐに形にできることです。 営業・開発・カスタマーサクセスが連携し、ご要望にはスピーディーに機能改善やバージョンアップを行います。 また、操作中に不明点があってもすぐに質問できるサポート体制が整っており、「伴走型」でお客様の理想を実現できる点が強みです。
回答日:2025/11/04
miyazaki
カスタマーサクセス・サポート
2021年04月ジョイン
最近「みんなで頑張ったな〜」と思った出来事は?
エンドユーザーの方をお迎えする初の試みとして、「Executiveパーティー」を開催しました。 導線や講演、ゲーム企画まで、有意義な時間を過ごしていただけるよう準備を重ねました。 当日は多くのお客様に二次会・三次会までご参加いただき、みんなで頑張った成果を実感しました。
回答日:2025/11/04
miyazaki
カスタマーサクセス・サポート
2021年04月ジョイン
チームが成長したと実感した瞬間は?
お客様からのご質問に対して、担当メンバーが自発的に返信してくれるようになったときです。 営業サポートとして伝言役になることも多かったのですが、今ではメンバー同士でスムーズに連携が取れています。 チーム全体の主体性が育ってきたと感じました。
回答日:2025/11/04
MANA-Y
エンジニア
2025年04月ジョイン
会社で一番好きなバリューとその理由は?
"変わりつづける"です。 うまく行っていてもずっと同じことをしていたら、変わっていく環境に振り落とされると思っています
回答日:2025/10/28