株式会社メディアドゥ

出版・電子書籍・デジタルコンテンツ・NFT業界に携わる企業。著作物の創造サイクル実現とコンテンツ普及を目指し、電子書籍取次を主軸に、NFT活用やFanTopサービス展開、小説投稿サイト運営、海外展開を行う。出版社と電子書店を結ぶプラットフォームを運営し、業界のDX推進に貢献している。

従業員数
290
設立年数
26年目
評価額
212億円
累計調達額
-
タグ
Web3
メディア
DX
本社所在地
東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 パレスサイドビル5F、8F
設立
1999年04月
資本金
5,959百万円(2024年5月末日現在)

株式会社メディアドゥ
社長秘書アシスタントの求人

募集概要

【メディアドゥについて】 メディアドゥは一貫してコンテンツに寄り添うビジネスを展開してきました。出版・コンテンツ業界からの厚い信頼とテクノロジーの力で、業界の拡大に貢献する企業です。 出版社様からコンテンツをお預かりし、各電子書店様に電子書籍を流通するための取次基幹システムを自社で開発・運用しており、当社の電子書籍流通シェアは国内No.1※を誇っています。 電子書籍を提供する出版社のほぼ全てにあたる2,200社以上、電子書店150店以上の間に立ち、市場拡大を続ける電子書籍の流通の中核を担う存在です。 ※出典:インプレス総合研究所「電子書籍ビジネス調査報告書2023」より当社計算に基づく 【募集職種について】 「会社の未来を創る仕事」がメディアドゥの社長室のミッションです。 私たちは、メディアドゥが未来にわたり社会から必要とされ続ける企業であるために、足元の事業領域の枠を超え、社会や地域が抱える課題に対して「メディアドゥらしい方法で」アプローチし、代表社長直轄のもと様々なステークホルダーと協働・協業することで信頼関係を構築し、メディアドゥならではのプラットフォームを通じたネットワークを拡大しています。 【業務内容】  代表社長の秘書アシスタントとして、社内経営陣・幹部との連携のもと的確なスケジュール調整管理及び社長室のバックオフィスのサポートをお任せします。  レポートラインは社長室長です。社長室では代表社長直轄のもと、経営層や地方自治体、主要関係者と連携し、以下の地方創生プロジェクトをリードしており、地域社会の主要関係者との面会や打ち合わせも多くあります。  今回の求人においては、秘書業務と社長室事務サポートを主に担っていただきます。 ※東京本社勤務 <具体的な担当業務(例)> ・代表社長スケジュール管理  代表と経営幹部陣とのスケジュール調整  代表のスケジュール管理 ・経費処理  代表社長関連の経費処理清清算 ・手土産やお礼状の手配、管理   ・郵便物の整理、管理 ・その他メイン秘書及び社長室長への報連相 <入社後のキャリア>  まずは、メイン社長秘書のアシスタントとして社内の経営陣・幹部との連携のもと、スケジュール管理をはじめとした秘書業務・社長室のバックオフィス業務を担っていただきます。担当業務の範囲を広げながら、社長秘書として多岐に渡る実務経験を積んでいただきます。  その後は、秘書としてのマネジメントスキルを発揮し、ルーティンワークのみならず、能動的にサポートをいただくことで経営・組織・プロジェクトへの貢献を最大化していただくことを期待します。 ■組織構成  社長室メンバーは現在総勢12名で、そのうち10名が地方創生プロジェクトメンバー、2名が秘書チームという構成です。  代表社長直轄のもと、経営層や地域社会の主要企業や自治体と密接に連携しながらスピーディにプロジェクトを推進する、少数精鋭のチームです。20代〜30代のメンバーが多く所属する若い組織で、チームの雰囲気はフラットで、メディアドゥの未来に繋がるプロジェクトを担うという高い意識のもと、全員が意見を自由に発信できる環境です。 ■募集の特徴 ・代表社長へのコミットをはじめ、経営者と関わる機会が豊富であり、秘書キャリアとしてのステップアップに必要な業務スキルを磨くことができます ・社長直轄組織のため、秘書としてのマネジメントスキルを磨くことができます

必須スキル

・基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPointなど)

歓迎スキル

・秘書業務経験(アシスタント可) ・経理業務経験 ・経営層とのコミュニケーション経験

求める人物像

・スケジュール管理ができる方 ・報連相、必要なコミュニケーションを怠らない方 ・人や組織のために貢献することが好きな方

応募概要

給与

350万円〜 ※給与は経験・能力を考慮し決定します

勤務地

本社:東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号パレスサイドビル5F・8F 最寄駅:東京メトロ東西線 竹橋駅直結 受動喫煙措置に関する補足:屋内喫煙可能場所あり ※変更の範囲:会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)

雇用形態

正社員

勤務体系

フレックスタイム制 基本:10:00~19:00(標準労働時間8時間) ≪フレキシブルタイム≫ 始業:5:00~11:00 終業:15:00~22:00 ※特別な事情がなくともライフスタイルに合わせて日常的に活用可能です ≪コアタイム≫ 11:00~15:00 ※ただし、クライアントの都合上、必要な場合にはフレキシブルタイムであっても出社をお願いすることがあります

試用期間

福利厚生

・各種社会保険完備 ・社員持株会 ・社内レクリエーション ・企業年金制度(マッチング制度) ・育児・介護短時間勤務制度 ・各種クラブ活動支援 ・交通費全支給 (月上限5万円まで) ・オフィス併設カフェ(ドリンク1杯無料) ・オフィスビル内レストラン「111」(社員割引で利用可)

更新日時:

2024/10/10 03:01


類似している企業